• ベストアンサー

水槽内の藻?

60cm水槽にグッピー、ネオンテトラ、コリドラス、ヤマトヌマエビ(8匹)水草という内容です。水槽の底に、マリモをほぐしたような?藻が繁殖します。水代えの時に取り除きますが、すぐ繁殖しています。フイルターはアオコの繁殖を押さえる商品を使っており、水は目で見る限り綺麗です。この藻をこのまま取り除いても良いですか?それともこの藻を食べる魚を入れた方が良いでしょうか?この藻を食べてくれる他の魚と相性の良い魚も教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ni2
  • お礼率93% (177/190)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zinchan
  • ベストアンサー率49% (97/197)
回答No.1

 緑色の細長い藻のことでしょうか?それとも黒髭藻(ヒゲ状藻)、糸状藻、ハケ状藻、房状藻でしょうか?どうやら後者のどれかのようです。 http://www.koketaisaku.com/ で判定してみてください。これはほぼ全ての人が発生に悩まされたことのある藻でしょう。今、手で取り除ける藻はできる限り取り除いてください。ただ、後者の場合はなかなか取り除けません。  私もそう考えがちなのですが、藻を食べてくれる魚を導入する前に、なぜ発生してしまうのかが判明し解決しなければ、毎度同じ悩みを抱えることになります。  まず発生原因を推定しましょう。  水生植物に必要なものは、光、水、空気(二酸化炭素)、肥料成分(窒素、リン、カリ、苦土、鉄その他微量成分)です。  光は高演色3波長蛍光灯でしょうか?  水草は、赤い光と、青い光を光合成に活用しますが、藻は、青い光と黄色い光を光合成に活用します。  一般に明るい蛍光灯は青みの強い波長成分を多く含んでますので、青い光の成分が過剰になりがちで、水草が利用できない波長の光と併せ、藻がそれを利用します。  また、蛍光灯は何時間点灯してますか?12時間overで点灯してませんか?  水草に必要十分な点灯時間は6~8時間です。それ以上はよけいな光となり、余った光は藻が利用することになります。  水には余計なものがとけ込んでませんか?底砂やレイアウトの石などからカルシウム、マグネシウムなどが溶け出してませんか?アルカリ性に傾いていると藻は生えやすくなります。また、水道水でも藻が利用する珪酸が含まれていることもあります。  それからアオコの繁殖防止剤はあまり意味がないと思われ、かえって濾過細菌に若干悪影響を与える可能性もあるかもしれないので、使用しなくてもいいのではないでしょうか。  二酸化炭素は魚などがたくさんいるようですので藻には問題なさそうですね。飼育頭数にも寄りますが、エアレーションは必要ありません。夜間もです。  肥料成分が過剰になっていませんか?特に魚のえさが多いと、窒素、リンが過剰になりがちです。藻は、水草が吸いきれない過剰な成分を栄養として繁殖します。  また、鉄、苦土(マグネシウム)などの微量成分は底床に埋まってますか?微量成分がないと、水草は窒素、リン酸を吸収することができません。ただし、微量成分は少量で十分です。そして、必ず底砂の表面から2~3センチ深に埋め込んでください。なぜなら、鉄や苦土は、還元状態の環境でないと水草に吸われないからです。  硝酸、リン酸、珪酸が過剰だと藻が生えますので、それらを増やさないように管理する必要があります。  水草は硝酸を吸収し、同化してくれますが、リン酸、珪酸は蓄積されたままになりがちです。水替えでリン酸を減らせても、珪酸は水道水にさえ含まれているので、減らせません。  さて、緑の細長い藻であれば、ブラックモーリーが食べてくれます。ブラックモーリーはグッピーと同じ仲間で、グッピーの飼育環境で飼えます。ペンシルフィッシュのうち、斜めになって泳がない魚も食べてくれるということですが、飼ったことがないのでわかりませんし、効果もわかりません。なお、これらの魚は大きさが飼育されている魚より大きくなりますのでその点ご注意を。ヤマトヌマエビもエビの中では一番藻を食べてくれます。数量的にはni2さんの飼育量で十分です。オトシンクルスは茶色の藻(珪藻)を食べてくれますが、ふさふさした藻は食べてくれません。  もし冒頭に述べた後者の藻であるとすると、魚で食べてくれるものはいませんので、先ほど述べた点を点検して、藻が発生する要因を一つ一つ取り除いてあげるしかありません。長くなりましたが、もし不明な点や対策について疑問点がありましたら、補足の欄に何について聞きたいのかを入力してください。それから、全種の飼育頭数、水草の種類と量、藻の種類、照明のワット数、餌、肥料はどのくらい与えているのかを併せて入力してくださると、それに則した回答ができるかもしれません。

参考URL:
http://www.koketaisaku.com/
ni2
質問者

お礼

水槽環境の説明不足の点が多く失礼しましたが、ご回答頂きありがとうございました。水槽の底にいるのは緑色の細長い藻です。照明時間・肥料など改善します。水の世界も奥が深いですね。大変参考になりました。熱帯魚達や水草(アマゾンソード)を見ていると本当に癒されます。これからも美しい空間を管理してゆきたいです。

関連するQ&A

  • 現在の水槽内に追加しても大丈夫な熱帯魚

    こんばんは。60cmの水槽に、グッピーオス2匹、コリドラス2匹、ネオンテトラ10匹、ヤマトヌマエビ3匹がいます。水草、流木を入れ、60cm用フィルターを使用しています。すこし水槽内が寂しい気がするので、ネオンテトラを増やすか、あるいは相性の良い他の熱帯魚を入れようかと考えています。お勧めの熱帯魚を教えて下さい。それとも、これ以上増やさない方が良いでしょうか?尚、グッピーは繁殖する予定はありません。

  • スライム状の藻が発生。困ってます。

    今、90センチの水槽に熱帯魚(ネオンテトラ・プラティ・グッピー・ヤマトヌマエビ7匹・オドシン2匹・コリドラス5匹・ビーシュリンプ2匹・どじょう2匹・カマツカ1匹)飼っています。まめに水替えを心かけていますが、水草(ウィロモス)や砂利に緑色のスライム状の粘っこい藻が発生しています。見てくれも悪いし、ほっとおくとウィロモスに付着し、次第に全部覆いダメになってしまいます。水草水槽のように二酸化炭素などを添加は大変なのと、費用が大変なので断念したんですが、なにか、少ない費用でできる対策はありませんか?いま、極力網ですくったりしています。(数日するとまた、どこかに発生しているんです)

  • 水槽のコケ取り

    熱帯魚を飼っております。 最近水槽に緑のコケがついて困っています。 石巻貝やエビを入れたのですがあまり効果ありません。 よいアドバイスお願いします。 グッピー、ネオンテトラ、コリドラス、プラティ、石巻貝、ミナミヌマエビ、ヤマトヌマエビがいます。 できれば、魚や貝で対処したいのですが。

  • 30cm水槽で

    30cm水槽で、現在、コリドラス×2匹、ヤマトヌマエビ×2匹、水草はアンブリア×1束、カモンバ×1、アヌビスナナ(小)。委今のところ流木は入れてません。ネオンテトラ(大)を入れたいのですが、何匹いけるでしょうか?

  • 水槽の魚を分けることについて

    水槽のことについてなんですけど… 今、水槽2つで魚を飼っています。 1つには、ミナミヌマエビが5匹以上と子メダカが10匹います。 (子メダカは別の入れ物で飼いたいと思ってます) フィルターは下に置くやつで、 ヒーターは18度です。 もう1つには、サッカープレコ1匹、親グッピー4匹、 子グッピーが沢山、コリドラス4匹、 ミナミヌマエビ1匹、ヤマトヌマエビ3匹がいます。 フィルターは水槽に掛けるもので、 ヒーターは23度です。 最近プレコが狂暴?みたいになって、 コリドラスが追いかけられたりして、充分に餌が食べれてないと思います。 できれば魚を分けて、良くなるようにしたいんですけど、 今は寒いから、魚が死んでしまうんじゃないかと思って心配でできません。 でも家の水道は暖かいのがでるし、 カルキが入ってないので、できるのはできるんですが… しかも、グッピーの子供が沢山成長して、親と一緒にしても食べられないぐらいです。 聞きたいことは 冬場だけど魚を分けたほうがいいですか? もう1つ水槽とかを買っておいたほうがいいですか? 回答よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
  • 60cm水槽で熱帯魚

    今60cm水槽でグッピーとネオンテトラをあわせて16匹飼っています。 数が少なくて寂しいのでそろそろ魚を入れようと思うのですが、小型魚ならどれくらいの数の魚を60cm水槽に入れることができますか?? とりあえず、ブラックファントムとヤマトヌマエビを10匹ずつ足そうと思っているのですが大丈夫でしょうか? まだ入れることができるなら入れたいですが、 限界で何匹~とかではなくこれくらいがベストとか飼いやすいという数を教えてください。

  • 水槽について

    水槽のことでいくつか質問したいんですが 1.水草に使う底砂はソイル以外でも大丈夫なんでしょうか? ソイル以外でも育てたり購入したときの状態をキープできたりするのでしょうか? 2.光量が弱くても育つ水草を教えてください! 3.ベタ、グッピー、ネオンテトラの混泳は可能でしょうか? 相性があわないものがいたら教えてください 4.パイロットフィッシュとしてヤマトヌマエビを投入しても大丈夫でしょうか? 水質、水温によく敏感と聞くので... 5.30cm水槽にベタ、グッピー、ネオンテトラを飼おうと思っているのですが過密飼育でしょうか? また、飼えるなら水換えの頻度はどのくらいが理想でしょうか たくさん質問しましたが、全ての質問に答えていただけると幸いです よろしくお願いします!

  • 水槽の藻、これって?対策は?

    皆様!お知恵を貸してください。 我が家で娘が17センチの水槽でグッピーを飼っています。 中には、金魚藻少し、アマゾン系の水草が二つ、あとなんだかよくわからない水草を数本入れてあります。 そして、水草の育成にいいように、水草育成用の蛍光灯を点けています。 この藻に絡みつくように変な藻が出てきます。 髪の毛のような黒っぽく、直線的な藻です。 ぬるぬるしていないのでアオミドロとは違うかな・・・ と毎日見ているのですが違うようです。 また、濾過機の水が流れる出口ににもぞろぞろ生えてきます。 中を洗って、取り除いて、水草は大部分葉を取り除いて、とやっているのですが、少しでも残っているとまた髪の毛のようにふさふさと生えてきます。 細かいのまで取り除くことが不可能なのでしょうがないのですが・・・ これって、なんと言う藻なんでしょうか? また、対策は一回全部煮沸するとかしないとだめなのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願い致します。

  • どんな魚が良いですか?

    今60cm標準水槽でネオンテトラ等小型魚20匹くらいと水草、えびで飼育しています。 そろそろ入門魚を卒業し難易度の高い飼育がしたいと思っています。 お勧めがありましたら教えてください。 過去に飼ったことがあるのは ・ネオンテトラ・カージナル・エンゼル・グッピー・グラミー・オトシン・ヌマエビです。 繁殖まではグッピー・エンゼル・コリドラスです。

  • 水槽に藻が大繁殖!何とか藻を駆除したい!メダカを助けて!!

    水槽に藻が大繁殖!何とか藻を駆除したい!メダカを助けて!! 保育園の夏祭りでメダカをすくってきて子供が飼っています。 水草といっしょに藻が入ってきたらしく、水温の上昇とともに大繁殖しています。 見た目が悪いのは我慢できるのですが、 頻繁に採って捨てないとメダカが絡まって死んでしまったり 泳ぐ所がなくてすみっこに群れてています。 水槽も砂も洗ってみたのですが、すぐに元通りです。 今年の夏祭りで金魚をすくって入れたい!と言っているので それまでに何とかしたいのですが、良い方法はないでしょうか? 以前は、3割ほど水が減ったら水道水をそのまま入れると藻はきれいになっていたのですが 耐性ができたのか、へっちゃらです。 今では、金魚用にと入れたポンプにも繁殖しているので何とかしないと!!と思っております。 どなたか我が家のメダカを救ってください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー