• ベストアンサー

電化製品の購入は?

もう一つお尋ねします。 建築すれば、新たに購入する電化製品等もあると思いますが、これら電化製品の購入は、個人でやられていますか? ある大型電気屋さんでは、法人担当があって、企業からの見積だと、個人で購入するより相当安価であると聞きました。 ですので、電化製品も工務店や住宅会社を経由して購入したほうが、お得かと思うのですが、現実的にはどうなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mifu33
  • ベストアンサー率23% (76/319)
回答No.7

ものによって高安まちまちです。  ただ、単純に金額で判断するのは避けて下さい。エアコンや給湯機器は、設置に伴い壁に穴を開けたりが伴うので、トラブル回避やメンテナンスを考えると、設計図面を熟知している施工業者に依頼するべきです。私の場合、IHクッキングヒーターはネットの方が安かったので、ネットで申し込みする予定です。なお、キッチンは別の会社に制作していただくので、その会社宛に物を送っておけば、IHの機器設置費用はサービスしてくれます。機器代金だけでなく、設置の工事費用も考慮に入れて比較する事が重要です。なお、工務店なら結構融通が利きます。

sea-goat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 価格だけでなく、設置工事やその後の保守なども考慮すべきですね。 賃貸の家にしか住んだことが無いので、大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • ta1963
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.8

我が家は家電ではないのですが、カーテンの見積もりをしてもらいました。不動産屋さんから「安くなりますよ」と言われて・・・ それと同時にインターネットでもカーテン屋さんを検索して、相見積 もりを取ったところ、ネットで検索した専門店のほうが、採寸、出張費 も含めて、かなりお得でした。物も、工事も何の問題もありませんでし た。ネットを含め、色々な情報を手に入れて、相見積もりを取ることを お勧めします。 ご参考まで・・・

sea-goat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様からの意見をトータルすると ・物によって、ネットや量販店の方が安い。 ・ハウスメーカに、依頼する方が家を熟知しているので安心。 ・購入時(価格的な)満足感ではなく、トータル的に考えるべき。 だと思います。 いずれのご回答でも、全てハウスメーカにゆだねるのではなく、ご自身でネットや量販店等にもでむき調査されているということがよくわかりました。 私も、その姿勢を見習っていきたいと思います。 どうもありがとうございました!!

  • tagayasu
  • ベストアンサー率18% (11/59)
回答No.6

カカクドットコムで、購入予定の家電の安値を調べて、HMの営業にぶつけましたので、一部を除いてほとんどカカクドットコムの安値に揃えてくれました。安く買いたい人は、なんでも自分で動いて市場を調べることが基本です。

参考URL:
http://kakaku.com/
sea-goat
質問者

お礼

ありがとうございます。 市場調査も昔と比べて、インターネットの比較サイトもありますしがんばれるような気がします。

  • shambala
  • ベストアンサー率33% (145/439)
回答No.5

我が家の場合はエアコン2台、照明器具全室、IHなどなどお願いいたしました。 家の場合家電だけではなくカーテン等もお願いいたしました。 格安とまでは行かないまでもそれなりに安くしていただきましたし各部屋の照明器具は別売りのリモコンをサービスで付けていただきました。(結構役に立ってます。) トラブル等、何かあったときはいつでもHMまで御連絡してくださいとのことでした。今のところ何もトラブルはありませんが何か不具合等が生じた時はHMからすぐ連絡していただけて対応も早いようです。(個人よりHMからの方が早いのか?は謎ですが) 他の方も仰ってられるように配管カバーも色を合わせていただけましたしとても仕上がりもきれいですよ。うちの場合配管カバーとほぼ同色のものを使用しているので遠目ではあまり解らないぐらいですよ。 私は満足してます。

sea-goat
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最後の一行に感想が集約されていますね。 長く使うものですから、満足度は重要ですね。 その事を教えていただき感謝します!

回答No.4

エアコンのことしかわかりませんが、HMにお願いしました。 メーカーや機種はほとんど選べませんでしたが、最新の機種でしたし、価格も相当安くしてくれました(セール品にはかないませんが)。 私はこれからの設置ですが、No.3の方がおっしゃっているように、工事を丁寧にしてくれるようです。配管を見えないようになど、気遣いや安心感がありました。

sea-goat
質問者

お礼

ありがとうございます! 皆様のご回答のほとんどがハウスメーカに依頼した方がメリットがあることですので、その方向で検討しようと思います。 本当にありがとうございました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5180)
回答No.3

エアコンを4台ハウスメーカーに頼みました。 量販店のセール品にはかないませんが、店頭価格並みには安くしてくれました。ハウスメーカーの場合、電気屋から購入するのではなく、メーカーから直接仕入れています。しかも、一般に販売しているものとは仕様が異なっているので単純には価格比較はできません。 このほかハウスメーカーに依頼した場合の利点は、丁寧に設置工事をしてくれることです。配管カバーなどを外壁にあわせた色にしてくれますし、外壁の穴部分の仕上げも綺麗にしてくれます。 電気屋に頼んだ1台と比べると、その差は歴然としていましたので、あらためてハウスメーカーに仕上げだけを頼みました。

sea-goat
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一般に販売しているものとは仕様が異なるというのは、変な例になるかもしれませんが、家電量販店の据え置き型とキッチンのビルドイン型の食器洗い乾燥器との違いと考えればいいのかなぁ。。。と納得しています。 また、ハウスメーカで依頼した場合の設置工事がGOOD POINTと言うのはありがたいですね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

noname#153814
noname#153814
回答No.2

電気温水器とIHクッキングヒーターをつけました。 知り合いの電気工事業者に依頼したところ、カタログ価格の55%で購入できました。ただし、その業者が扱っているメーカーのみで、メーカー選択の余地はありません。 200Vの工事費と水道の配管で、10万円のUPになりましたが、運送費などはありません。 ちなみに近くの大型電気店(全国組織)で、店員に聞いたところ、「いやー、そこまでは」という返事でした。

sea-goat
質問者

お礼

ありがとうございます。 業者とメーカに繋がりがあれば、安いのですね。 非常に参考になりました♪よく確認します。

回答No.1

家庭用エアコンなどは家電量販店のセールのほうが安いようです。 知り合いのゼネコン社員が言っていました。

sea-goat
質問者

お礼

ありがとうございます。特価品は、家電量販店やネットの方がいいのかもしれませんね~。参考になりました。

関連するQ&A

  • 電化製品を購入する時

    なるべく安く電化製品を購入したいです。 皆様はどの様にして、いつも購入なされていますか? 大型電化製品店 大型電化製品店のアウトレット店 価格.COM etc… 電化製品はこの時期に買ったほうがお得だよ!とか、この店でこんなに安かったよ!とかあれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • オール電化(太陽光など)

    注文住宅でオール電化にします。電気業者に見積もりをいただいた所、 以下の金額でした。妥当な金額でしょうか? 電化設備は、工務店を通さずに別発注します。 ・太陽光 三菱 4.99kw ¥2,550,000(税込み) 取り付け込み、エコガイドモニター付 屋根は、切妻です。 (補助金は含んでいません) ・IH パナソニック 3口1H KZ-FT75XS ・床暖房 ダイキン ヒートポンプ式 (リビング18畳) ・エコキュート ダイキン フルオート標準 EQ37KFV  (460Lに変更する予定) 3セットで \850,500(税込み) 取り付け費は別途 (→工務店施工、電気業者と打ち合わせ済み) トータル \3,400,500

  • 新築でオール電化にすることにしたのですが、完成までの流れがわかりません。(長文です)

    このたび主人のご両親の援助で新築する事になったのですが、 お義母様が検討に検討を重ねて、値段などの面からある工務店に依頼する事になりました。 古くからの実績もあり、実際に建築中と完成済の家も見せていただいたのですが、 細かいところまで気を配った設計になっていたので、その面では安心しました。 キッチンはIHにしてオール電化で、という事で話を進めていて、 先日見積もりができたとの事だったのですが、 なぜかエネルギーが灯油で見積もりを作成していたのです。 オール電化でもプロパンガスでもなく、灯油で! 担当はベテランかもしれませんが年配の人で、 「灯油が一番安いですよ。オール電化にしたら目玉が飛び出るほど光熱費が高いですよ。」 と言って、やたらと灯油を勧めるらしいのです。 どうやら新しいことにはあまり詳しくないらしく、だんだん不安になりました。 もちろん、主人もお義母様も灯油にするつもりは全くありません。私も絶対嫌です。 一度主人と九州電力のショールームに行き、給湯器や電気代などの説明を受けて来ましたが、 実際に施工となるとどのような流れになるのかがわかりません。 キッチン・バスルーム・トイレはあるメーカーのもので決定していて、 今回の工務店の標準設備との事です。 キッチンのオプションとしてガスコンロからIHへ変えるという事で、 松下製と東芝製の5種類の中から好きなものを選べます。 ということは、IH自体はキッチンメーカーが松下・東芝から購入しているものを販売している、ということなのですよね? となると、給湯器はどこから誰が購入するのか(給湯器メーカーと電力会社と工務店・ハウスメーカーとの関係)、 工事は建築が工務店、オール電化設備の設置が電力会社、というふうに別になるのか、 オール電化契約の流れや繋がり、などほとんどのことがわかりません。 電力会社やオール電化のサイトを探したのですが、ガスからのリフォームしか載ってません(泣) その例では、九電工という九州電力関係の方が工事をしていました。 おそらく、オール電化は工務店の標準外だと思うのです。 実際に見に行った建築中の家も、キッチンはIHでしたがオール電化ではありませんでした。 灯油かプロパンの設備関係の会社と長年の付合いみたいなものがあるのでしょう。 キッチンメーカーの事も、「ウチはいつもここを使ってるから、安くできるんです」って言ってましたし。 最終的には工務店が何とかしてくれると思うのですが(エコキュートという言葉は知っていましたし…)、 その前にこちらでもできる限りの情報を仕入れておきたいのです。 長文で申し訳ないのですが、回答お待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化に変更すると

    どなたか教えてください。 私は、このたび条件付土地を一戸建て建築付きで購入しました。 その家のプランでは、ガスコンロ、ガスのオートバス、ガス給湯機がついています。 もともとオール電化を考えていた私は、オール電化に変更の見積もりをお願いしたのです。 すると、差額で120万円ほど追い金の見積もりが出ました。たいへん驚いています。 こんなにするものなのでしょうか?

  • ガスの引き込みとオール電化のデメリットについて

    今週末、新居(現状、更地)を契約する予定なのですが、 ガスの引き込みが必要であることがわかり、仲介業者を通して建築業者からオール電化にしないかとの連絡が入りました。 オール電化にかかる費用については、手付けを売った後なので、別途請求することはなく、説明された住宅購入費用はのそのままで良いといわれています。 オール電化を導入するにはそれなりの金額がかかるものと思ってるのですが、それを業者が負担してでもオール電化を勧めるということは、そんなにガスの引き込みに費用がかかるものなのでしょうか? 周りに全然住宅が無いわけでなく、購入予定地の裏側には多くの住宅が並んでいます(左右や前は建築予定の更地や駐車場、畑)。 現在の我が家は、ガス+電気の併用で、IHコンロを使用しているもののオール電化は体験したことがありません。 当初の予定ではガスコンロになる予定だったのが、現在と同じIHになるので別にガスの引き込みをやめオール電化にしてしまって良いかな?とも思うのですが、オール電化のデメリットや我が家の電気の使い方で本当にガス+電気より光熱費がお得になるのかがわかりません。 また、オール電化にしてしまって、あとあとガスを引いておけば良かったと後悔しないかと心配でもあります。 返事をする前に、どのような設備(給湯器?やIHコンロの種類など)を入れつつもりでいるのかは確認する予定ですが、もし注意することやオール電化のデメリット、ガスを引き込まないことで困ることなどがあれば教えてください。 なお、事前に検索して、 ・多少の電磁波 ・停電時に電気が使えないため湯も沸かせない ・IHコンロをオールメタルにすると電磁波が強烈 などはわかりました。 我が家の電気代ですが、夏冬は15,000~18,000円くらい、春秋は6,000~8,000円くらいです。 使う時間帯は、朝晩だけでなく、昼間も料理等によく使い、季節によってはエアコンもよく使います。 以上、よろしくお願いします。

  • オール電化のリフォーム

    オール電化の中古住宅を購入予定ですが、リフォームをする際にオール電化をやめて、都市ガスとの電気の併用住宅へのリフォームは可能でしょうか。

  • 新築、オール電化のはずが・・・

    只今、新築の一戸建て住宅を建設中です。もうすぐクロス工事に入ります。不動産屋さんの話では最初から「ガス管がきていませんのでオール電化になります」と聞いていました。最近も「給湯器、大きいですか?」とか「給湯器のメーカーも教えてください」と話していたところでした。ところが、つい最近工事の進行具合を見に行くとガス管の工事が終わっているようでした。「あれ?」と思って不動産屋さんに聞いてみたところ「え・・・オール電化のはずですが・・・ガスが来ていましたが?」と言われました。その後工務店さんに連絡をとっていただきもう一度お返事いただいたのですが「ガスの工事をしてしまったようです。お風呂もキッチンもガスになっています。本当に申し訳ありません。」と言われどうにもならない旨の説明を受けました。どうやら不動産屋さんと工務店さんと事業主さんの連絡がうまくいっていなくてオール電化が伝わってなかったようです。工務店さんはガス管がきていないからガス管の手配をしたようです。不動産屋さんがお休みなので「休みがあけてから説明してください」と伝えましたが私たちはこのままオール電化をあきらめ泣き寝入りするしかないでしょうか? 契約形態は建売住宅で注文建築ではありませんが家が特殊(1階が工場、2階が住宅)だったので直接工務店さんと打ち合わせすることもあります。 重要事項説明書にはガスは無しになっています。

  • 電化製品の購入時期!

    電化製品を 大型量販店で買い揃える予定なのですが 今の ボーナス商戦時期が良いのか? 8月下旬の決算前の時期がよいのか? 安く購入出来る時期はいつごろが良いのか教えてください。 購入品目は エアコン3台・液晶テレビ・冷蔵庫・洗濯機 電気ポット・FAX電話・オーブンレンジ 以上のような物を買い揃える予定です。 よろしくお願いします。

  • オール電化

    今年の1月に中古住宅を購入した際にオール電化の工事をしましたがその時に電気屋さんが、オール電化にすると半年後くらいに少しお金が戻ると聞きましたがどこから戻るのかよくきかなっかたのでご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • オール電化か都市ガス併用か迷っています。

    住宅を建てようと計画中ですが(すでに間取り等計画中)オール電化住宅と都市ガス併用か迷っています。 述べ床面積は45坪位で夫婦と子供3人 (ともに未就学児)で住む予定です。 工務店のほうは結露や初期費用などの面を含めると オール電化住宅がいいといいますが 私の考え方が古いのか、お湯(お風呂等)を電気で 沸かすのは電気代がとてもかかりそうな気もするし、 ランニングコストを考えるとオール電化だと ガスの基本料金がいらずその分を電気代に回せる ような気もするし・・・迷います。 深夜電力といいますが、昼間はかなり割高になりそうで、 今後、昼間不在になるかは不透明です。 (働きに出るかどうかという意味で) 電磁波等の問題はなしとして初期費用を多くかけても ランニングコストでやはりオール電化が おすすめなのでしょうか? 意見をください。