• ベストアンサー

水槽のフィルターについて!

O_K-O_Kの回答

  • O_K-O_K
  • ベストアンサー率42% (139/328)
回答No.2

ろ過能力は、ろ過層の容量と、水量によって決まりますが、水量は多少堕ちても、ろ過層の容量が大きい方が、ろ過能力は高くなります。 SQ-05Sの場合、10リットル/分×2なので20リットル/分になります。 915Sの場合、14リットル/分×1ですので水量は今の方が上となります。 ただ、今現在お使いの、モーター2機タイプのろ過能力を上げる目的で、改良版として作られたのが915Sですので、ろ過能力のアップを考えれば、915Sにするのが望ましいと思います。 基本的に24時間365日稼動しっ放しのものですが、幾らの節約になるかは分かりませんが、汲み上げ排水量能力が落ちる点と、2機それぞれの電気ロスなどを考えると、1機の方がコスト的にも安くなると思います。 私も以前、同じ水槽・同じフィルターを使ってましたが、最終的には外部フィルターにしました。 見た目と性能重視であれば、密閉型で余裕のあるサイズの外部式フィルターにする手もありますが、導入コストは高くなると思います。 また、SQ-05Sであればオークションでも安く売ってますので、新品の購入価格は安く抑えられると思います。

St_bk_0816
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、915Sは改良版でしたか。 電気代も、ちりも積もれば・・・ってことで、コスト面でも期待できる かもしれませんね。 O_K-O_Kさんのおっしゃる通り、オークションで安く売っているのを見て 検討しだした次第です。 外部フィルターですか?気になってはいるのですが、勉強不足でまだ 真剣に検討したことがありませんでした。導入コストがあまり掛けられ ない状況なのですが、今の私の状況より、断然良いですか?

関連するQ&A

  • 金魚の水槽の汚れ

    和金を二匹 27センチぐらいの大きさのアクリルの水槽で飼っています(水槽内には水草が入ってます) だんだん大きくなりすぎて 2匹とも8~10センチ位なんですが 最近は水を1/3程変えて(水槽掃除&フィルターも交換フィルター内の掃除もして)も一週間ほどで濁ってきます(水が黄色く、茶色くなります) 交換するフィルターも、それはひどいコケ?藻?まみれで これじゃ~水が濁るなって思うほどです。 昔は2~3週間はフィルターも変えず、水槽の水も変えなくて済んだのですが 最近はあまりにも苦しそうに上でパクパクしているので変える頻度が早まっています。 あまり水を変えすぎると金魚にも良くないのは分かっているので 掃除して一週間以内はフィルターだけ交換しています。 金魚が大きくなりすぎたせいでしょうか? このまま汚れたら変えると言う感じでいいのでしょうか? 餌のあげすぎでしょうか?(一日2回です)

    • ベストアンサー
  • 水槽内の藻?

    60cm水槽にグッピー、ネオンテトラ、コリドラス、ヤマトヌマエビ(8匹)水草という内容です。水槽の底に、マリモをほぐしたような?藻が繁殖します。水代えの時に取り除きますが、すぐ繁殖しています。フイルターはアオコの繁殖を押さえる商品を使っており、水は目で見る限り綺麗です。この藻をこのまま取り除いても良いですか?それともこの藻を食べる魚を入れた方が良いでしょうか?この藻を食べてくれる他の魚と相性の良い魚も教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 上部フィルターの落下水流について

    45cm水槽(42L)に上部フィルター(NISSOマスター450)と底面フィルターを説明書どおりにつないで水槽を立ち上げました。 昨日、プラケースから金魚1匹(キャリコリュウキン)を移したところ、金魚が水の落下点に近づくと水流にあおられて跳ね飛ばされることがありました。これでは水流がキツイので、ストレスにならないように落下水流を抑えるか、水流の向きを変えて水槽壁面に当てるように調整・改良したいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?このタイプのフィルターを使うのは初めてなので、皆様のお知恵を拝借したく、宜しくご教授下さい。 (現状はフィルター附属の落下パイプから底砂に向けて直に勢いよく水が落下している状態です。)

  • 上部フィルターの異常について

    60センチの水槽で熱帯魚を飼っています。 異常といってよいかわかりませんが、上部フィルターを掃除した後からフィルター部に溜まっている水の量が減少しました。以前は煙突のように出ている部分のぎりぎりまで水があったのですが、今では半分程度のところまでになっています。 吸い上げる水が少ないのかと思い、モーター部の回っているところに埃がくっついていたので取り除きましたが状態は変わりませんでした。 ちなみにモーターは使用3ヶ月程度です。 同じような状況になった方や解決方法をご存知の方、どうぞ知恵をかしてください。

  • 水槽の上部フィルターについて

    水槽の上部フィルターについて教えて下さい。 ジェックスの「ビッグボーイ」を使っています。 この何日か前ちょっと触ってから水の量がおかしくなりました。 水槽は60センチで使用期間は10ヶ月くらいです。 吸い上げられた水はフィルターなどがある所ででゴミを取り除き汚れをきれいにしていますよね。 そして仕切り版みたいなのがあります。 問題は次の所なのですが、ここには水が溜まるだけですよね。 煙突のように立っているパイプから下の水槽へと流れ出るのですよね。 ここの所の水は煙突より上にあるのが普通ですか? 以前はこの煙突の上から水が下に落ちてたような気がするのですがさわってから煙突の下の継目から水が落ちています。 なのでフィルターがある所にしても、この煙突みたいなのがある所にしてもほとんど水が溜まらないのです。 ふぃるたーの部分は湿っているという感じです。 とりあえず水は吸い上げられて落ちてはいますが以前のようないきおいはありません。 今日またとことん分解して掃除しましたが同じでした。 この煙突の部分になにかパッキンとかがあったのでしょうか? さわった時落としてしまったのでしょうか。

  • 水槽のポンプの寿命?

    60cm水槽の上部フィルター付属のポンプが、ここ3週間程調子悪いのですが、どなたか良いメンテ方法を教えてくれませんか? 最近行ったメンテは、モーター本体のほこり除去とモーターから下の吸い上げ配管と吐出配管内の解体洗浄及び、モーター軸から伸びてきているプロぺラ?の洗浄です。モーター使用開始からまだ1年弱なので寿命とは考え難いのですが・・・。(メーカー保障は1年)

  • 熱帯魚飼育で、水の流れるような音を出したいと思うのですが・・・。

    熱帯魚を飼育しようと思って、水槽セットを購入しました。 20年ほどまえに購入したときの記憶では、上部フィルターなのか思い出せませんが、ここちよい水の流れる音が聞こえたものの、今回購入した製品(※)では、モーター音しか聞こえません。 ネットで調べると、「水の流れる音が嫌なので消す方法」のように、私と逆を求めている意見が圧倒的に多いように感じました。 今回購入した製品を元に、水の流れるような音を出したいのですが、良いオプション製品など何かありませんでしょうか。 ご意見よろしくお願いいたします。 ※NISSO new stingray 106

  • 海水の水槽には藻が生えない?

    ホームセンターの60cmの水槽を使っています。 水は海釣りに行った時に20L(たまに40L)を汲んで来て入れ替えます。 人口海水は使ったことがありません。 2~3年に一回、全部出して洗います。その時は60Lを汲んできます。 底面にニッソーの底面フィルターを入れて 底面フィルターから汲み上げて上部にセット物のフィルターを使っています。 綿が詰まってきたら洗って、洗ったものと交換しています。 綿の一番下には活性炭のパックを入れています。 砂は珊瑚砂を底面フィルターが隠れるくらい入れています。 この状態で藻が全く生えません。 たまに水槽が少し茶色くなるのですが、 イシダタミを入れているので、綺麗にしてくれていると思います。 金魚の場合、すぐに緑色になって藻だらけになるのですが 海水ってこんな物でしょうか? 先日、渡船屋の所でイシダタミを取っていたら バフンウニの1~2cmの物が沢山居たので3匹ほど取ってきました。 何とか大きく育てたいのですが・・・ 藻は生えないものですか? すでに7~8年やってますが、今まで藻が生えたことが無いです。 多少、藻が生えてくれたほうが良いのですが・・・

    • 締切済み
  • 熱帯魚の水槽/上部フィルターについて

    60cm水槽で主にテトラ系の魚を飼ってます。 フィルターは上部式の濾過タイプを使っているのですが、 最近どうも動きが良くありません。 以前は「ゴボゴボ」という音とともに、勢いよくノズルから 濾過された水を吹きだしていたのですが、 最近はちょろちょろの上部から流れ込んでくるだけで、 「ゴボゴボ」を繰り返さなくなってしまいました。 そこで、水槽の水を汲んで上部フィルターの上から 流す動作を何度かすると、再び「ゴボゴボ」が始まり、 しばらくするとまた沈静化してしまいます。 水槽の水量も増やしたり減らしたり、色々やりましたが、 効果はありませんでした。 やはりポンプが弱っているのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ネオンテトラの約40cm水槽の、フィルターについて・・・

    今、約40cmぐらいの水槽でネオンテトラを17匹飼っています。 フィルターは、掛けて外側に本体が出ているタイプを使用しています。 妹の学校にもメダカの水槽があるのですが、それは上部にのせるタイプ?の物を使用していて、かなり水換えをしていなくても水は透明なままなそうです・・・。 で、今家で使っているやつは、すぐ1~2週間経つと水が濁ってきてしまいます。 ネオンテトラにとって、上部にのせるタイプのフィルターに換えても、害(水流が強すぎるなど)は無いでしょうか? ちなみに、さっき計ったら水槽は約40cmでした・・・。