- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ムーブラテ クール の購入価格について
ムーブラテ クールターボ(ホワイト) 新古車(登録だけした未走行)を車両本体価格1345500円で購入しようと思っています。マイナーチェンジをひかえて大特価で店長決済をうけてこれ以上は値下げしないと言う事ですが、本当にお買い得な価格なのでしょうか? 1週間以内に返事をしないといけないのですが、車に詳しい方教えてください。
- ranhabaka
- お礼率75% (52/69)
- 回答数4
- 閲覧数425
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- pinatubo
- ベストアンサー率50% (1/2)
No1 です。 もう決めちゃいましたか? 2WDターボ、4WDターボどちらでしょう。4WDターボならいい価格かな?。 私の勝手な読みですが車体本体の3割がディーラーの利益、と考えてその半分くらいが値引き最大値かと思います。 しかし、新車で買った場合3万~5万くらいが最大値引きという営業の人もいました。 2WDでターボでしたら新古で109.8万円が安値かと。(灰色や、黄色) 私は車体本体は125万から75272円値引されて本体は117500円(端数きりあげ)シロは+2万円ですよね。 オプション85340円のっけられて、税金やなんだかんだ全部で131万円です。(乗り出し価格) 車体本体1345500円だともう少しがんばれるような気がします。 乗り出し価格は150万くらいになりませんか? 2の方がいう理由でノートや、フィットを対抗させて月末近くまでひっぱれば営業が根負けしてまけてくれる気がします。 契約してなければもうすこしがんばってみては如何でしょう。(2WDでしたら)
関連するQ&A
- 新古車の車両本体価格に加算される金額ついて
新古車の車両本体価格に加算される金額ついて こんにちは。新古車の車両本体価格に加算される金額についてお聞きしたいことがあるんです。 車両本体価格が70万円で提示されていた新古車を購入したのですが(まだ納車前)、その「70万円」の数字の横に、いろいろ加算されると80万円になるという提示もしてあったので、最終的な金額が80万円になっても「税金とか加算するとそうなるんだろうな」と単純に納得してました。 けれど、今日何気に同じタイプの新車バージョンのオンライン見積もりをしてみたら、車両本体価格に8万円プラスされていました。 前に新古車について調べたとき、確か新車に比べて登録料が要らなかったり、一部税金がかからなかったり、車両本体価格に加算される金額が少なくなると聞いたのですが、その理論からいうと、新古車なのに車両本体価格に10万円も加算されるのは、おかしいのでしょうか?
- 締切済み
- 国産車
- マツダデミオの購入価格
NEWデミオの見積もりを出して貰いました。 1300Casual 4AT 車両本体価格 1185000円+フロアマット+諸費用等 合計148万円 でした 新古車があるとの事で、同じタイプの見積もりは 車両本体価格 980000円+マット13000円+12ヶ月点検費用30000円+諸費用等 合計122万円です。 新車の方は8万引いて140万と言われました。 新古車と20万程の差ですが、新車で割引が少ないように思いますが、こんなのもでしょうか? ちなみに下取りの車はありません。 マツダは結構割引があるような事を、聞いたことがあるのですが、どんなものでしょう? 割引折衝の仕方など、アドバイス下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 中古車店(新古車)での購入について
中古車で、スズキのワゴンRを探しています。 本体価格の予算を80万~85万で考えています。 安いサイトまたはお店を知っている方教えて下さい。 皆さん、中古車で車を購入した時の、良いアドバイスがあれば教えて下さい。 また、新古車でも探しています。 新古車であれば、未使用で新車より安いと聞きました。新古車の情報もあれば合わせてお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- pinatubo
- ベストアンサー率50% (1/2)
No1です。 1345500円よりかなり安く買えたようですね!よかったです。 これ以上値下げしないという割りにうれしい値下げですね。ターボの2WDだとしたら、ディーラーではこのくらいで、いい線だと私は思います。あんまりごねてもこれからのお付き合いがあるので。 交渉の余地がまだあるようでしたらオプションや、端数を切り捨ててもらってもいいかもしれませんね。 私も遠くの中古車センターで買うのも考えましたが、色のことや、アフターのこのも気になりましたので近場でちょネット上の最安値よりは高めでも手をうちました。 もうきめちゃったのであとは気持ちよく乗ります^^)
- 回答No.2
- pott64
- ベストアンサー率44% (212/475)
一般的な新古車相場はこんな感じです。 http://www.rakuten.co.jp/tax-yokohama/ http://www.rakuten.co.jp/taxnerima/ 正直、車両が135万だと、コンパクトカーの日産ノートの15Mで136万なので、私ならば、駐車場とかやむ終えないのでなければ買いません。 確かにミニライト製アルミホイール、ディスチャージヘッドライト、MOMO製革巻ステアリングとかついてはいますが、私自身が実際に現行モデルのライフやムーブ、MRワゴン、フィットとか乗り比べてますのでわかりますが、コンパクトでは一番できがいい、ノートあたりと比べると1.5のCVTの加速性能、乗り心地、六つ星の安全性、特に高速性能とかは足回りは論外に近いくらい違いがありますよ。 確かに現行のライフのNAの新古車で諸費用込みで90万前半とかならば買い得感はあるでしょう。しかし、このクラスの場合は、コンパクトカーとの比較をして、本当にいいのかを良く比較されたほうがいいと思います。高い買い物です。後悔がないように、日産ノートをだまされたと思って、一度試乗されると違いは良くわかると思います。660のターボと1.5のCVT(体感で、一昔前の2Lよりもパワーがあると思います)では燃費は変わらないけれど、こんなに違うんだと思えるはずですよ。
質問者からのお礼
ありがとうございます。燃費は同じくらいですけど・・・維持費がですね・・・・小市民なもので・・・・
- 回答No.1
- pinatubo
- ベストアンサー率50% (1/2)
私はダイハツのU-Carセンターでムーヴラテクール ターボ2WD 2500km 走った中古(ディーラで使っていた)を昨日契約しました。 車検が H21 9 月までです。ロングバイザー9660円、 エアウォッシュカーペットマット16380円、アルミホイールつきスタットレスタイヤ(5万9千円相当)、パールホワイト仕様で 諸経費込みの乗り出し価格が131万円です。 最初、130万円乗り出しの見積もりでしたが、昨日、母と一緒にホンダのフィットとムーブクールラテ乗り比べてみようとたずねてダイハツでそれをちらつかせつつ、「もうすこし安くなりませんかね?」と聞いたら1万円プラスで58000円のスタットレスをつけてくれました。 もう一声1万円引いてもらえばよかったと思いましたが母が「もう決めたら」というので決めました。 オークション代行などもあたってみましたがターボ付になると諸経費込みで120から130万はいってしまうようでした。また、オークションに出る数も割と少なかったです。 2500Km走っていますがほとんど新車のような感じなので満足してます。 車体値引きと、付属品値引きというのがあるらしく、車関係の知り合いにその辺をよく見極めて、と言われましたが結局私のばあいは付属品につられて、という感じになりました。 今回の車が出る前に質問者さまと同じ条件で車検もまるまるのこっている状態の車の提示額は135万円でした。 もし、付属品がまだついていない段階でしたら、なにかつけてもらえないか聞いてみてもいいと思います。 あと決めるとき、二人でいったせいか、5パック入りのティッシュを2ケースくれました。(ダイハツは女性のお客さんの心をがっちり 笑) 私的には「けっこうごねてしまったかな?」と思いましたがそんなこともなかったのかもしれません。 ネット上で昨日みたのはシルバーですが109.8万円もありました。 ダイハツのMAXという車を買った人は新車を20万円くらい引いてもらったそうです。(すごい!)その人いわく、「車って3割りくらい利益でるんでしょ、だったらその半分の20万円くらいはまけられるよね」と言ったみたいです。やりすぎ?
質問者からのお礼
ご親切にありがとうございます。 車両本体価格としてはこの位が限界なのですね! (もし、付属品がまだついていない段階でしたら、なにかつけてもらえないか聞いてみてもいいと思います。)早速明日ディーラーに行ってオプションと取り付け費用のサービスの交渉をしたいと思っています。
関連するQ&A
- 中古車購入について
中古車購入を考えています。 日産H10年式セドリックGT走行12.5万kmを購入しようと思うのですが値段は車検、法定整備、保障、車両本体価格込みの総支払額39万です。 走行12.5万kmは買うべき走行ではありませんか?車検期間の二年間走ればと思ってます。 購入後で起こりうる故障の頻度はどれくらいでしょうか?セドリックは壊れやすいと聞いたので…。 初めて乗る車なのでおんぼろでも好きなのに乗りたいと思い選びました。実際ディーラーに行きましたが、内外装とても綺麗でした。 車購入初心者ですのでこの場で分からない事を色々教えて頂ければ幸いです。 ちなみに新車、新古車、高額中古車は収入の問題で予定はありません。
- ベストアンサー
- 中古車
- ワゴンR、どちらを買いますか?
H25年式のワゴンR 5000キロ走行 車両本体価格 90万円 新車ワゴンR 約115万円(税抜き) 経済的立場によって変わってきますが、 皆さんなら、どちらを買いますか? 軽自動車の中古車は、あまり価格が下落しないため、 中古車、ひいては未使用者(新古車)はあまりお得ではなく、 割高感は否めないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- 初めて軽自動車を購入します。教えてください。
初めて車を購入します。 車にはまったくの無知です。新古車がいいとだけ聞いて、今日新古車専門店に行ってきました。 ムーヴLが新古車898000円でした。今は新古車の在庫がないので、1か月ほど待ってくれたら、新車で同じ値段で用意できるということで、内金1万円のみいれて契約してきました。 ただ諸経費が、思っていたより高いので、これは妥当な値段なのか見ていただきたいのですが、よろしくお願いいたします。 本体価格898000円。純正CD21000円。色のアップ料金21000円。取得税7300円。車庫証明12600円。JAF加入料6000円。リサイクル9080円。あと乗り出しパックというのを必ずつけないといけないといわれ、これが、20万円(マットセット、バイザー、コーディング、次回車検パック、1か月&6カ月無料点検、オイル交換フリーパス、登録諸費用一式)、合計で1176410円になりました。 本体価格は安いのですが、諸費用はこれくらいなのでしょうか?乗り出しパックというのが、高い気がします。新古車で買う予定だったので、諸費用はもっと少ないと思っていました。ムーヴを新古車または新車で買うと諸費用はいくらくらいかかるのでしょうか?まったくの無知なもので、ネットなど見てもよくわからなく本当にこの契約でいいのか迷っています、どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ムーブラテの値引きについて教えて下さい!
ムーブラテの値引きはこんなものなのでしょうか? 車体本体価格→ 1,034,250円 付属品→ワドバイザー 18,060円 カーペットマット 15,855円 税金、保険→ 67,200円 販売諸費用(検査登録手続代行代)22680円 リサイクル預託金 9,100円 検査登録 1,100円 スタットレス→ 1,1580円 (スタットレスはキャンペーンで3万円引きなので、41580から11580円です。) 合計1,180,250円。 値引きは3万円で115万円でした。これってもっと値引きしてもらえるのでしょうか?「県の特別車でCDとMDがついて、ABSがついて本体価格が1,034,250円だからこれ以上値引きはできない」と言われました。 下取車なしです。 本当に高い買物だと思うので真剣に悩んでいます…。よろしくお願いします★
- 締切済み
- 国産車
- 中古車、フェラレディーZ価格アドバイス
1台目、2006年式 走行距離9万キロ 本体価格70万円 2台目 2006年式 走行距離、5万キロ 本体価格90万円 3台目 2007年、走行距離3万キロ 本体価格120万円 価格はこんなものなのですか、又買うのであれば、どちらがよいですか
- 締切済み
- 中古車
- 新車と新古車で迷ってます。
ムーブラテを購入します。 値引き交渉前の見積もり結果は以下の通りです。 新車はグレードVSで 本体110万2500円 諸費用12万5465円 新古車はグレードXで 本体 84万8000円 諸費用10万7935円 新古車についてオプションは希望通り、カラーは迷った揚げ句の第2希望の色なので不満はありません。 また、登録から9ヶ月経過していて、走行は20キロ程度です。 どちらを選ぶ方が利口でしょうか? 漠然とした質問ですみません。。。
- ベストアンサー
- 国産車
- 初めての中古車購入
お世話になります☆m(_ _)m タント660 X リミテッド 純正SSDナビ・ETC・キーフリー・セキュリティアラーム・左側パワースライドドア・ドアバイザーなど [総額(税込)/内諸費用] 106.1万円/8.1万円 [本体価格(税込)] 98.0万円 年式(初度登録年):H20年 走行距離:1.0万km 法定整備:24ヶ月点検付 保証付 色:ピンクメタリック ※法定整備の補足* 車検整備実施 ※保証の補足* 期間:1年 距離:無制限 1年間走行距離無制限の無料保証☆ ※本体価格に保証が含まれています。 修復歴:なし 車検:車検整備付 リサイクル料:リ済別 定期点検記録簿付:○ 今この車が気になっています!こちらの金額は妥当でしょうか? また、この車はターボ車か分かる方いらっしゃいますか?調べましたが分かりませんでした…(>_<) 知識などまったくないので、純正SSDナビの使い勝手なども教えていただけると嬉しいです☆ このほかにも、タントの新古車かラパンの新古車も視野にいれています。 よろしくお願いいたします!
- ベストアンサー
- 中古車
- ダイハツ ココア グレードX 新古車の値引きについて
ダイハツ ココア グレードX 新古車の値引きについて こんばんわ! 明後日の日曜日に、ダイハツに交渉に行くつもりなのですが、 この見積りから値段を下げることはできそうですか? アドバイスをお願いいたします。 下記が現在、その店舗で見積もって頂いたダイハツココアの値段です。 ●ミラココア グレードX ●新古車(展示車) ●車両本体価格 ¥1,029000 ●販売時支払い総額 ¥1,118595 (私が最低限必要なオプションをつけた乗り出しの値段です) ●走行距離5km ●年式 H22前期 諸々の事情でローンを組まず、一括で払うつもりなので、 現段階から値段を下げるアドバイスがあれば、お願いいたします。 (具体的な方法もあれば、コメントしてください) ちなみに、そこでメンテナンスは頼まないつもりなので、 後々のことは配慮いただかなくて結構です^^
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
もう少しまっていれば・・・・・今日交渉して車両本体価格1279500円で手を打ちました・・・・まだいけましたでしょうか?