• ベストアンサー

デュアルブート

tukomoの回答

  • tukomo
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

ごく最近同じ質問あり!過去の投稿! ←-------------------------------

clavi
質問者

お礼

無事解決しました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • デュアルブートで

    今まで1台のHDDにデュアルブートでXPとVISTAを入れて使用していました、好奇心からもう1台HDDを内臓で増設してWin7RCを入れたのですが、Win7RCは起動出来ません。XPとVISTAからは増設HDDは見えるのですが・・・このデュアルブートは無理なんでしょうか?よろしくお願いいたします。Win7RCだけにすると起動できます。

  • windows7 XPのデュアルブートについて

    今までの環境 HDD1(XP) HDD2 HDD3 今回したい環境 SSD(win7) HDD1(XP) HDD2 HDD3 でwin7とXPでデュアルブート やったこと 購入したSSDを今まで使っていた"今までの環境"のPCに接続後win7インストール 質問 http://journal.mycom.co.jp/special/2007/windowsvista/016.html http://www.dosv.jp/other/0907/16.htm 上二つのリンク先の内容によれば今回の操作でデュアルブートになり、起動時にブートメニューが出てwin7の起動と回復で既定のOS選択でXPが選べるようになるはずだが、実際にはブートメニューは出ず起動と回復で既定のOSとしてwin7以外の選択肢が出てこない。どうすればデュアルブート環境を構築できるのでしょうか わかりやすい日本語がかけないので丁寧でない書き方になりましたがよろしくお願いします。 必要かわからない情報を一応 BIOSでの起動順序はSSD→HDD1→HDD2→HDD3 当初BIOSで必要なときに起動ドライブを選んでやれば問題ないだろうと判断してXPとwin7の行き来をしていたところwin7で起動不能になった。 win7のインストールディスクから起動してスタートアップ修復を試したが効果がなかった。

  • win7 winxpのデュアルブートについて

    過去windows XPを使用し新しいHDDにWindows7をインストールしました 現在起動時にブートセレクター?が起動し win7で起動かwinxpを選択する画面が出てくるのですが、 標準をxpに変更できますでしょうか? (PC電源ボタンを押すと自動えwin7が起動され困っております。) また、win7を削除しHDDをリムーバブルドライブとして使用することは可能でしょうか? また注意すべき点などございましたら回答宜しくお願いいたします。

  • win7+winXPのdual boot失敗

    教えてください。 今、Win7proの64bitにアップさせて使っているのですが、一部のソフトとハードウェアが使えなくなっていました。最近、使う必要がでたのでdual bootさせたいと思っています。 Win7もwinXPを追加すると、起動が吹っ飛ぶとあったのでHPなどを参考に進めたのですが、 そもそもwinXPがインストールできません。 CDブートにしてからWinXPのインストールディスクを入れて起動 ⇒OSインストールがはじまり、一回目の再起動が勝手に行われます(再起動後に継続してインストールする旨表示されている)。 ⇒再起動すると、a disk read error occurredとなりXPが起動しません。もちろんWin7も。 (なお、はじめ起動しないのはWinXPを入れたからと思い込んで、dual boot 画面も設定しています。) これでは仕事に支障があるのでwin7のインストールディスクを入れて、起動情報を復旧して今にいたっています。 ひとつ気になっているのは、今のHDDと光学ドライブの構成が、内臓HDD(CとD)、光学ドライブE、外付けHDD(1)のF、外付けHDD(2)のI、となっておりWin7はCに情報が入っているのですが、WinXPをインストールするときに、Win7上でのCドライブがEだったかFとなっており、混乱したことがったので、勝手にそこを疑っています(容量からわかりました)。 詳しい方、解決方法のご教授いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • デュアルブートの解除について

    デュアルブートの解除について教えて頂きたく投稿しました。 XP環境のPCに新しいHDDを付けWIN7(64bt)をインストールしデュアルブートで使用していましたが、XPの使用が少なくなりWIN7だけを使用したいと思っています。 XPの入っているHDDはそのまま(アンインストールせず)外してWIN7だけを起動させたいのですがいろいろ調べて試しましたがうまくできません・・・ どなたか分る方がいましたら解決方法をお願い致します。

  • ◆win2000/winNTデュアルブート◆

    デュアルブートについて教えて下さい。 現在2台のPCがあって、1台がNT、1台が2000です。 NTのHDDを抜いて、2000の入っているPCにスレーブと して入れると、プライマリにあたる2000がNTを認識して 起動時にOSを選ぶ事が出来るでしょうか? NTでしか起動しないアプリがある為、単純に今まで使ってた NTのHDDをフォーマットせずそのまま挿せばいいのかな…と。 現在 A--FD C--HDD D--HDD(パーテションNTFS) E--MO F--CDR-RW G--USB(スマートメディア) なのですが、NTのHDD(パーテション2分割済み)を入れた後は A--FD C--HDD NTSF D--HDD(ローカルパーテションNTFS) E--MO F--CDR-RW G--USB(スマートメディア) H--HDD(WIN NT)NTSF I--HDD(WIN NT)FAT と言うカタチになるのでは、と勝手に考えたのですが 実際はどうなんでしょう? 叉、現在の2000PCにNTをインストールする事も考えているのですが 2000に新たなパーテションを作ってNTをインストールし、 そこにアプリを入れる方が良いのでしょうか。 2000起動時のOS選択が出来るのかどうかも気になります。 お分かりの方、よろしくお願いします。m(_ _)m

  • デュアルブートにしたいのですが・・・。

    デュアルブートにしたいのですが・・・。 デルのXPS 420です。デュアルブートにしたいのですが・・・。 SATA0にもともとのSAMSUNGのHDD(500GB)が接続されています。今はWin7Ultimate64bitが入っています。また、デルのDiagnosticsが入ったDell Utility という領域もあり、これはブートします。 SATA1が光学ドライブなのでSATA2に増設したHDD(500GB)が接続されています。ここにVista Home Premium 32bit が入っています。 現在はBIOSのBoot Sequenceで起動順位をかえるか、F12でブートデバイスを選ぶことで、使い分けています。 Win7側でも、Vista側からでも、「起動と回復」では両方のOSがプルダウンに表示されることはありません。いろいろネットで調べるとDell Utilityというブート領域の存在がネックになるというようなことが書かれていすのですが解決法は分かりません。 よろしくご回答をお願いいたします。

  • 2つのHDDでデュアルブートしたい

    本体を購入した当時からついていた内蔵HDD(OS:Win98)と 今回新たに購入した内蔵HDD(OS:Win2000)でデュアルブート にしようと思ったのですがうまくいきません。 Win98をマスターにし、Win2000をスレイブにしてもWin2000 が入っているHDDがWin98のエクスプローラから見ることが できません。逆にWin2000をマスターにし、Win98をスレイブに すると起動する時点で真っ黒な画面にエラーのような ものが表示されF1かF2を選択するようなことを要求されます。 2つのHDDでデュアルブートは不可能なのでしょうか? 同じようなことをされている方がいらしたらご教授願えないで しょうか?ちなみにジャンパーは両方ともCSにしてあります。 またデュアルブートにするのはこれが初めてなのでできれば 詳しくお教え願えれば幸いです。 各HDDのパーテションは下記のようになっています。 Win98:Cドライブのみ(FAT32)12GB Win2000:Cドライブ(FAT32)4GB      Dドライブ(FAT32)2GB      Eドライブ(FAT32)12GB (マシン自体はDELLのOptiPlexです。) パーテションをきっていて一つ気になったのですが、 Win98のほうもCドライブがいて、Win2000の方にもCドライブが いるのですか、これは大丈夫なのでしょうか? 以上、宜しくお願い致します。

  • デュアルブートを止めたい

    ウィンドウズMEがおかしくなったので、ウィンドウズ2000も同じHDDにインストールして、デュアルブートで使っています。 その後すでにMEは一切使わなくなったので、パソコン起動の際に、MEにするか2000にするかという選択肢画面を止め、自動的に2000が始まってほしいのですが、できませんでしょうか。 MEをWindowsフォルダごと消すことも考えましたが、2000でも使うフォントがたくさん入っているし、ドライバなど不具合が起こると困るので、保持した方が良いような気がしますが、いかがでしょう。例えば、パソコン起動の際に、勝手に起動するソフトを制御できるMsconfig.exeは、Windowsフォルダに入っていながらも、2000でも同じように使えますし。 よろしくおねがいします

  • Windows7とのデュアルブートについて

    今、1つHDD上(CドライブとDドライブの2つに分けています。)のCドライブにWindows7が入っています。 そして、今回DドライブにWindows Server 2008 R2を入れて、サーバの勉強をしたいと思っております。 まとめると、「起動時にWin7か、WinServer2008R2かどちらかを選んで起動ができる環境を作りたい」ということで、CドライブにWin7で、DドライブにWinServer2008R2を入れることです。 こんなことは出来ますでしょうか。 また、Dドライブだけをフォーマットして行います。 また、メディアはDVDです。 もう一つ、Windows Server 2008もあります。 もし、WinServer2008R2が使えないならこちらでもよいです。 お早めのご回答お待ちしております。