• ベストアンサー

内勤と外勤(営業)のメリット・デメリットをあげてくださいませんか?

どのような職種でも構わないのですが、 主に社内で仕事をする人(内勤) 主に社外で営業活動などをする人(外勤)の、 メリットとデメリットを教えて戴きたいです。 例)内勤 メリット・・・天気に左右されない   外勤 メリット・・・沢山の人脈ができる のような、簡単な事も含んで頂いてOKなので、 お願い致します!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#245936
noname#245936
回答No.1

どちらもやったことあるんですが。 メリット比較ですか? 内勤 ・一つのことがじっくり極められる、また、その自覚がある。 ・手に職という形が残しやすい。 ・法人全体の動きが判りやすい。 ・社員同士コミュニケーション。特定人との関係をよくしやすい。 ・事故にあいにくい。 ・時間が読めるのでカレンダー通りのゆとりを持ちやすい。 外勤 ・社外人脈がひろがる。 ・顧客のニーズやトレンドが判りやすい。 ・怒られたり、人付き合いから異業種とのコミュニケーションが  うまくなる。 ・社内独特の閉鎖感がない。 ・自分でスケジュールが組める場合は平日にゆとりを持てる日が  作れる。 ・自分の儲けている「利益」が判りやすい。 ちなみに、天気のことはあまり考えたことがないです。(笑) どっちも偏り過ぎると「無いものねだり」になるだけで。 つまるところ、どっちもどっちだと思います。

neko6125
質問者

お礼

なるほど・・・ご回答ありがとうございました! どっちにもいい面、悪い面はありますよね。 どちらもご経験者という事で、もしよろしければ デメリットもあげていただけると嬉しいです。。。

その他の回答 (1)

noname#245936
noname#245936
回答No.2

No1です。 んー、ご質問の意図がよく判りませんので、どういった答えを すればいいのかよく分かりませんが。 (というかご自分で起業されれば、どちらもできます(笑)) ま。 デメリットは、私が書いたものの逆であると考えればいいかと 思います。 イメージとしては。 近所のスーパーなど小売り(外勤)と、その商品を作っている工場 (内勤)をイメージすれば判りやすいかと思います。 人を相手にする業務がメインになりますと、当然、売上高が重視 され金額で能力が計測されるようになります。 ノルマがあって、なんぼ売りなさいよと。 当然、「俺が飯を食わせてやっている」的自信はつきますし、 商売の基本は対人間なので市場がよく見えます。 ただ、時には在庫調整で「自分でも要らない、わからない」と思う ものも口八丁手八丁で売らなければなりませんし、売れないものも 売らないといけない場合もあります。 また根本に「バイトでも販売員になれる」というアナロジカルな 部分がベースにありますので、何か「一本の道を極めた」という 実感が薄い、不安な面があると思います。 逆に内勤というか、主にモノを相手にする業務がメインになりますと、 当然、技術力や成果が重視され、実績で能力が計測されるように なります。 ノルマがあって、いつまでにナニナニを作りなさいよと。 当然、「俺が最高のものを作っている」的自信はつきますし、 こだわりを持ちやすい、自分のセンスを市場にチャレンジしやすい 形になります。 ただ、普段は納期に追われて同じ物を作ってばっかりですし、殆どの 場合は社内慣行から離れられず「画期的な商品」と思うものも なかなか作らせてもらえません。 また、技術にも常に明るくないといけないので、自分で勉強する 必要があります。 また根本に「自社にこもるため市場が判らない」という閉鎖的な 部分がベースにありますので、何か「一本の道を極めたものの、 実はもう時代遅れになっているかもしれない」という不安な面が あると思います。 (いまさら、ビデオデッキを作れる技術はあまり要らないですよね?  世はDVDですし。そんな感じです。) ま、要はバランスでして。 一番いいのは、古田さんのように監督もできてキャッチャーも できて打って投げれる人や、中小のベンチャー起業家のように、 ソフトも作れて売れる人ではないでしょうか? また、意外にマイナーなスキル、キャリアに思い切り特化している というのも重要で。 例えば原油取引ができる、宇宙飛行士であった、ナマコが養殖できる、 洗濯バサミで年商3億売った、オリンピックに出たことがある、 50cm四方の箱に入れる(笑) など、都道府県に数人しかいない目立った能力を持ち合わせる人は、 珍しいので当然市場価値が高いように思います。 最低でもこういう人が書いた本、歌った歌、放つ芸、発する言葉、 金で買いたいと思いますよね。(笑) そういうことだと思います。

neko6125
質問者

お礼

説明不足で申しわけありませんでした。 なのにお答えいただき本当にありがとうございました! どちらにも良いところも悪いところもありますよね。 どちらも見れるようにしたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 内勤営業について質問

    最近転職活動再開しました。 それで内勤営業について少し気になっていました。 普通の営業(ルートセールス、新規開拓、企画営業など)と内勤営業とは何ですか? 社内で営業するのですか?(内勤と書いてあるので。) 内勤営業は具代的に何をするんですか? 普通の営業と内勤営業はどっち辛い仕事なんですか? 内勤営業、営業経験の方教えてください。

  • メーカーの法人営業のメリット・デメリット

    現在大学生で就職活動をしているものです。 法人営業などの職についた場合、様々な業界の方と関われる機会があると思いますが、キヤノンなどの事務機器メーカーにおける法人営業やソリューションビジネスでは主にどのような方々(業界など)と関われるのでしょうか?自社製品を通して様々な社長に会えるというお話はうかがったのですが、他に医者や弁護士の方とも仕事上で接する機会はあるのでしょうか?人脈という観点でどうなのかということが気になっています。仮に人脈ができたとしても、それは仕事上の付き合いだけなのでしょうか? また、人脈という観点だけでなく事務機器メーカーにおける営業職特有のメリット・デメリット(得られるビジネススキル、職場環境、就業時間、やりがい等)なども気になっています。 下手な質問ではありませんが、もしよろしければ回答を宜しくお願い致します。

  • 人材派遣会社の営業フォロー(外勤)について

    26歳女です。現在転職活動中ですが、人材派遣会社の営業の外勤フォローに応募しています。 その会社は人材派遣会社のなかでも大手で、さまざまな業務を分業しています。営業、コーディネーター、営業事務ではなく <外勤での営業サポート職>です。仕事内容は、営業に変わって就労先のスタッフを訪問し問題点を聞き出してそれを営業にフィードバックする仕事のようです。 そこで質問です。 ○もしそれと同じような仕事をされている人がいらっしゃいましたら、 仕事のメリット・デメリット・実態を教えてください。 ○派遣社員さんでそういったアフターフォローのみを担当する営業さんと接する機会がおありの方、そのような仕事にどういった印象をうけますか?また必要性を感じますか? アドバイス・ご回答お願い致します。

  • 【営業】もっともインセンティブが高い営業職は?

    いつも御世話になっております。 お詳しい方教えてください。 営業職の中で、もっともインセンティブが高い職種・業種は何でしょうか? また、その職種のメリットとデメリットも教えてください。 1位~3位くらいまで教えてくださいますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 地元工務店のメリット・デメリット

    建築営業をしています。 自分なりに地元工務店に頼む時のメリット・デメリットを考えてみました。 【メリット】 地元の工務店はテレビなどの宣伝広告をしていないので安い 知り合いだと安くしてもらえる 地元での評判が聞ける 地元密着で仕事をしているので悪い事が出来ない 【デメリット】 小さい工務店だと倒産する可能性がある 管理やアフターのノウハウが無い これについて反対意見などがありましたら教えて下さい。 自分がメリット、デメリットだと思っていることが他の人からするとそうではないという事もあると思います。 いろいろな立場の方の意見が聞きたいので、上記のメリット・デメリットに関する反論を聞かせてください。

  • 賃貸営業について

    賃貸営業(客づけ)の経験者の方へ質問させて頂きます!! どんなことでも構いません、この職種のメリット・デメリットを教えてください!! どちらも出来るだけ沢山書いて頂けるとうれしいです!! よろしくお願いします。

  • 従業員数の多い少ないのメリットデメリット

    初めての就職活動中なのですが 先日従業員が7名の会社に面接へ行ったのですが 社内の雰囲気が重く、上司の人の態度も威圧的でした。 従業員が少ない会社は人間関係が悪いと大変そうだな~と感じました。 そこで質問ですが (1)その会社は創業から20年以上経っているのですが 現在も従業員が少ないっていうのは暇な会社ということなのでしょうか? 従業員が多い方が教育体制もしっかりしてそうなイメージがあるのですが やはり従業員は少しでも多い会社の方がいいのでしょうか? (2)また、従業員の人数によるメリット・デメリットを教えて下さい 経験談でも構いません。

  • 会社の規模においてのメリット・デメリット

    みなさんのご意見をきかせてください。 私は28歳の男ですが、現在転職活動をしており二つの会社から内定を頂いております。 ひとつは、かなり大きい規模の企業です。こちらの会社の職種は未経験でして一からのスタートになります。 かたやもう一方は、小さい規模の有限会社になります。こちらは以前やっていた好きな職種と重なり応募しました。 基本的に大きい規模の会社を探し、就職活動を行ってきましたが最近になり、会社が大きければいいのか?という疑問にかられるようになりました。そこで小さい規模の会社に応募したのです。 実際雰囲気としては、小さい規模の会社の方がアットホームな感じで仕事はしやすそうでした。大きい規模の会社は少しぎすぎすした感じがややありました。面接にお伺いしただけですが。 ただ大きい規模の方が住宅ローンを組むときなどにやはり有利なのでしょうか?小さい規模の会社だとやはり厳しいのでしょうか? 給料としては小さい会社の方が少し多く、どちらも賞与年2回です。 社会保険もどちらもちゃんとあります。 小さい会社での自分が考えるメリットとしては、現在少人数でやっているため長い目でみればいつか規模が大きくなったときに確実に会社の中心となっていけると思いました。 実際はどうかわかりませんが。 みなさんだったらどう思われますか? それぞれにどのようなメリットがあり、デメリットがあるとおもいますか?ご意見お聞かせいただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 外資系企業のメリット、デメリット

    転職活動をしているものですが、 日系企業に対し、外資系企業のメリット、デメリット等 実際に働いていらっしゃるかた、また内情をご存知の方、 いらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。 よく、外資は完全能力主義なので、稼げる人は、 給与も相当であるとともに、厳しい面も多々あり、 リストラ等も多いといった話を聞きます。 実際のところどういったものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 営業について

    私が勤務している会社では、顧客に対して営業活動を行なっていません。 受注に対して、完全に待ちの姿勢で売り上げが安定しません。 弊社は製造業なのですが、打開策として営業を始める事になりそうです。 コロナ禍で営業をしない企業も増えたと聞きますが、この様な世の中で営業をする事のメリットとデメリットを教えて頂きたいです。 ネットで調べても分からず、こちらに質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。