• 締切済み

幼稚園で親から離れません。。

4月から幼稚園にかよい始めた4歳の男の子です。家では活発なのに幼稚園では人見知りがすごく、お友達とも遊べず、先生ともお話も出来ず、幼稚園に朝送って行って帰ろうとすると大泣きで絶対離れません。。。先生が「時間があるようでしたら一緒に居てあげて下さい^^」との事で、一週間毎日居てきました。それでも私が近くにいないとほとんど何も出来ず、我が子ながらガッカリしてしまいました。。 いつかは慣れてくれると思いますが、来週から思い切って一人にして置いてくるか、慣れてくれるまで一緒にいた方がいいのか悩んでいます。。。ここで幼稚園嫌いになられては・・・と思うと本当にどうしていいのか悩んでしまってます。。そんな経験を持ったお母さんなど、アドバイスお願いします。。

みんなの回答

  • iraburyou
  • ベストアンサー率17% (27/152)
回答No.3

我が子も同じようでした。 朝は園で引き離すように別れ、お迎えの頃には鞄を持って園の玄関で親を待 っているような子でした。 観光地で保母さん(他のクラスの先生)に会ったときには、親にしがみつい て離れようとしませんでした。連れて行かれると思ったのでしょうか。 先生が嫌いとか、園が嫌いとかじゃないみたいでした。お散歩やお絵かき粘 土遊びなどの課題は楽しそうにしていました。 毎朝毎朝園でのお別れの時に泣くので、ギリギリ遅い時間に園に行き一番早 くにお迎えに行っていました。母親はこんなにしてまで、わが子を毎朝泣か せてまで預ける必要があるのかと、泣いた日もありました。 そんな子も園から帰らないとだだをこねるまでに園になじんだのです。きっ かけは、朝行く時間を変えたからでした。 どうしても所用があり、園が開くと同時に預けなければならない日がありま した。先生も一人、他の園児も誰も出てきていなくて、わが子一人。親は心 配していたのですが、普段は友達と取り合って遊べない園庭のおもちゃがい っぱいあったので、子どもはさっさと園庭で遊び出しました。 少し遅い時間にお迎えに行くと、友達と園庭を駆け回って遊んでいました。 先生の話や親の観察(遠足の車だしなどで結構園に出入りしていた)からす ると、我が子は、グループに自分からは入れなかったけれど、他の子が仲間 に入る分にはかまわなかった。朝早くに園にいって、遊具やおもちゃで遊ん でいて、他の園児が仲間に入ってきて友達になったので、その後は、自分か らも仲間に入れるようになった。遊ぶ友達が多くなったので、園が楽しくな った。こんな感じだったようです。 年長の時に親の転勤があり園を変わりました。 お迎えの時に我が子の様子を聞くと、全然気がつかなかったとのこと。 園が変わったので、一番最初の頃に戻ってしまったかと心配して、先生に前 の園での話をすると、園になじまず影が薄いので気がつかなかったのではな く、乳児の頃から園にいる子のようになじんでいたからだそうです。 お迎えの私の顔を見て、そういえばあの子は、今日が始めてだったんだと思 ったと言っていました。 園から帰るときに子どもは方言を話していました。 お子様も、大丈夫です。なにかきっかけがあれば園になじみますよ。 私の子のように一番に園に行ってみる。お迎えの時に、子どもと(他の園児 ともあわせて)遊んでみる。などをしてみてはいかがでしょうか。 親子共々、楽しい幼稚園生活が送れますように。 ちなみに小学校でも転校の経験があります。初日帰りの道で、近所のクラス の子と方言で話していました。

sakura1203
質問者

お礼

親身のお返事ありがとうございます。。 本当に子供を泣かせるのはツライです。。 私も朝はギリギリまで家に居て最後に登園してます・・。 確かに遅く行ってみんなの輪に入るのは抵抗があるかもしれませんね。。 外遊びは大好きで楽しく遊んでいます。なので、これからは朝早くに 登園してみます!自分でも月曜からは一人で大丈夫とは言ってますが たぶん幼稚園に行くと泣くんでしょうね・・・。 でも、必ずいつかは・・と信じて親子共々頑張ってみます。

  • 3311yoyo
  • ベストアンサー率10% (29/288)
回答No.2

三人の子供を幼稚園に通わせ送り迎えをしてきましたが 毎年この様な子供さんはいました。 うちの子の幼稚園の先生はそんな子のお母さんには さっさと帰ってもらっていました。 その内慣れてくれますがお母様もご心配ですね。 我が子ながらガッカリ・・の気持ちわかります。 ガッカリで情けないやら泣けてきますよね。 でも、すぐに慣れてくれますから心配いりませんよ。 来週からは置いてすぐ帰ってみたらどうでしょうか・・。

sakura1203
質問者

お礼

さっそくお返事ありがとうございます。 やはり置いてくるのがいいのでしょうか。 この数日でやっと朝、家を出るのに泣かずに 行ってくれたので、進歩した!とは思いました。 やはり辛いけど置いてくるのが子供の為なのでしょうね。 今日はついつい、帰り道私が泣いてしまいました(苦笑) 早く笑話になってくれる事を祈ってるのですが。。

回答No.1

息子たちの通った幼稚園では、どんなに泣こうがわめこうが、 「後はこちらにお任せいただいて、お母様はどうぞお帰りください」 の方針でした。 特に長男は甘えん坊で、年少の入園~夏休み明けの数日間、必ず毎朝 泣いて嫌がりました。 私も最初の頃は心配で後ろ髪ひかれる思いでしたが、園の事はすべて 園にお任せしようと思い、大泣きの息子を先生に預け、振り返らずに 帰るようにしました。 お迎えに行くと、ニコニコして、朝の大泣きは嘘のようでした。 先生方は、子供との付き合い方に関して、本当にプロです。 1日も早くお子さんと先生方との信頼関係が築けるよう、園にお任せしてみては いかがですか? でも、辛いですよね~。 今でも思い出します。(長男は小学3年生になりました) 少しでもお役に立てたら嬉しいです。

sakura1203
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 今日は内科検診もありギャーギャー泣かれて 私も疲れ果てて泣きながら帰ってきました・・(^^;) 家に帰るとパワー全開になるくせに、なんで幼稚園では出来ないの!! と、子供にも辛くあたってしまう私に更に自己嫌悪。・・の繰り返しの毎日です。 本当に自分の中でもいっぱいいっぱいになってしまってます。。。 本当に先生方はプロですもんね。 やはり子供が先生に慣れてもらうには親はいない方がいいですよね。 月曜日は走ってでも帰ってくるしかないかな。。 それで幼稚園嫌いになられたら・・と思うとまた心配です(涙)

関連するQ&A

  • 上の子の幼稚園の送り迎えに下の子(2歳)が大泣きします。

    この4月から4歳の上の子(男)が幼稚園に行き始めました。本人は朝から一人で着替えて泣くこともなく行ってくれるのですが、下の2歳になったばかりの弟が幼稚園に着くと、自転車から降りるのを嫌がり、無理やり連れて行くと大泣きするのです。帰りのお迎えのときも泣いてしまい、他のお母さん方は子供が座っている後ろで先生のお話を聞いたりしているのに、私は部屋の外で子供を抱っこしてあやしていて、先生の話も聞けないし、上の子もちょっとさびしそうにしています。 下の子の幼稚園嫌いは多分入園式のときにあると思うのですが、入園式の途中にぐずりだしてしまったので、付き添っていた私の母に外に連れて行ってもらったところ余計に大泣きしてしまい、幼稚園が嫌いになってしまったのだと思います。 幼稚園に行きだしてまだ2日なのでこれから慣れるのかもしれませんが、私まで憂鬱になりそうです。 何とか泣かさない方法はないでしょうか? 近くに預けられる人もいないので、必ず下の子は連れて行かなければならないし、上の子は年少クラスなのでしばらくは幼稚園の部屋まで送り迎えをしなければなりません。せめて門までなら何とかなるのですが。。 同じような経験をされた方があれば教えてください。

  • 4才7ヶ月の男児の登園拒否

    4才7ヶ月の男児ですが、3歳の時幼稚園に入園しましたが、その時は1週間行くのがいやだと大泣きをし、幼稚園を辞めさせました。今年違う幼稚園に入園しました。最初は行くかどうか不安でしたが、機嫌よく行きました。が夏休み明ける2,3日前から幼稚園に行かないと言い始め、始業式の日は、行かないと大泣きをし、お母さんが一緒に教室まで入るからと説得をし行きました。それから1週間お母さんと一緒に教室に入り、終わるまで幼稚園にいます。子供にどうして幼稚園いやなのと聞くと、うがいと手洗いがいやとか等と思いついたことしか言わないのです。子供には、お父さんは会社に行くのが仕事、お母さんは家事をするのが仕事、子供は幼稚園に行くのが仕事と、毎日のように言います。 その時はわかった、明日は一人で行けると言うのですが、朝になると一人で行けないといいだすしだいです。幼稚園を辞めさそうかとか、長い目でみないといけないのか悩んでおります。(幼稚園はお母さんは一緒に居て貰ってもいいですと言ってくれてます)

  • どちらが正しい対応?

    この春に年長になる息子ですが幼稚園が大嫌いで今だに朝は大泣きしています。 先日、幼稚園の参観日にも大泣きしたので困り果てていたら、ベテランのA先生から 「この子がこんな風なのは御母さんのせい。御母さんの心配してる顔色を見てて、大泣きすれば御母さんが何とかしてくれると思っている。もっと御母さんが(例えソレが大人の都合でしかなくても)自分はこうしたいんだ!と思ったら、子供が愚図ろうが何しようが、ダメな物はダメ!って強い態度を示さないと」と言われ、私の方が泣きたくなりました。 今日は(希望者だけの出席扱いにならない)保育があったのですが又大泣きされ・・・ 「今日は大泣きしようが何しようが幼稚園は行く日なの!泣けば何でも思い通りになる訳じゃないの!」と言い聞かせていました。 すると違うベテランのB先生から、 「子供が嫌がるのに無理に連れて来る必要は無い。大泣きしてるのを無理して連れて来て、心にストレスやトラウマが出来ると心配」と言われてしまい私は正直、困惑しています。 B先生の言っている事はA先生の言っている趣旨とは全然違う気がしますが、どちらの方が正しいと思いますか? ちなみに息子が幼稚園を嫌いな理由は「家で親とず~っと一緒に遊んでいたい。親以外とは遊びたくない」だけです。 基本的に面倒臭がりで計算高い性格な子だと思います。

  • 保育所になれるのかな??

    2歳6ヶ月の男の子で4月から保育所に通い始めました。 5月から入った子は朝母さんと別れるときに 泣かずにバイバイしてます。 うちの子は朝はだっこっしてって 離れたくないと大泣きします。 後は保育士さんに任せています。 外遊びしている時にもふとした時に 母さんと言い出し泣くそうです。 なかなか慣れにくい性格なのでしょうか。 うちの子のようなお子さんはいますでしょうか? じきに慣れてくれるのでしょうか。

  • 1人で登校できない娘 2年生 どうすべき?

    小学2年生の娘(一人っ子)は朝一人で学校に行けず、毎朝母親の私が途中まで一緒について行ってます。(登校班は無い地域です。) 一年生の最初の時は近所の6年生の女の子と、娘の同学年の仲良しの男の子と3人で行っていたのですが・・初冬くらいからだんだん6年生の女の子は来なくなり(待ち合わせ時間に間に合わなくなり)同学年の男の子は寒いからなのか、だんだんと朝お母さんが車で送るようになって、そのうち「別々に行きましょう」とその男の子のお母さんから言われてしまい、娘はショックを受けていました。 そしてその頃から「一人では怖くていけない」と言う臆病な娘のために、私がずっと一緒について行ってあげている次第です。 2年生になった今、当初一緒に登校していた近所の男の子は、同学年の仲良しの男の子と一緒に登校しだしたようです。 その輪の中に、うちの子も一緒に入れてもらうべきなのかどうか悩みます。 その子のお母さんから一度「別々で」と言われたのに、また頼むのもどうかな?と思うし。 朝、たまにその子のお母さんとも会いますが、向こうからは登校の事についてはなんとも言ってこないです。 それとも私がずっとついて行ってあげるべきなのでしょうか? でも2年生になった今だにお母さんがついて登校するといった子もいないので、なんだか恥ずかしく、また焦ったような気持ちになってしまいます。 もしくは1人で行くように促したほうがいいのでしょうか? ちなみに、他に近所にはたくさん子供たちがいるのですが、娘と仲がいい子はいません。 どうするのがベストだと思いますか? みなさんの考えをお願いいたします。

  • ゲーセンに子供を放置

    毎日買い物にいくスーパーの2階のかたすみに小さなゲームセンターがあるのですが… 買い物をしたらメダルを10枚くれるので 子供が買い物の後それをして帰るのですが… そこに朝開店と同時に10時にお母さんに連れて来られて 『絶対ここから出たらダメよ』 と言われて一人で放置されている4歳か5歳くらいの男の子がいます 前から気になっていたんですが 最初は週の半分くらいだったんですが 最近は毎日朝からいるようで いつも朝みてだいたい4時くらいまではみていたんですが 最近夜買い物にいったりしてのぞいてみると 8時くらいでもひたすら一人で遊んでいたので 男の子にきいてみたら お母さんは店がしまる前にいつか迎えにくる と言ってました 優しい感じの子で ご飯とかも食べずにいるような気がします それに男の子は前歯のC~C の6本が虫歯でなくなってます とても可哀相なんですが みてみぬふりしか出来ないのでしょうか? 幼稚園も保育園もいかずいつもそこでお母さんのかえりを待っているそうです ゲームセンターの店員も そんな夜遅くに小さな子供が一人でいてそれも朝から一日中いるのに 対処してませんが いいものなんでしょうか? 何かよいアドバイスありましたら教えていただきたいです

  • 4歳息子の友達付き合い

    4月から年少で幼稚園に通っている4歳の息子がいます。 同じ団地から年中、年長各一人ずついて、一緒にバス通園しています。 ですが、年中の子が何かと意地悪をしてきて、息子は、はっきりとは言わないのですが、バスに乗るのが嫌で幼稚園に行きたがらないようなのです。 幼稚園では楽しく過ごしているようで、よく話をしてくれます。 元々、息子は長男と言うこともあって、ケンカとか叩くとかいうのが嫌いなので、これまでも公園などで意地悪な子がいると、さっと身を引き違うところで遊ぶような子です。 ですが、外遊びとかが好きで、その年中の子もよく外で遊んでいたこともあり、知り合いになり、私が2番目の出産などで幼稚園をゆっくり選べなかったので、同じ幼稚園に入れたら楽しく行けるかなと、その子と同じ幼稚園にしました。 なので、お母さんとも仲良くさせてもらっているのですが、そちらももうすぐ3歳の子がいて、そちらに手がかかるので、上の子は、目が届いていないことが多いのです。 バスに乗る時も、息子は年長さんの子と乗ろうとするのですが、あとから乗ってきた年中さんがぎゅうぎゅうに押したり、文句言っているようなのです。それが、ほぼ毎日で、息子に隣にならないように座ったらとアドバイスしたりもしましたが、4歳児のことなのでつい張り切って乗って、結局隣に来てしまい、ニコニコ乗ったのに顔色が曇ってしまいます。 帰ってきてからも、それでも遊んだりするのですが、一緒に自転車に乗っていると、わざとぶつかってきたり、息子の自転車に乗ってばかりで、息子が「返して」と言うと、なかなか返してくれないので、しつこく言っていると、「うるさい!」と怒鳴ってきたり、代わっても体で自転車を抑え、進めなくしていたり…。 私も一応冷静に判断したうえで、注意したりするのですが、力も息子より強く、こっそり意地悪をするのです。大人が注意しても、あまりひるまないし…。 息子もその時は、もう遊ばないと大泣きするのですが、外遊びする子が少なく、どうしても公園に行けば会うし、幼稚園が一緒なので、どうしても行動が一緒になってしまいます。 息子もそういう面では、男の子なのに少し弱いのかなとも思うのですが、やはり、幼稚園に行きたくないと言われると親としては辛いです。 同じ団地内のことなので、お母さんに言うべきなのか、また、幼稚園の先生に言うべきなのか、息子も100%、その子がイヤと言うわけではないので、放っておくべきなのか迷ってしまいます。 長々となってしまいましたが、私も初めての経験なので、過保護すぎるのかもと思いつつ気になってしまいました。どうぞ、教えてください。

  • 子育てサロン 謝らない親

    4ヶ月の娘を連れて、初めて子育てサロンに行きました。  10組くらいの親子が来ていて、1、2歳くらいの子がほとんどでした。娘はまだ、お座りもできないし、おもちゃでも遊ばないので、抱っこして ほかの子の遊ぶ様子を見たり、お母さんや保健婦さんと雑談していました。  2歳くらいの男の子が帰りたくなかったのか、ぐずって お母さんがあやしていました。すると、男の子は、抱っこから抜け出し 私のところに走ってきて近くにあったボールを、私と娘に2,3個ぶつけてきたんです。お母さんはあわわて、男の子をしかり そのまま帰って行きました。  私は心の中で「謝らないの!?」とつっこみをいれていましたが、もしかしたらその程度なら、謝らなくてもいい感じなのか?サロンは・・と思いました。  男の子が謝れないのなら せめてお母さんが娘に謝るとかは、私の中では当たり前だと思っていたのですが、今は違うのかな?・・「何で謝らないのさ」と思う私が親ばかで小さい人間なのか。まだ、そういう意味でサロンは早かったのか・・教えてください。

  • 気になる行動が多いのです

    同じクラスの、4歳9ヶ月の男の子についてです。 うちの息子と同時に入園、現在年中、クラスは一緒です。 最初に書きましたクラスのお友達についてです。 年少時はよく脱走などしていましたが、今はおさまりました。 が、気になる行動が多いのです。 例えば、 ・並んで順番が待てない ・泣き出すと切り替えが出来ない ・人との距離感が取れない、周りのお母さんに異常に馴れ馴れしく、よその母さんに抱いてもらったりすることを非常に喜ぶが、そこのうちの子が泣き出しても一向に馴れ馴れしく抱きついたりキスしようとしたりする ・よそのお母さんが自分の子を抱いたりして仲良くしていると、ぼくも抱いてくれと無理やり入ってくる ・石などを口に入れる、他人の持ち物を舐めたりする ・みんなでたべようねと出したお菓子をすべてたべてしまう ・こだわり行動が多く、理解できないポイントで大泣き ・幼稚園で製作をまったくやらない(やれない) ・最近排尿排便の自立が出来た この子のお母さんは、人見知りしない可愛い子、男の子ってこんなものみたいに話しているようなんです。同じマンションのお母さんたちは結構困っているけど、当のお母さんは気になっては居ない様子。 でもお母さんの気分によりすっごく怒ります。そこで怒るの??ってとこですごく怒ります。 もしもですが、障がいがある子だとしたら、二次的障害となってしまうのではないかと思うほど 怒ります。 お母さんが気づいたりしなければ何も変わりませんよね。 でも周囲の人が何か言うわけにも行かず・・・。専門医でもないし当たり前ですが。 その男の子も不憫だし、もどかしいです。 どうすることも出来ませんか?

  • 子供だけで散歩させることについて

    自宅マンションの目の前に公園があって、子供2人を毎日のように遊ばせているのですが、毎日夕方の決まった時間になると同じマンションに住む小学生の男の子が飼い犬を連れて出てきます。その犬は自分の行きたい所に行きやりたい放題。リードを持っている子供の方が後ろから付いて行く感じです。 最初は下の子(1歳)が、遊んでいる最中にその犬に洋服を噛まれて段差の上から引きずり下ろされ、ズボンまで脱がされて膝を擦りむきました。当然ビックリして大泣き。散歩させていた子が慌てて怒鳴っても知らん顔してやり続け、最後は蹴飛ばされてようやく離れました。今も下の子はその犬を見るたびにギャーギャー泣きます。 次は上の子(5歳)が、何もしてないのに近くを通った時にガウガウッと洋服を噛まれました。泣きはしませんでしたが以前に下の子がやられたのも見てる上に自分もおどかされて犬嫌いになってしまいました。 散歩させていた子供はどちらの時も「ごめんなさい」と本当にすまなそうに謝り、以来うちの子達から離れてくれていますが、他の子をおどかす時もあり、公園内なのでニアミスすることもあって困っています。 その子のお母さんは仕事をしていますが散歩の時間には家にいます。自分の子がちゃんと散歩させていると思っているから単独でやらせてるのだと思いますが、いくら小型犬でもガウガウやってる時は子供はどうにもできないようですし、言う事をきかないからかよく蹴飛ばしていて、それを見るのも気分が良くないです。事情を話して一緒に散歩してもらえないかとお願いしに行きたいのですが、同じマンションなので迷っています。お母さんとは顔見知り程度です。子供は小3か小4くらいだと思いますがまだ1人で散歩させるのは無理なのではないでしょうか。犬を飼っている方、どう思われるかご意見お伺いしたいです。

    • ベストアンサー