• ベストアンサー

評価をしてくれなかった場合

twopenceの回答

  • ベストアンサー
  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.9

>到着したかどうかの御連絡を頂きたかっただけなのですが・・・どうすればよいでしょうか? ★評価欄から「心配しておりますので、御連絡お願いします」と書いたのに、相手からの評価がない。 ★しかし、どうしても落札者様に到着したか確認がしたい。 このような状況でしたらメールで連絡してみてはいかがでしょうか? 例えば、 『当方でメール便の問合せ番号を確認しました所、投函完了となっていましたが、商品は無事お手元に届きましたか? 補償のない発送方法なので、少し心配しております。 もし評価がご面倒でしたら、このメールに返信で構いませんので、一言 到着の旨をお知らせ頂けると非常に助かります』 という感じで。 これでも落札者様から何もなければ、残念ですが諦めるしかないと思います。 >問い合わせ番号を検索してみると、到着している 様子でした 出品者側としては、可能な範囲で確認もした訳ですし、問題ないと思います。 ※到着したなら、したと教えて欲しい気持ちはよく分かります。

puipui0716
質問者

お礼

評価をとても良いに直しました。 メールで連絡と教えてくださったのですが、更にまた連絡するというのが しつこいようだと思いましたので、折角回答下さったのですが、今回は 遠慮しておきますね。(評価の前にそうすればよかったと今では思います) 丁寧な文章、とても好感が持てますね。勉強になります。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 落札者からの評価がまだきません

    (私は出品者側です)落札者のもとへ、おそらく今週初めの月曜か火曜には 商品が届いているはずなんです(定形外にて)が、まだ商品到着のメールも評価もきません・・・。 発送する際に落札者様には、発送の連絡とともに、「商品のほう届きましたら評価欄からご一報 下されば助かります。」と、メールしています。 私はまだまだ出品初心者ですが、たいてい到着したその日か翌日には 落札者様からは評価欄から一報くださるんですが、3日たっても(たっているはず)何も連絡がないのは初めてなので、教えて下さい! みなさんなら、「商品が届いたら(メールなり評価欄なり)ご連絡下さい」とメールした場合、商品到着してるだろうとゆう日から何日間相手から の連絡を待ちますか?3日連絡ないのもよくあることですか? 相手から何日たっても全く連絡こない場合、このままおたがい評価せず 取引終了と思っておいていいんですか???

  • この場合、どういう評価を付けますか?

    ご回答、宜しくお願いします。 私が落札者です。 3/2の夜に、ある商品を落札しました。 3/3、お昼まえに出品者側から、住所や支払い方法、発送方法に ついてのメールがきたので、それに返信しました。 そして正午にはネット決済を完了したのですが3/5になっても 何の連絡もなかったので、やんわりとお問い合わせ番号のお尋ね メールをしたのですが返事がなく、7日の日に、再度「度々、申しわけございません。お問い合わせ番号をお教えいただけないでしょうか? また発送がまだのようでしたら、いつごろの発送になるかをご連絡くだればと思います。」とメールしましたが、今日になっても何の返事もありません。 ですが、小包は今日、届きました。 私の質問をまとめると・・・ 入金確認の連絡も、発送の連絡も何一つメールしてこない(最初の住所などのやりとりだけ) 入金は3日の日にしているのに8日に私の家に到着したという事は 7日に発送しているんだと思います。 入金から発送まで4日もかかったのに、なに一つお詫びもない。 しかも、こちらの問い合わせにも全く返事なし。 出品者側にも用事などがあるのは分るんです。 なので、せめて一言、発送が遅れる事や、また遅れた事にお詫びがあればと思ったんですが、それも無し・・。 出品者側は、手元に商品が無い状態で落札者が、商品代を前払いしているんだから、安心できる取引を行わなければいけないと私は思います。 私が出品者の時は最低でも、最初のお取引内容メールと、振込みを確認したので発送しますメールと、発送完了のメール、3通を送ります。 性格場の問題だとのご意見はなしでお願いします。 以上、分りにくい文章で大変、申し訳ないのですが、こういう場合、皆様なら、どういう評価をつけますか? 分りにくいところは補足しますので、よろしくお願いします。

  • 「商品が届きました」の連絡もない場合の評価は?

    ヤフオクで出品者デビューしました。 落札したことはあります。 最初の落札者様はとても感じの良い方で、終始気持ち良い取引が出来ました。 「非常に良い」の評価も頂き、出品者としての出だしは好調でした。 その後も順調だったのですが、最近、商品発送後に受け取った形跡はあるのに、何日経っても何も連絡を頂けない落札者様がいます。 しかも、一人じゃなく二人もです。 落札者様の入金日にはすぐに確認して発送していますし、言葉遣いも梱包も丁寧にしているつもりです。 評価のコメントにもお褒めの御言葉を頂いているので、そこまでひどくはないと思います。 きちんと届いたか不安なので、発送のご連絡の時に「商品が届きましたら、お手数ですが取引ナビか評価の欄にご連絡を頂けると嬉しいです」と書いているのですが、これがまずいのでしょうか? 今までは、取引ナビか評価欄にきちんとご連絡を頂ける落札者様の方が多かったので、ちょっと戸惑っています。 また、最初の連絡の時に、落札者様の方から「要評価」という一文があったのですが、商品発送後、何も連絡を頂けないので、評価するタイミングを逃してしまいました… 皆さんなら、いつ評価しますか?

  • 落札商品をゆうパックで送ってもらったのですが、番号を教えてもらえなかった

    オークション落札者です。 出品者の方は評価が200程度で、全て良い評価です。 落札後の連絡もすぐにいただいて、こちらからの入金当日に発送完了のお知らせもいただきました。 今回はゆうパックでの発送で、確かに他の方の評価通り取引はとても迅速な方なんですが、 『今日発送しました。届いたら評価欄からお知らせください。こちらからも折り返し評価します。』 だけで、荷物の問合せ番号が記載されていませんでした。 今までの評価内容から見ても、それほど心配しているという訳ではないのですが 皆さんだったら問合せ番号を教えてもらうようすぐに出品者に請求しますか? それとも2~3日待ってみて、それでももし届かないようだったらにしますか? 私個人的には番号があった方が到着日が事前にわかりやすいし(今ここまで来ているから明日届きそう、とか) 自分が出品する時には発送した後に必ず伝えています。 数多く取引している方の中には、いちいち(?)番号まで連絡しないという方もいらっしゃるようですが…。 今回の方は取引数(出品数)も多くないようなので、聞いてみようと思っているのですが わざわざ聞くのも信用していないみたいで、聞かれると不愉快なものでしょうか? (↑これは発送後に番号を知らせていないという出品者の方に答えていただけると参考になります)

  • メール便の問い合わせ番号について。

    ヤフオクの発送で度々メール便を使用しています。 集荷でお願いすると、厚みや大きさに関係なく80円で発送出来る為、 集荷を利用しています。 先日もオークションの荷物の発送の為、メール便の集荷をお願いしました。 落札者様がメール便速達での発送をご希望だったので、 備考欄に1通はメール便速達である旨を伝えましたが、 ドライバーさんが速達の伝票番号を忘れてしまって、 貰う事ができませんでした。 その荷物も厚さ2cmをちょっと超えるものだったのですが、 80円+速達100円でもっていってくれたので、私としては、貰えなかったけど、仕方ないかなぁ~っと思ってました。 (もし万が一不着の場合は、ドライバーさんと顔馴染みですので、 ドライバーさんに問い合わせるか、再発送しようと思っていたので。。。) その商品が落札されたのが土曜で、お支払い予定日は水曜でした。 落札後すぐに取引ナビにてご連絡したのですが、その後の振込先の連絡をするのが遅くなってしまいました。 (もちろんお支払い予定日までにはご連絡しました。) そして、水曜にお支払いされ、水曜に発送し、発送連絡を取引ナビにてしました。 次の日(木曜)、お問い合わせ番号を教えて下さい。 っと言われたのですが、上記の通り、貰う事ができなかったので、その旨ご連絡しました。 もし明日までに到着しない場合は、ドライバーさんに連絡します。っと。 その後、お返事は無かったのですが、その当日(木曜)の夜に到着しました。っと取引ナビにて連絡がありました。 毎回、発送の連絡の際には、 『到着しましたら、評価欄からで構いませんので、ご連絡頂けるとありがたいです。』っという旨、書いているのですが、 その方から、「そちらから先に評価して下さい。」っと言われたので、 評価【非常に良い】を付けました。 すると、その方からの評価の欄には、 『催促しないと振込の連絡が頂けず、問い合わせ番号の連絡が頂けず、言い訳をされて気分が良くなかった。』と書かれていました。 確かに私が悪いと思います。 なので、問い合わせ番号についても振込先についてもきちんと謝りました。 振込予定日に間に合わなかったり、商品の到着が遅くなってしまったなら、 どのような事を書かれても仕方ないし、謝るしかないなぁ~っと思うのですが、きちんと対応したつもりです。 それなのに、言い訳っと書かれてしまい、何だかこちらの方も気分悪いですし、悲しいです。 今まで、結構な数の出品・落札をしてきましたが、 このような事は初めてで。。。 第3者の方から見ると、どう映るのかご意見頂けるとありがたいです。

  • 評価でクレームがきました。

    先日オークションで衣類を出品し、落札していただきました。 落札者さまは、私(100件は越えてます)より評価が多く、よい評価がほとんどの方でした。 入金も連絡もスムーズで、私も速やかに発送し、相手の方から到着連絡を兼ねた評価をいただいたのですが、どうやら見落としでシミがあったようなのです。 一応、『良い』で評価はいただいたのですが・・・  商品説明にはノークレーム・ノーリターンで、とあったのですが、完全に私のミスですので、今、返品受け付けますと連絡をしているところです。 ただ、発送時に『商品の不備などはメールで連絡ください』とメールに記入して送ったのですが、メールではなく、評価欄からの『見落としがあったのが残念』という連絡だったので、とまどっています。 やんわりとした表現ですが、かなり怒っているのでしょうか?  みなさんはメールではなく、評価欄から直接クレーム入れたことがありますか?  

  • 取引終了しているのですが、評価は・・・

    先日落札していただいた方との取引(連絡、入金確認、発送)ここまではスムーズに行きました ただ、「商品到着しましたら連絡ください」という連絡に対して返答がありません。 ゆうパックだったのでお届け通知で落札者に到着しているのはわかっています。数日後、「お届け通知がこちらにきました。商品気に入っていただけましたか。評価のほうで宜しいので、連絡ください」と送ったのですが、連絡なし。 取引は完全に終了しているのですが、やっぱり評価しておかないと終わったって感じしませんよね。 私としては非常に良いで評価をつけたいと思っています。別に評価をいただかなくてもいいとも思っています。 みなさんならどういった感じで非常に良いの内容文を書きますか。 無事商品届き・・はおかしいですよね。

  • オークションの評価をどうしたら...

    こんばんは ヤフオクで出品を始めて半年の者です。 先日、ある事務機器を出品し落札されました。 支払い・発送方法の希望を伺い、入金確認当日に発送完了しました。 相手は[良評価]のみの方でメールも迅速で約束通りに入金されました。 ところが発送完了報告のメールに[到着後の動作確認報告のお願い]を添えてを送ったのですが商品到着(HPの荷物お問い合わせシステムで確認)にもかかわらず返事が来ません。[評価]で済ませる方もいるので2週間ほど様子を見ましたが[評価]も入らないので問題なく使用できたかをメールで問い合わせましたが一向に連絡がありません。 私は基本的に落札者からの[評価]または[到着後の動作確認報告]をもらってから相手の[評価]を入れるようにしていますのでオークション終了1ヶ月後の今現在、[評価]を入れられない状態です。 落札者の[評価]欄をチェックしたところ私の送った品物が到着した5日後、他の出品者に[評価]を入れているので極端な話、生存しているようです。 今後、私はどのように対応すればよいのでしょうか。 このまま相手からの[評価]を待ち続けるべきでしょうか。クレームも言ってこないので一応[良評価]を入れておくべきでしょうか(私としては無視されているようで非常に気分が悪いのです) よろしくアドバイス願います。

  • ヤフオク 不当な評価を受けた場合

    出品者です。 落札者から2週間経っても連絡がありません。 何度メールしても連絡がない為、「悪い」の評価で「連絡下さい」と書きました。 すると、こちらの評価欄に「商品到着の連絡がしたにもかかわらず、悪いと評価する出品者」のような事を書かれました。 そこで、「落札者都合」でオークションの取り消しをしようと思っているのですが、その場合、私に対する落札者の「悪い」の評価は消されるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「評価なしでお願いします」とは?

    主にヤフオクの落札専門の人間です。 ある商品を落札して、スムーズに取引も終わりました。 商品発送メールの中に出品者さんから 「当方への評価はなしでお願いします」 とありました。 (私(落札者)への評価は必要があればしますとの事でしたので、お願いしました。) この場合、出品者さんのメリットは何でしょうか? 他の出品者さんは商品到着を「評価欄でお願いします」と言う方が多いのですが。(この方は当然メールでお願いしますといわれました) 今後の参考にしたいので、経験のある方お願いします。