• ベストアンサー

タマゴ型(実寸)のプラスチックのカプセルが欲しいのですが。

タマゴとほぼ同じサイズで、白いプラスチックで出来たカプセルが欲しいと思っています。中央から、ぱかっと開けるものです。 (たまに100円のガチャガチャで、容器としてはいっているものです) どこか、ネットで購入できるところはないでしょうか? ご存じの方がおられましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vertiga
  • ベストアンサー率62% (27/43)
回答No.1

http://www.hands-net.jp/shop/category/category.aspx?category=10010304&sort=price&row=asc ↑東急ハンズで透明と白が売ってました 1個126円(税込み)と高いですが・・・

yko2003
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 早速注文しました。 助かりました~。ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 卵型カプセルを購入したいです。

    今度仕事の関係で、卵の形をしたカプセルがたくさんほしいです。 ガチャポンで出てくるやつの卵型みたいなものです。 以前みたことがあるのですが、そのときの商品はどうも外国で手に入れてきたものらしく、持ち主にきいても”外国で買ってきてもらった”としか教えていただけませんでした。 できればそれと同じものがほしいと思っているのですが、形が卵型であれば何でもいいです。 どうにか国内で手に入れたいのですが、通販等で手に入れる方法をご存知の方いらっしゃいませんか? 分かりにくい質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 昔の卵型カプセルに入ったお菓子の名前

    お世話になります。 昭和40年代から50年代初めにかけて発売されていたと思われる、卵型のカプセルの中にお菓子が入った商品がなんだったのか思い出せません。(卵型カプセルはほぼ普通の卵と同じくらいの大きさで、鉄製で卵の外には青がベースで世界地図が印刷されていました。) 親によく買ってもらったのを思い出し、どうしても発売元と正式商品名が知りたいのですが、どなたかご存知でしょうか? お手数ですがよろしくお願い致します。

  • プラスチックの四角い大きな容器?

    猫のトイレ用に、シンプルで四角い容器を探しています。 今あるのは猫専用のトイレなのですが、約45×35×高さ14cm ほどです。 このようなサイズの四角い容器を探しているのですが、なかなかありません。 プラスチックでなくても、洗えるような物だったらいいのですが、 どなたかご存知の方、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 豆板醤の大きいプラスチック容器

    よく豆板醤の大きいプラスチック容器(ふたが直径10cm位で、高さが17cm位の円柱形)をさがしてます、スーパーで豆板醤600円~800円位ですので容器は100円位と思いますが、まとめて購入したいので・業務用含めてご存知のかたいましたら、サイト等教えてください。

  • プラスチック製のお皿(小さめ)を捜しています

    ゼリーやプリンを容器からひっくり返して出すのに使う、プラスチック製のお皿を捜しています。 形は丸か四角形、直径または1辺が12~15cm、深さ1~2cm くらい。 材質は、透明なプラスチックのコップより少ししっかりしたもの、透明でも非透明でも構いません。 洗って再利用できるイメージです。 予算は1個10~50円で20~50枚購入したいのですが、どなたか販売しているお店をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スチール製ふた付きプラスチック容器を探しています。

    スチール製ふた付きプラスチック容器を探しています。 ふたはスチールにこだわっているのではないのですが、たまたま見かけたプラスチック容器にスチール製のふたが付いていてかわいらしかったので、似たようなものを探しています。 中に入れるのは食品ですが密封されているものをいれるので、容器に密封性は求めておりません。 また容器はプラスチックで透明なもの、ふたはプラスチックではなく、スチールなどの素材を希望です。 サイズは大きくなくてよいのですが高さに10cm以上ほしいとは思います。 こんな感じの・・という目安になるかと思いますので、気に入った容器の画像添付しておきます。 あちこち探し回りましたがなかなか見つからず困っております。 仕入れ先ご存知の方いらっしゃいましたらぜひともよろしくお願いいたします!!!

  • プラスチックの空箱とかの問屋

    100円均一で売っているような 化粧水を小分けにするような小さなプラスチックの瓶?というか容器3×1cmくらいのものを捜しています こういった容器を扱っている問屋って何処にありますか? ネットもしくは都内の問屋を教えていただくとありがたいです。

  • 新しいプラスチック容器について

    新しく購入したプラスチック容器には、油膜(らしきもの)が付着しているのですが、これがどういった物質なのか分かりません。 おそらく、汚れ防止のために塗られているのだとは思うのですが、物質名が気になってしまいます。 購入したプラスチック容器は普通に家庭用に売られているものです。 代表的なもので構わないので、物質名を教えてください。 お願いします。

  • プラスチックの容器を探しています。

     円柱のプラスチックケースの仕入先を探しています。  歯間ようじ(糸ようじ)や綿棒等が入っているような容器で、サイズは長さ7~8cm。直径5.6cm位の容器です。ワンプッシュorワンタッチでふたを開けれるタイプを探しています。  歯間ようじで当方の探しているタイプのふたの商品があったのですが、輸入商品の為、容器だけでの仕入れができなかったので、現在探しています。  容器のみで販売している店、又は会社を教えていただければ幸いです。ケースで購入予定です。

  • 液体を1滴ずつ出せるプラスチックの容器は無いでしょうか。

    20~30ml程入るプラスチックの容器で、少し押すと中の液体が1滴だけ出るような容器って無いでしょうか。出前やスーパーのお寿司などについている、しょうゆの入った魚のかたちの容器みたいなものです。あれよりもう少し大きいものがよいのですが… また、もしあるならば、どういったところで手に入るでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 研削設備の砥石内に滞留している部品をなくしたい場合、部品押し出し法を利用することが効果的です。
  • スルー研磨工程においては、外径小が多発している原因として、設備停止や段替え後に砥石内で滞留している部品を再度削ることが挙げられます。
  • 人的対策ではなく物的対策として、砥石内の滞留を発見する仕組みを導入することが有効です。
回答を見る