• ベストアンサー

JAFとAJ RIDER'S CARDどちらがロードサービスとしていいのでしょうか?

times3の回答

  • ベストアンサー
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

大都市の市内の昼間とかしか走らないのであれば、AJRでいいでしょう。 ツーリングで地方に行ったり夜中に走る事があるのであればJAFですね。 AJR入ってて夜中に来てくれなかった事がありましたので(^_^; カタログに書いてある24時間対応ってのはあまり信じないほーがいいですよ。

kereta
質問者

お礼

大都市の昼間しか走らないということはないです。むしろそれ以外です。電話が24でつながらないのは不安です。 回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • JAFとエネオスカードのロードサービスについて

    JAFとエネオスカードのロードサービスについて JAFは車に乗り始めてからずっと継続して毎年4000円の年会費を払っています。 ただ、昨年エネオスカードを作成し、それにもロードサービスがついています。 エネオスカードのロードサービスを利用したことはありませんが、 サービスとしてはJAFと比べて遜色ないレベルなのでしょうか? (地域のスタッフの質は別として、総合的なサービスレベル) もし遜色ないのであれば、JAFを切ろうかと思うのですが、 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 損保のロードサービスとJAF

     今までずっとJAFに入っていましたが、今度ロードサービスのついた自動車保険に加入しました。同じロードサービスなら両方とも加入する必要はないかと考えてます。  JAFは昔からあったのでそれなりのサービスがあるのだと思いますが(15年以上加入してますが、一度も呼んだことがないので本当のところがわかりませんが)、自動車保険のロードサービスというのはどうなんでしょうか。   なお、どちらかを選ぶとすれば、自動車保険からロードサービスだけをカットすることはできないようなので、JAFを止めようと考えています。そうすると、今考えられるデメリットはJAFの提携割引が使えなくなる、JAFメイトが読めなくなることぐらいですが、私の場合これは問題にはなりませんが、他に何かもんだいありますでしょうか?

  • クレジットカードのロードサービスとJAFの違い

    いままでJAFに加入していろいろとお世話になりました。 (バッテリー上がり、インキー、パンク、エンジントラブルで最寄りの修理工場まで牽引まど) こんど車を買い換えるのですが、そこでETCのためのカードをすすめられそれにロードサービスがプラス700円ぐらいで付いてくると言うことでした。 いまのJAFが年間4000円ほどですので、差額は大きいと思うのですがクレジットカードのロードサービスでJAFに比べてのデメリットや劣るサービスなどありますでしょうか? 加入を検討しているのは以下のカードです。 http://www.mazda.co.jp/carlife/mzcard/

  • バイクのロードサービスでいいカードを探してます。

    バイクのロードサービスはJAFに入っていますが、実のところ今まで一度も使ったことはありません。カード(そのカードは今は持っていない。いいものがあればこれから作りたい。)についている無料ロードサービスを使ったほうがいいかなとも考えています。実際に使ったことある方、いますか?使うとしたら、さいたま市内が多いです。いいカードがあれば教えてください。 アドバイス、回答おまちします。

  • ETCカードが作れるロードサービス

    現在JAFに加入していますが、年会費が高いこととそろそろ更新時期なので退会しようと思います。 自動車保険にロードサービスはついているのですが、出先でないと使えないなど、 JAFと比べるとサービス内容が良くないので、他のロードサービスに加入したいと考えています。 条件としては、 1.年会費が無料(クレジットカード付帯のものであれば、カード年会費も無料) 2.JAFと同等以上の内容   (トラブル時の代車や、帰宅・宿泊費用等が出れば嬉しい) 3.年会費無料でETCカードが作れる 無料というのは虫のいい話かもしれませんが、上記の条件でお勧めのロードサービスはありますか? (最近は色々なロードサービスがあるようですが、数が多くてわからなくなってしまいました。) また、各サービスが比較されているサイト等ご存知でしたら、そちらも教えて下さい。 以上、宜しくお願い致します。

  • 自動車保険のロードサービスとJAF

    自動車保険の更新の時期なのですが、ロードサービスがついているので、今はいっているJAFは必要ないのかなと思うのですが、どんなものでしょうか?やはりJAFもはいっている方が安心でしょうか?

  • JAFカードって必要ですか?

    なんとなく更新し続けて所持していますか、JAFカードって必要でしょうか。 自動車保険にもロードサービス等あるし、いらないような気がしてきました・・・

  • ロードサービスについて

    バイクのロードサービスをやっているJAFかJBRに入ろうと考えています。どちらがいいのかかなり迷っています。メリット・デメリット詳しく知っている方おられましたら教えて下さい。ちなみに車の方は保険についているロードサービスがあるのでバイクメインで考えています。

  • JAFやVISAロードサービス

    JAFや、VISAロードサービス等ありますが、どの程度の状態で呼んでもいいのでしょうか?? 深夜にバイクに乗ろうとしたら調子が悪かった場合、バイク屋はやっていませんよね。そんなとき呼んでもいいのでしょうか? あれって、修理工場までの搬送が無料ってことですよね?呼んだ場合、どの程度の故障ならその場でタダで直してくれるんでしょうか? 会員でもその場でお金を取られる故障ってあるんですか?? これらのサービスの会員なんですが、救急車と一緒でどの程度で呼んでいいのか分からず利用したことがありません。 どなたか詳しい方、色々教えてくださいよろしくお願いします。

  • NICOSロードアシスタンスサービスってJAFと

    プレミアムドライバーズカードを持っているのですが最近NICOSロードアシスタンスサービスが利用できると知りました。 今JAFに入っていますが解約しても大丈夫でしょうか? 対応はいいですか?