• ベストアンサー

予備校の講師が高校の先生より良いと思われている事は何ですか

kona1976yの回答

  • ベストアンサー
  • kona1976y
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.3

予備校が優れているのは圧倒的に受験対策です。 学校の教師は学校関連の庶務を始め、生徒同士の人間関係や保護者との関係、様々な行事、気を配らなければならないことが多すぎますが、予備校教師は完全に受験専用のエキスパートです。 生徒を志望校に入れることだけを考えた業務に特化していますので、その点のみでは学校教師より優れている先生が多いと思います。 授業を受けた実感では、学校の教師の中にはほそぼそと時間中教科書をただ読むだけで終るような先生がいるのに対し、予備校では、生徒にいかに授業を聞かせるか、頭に叩き込むか、受験のテクニックを覚えさせるか、徹底させていました。身振り手振り、話し方一つとってもプロという印象を受けましたね。 学校の先生はあまりに仕事が多いのと、けっして受験合格や成績向上だけが仕事の目的ではありませんので、この点だけで比べると予備校の方が勝っていると思います。

関連するQ&A

  • 予備校講師になりたい

     こんにちは。  予備校教師を目指すことにした、英文科大学3年です(来年、中高の教員免許を取得できます)  求人をインターネットで見ることからはじめたのですが、 あまりにも情報が無さ過ぎて困っています。  素朴な疑問なのですが、単純に予備校講師(または中学生、高校生を対象とした塾の講師) とはどうでしょうか?  労働条件の良し悪しや最終雇用なところもあるかが不安です。  また予備校講師になるために、2ヶ月ほど前から、 1.英語力を磨き英検1級に向けて努力(現在準1) 2.予備校時代の教科書や高校の教科書を使って、教える練習。 3.日ごろから丁寧に文字を書くように心がける 4.一般常識を身につけるために新聞を読む  の4つの努力を始めたのですが、他にやるべきことはありますでしょうか??  そもそも塾や予備校業界の事はまだよく分からないので、小さいこと でも教えていただけると幸いです。  よろしくお願いします。

  • 予備校講師と

    高3の受験生です(女) 大手予備校で現代文の授業を受けています。 その先生(男性)は本当に素晴らしい方で、教養に溢れ、優しく、とても尊敬出来る方です。 授業だけでなくもっとお話を聞きたいなと思ったのですが、受験が終わると接点がなくなってしまいます。 出来れば予備校を卒業してから食事に誘ってお話ししたいなと思ったのですが、たいして仲良くもない生徒(しかも異性)に食事でも、と言われたら迷惑でしょうか。 毎講質問には行っていますが、先生はとても忙しい方なのであまり雑談を挟んで仲良くなれるという訳でもなく困っています。 それから、もし食事をご一緒出来ることになっても、先生は高校を卒業したばっかりの人生経験も何もない生徒と話しててもつまらないのでは、と思ってしまいます。 先生は昔の教え子と飲みにいったりしているみたいですが、予備校の先生は教員免許を持ってる方が多いので、その時の生徒かもしれません。 やはり学校の先生と予備校講師は違いますよね… 食事に誘われて先生は迷惑ではないのか どうやって誘えばいいのか また、私が話す内容について(?) をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに恋愛感情ではありません(笑)

  • 予備校の講師はわかりやすい?

    自分は予備校に行ったことがないのですが、河合や代ゼミに通っていた学生は有名講師の授業を聞いて感動したそうです。高校の教師より格段に教えるのがうまくわかりやすいらしいのですが自分は受けたことがないのでわかりません。有名な講師の授業を受けたある方は感想をお願いします。

  • 予備校講師になるには?

    予備校の講師になりたいと思っています。大手の予備校の講師はどのようにすればなれるでしょうか?教えてください。

  • 予備校の講師

    義理弟のことなのですが、現在37歳で定職についていません。立命館大学を卒業し、事情があり希望の職業に就けなかったようです。 学校教師にもなりたかったようで、社会科の教員資格を取っています。長い間、中学生の塾講師(アルバイト)をしていました。 本人は大学受験の予備校の講師になりたいそうで、1~2年前に地元の予備校の採用試験も受けましたが、学校の教師の経験がないからと言う理由で断られたと申してました。それって本当なんでしょうか?単なる断る口実だったのではないかと、私は思ったのですが。 両親も大変心配していますし、教職に拘らず就職して欲しいのですが。 予備校の講師は東大卒などの方が多いと聞きますが、立命館大学卒でも教え方が上手で、やる気のある人ならばなれるのでしょうか?

  • 既婚者の予備校講師にしつこくされて困っています。

     私は大学院生をしながら高校・予備校の講師をしています。  その予備校の上司に困った人がいるんです。  その予備校講師は、頭が悪い、というか、言語能力が低く、見た目40代ですが口を開くと20代の人にも劣ります。  私の研修を担当したのですが、お笑いやテレビドラマから引いてきた(それも薄っぺらい引用)言葉を使い、インターネットの一般人向けコラム並のエセ心理学を蕩々と語っていい気になっていました。  ただ、子供をだます、というか脅すのが上手く、授業アンケートなどは講師の目の前で書かせるシステムにしているので、いつもアンケート結果は良いようです。  そのため、新人の研修を担当してます。  その予備校講師は私を気に入ったらしく、ずいぶんしつこく誘ってきます。  先述のように、脅しやエセ心理学の方法で私を思い通りにしようとすることも多く、それにも腹が立ちます(この講師は頭が悪く、ミエミエなので大人は誰もひっかかりませんが)。   研修も、夜遅く彼の経営する塾に呼び出されたり、セクハラとして訴えられないギリギリのこと(顔を近づけたり)を研修としてされたり、食事のさそいを断ると「(お腹がすかないなんて)機械のような人間だ。そんな風に人間味がないと予備校講師としてもやっていけない。だからお前はだめなんだ」みたいなことをいわれたりしました。  研修の時に、これからどうするのかを根掘り葉掘り聞かれました。  まだ論文が書けておらず(文系ドクターです)、これから非常勤講師をしながら長く学生を続けるつもりだ、という意味(他のバイトや学校をやめて予備校講師に集中しろ、と言われたので、それを断るつもり)で、結婚なども考えていないので、まだ当分このままの働き方をする、と言ったのが、格好の不倫相手と見なされた原因かと思います。  夜遅く二人の食事に誘われたり、用もないのに家に電話をされたり、飲み会を断ると脅そうとしてきたり(子供に対していつもやっている事なのを知っているので、私は平気です。寧ろこの予備校講師は小心者なので、それがセクハラだということを言おうとすると逃げを打ちます。)  はっきりセクハラと訴えられないように、ぎりぎりのことを繰りかえします。    そして、「高校はすぐクビになるだろう」「非常勤はいじめられるだろう」「高校は給料が安い」などと脅してきます。  腹が立つのは、福利厚生も給料も将来面も安定性も、この講師の予備校より高校の方がずっと良いのに、それを言わず、高校をやめて予備校だけにしろと要求してくる所です。  わたしはそれをよくわかっていたのでその脅しには乗りませんでしたが。  この予備校講師はおそらく教員免許を持っていないので、高校の方があらゆる面で待遇が良いのを知らないのかもしれませんが、もしこの講師の脅しに従って高校をやめていたら、今頃路頭に迷っていただろうと思います。  路頭に迷ったところを不倫相手にするつもりなのかも知れませんが。  彼が個人的に経営する塾(ずいぶん遠い、しかも個別で薄給)で働くよう要求されそうになったので、「遠い所はいやだ」と宣言したら、職場に近いと「生徒に悪戯される」とまた脅されました。  自分(の職場)を選ばなかったのが許せないようです。  同じような事は、どうやら他の人にもしているようです。  女生徒に恋人ができた時にもその相手をけなしたり、他の講師をバカにしたり。   おそらく女生徒に手を出さないのは、犯罪者になるのと、「ロリコン」とバカにされるのが嫌だからでしょう。  奥さんが高偏差値大の院卒なのを自慢げに言って(自分の学歴は言わない)いたのですが、そのような妻がいつつ、更に不倫相手も手に入れている男、というのになりたいようです。  立場の弱い(本当は彼が思うほど弱くないのですが)バイトだと思って、セクハラまがいの事をしてくるこの講師が許せません。しかも、はっきりセクハラだと言われそうになると逃げを打つのに腹が立ちます。    実害は無いので放っておくのが一番賢明なのでしょうが、痴漢に遭ったのと同じ気分で、どうしても腹が立っておさまりません。  法的手段以外で、何か思い知らせてやる方法が無いでしょうか?  そのうちこの予備校講師は生徒〈元生徒なら法律的にモンダイがないので)に手を出すのではないかとも思います。

  • 予備校講師になるには?

    中学1年生です。私は数学が好きで将来は数学の教師になりたいと思っています。ただ、求人誌には塾講師の募集ばかりで、予備校講師の求人はありません。どうやったら予備校講師になれますか。

  • 高校の先生になるにはどうしたら良いのでしょうか。

     春から大学生になります。 工業系の私立大学(工学部ではないですけど)に進学することに決まりました。 その大学のパンフレットを見ると、教職課程があり、所定の単位を取れば高等学校教諭第1種免許状(情報)が卒業と同時に得られるらしいです。 そこで、思ったのですが、高校の先生になるには、どうしたら良いのでしょうか。 その大学で高等学校教諭第1種免許状(情報)を取ったとして、その後、どうすれば高校の先生になれるのでしょうか。 教員採用試験とか受けるんですか? 教員採用試験受かっていない人でも、高校の先生を「講師」としてやってる人もいますが、どうやって講師になったんですか? とにかく、教員免許持ってても、持ってるだけでは高校の先生にはなれないんですよね?  どうすれば、高校の先生になれるのか、教えて下さい。

  • 予備校講師の。

    数学の予備校講師で細野真宏氏を捜しているのですがどちらの予備校で講師をされているかご存じであればおしえてください。医学部受験を控えているのですがどうしても数学が苦手なのです。

  • 予備校講師になるには?

    高1の男です。 今、文理選択に迷っています。 僕は将来、予備校の講師になろうかと考えています。 予備校の講師についてほとんど知らないので質問しました!! 有名予備校講師の方はどの程度のレベルの大学にいき、どの学部にいっているんでしょうか? ちなみに僕は理科or数学or英語〔国語は苦手ですが〕の講師を目指したいと思っています。 大学は慶應の理工学部を受けようかと思うのですがまだ考えています。 回答よろしくお願いします。