• ベストアンサー

Delphi 2006 .net 別画面とのやりとり

SHIMAPEEの回答

  • ベストアンサー
  • SHIMAPEE
  • ベストアンサー率75% (154/203)
回答No.1

どこがわからないかをもう少し書いて頂いた方がよさそうですが、質問タイトルから別画面を参照する方法がわからないものと推定しました。 別画面のコンポーネントを参照するには「画面名.」を付けます。例えばunit2のForm2に検索語を指定するEdit1があり、OKボタンを押すとmrOKが戻るようになっているとすると、本画面のコーディングは下記のような感じになります。 ===== uses unit2; : var SearchWord: string; : if Form2.ShowModal=mrOK then // 別画面を表示する。OKボタンが押されたら SearchWord:=Form2.Edit1.Text; // 検索語を取り込む ===== 下記の「第14回 お絵かきソフトでサブフォーム」の、「サイズ変更ダイアログを作る」及び「サイズ変更ダイアログの値を取得する 」が大いに参考になると思います。 http://www.turboexplorer.com/jp/DelphiTutorial

gogoogoo11
質問者

お礼

確認できました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • DataGridViewの選択した行の値を別のフォ

    プログラミング初心者です。 検索してもよく分からかったので、皆様のお力を貸してください。 DataGridViewの選択した行の値を別のフォームに渡したいです。 別のフォームにはNumericUpDownが一行のセルの数の分あり、 そこに値を渡し、変更された値をボタンを押すことでもとのフォームに反映させたいです。 お願い致します。

  • 子画面を閉じて親画面のリストを更新するには。

    検索ページで入力された値をキーにしてデータベースから該当するデータを取得して検索結果のリストを表示しています。 検索リストの行毎には参照ボタンが生成してあり、このボタンをクリックするとJavaScriptの「window.open」で別ページが開き、選択したレコードの詳しい内容を表示しています。 この別ページには選択ボタンが用意して、このボタンをクリックしたらJavaScriptの「window.open」で開いた別ページを閉じて検索リストに戻り、参照したレコード行の項目に選択したという情報を追加したいと考えていますがどのようにしたらいいのかが思い浮かびません。 ※検索リストで表示しているデータ(データベースから検索したデータ)はセッション変数に格納してあります。 そこで皆様のお力をお借りしたくて投稿させていただきました。 私が行いたい事は以下の通りです。 1.検索ページで入力された値をキーでデータベースを検索。 ※検索時のSQLで空のフィールド(選択ステータスフラグを格納するフィールド)を準備。 2.取得した検索データをセッション変数に格納。 3.取得した検索データから検索リスト(親画面)を生成して表示。 4.検索リスト(親画面)の参照ボタンをクリックして子画面を表示。 5.子画面の選択ボタンをクリックして子画面を閉じる。 ※選択ボタンをクリックした際に1で作成した空のフィールド(選択ステータスフラグを格納するフィールド)に値を設定。 6.検索リスト(親画面)に戻ると選択ボタンをクリックした行の空のフィールドに選択ステータスを表示。 箇条書きですが理解していただけましたでしょうか? 些細な事でも何でも構いませんのでアドバイスいただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ASP.NET 画面遷移前の状態を保持する?方法

    1.[検索画面]   (画面上段、検索条件。下段、検索一覧。)   ↓   検索一覧をクリック。   ↓ 2.[詳細画面]   ↓   詳細画面を更新。   ↓ 3.[検索画面] 例えばこのような画面遷移を行うとき、1.で入力した検索条件を3.に反映したい。 方法1:検索条件(各項目の値)を持ちまわる。    (検索項目数が多くなるとちょっと面倒。) 方法2:検索画面または詳細画面を別ウィンドウで開く。 の2つを思う浮かべるのですが、みなさんはどのような方法を取られてますか。

  • Struts の画面遷移について

    現在Struts1.1で開発しております。 Strutsどころか、Javaもほぼ初めてなのでテンパってます。 言葉で説明するのはとても難しいく、分かりにくいと思いますが、 何かアドバイスをお願い致します。 【質問】 A画面、B画面、共通検索画面があり A→共通→A B→共通→B の画面遷移をします。 このとき、AまたはBで選択された値を共通画面のtextフィールドに反映します。 遷移後の共通検索画面で対象データ検索し、選択された値を呼び元(AまたはB)に返します。 さらにAまたはBでは遷移前の情報は保持しなければいけません。 どうして作ったら良いか分かりません。 非常に困ってます。。。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 画面の明るさをUPしたいのですが。

    機種、VALUESTAR XPですが画面向って右側のSELECTボタンを押しBrightnessを選択、続いて+ボタンを押し画面の明るさを求めているのですが、それでも暗いんです。何か別の調整方法がありましたら教えて下さい。  なお、この明るさの選択は動画をみる時の明暗による選択です。お願いします。

  • IEでお気に入りをクリックすると別画面が開く

    どなたか教えてください。 IEのお気に入りから開きたいところをクリックすると、通常は同じ画面で切り替わりますが勝手に別画面で開こうとし、そのままフリーズ状態になってしまうようになってしまいました。(タスクマネージャーで確認するとCPU使用率が100%に) とても不便なので急場しのぎでFireFoxをインストールしたところ(Firefoxを規定のブラウザに指定)IEのお気に入りをクリックすると目的のサイトがFirefoxの別画面で開くようになってしまいました。 IEのホームに戻るのアイコンをクリックしても別画面のFirefoxでホームが開いてしまいます。 ちなみにIEでお気に入りを使用せず、検索して目的のサイトにたどって行く分には別画面は開かずに利用することは可能です。 IEのお気に入りからサイトに接続できるように戻す方法をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 尚、XPSP3 IE6.0使用です。

  • 画面が青く、、、

    はじめまして。 突然変わった症状が出たのでもしご存知の方が折られましたらぜひ教えてください! USBでつないでいた外部機器(USBゲームパッド)ずすと突然画面の色の青みが強くなってしまいました。 文字も読めるのですが少し読みづらい状態です。 そして直らないまままた別のUSB機器(カメラ)を抜いたりしてるとさらに青くなってしまいました。今度はかなり読みづらく画面に近づいてかろうじて読めるくらいです。 (よく検索で出てくる[青画面]ではなく、通常の画面で青みがかなり強い状態です。) yahooなどのページの文字かかろうじて読めるくらい青いです。 モニタの方に問題があるかと思い別パソコンにつないでみたところ特に問題がないようなのでこちらは大丈夫だと思います。 PCの内部でないか不具合があるかと思うのですがよくわかりません! もし何か解決方法をご存知の方がおられましたらぜひ教えてください!! よろしくお願いいたします。

  • 自分が開いてる画面で別のユーザーを開きたいのですが・・

    スペース失礼します。 二人で一つのパソコンを使っているのですが、自分が開いている画面(デスクトップ)で別のユーザーのデスクトップを開きたいと思っているのですが、どのような方法で行ったらいいか分かりません。 【スタート】ボタンを押してからがイマイチ分かりません。 上の方法でも違うのかもしれませんが。 もし、知っている方がいましたらお教えくださいませ。

  • ユーザー切り替え時、デスクトップ画面が別画面に!

    WindowsXPパソコンで3人のユーザー分けで使用しています。ところがあるユーザーのパソコンから別のユーザーへ切り替える時、またはログオフする時に一瞬デスクトップ画面画像から違う画像が写し出されます。画像元はとのユーザーのマイピクチャーにあるファイルです。ちなみに画像を削除しようとしても跳ね返されます。なにかウイルスがはいったのかな?ウイルスソフトは入っているのですが特に何もないようですし!通常はログオフ手順はスタートボタンからログオフ、ユーザーの切り替えもしくはログオフで行い、その直後デスクトップ上のアイコンのみ消え、デスクトップ画面だけになり、その後、ユーザー選択画面に切り替わりますよね。このアイコンが消えてデスクトップ画面だけになる時に別のファイル画像が出てくるようになりました。ご存知のかた対策をよろしくおねがいいたします。何かレジストリの書き換えでもされたのでしょうか?

  • FLASHで画面の最大化と100%表示をスクリプトで行うには

    SWFを実行した際の、 (1)ウィンドウ右上の最大化のボタンを押して最大化。 (2)右クリックで"100%"を選択する。 という二つを行ったのと同じ効果をスクリプトで行いたいのですが方法を教えてください。 最大化ボタンを押すと、ウィンドウは最大化されますがムービーも拡大してしまうので右クリックのメニューで"100%"を選択して、ウィンドウは最大のままでムービーだけを元に戻すということです。 なぜこうしたいのかというと、マウスが画面外にでるとムービークリップが操作できなくなってしまうので、ウィンドウを広げたいのです。 fscommand("fullscreen",true)と記述することで画面を最大化することはできましたが、右上の閉じるボタンが見えなくなってしまうので別の方法で、閉じるボタンは使えるようにしたまま、上記の2つをスクリプトで行う方法を教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash