• ベストアンサー

免許証の更新についておしえてください

236735の回答

  • 236735
  • ベストアンサー率33% (372/1109)
回答No.5

免許証が失効することになります。試験場に失効手続きする窓口がありますので、そこへ行けば再発行は可能です。但し新規での発行扱いとなりますので、手数料が高くつき、また以前の取得年月日も消滅してしまいます。失効後6ヶ月以内なら適正試験と講習で済むので、ある意味滞りなく手続きは出来るかとは思いますが。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/sikkou/sikkou01.htm

sexy-no1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます URLも参考になりました

関連するQ&A

  • 免許の更新について

    免許の更新に関する質問です。私は今年の8月に、持っている普通自動車の免許に自動二輪の免許を付け加えに免許センターに行きました。私の誕生日は11月上旬のため、その免許の有効期限は平成19年の12月上旬でした。先日、大型二輪の教習を終了して、卒業証書をもらったので、また免許センターに今度は大型二輪の免許を付け加えに行こうと思うのですが、ここで、疑問が・・・。有効期限である12月上旬を過ぎて更新に行ったほうが、長く(平成20年の12月上旬)まで免許が貰えるのでしょうか? それとももう誕生日は過ぎているので、例え明日更新に行ったとしても平成20年の12月上旬までもらえるのでしょうか? それとも12月上旬前の更新だと平成19年までしかもらえないのでしょうか?

  • 免許更新について

    免許について質問です。 平成14年の8月に普通自動車をとりました。生まれが4月なので、その後平成17年の3月に一度目の更新をしました。 平成17年の9月に普通自動二輪の免許を取得し、今度の更新が平成20年の3~5月となってます。この場合普通自動車をとってからは5年以上経過してますが、自動二輪を取得してからは3年しか経っていません。この場合でもゴールドになるんでしょうか?

  • 運転免許の更新

    免許更新のお知らせが届きました。最後の違反は5年前の誕生日の少し前。今回はゴールドカードになるものと楽しみにしていました。しかし案内状には更新後の有効期間は5年となっているものの、講習区分は一般となっております。誕生日を挟んで微妙な関係にありますので更新のタイミングなどでゴールドになるものと思ってよいのかどうか。教えていただけますか。 従来ゴールドカード 直近の違反=平成11年11月2日(駐車違反) 平成13年ブルーカードで3年更新 誕生日=11月13日(仮) 更新が出来る期間平成16年10月13日から平成16年11月13日 従って今回平成16年11月3日以降に更新すればゴールドになると思ってよいのでしょうか。

  • 免許更新について

    平成25年4月に普通自動車第一種運転免許を取得しました。平成35年5月10日まで有効となっています(優良です)が、次回の免許更新はいつ頃になりますか?

  • 運転免許更新についての疑問

    お世話になります。 免許の更新に関する質問なのですが、まずは私の経歴を挙げます。 ・誕生日は11月12日 ・平成15年2月に原付免許取得(グリーン) ・平成16年12月に普通(現在の8t限定)免許取得(このときブルーになりました) ・平成17年8月に信号無視で捕まりました。(これ以外は無事故無違反です)  現在(今日から)免許の更新期間です。案内のはがきには「初回更新者講習・有効期間3年」とありました。(個人的には「えっ!?」でしたが…一回書き換えてるので…)  また、現在自動車学校にて普通二輪の教習を受けており、10月中には卒業予定です。そのため、免許の更新には行かずに卒業後に免許の申請をして有効期限を延ばそうと考えています(この件については過去の質問で可能であることを確認しました)。 ここで質問なんですが、二輪免許取得後最初の更新時(平成22年の誕生日になると思います)はどの講習になるのでしょうか?無事故無違反で行ければ5年以上無事故無違反で優良講習の対象になれると思うのですが…。また初回更新者講習とかだとなんだかやり切れません… 長々とした文章で申し訳ありませんが、回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 免許更新について

    私が始めて免許を取ったのは、平成11年1月で、誕生日が2月なのですが、最新の更新年は平成23年です。 今までずっと青か黄緑の免許だったので、更新年をさかのぼると、23年→20年→17年→14年となるのですが、 更新は3回目の誕生日ですよね?ということは、初回は平成13年でないとおかしくないですか? なにか規則に変更があったのでしょうか。

  • 私の免許は期限切れ?

    私の誕生日は8月2日です。 免許には「平成16年の誕生日まで有効」と記入されています。 先日、公安委員会から「9月2日まで免許更新可能」とのハガキが届きました。 法の改正によって、誕生日+1ヶ月の間更新が可能になったことと、今後免許更新をした場合には期間が5年(?)に伸びているということは何となく知っています。 今回の更新手続きを済ませると、青免許の私の新しい免許証には「平成21年まで有効」と書かれてくるようなのですが、ここで1つ疑問があります。 前回の免許更新が平成13年(法の改正前)であった私の現在の免許には「平成16年の誕生日まで有効」と旧型の表記がされているのですが、現在の私の免許の有効期間は・・・・ ・8月2日をもって、既に期限切れ。このまま車を運転すれば、捕まる。 ・免許には誕生日までとの記述があるが、法は改正されているのだから、9月2日まで免許は有効。 どちらなのでしょうか??

  • 普通免許の更新と2輪免許

    普通自動車の免許(ゴールド)を所持しており、今、更新期間中です。 そして、現在、普通2輪の免許を取得するために、教習所に通っています。 運転免許は、誕生日から1ヵ月後まで更新期間になっていますが、 おそらくそれまでに2輪の免許は取れそうにありません。 自動車の免許を更新した後に、2輪免許を取得した場合、住所変更のときのように 裏に「普通2輪乗れます」みたいなことが書かれるのでしょうか? それとも、また写真も撮りなおして・・・ということになるのでしょうか?

  • 二輪免許交付と普通免許更新

    先日、二輪の免許を取得すべく自動車学校に通い無事卒業しました。 現在持っている免許が普通免許(四輪)で、【16年の誕生日まで有効】となっているので今年更新です。 誕生日が8月なので前後一ヶ月で更新すれば問題ないのですが、2輪の免許をできるだけ早く手に入れたいので4月中には交付してもらいに行くつもりです。 そこで、疑問に思ったことがいくつかありました。 1.四輪の更新(8月)の時に二輪のも同時に同じ手続きで免許を発行してもらえるのか? 2.そのときの手数料はどうなるのか?四輪(更新)+二輪(交付)2回分いる?それとも1回分? 3.今回の更新でゴールド免許になるのですが、二輪を取得したらブルーのまま?更新年数は3年?5年? 4.8月まで待たずに4月に二輪免許の手続きをすれば8月はいかなくてよい?そのときの有効期限は? たくさん質問があるのですが、同じような経験をされた方がいらっしゃれば教えてください。

  • 普通自動車免許更新時に掛かる料金を教えてください。

    普通自動車免許を取得後、初めて更新を行う際に必要な金額は幾らですか?それから、免許証には平成24年OO月OO日まで有効と書かれています。免許証に書かれている有効日までに、更新を行う施設に行けばいいのですよね?すなわち私の誕生日の1ヶ月後までですよね? 地域は東京です。免許証に書かれている住所は他県です。これだけの情報では分からない場合はお知らせください。さらに詳細を書きます。

専門家に質問してみよう