• 締切済み

中央省庁の国家公務員の激務について

霞ヶ関勤務の国家公務員の知人がいます。 その方の話によると、いつも帰りは遅く、ひどい時は終電がなくなり、タクシーで帰ることも度々だとか・・・。 (特に、国会の予算編成のときは、いつも大変だと言っておりました。)朝の五時に家に帰り、定時出勤したこともあったそうです。 その方は、とても仕事にやりがいを感じている様で、「今が仕事をやっていて一番楽しい」と言っていましたが。私は、体のことが心配です。 皆さん、そのような状況の中、仕事をされているのでしょうか? 体を(精神を含め)壊してしまう方はいないのでしょうか? 実態を教えてください。

みんなの回答

  • x7z
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.4

父親が官僚です。NO.3の方にお聞きしたいのですが、( No.3の方も官僚だと察しましたが、)やっぱり事務次官を目指しているのですか?(技官の方ですか?)    霞が関の官僚は基本的にみな事務次官を目指しているのでしょうか?父親は事務次官にはなれないと思っています。だいたいいくつくらいで事務次官になれるかどうかの目安はついてくるものでしょうか?   出世争いに集中し過ぎると国策を見誤るような気がして仕方ないのですが、どう思われますか? 一般国民はそのあたりを知りたがっておりますので勇気を持って答えていただければありがたいのですが。

  • zwq06467
  • ベストアンサー率41% (34/82)
回答No.3

某省で働いております。 霞が関の役人だからと言って、全員が終電まで働いているわけではありません。 ポストによりけりです。 ただ、国I採用の人は、間違いなく重要かつ忙しいポストに就きます。 終電、タクシー帰り、泊まりは、当たり前になっています。 国IIの人は、国Iほど重要なポストには、なかなか就けませんけど、忙しいのは国Iとほぼ変わりません。 国IIIの人は、忙しいポストに就く人もいれば、定時で帰れるポストに就く人もいますね。 ただし、「将来出世したい(と言っても課長補佐くらいですが・・・)」と思っていて、かつ、実力のある人は、終電・タクシー・泊まりの激務をこなしています。 ちなみにですが、タクシー券は必ずもらえるものではなく、というか、ほとんどもらえません。 家が近い人は、自腹で帰れますが、遠い人は泊まりになることが多いですよね。 中には、始発で帰って、子供の顔を見てから、定時に出勤するなんて人もいますよ。 超過勤務手当についても、公務員の給料や手当は、予算が決まっているので、残業した分貰えるわけではありません。 また、普通のポストの場合、休日出勤しても手当は付きません。 僕の場合ですが、土日含めて、月に280時間ということもありましたが、その時の手当は18時間しか付きませんでした。 こんなに状況ですから、辞める人、(精神的な)病気になる人は、ものすごく多いように思えます。 霞が関勤務の人だけでなく、地方部局の人も同様です。 ただ、民間の状況を知りませんので、参考までにしてくださいね。 しかし、お知り合いの方が言われているように、「やりがいのある仕事」であることは間違いなく、みんな誇りを持っているから、勤まるのだと思います。

  • muimidas
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

中央省庁の場合、確かに激務ということはあるようです。 しかし、どのポストでも常に激務というわけでもないようです。 「忙しいことを自慢したがる」とか「公務員批判に対して反論する」という気持ちもあるのではないでしょうか。

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.1

親戚に国家公務員の人がいます。 去年、初めて総務省に採用されて勤務しておりました。 何か人手不足で仕事量もかなり多いようです。 聞いた話ですが、先輩にあたる人が最初は数日間は教えてくれたようですが、先輩はすぐ転勤になり、本人は新入職員であるにもかかわらず仕事をまかされたそうです。 どのようにやっていいかもわからず仕事を終わらせるには時間がかかったようで、いつも夜中0時に帰る毎日だそうです。 自宅が横浜なので最終電車に乗れればいい方で、乗り遅れるとタクシー又は泊まりだそうです。 ご質問と同じ状況ですね。 しかし激務がたたり体をこわし、3ヶ月で退職しました。 その後は少し休んで、もっと他の公務に転職し、今では頑張っているようです。 要するに国家公務員は決して楽ではなく、人手も少なく、仕事は多いのでやめる人も多いと聞きました。 やめる人がいるとすぐ補充するそうですが、求職者は多いので倍率も高いようです。

chibi-bon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 知人と同じような境遇の方なのですね。 初めて話を聞いたときは、マスコミで報道されている様な公務員の姿とはまるで違うので、正直びっくりしてしまいました。 それにしても、酷いですね!本当に知人が心配になって来ました。 でも、どうしてそれでも公務員になりたいのでしょうか! やはり、安定が魅力なんでしょうか! 今度、知人にいたわりのメールを送ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国家公務員のタクシー代

    国家公務員が残業で終電を逃した場合のタクシー代ですが、将来的に削減されて公務員の自腹になることはあると思いますか?

  • 官僚の仕事(激務の実態)

    霞ヶ関で働く官僚の激務の実態について、詳しく知る方はおりますか? 国会開会中は特に激務であるか? 一週間に一度家に帰れれば良い方(自分の机で寝泊まり)なのか? 一年の中で、仕事が緩やかな時はあるのか? 少し仕事が落ち着く時はあるのか? 等、分かる方がいらしたらお願いします。

  • 中央省庁に勤務する彼

    中央省庁に勤務している彼と復縁の手前(?)で悩んでおり 激務の事態など、同じ境遇にいる方のお話が聞ければ幸いです。 (内容が恋愛カテゴリーと重複してしまいますが、ご了承ください) 1年ほど前に出逢った中央省庁に務める彼は、いわゆるキャリア組に属しています。 彼の多忙さを漠然とは理解したつもりでしたが、付き合い初めだったこともあり 連絡のすれ違いや約束のドタキャンに、寂しさと不安が爆発。 結果、「傷は浅い内に」と、私も前を向いて忘れる努力をしました。 それから、3か月後。突然、彼から連絡がきました。 幸い私も、恋愛<仕事 の時間を過ごしていたおかげで蟠りが消え、自然に再会という流れになりました。 再会してから数か月が経過し、そろそろ「戻ろう」という話が出るかな、と期待を抱いていたところ、このタイミングで9月末から国会がスタート。 またしても、終電帰宅は当たり前、深夜2~3時にタクシー帰宅の日々に突入しました。 一度離れてみて知れた点も多々あり、いまは尊敬する彼を応援し、支えられるように、 これまで以上に理解する努力をしています。 とは言え、正直なところを言えば、不安と寂しさでいっぱいになることも…。 周りに同じような職業に就いている知人、友人がいないため、実際にお勤めされている(いた)方、または、そのような方とお付き合い、結婚された方の実体験やアドバイスを頂ければ幸いです。 具体的には、 ・平日の終電帰りやタクシー帰り(特に国会の時期)は当然のこと ・週末に急な仕事が度々入る ・終電&タクシー帰りを週5~6で続けているが故、日曜はぐったり これらは、職業柄、この先もついて回る日常だと覚悟を決めるべきなのでしょうか? (未定ではありますが、2~3年後、他省庁への出向に伴い、海外異動が濃厚と既に言われています)

  • 県庁と国家公務員の議会対応の違い

    こんにちは。 県庁職員と国家公務員(本省勤務)の仕事の違いについて教えてください。 国家公務員は国会会期中は毎日、国会待機がかかったり、会期中でなくても頻繁に国会議員に呼びだされ説明しに行かなくてならないと思いますが、 県庁職員の議会対応はどのようなものなのでしょうか? 国家公務員とどのような違いがあるのでしょうか?(忙しさや回数等) 国家公務員は衆参の400人とかの議員の相手をするのでしょうが、 県議会議員は何人くらいいるものなのでしょうか?? お手数ですがご回答いただければと存じます。

  • 国家公務員から地方公務員の方に質問

    私は中央省庁勤務の国家公務員です。 仕事柄、地方公務員の方と電話したり書類を送ったりはするのですが、仕事以外の会話をすることはないので、同じ公務員でもわからないことが多いのです。 それで、地方公務員の実情について知りたいので、いくつか質問します。 1、県庁勤務なら県、市役所勤務なら市、の利益を考えて行動しているのであって、日本全体にはあまり関心がありませんか? 国家公務員は、自分の省庁の所掌する範囲を考えて行動し、他省庁や世界全体にはあまり関心がないので、同じようなものかと思って質問します。 2、九時五時で終わる部署は全体の何割くらいですか? 世間では公務員は暇だ、と言われますが、中央省庁ではそんなことはないので、地方ではどうなのかな、と思って質問します。 3、やる気のある職員は多いですか? 霞ヶ関では、一種採用(上級職)は概してやる気があり、三種採用(初級職)は概してやる気がないです。地方でも同じですか? 4、中央省庁になにか不満はありますか? 霞ヶ関から地方に情報を流すときに、こちらの説明能力不足もあるのでしょうが、なかなか上手く行きません。地方からも不満がありますか? 5、県民や市民と接するときに、苦情を言われて疲れることは多いですか?それとも感謝されてやる気がでることがあったりしますか? 霞ヶ関ではそもそも国民と接することはあまりありません。接点の一つが電話対応ですが、掛かってくる電話は苦情が多くて大変です。たまには感謝されたりもしたいのですが、我々の仕事に賛成する人はわざわざ電話をかけたりしないので、掛かってくる電話は苦情ばかりです。 地方ではほかにもいろんな接点があるとおもいますが、どうですか? 一つだけでも構いませんので、地方公務員の方、ご回答頂ければ幸いです。 地方公務員以外の方の回答はご遠慮ください。

  • おいしい公務員?

    公務員は高給、退職金がっぽり、定時に帰れる。 というのは、どの公務員なんでしょう。 中核都市がある県庁?東京都などの市役所? 手当のいい、国1の警察官僚? 官僚は仕事が忙しい、霞ヶ関は定時には帰れない? 管理職になれば、定時に帰れ給料が上がるのか? 公務員の給料は人事院が民間を考慮して 民間の平均程度に決めていると聞いているが? どの部分の公務員がおいしい汁を啜っているのか。 現職、もしくは公務に関わる仕事をした事のある方教えてください。

  • 国家公務員制度改革が進まないのは?

    いつも国家公務員制度改革が進まないのはなぜですか? 例えば仮に増税したとしても企業の業績不振で税収そのものが落ち込んだとしたら、会社で言う売上が減れば人件費だってカットされますよね?だから今回の増税だって国家公務員にとってはそう安易なものでも無さそうなのに。 自分の首を締めているとは思わないんでしょうか? また、あんなに醜い利権獲得の姿は、決して世の人のお手本にもならないしむしろ軽蔑します。 なのに利権争いに自分たちの給与確保に奔走する。本当に醜くて仕方がないです。 国会でガツンと言えないものですか?増税する前にまず自分たちから身を切るべきじゃないんですか? 国家公務員並びに国会議員はどう思っているのでしょうか。

  • 省庁に務める彼、激務の日々を支えたいのですが…

    省庁に務める彼(1種)と交際中です。 同じ境遇の方、彼と同じ職業の男性にアドバイス頂けたら幸いです。 出逢った当初は恥ずかしながら、彼の仕事に関して浅い知識しかなく、 恐ろしい程の勤務時間、週末も仕事か勉強、何時になっても帰宅できない日々(特に、国会会期中)、毎日の終電帰り、朝方のタクシー帰宅…という生活がうまく理解できず、不信感さえ抱いてしまいました。 そこで置いた一時期の距離と時間が良いクッションとなり、何気ない連絡がきっかけで、結果的に復縁しました。 一度目の失敗(?)から学んだ事は多く、彼の多忙な毎日、疲労とプレッシャーに耐える生活を理解し、笑顔で支えようと努力しています。 何より、口に出さないまでも「国のため」と寝る間も惜しんで働く姿は、尊敬でしかありません。 とはいえ、友人と女子トークをする度にもらう言葉は 「どんなに多忙でも、もう少し彼女との時間を作る努力をしないと!」 「彼には優しさが足りない。甘えてる」 「彼は支えてもらうことに慣れすぎて、感謝を忘れている」などなど。 実際、国会会期中は会えずに、日々の連絡のみで数カ月を過ごしているので、 お仕事帰りや週末デート、旅行を楽しんでいる友人からしたら、不思議に思うのも無理はなく。 以前の私なら同じく「もっと普通の恋愛を選びなよ」と言っていたかもしれません。 ですが、彼の生活を目の当たりにしている今の私には、胸が痛いです。 良かれと思い、”支えている”と思い込んだ私の行動や言葉も、多忙な彼にとってみれば煩わしさなのかな、積み重なれば結局はありがた迷惑かな、と。 よくわからない不安と悩みでいっぱいです。 周りに同じような境遇の友人、彼と同じような職業の知人がいないため、この度こちらへ書き込ませて頂きました。 同じ様な経験をされた方、またはご結婚された方にはぜひアドバイスを(ただの共感でも構いません!)、 また、彼と同じ職業の男性がご覧になって下されば、どのような言葉や接し方が力になるのか、教えていただけたら幸いです。

  • 国家公務員

     このたび転職して国立病院に採用が内定した看護師です。  身分が国家公務員になるのですが、民間病院に比べ給与がかなり少ないことに不安を感じています。もちろんやりがいを求めて採用試験を受けたのですが、母子家庭で3人の子供を育てているので、現実も見つめなければなりません。  国立病院に勤務されている看護師さん、あるいは普通に国家公務員の方で、民間企業・民間病院と比べてこんな良い所があるよといった前向きになれる情報を教えてください。  内定辞退するならば今月一杯といわれています。

  • 公務員の激務度、待遇について

    II種採用の国家公務員、それと同等のレベルである国税専門官は、I種採用とは違って、ノンキャリアなので、待遇は、天と地ほどの差あるのにもかかわらず、I種とほとんど変わらないくらいの激務(具体的に言うと、週3日は終電に間に合わない)なのに、給料はその割りに安すぎる(35歳で平均600万弱と聞いた)だと聞いたのですが、本当なんでしょうか? 私は地方公務員上級=国家公務員2種と、給料の面でも、休日の量などについても考えていたのですが、これは間違いで、給料、休日の量あらゆる面で地方公務員上級>国家公務員2種なんでしょうか? どなたでも結構ですので回答お願いします。 実際に公務員をしている方に聞けたら、これほどうれしい事はありません。

専門家に質問してみよう