• ベストアンサー

運命は決まっている…

sekiseiの回答

  • sekisei
  • ベストアンサー率38% (94/246)
回答No.8

量子力学的効果が現れるのはミクロな領域です。 そしてそれは観測できないということではありません。 とは言え生物と言ったマクロな領域ではその効果は”かなり”無視できます。 量子力学効果はあくまでも電子などのレベルです。 脳神経などでは大量の電子やイオンが関ってきますのでほぼ最も確率の高い結果になります。 ただ量子力学の効果があるのは事実ですから100%決まっていると言うわけにはなりません。 結果未来はほぼ決まっているのだと思います。 計算可能かについてですが、上記のように最も確率の高い未来を計算することはできると思います。 しかし、それにかかる時間は現実の時間と同じだけかかるのではないかと思います。 つまり、1時間後を計算するには1時間かかるという風に思っています。 そして宇宙こそが最速の計算機なのだと妄想しています。

関連するQ&A

  • 運命はあるんでしょうか。

    ある哲学人間に運命はないと否定されました。 でも、流されて行き着いた未来も、自由に自分の行動で得た未来も、運命じゃないかと思うんです。 "運命が変わった"といった実感ができない以上、どうであれ運命はあるんじゃないでしょうか。もしくは、運命があると断定はできないから、運命はない、もしくは分からないとしかいえないのでしょうか。 この世の物がすべて物質で、きまった物理的化学的法則でうごめいているならば、決まった結果になるのは当然だと思います。 まぁ、私は霊的な何かを信じたい性質(たち)ですが… 感覚的でも哲学的でもいいので、 回答お願いします。 ここで、あなたの回答をもらうのも、 また、運命のような気がしてならないの…。 (なんちゃって

  • DNAで決まる運命

    生物学をまったく知らないのでSFめいているかもしれないんですが、クローン羊に同じ刺激を与えると同じ反応をするそうですがそれをDNAの仕業と考えると私たちはDNAのシナリオどうりに出来事に反応して今ここにいるとは考えられないでしょうか。 自然現象も予測がつくようになってくると未来に起こることは、もし世界中の人のDNAがわかったら誰がどこで会うとかすべて予測できるとはいえないでしょうか。

  • 運命は物理的に決まってますか?

    運命は物理的に決まってますか? 大学の講義で聴いたのですが、微分積分をすれば物体の過去と未来が分かるそうです。 例えば壁に衝突した物体がどこに落ちるかが決まっているように。 このように考えれば、ビックバンの時点で物体の運動は決定されており、 太陽系ができて、地球に生物ができるのは必然だといえます。 すると人間の行動も必然的に決定されているのでしょうか。 あんまり信じたくない話ですが、なんだか説得力があって否定できない状況です。 実際のところどうなんでしょう?

  • 物理的に未来は決まっていないんじゃないか

    BIGLOBEなんでも相談室で、霊的なものでもない限り物理的に未来は決まっているんだという結論の出たQ&Aを見ました。 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2917255.html そして霊的なものが無いとして、宇宙中の物質や規則を入力できるコンピューターがあったとしたら、未来や過去を覗けるのではと思ったのです。まずこの考え方は正しいと思いますか?もし正しいと仮定してみて、・・・そこでまた疑問が出てきました。もしそのコンピューターで未来を覗いたとしたら人間は予想を裏切りたい生き物ですから、未来を変えようとすると思うのです。そしたら、結局物理的に未来は決まっていないんじゃないかと思うのです。この考え方をどう思うでしょう?回答よろしくお願いします。

  • 未来は確定しているのですか?

    今朝、天気予報を見ていて思ったのですが、天気予報のように未来もシュミレートできるのでしょうか? まず前提として、今、私たちの居る宇宙の全ての物理法則、物質の構造、物質の量、エテルギーの量、エネルギーの向きなどが全て分かっているとします、この宇宙に存在するものは全て物理法則にしたがっているので未来はシュミレーション通りになり、未来は確定されたものになってしまうのでしょうか? それともシュレンティンガーの猫のように確立でしか定義できない事もあるので未来はやはり確定していない事になるのでしょうか? 物理学は法則性を見つけ出す学問だと思いますし法則に例外は無いとも思います、そうすると未来は確定しているような気がするのですが、どうなのでしょうか? 素人考えなので的外れな質問かも知れませんが宜しくお願いします。

  • 未来は変えられない、を哲学的・物理学的に言い表す

    ”素粒子まで見ると世界は数えるほどの物理法則で成り立っているため、未来は変えることはできないはずです。 理想的に無限の計算速度と無限の並列計算ができるコンピュータを仮定すれば未来は予測可能です。 生まれる遠く前から私たちの行動は決まっています。 確率もマクロな現れ方でしかありません。ミクロでは物理法則が成り立っています。” こういう考え方って一言でどういう言葉で言い表しますか? また短い文章で用語を使いつつ説明してください。 エネルギー最小の原理、エントロピー増大の法則 で言い表せるでしょうか? 哲学的には唯物論、虚無主義とかでしょうか? 関連する用語を思い出したい、また知りたいだけです。

  • 人間の精神・意識を物質で説明できないですか?

    人間の精神とか意識が何なのか将来的にはすべて物質によって説明可能だと私は考えています。 人間の生物的事象は物理および化学によって将来的には説明可能だと思っています。 もちろん現在の科学では不可能です。 いくら科学が発達しても人間の精神を物質的に説明できないとするとそれはどうしてですか? 原理的に不可能ということでしょうか?あるいは物質では説明できない未知の存在が何かあるのでしょうか? 人間の精神を物質では説明できない理由がもしあればお聞かせください。

  • 原子からなぜ生命ができる?

    ふと思ったのですが この世の全ての物質は全て原子でできていますよね。 もちろん僕の体も原子でできているはずです。 しかし、原子は生物ではないですよね。ただの粒ですよね。それを組み合わせると、なんで生物ができるんでしょうか?ダンゴムシとかが動くのを見ると、こいつらも全部、原子という粒でできているのに何で動くんだろうと思ってしまいます。いくら考えてもどんどん分からなくなっていきます。    よろしければ僕にわかりやすく教えてくれないでしょうか。 お願いします  

  • 運命って科学的にあるんでしょうか

    高校の時の教師が言っていた事なんですが、 ボールを投げたときにもう着地点が決まっているように、物質はエネルギーを加えられた時点で、どこに向かうかは決まっている。 なので、ビッグバンが起きた時点で、すでに 地球ができることも、ヒトの進化も、私たち個人の運命も決まっている。 というようなことを話していました。 ちなみに本人は理系の先生ではないし、誰かに聞いた話で、本当か嘘かは分からないと言っていました。 10数年前の事ですが、へぇ~っと納得し、未だにちらっと思い出すことがあります。 私は物理や化学はサッパリなのですが、上記の考え方で運命って説明できるものなんでしょうか。

  • エントロピー減少の物理学的説明は?

    生物を構成している物質系では、エントロピーが減少していると思うのですが、本来、物質界ではエントロピーは増大するはずなのに、生物系においてはエントロピーが減少するという奇妙な減少を、「物理学」では、どのように説明しているのでしょうか? 単に、確率的に非常に起こりがたいことが起こっているのだという説明だけでしょうか? それとも、何らかの積極的な理由の説明があるのでしょうか?