• 締切済み

お茶?水?

Hiyukiの回答

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

肥満と水分がそれほど、関連づけられるものかどうかはわかりませんが、代謝を促進するというのは、あるかもしれませんね。 とりあえず、どちらでもいいと思いますよ。お茶の方が利尿作用があるので、向いているかもしれません。 ただし、あまり取りすぎると下痢になるのでご注意を。2リットル以下に押さえた方がいいです。水分の多いものを食べるときにはさらに押さえた方がいいですね。

関連するQ&A

  • お茶や浄水器の水をいっぱい飲むと・・・?!

    よくダイエットのために水をいっぱい飲んでる方いらっしゃいますよね。 変わりにハーブティやお茶でも同じ効果は得られるのでしょうか? ただむくむだけなら、嫌なのですけど、ミネラルウォーターの水を毎日飲むのはお金がかかりそうで(^^;) 浄水器の水での効果はありますか? わかる方がいらしたら教えて下さい。

  • お茶 と 水 どっちがいいの!?

    中学3年生の女です! 最近よく、雑誌で見かけるんですが、 「1日に水分を1リットル以上飲むと代謝がよくなる。」 「ダイエット効果がある。」 など、モデルさんが言っていますよね。 それをさっそく実践してみようと思ったんですが… 私はそのまま水を飲むのが苦手なんです!(>_<;) 生ぬるかったりしたら、もう、ウゲ~って感じになってしまって…。涙 それで考えたのですが… 水の代わりに「お茶」! お茶でもいいんですかね? お茶ならいくらでも飲めます!(^▽^*)笑 なぜモデルさんは「お茶」ではなく「水」なんでしょう? お茶だとなにか摂取?してしまうのでしょうか? 質問ばっかりで本当にすみません! 答えていただければ嬉しいです(^-^*) よろしくお願いします!

  • 水でなくお茶を飲んでも良いでしょうか?

    健康増進健診を受けます。 脱水予防のため、健診前でも水などのカロリー が少ない水分摂取は構わないそうです。 質問です。 私は水でなく、冷たいお茶が大好きで良く飲みます。 水でなく脱水予防のため冷たいお茶の摂取も構いませんか? よろしくお願いいたします。

  • お茶か水か・・

    こんにちは。 代謝を良くする為にも一日に2リットル程の水分を飲むといいと良く言われますよね。 今は水ではなくて、麦茶を2リットル位飲んでいるんですが、頻繁にお茶を飲むので、最近お茶による歯の着色汚れが気になってきて水に切り替えようかどうしようか迷っています。 水の場合、やはり市販されている水が体にはいいのでしょうか? 水道水をそのまま飲むのは抵抗がありますし、学生ですので市販のお水を毎日1本(2リットル)消化していくと経済的にも少し苦しいの悩んでいます。 水道水を沸かして白湯にすると、大抵の菌は消えますか?

  • 水とお茶

    健康のために水を飲むといいみたいですが お茶(烏龍茶、おーいお茶などの冷たいお茶)より水の方がいいんですか? この場合のお茶と水の差を教えてください。

  • お茶ばかり飲んで水を飲まないとダメですか?

    先日TVで高齢のタレントが、いつまでも若さを保つ秘訣は?と訊ねられ、「水を飲むこと」と答えていました。 理由は、「お茶は利尿作用があるので水分が不足する」とのことです。 健康のためにはお茶はほどほどにして水を飲んだほうがよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 冷たいお茶を作る場合の使う水はどうしてる?

    家で冷たいお茶を作る場合は 水道水を使いますか? 温かいお茶なら水道水を一度沸かして 使うと思いますが 普段水道水に抵抗がある人は 冷たいお茶を作る場合の使う水はどうしてるのでしょうか? 買った水を使ってるのですか?

  • 水とお茶の温まり方

    水とお茶を同量、同時間、太陽で熱した場合、お茶の方が温度が3℃高くなりました。この結果は、正しいのか教えてください。

  • ウーロン茶でデトックス?

    デトックスについて質問なのですが… 個人的にウーロン茶が好きで水とウーロン茶を毎日飲んでいます。 インターネットなどでは、デトックス=水を飲むといいと書いてあったのですが、ウーロン茶でも効果はあるのでしょうか?ちなみに、水分を摂取してから尿になって体に排出するまではどのくらいの時間かかるのでしょうか? ウーロン茶は脂肪分解作用や利尿効果があると聞いたのですが、便秘には効果できでしょうか? 水とウーロン茶でたくさん水分補給を心がけているのですが、どうしても排便出来ず下っ腹が張ってしまいます。体を動かすのが好きなので適度な運動もしています。 まとまりのない質問ですみませんが、よろしくお願いします

  • 菊花茶について

    尿酸値対策で菊花茶を購入している方いらっしゃいますでしょうか。効果の程はいかがでしょうか。