• ベストアンサー

水泳のゴーグル

bonnie_650の回答

回答No.4

毎週2時間、週2回ですが、そんなに切れません。 1年~2年に1回、レンズが傷ついて新品に交換する程度です。 ARENA AGL-1900?を使用しています。 ゴムが劣化する原因は、 ・残留塩素   温かいシャワーを浴びる時に、一緒にさっと洗えばOK。   もし塩素が原因だとすると、皮膚のトラブルの方が心配です。 ・温度   頭に載せたまま、サウナに入ってくる人が居ます。   夏場は、車の中も結構暑くなります。 ・カビ   黒いゴムでは気が付きませんが、シリコンゴムにはカビが生えます。   水洗いした後に良く乾いたタオルで水分を拭って、専用ケースで保管します。   濡れ物と一緒の防水バッグの中は、高温多湿で最悪です。   一度生えると、歯ブラシでこすって落とそうとしても元に戻りません。 だと思います。

yousuke_1212
質問者

お礼

皆様 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 水泳のゴーグルの寿命って...

    こんにちは! よろしくお願いしますm(__)m 最近になって水泳スクールの社会人コースをはじめたのですが、 3日に一回くらいプールにいっていたら、 ゴーグルのゴムがやられたのか、1ヶ月くらいで水が入ってくるようになりました(@_@;) 私は小さい頃や学生時代にも水泳をしていた事がないので よくわからないのですが、ゴーグルの寿命ってこんなに短いものなのですか? そこそこ有名なスポーツ用品メーカーの 850円くらいのものを使っているのですが、 これって安物なせいで、寿命も短いのでしょうか? 1500円~2000円くらいしているものもあるみたいですが、 これらを買っても、やっぱり1ヶ月でダメになるのでしたら、もったいないですし... 高い商品は寿命も長いと考えて良いのでしょうか? それとも、ゴーグルは完全に「消耗品」と割り切って、 安いものをたくさん買う方が良いでしょうか? アドバイスをいただけたらうれしいです! よろしくお願いしますm(__)m

  • スポーツジムの水泳向けに、度つき水泳ゴーグルを買いたいのですが、実際つ

    スポーツジムの水泳向けに、度つき水泳ゴーグルを買いたいのですが、実際つけて試しながら買える店はあるのでしょうか?スポーツ店に普通にいけば可能なのでしょうか?あるいはネット等でうまい買い方はあるでしょうか?

  • 水泳のゴーグルについて

    最近ジムに通っており、プールで1500メートルを 30分位かけて泳いでおります。 そこで質問なんですが、泳ぎ終わったあとにゴーグル をはずすと、目のまわりに跡がくっきりついています。まわりで長時間泳いでる人でもそんなに跡は付いていません。跡の付かない方法、もしくはオススメの ゴーグルがあったら教えてください。

  • ゴムアレルギー対策の水泳用ゴーグルが欲しい。

    ゴムアレルギー対策の水泳用ゴーグルが欲しい。 プールへ通いたいと思っている成人女性です。 ゴムアレルギーなので、ゴム不使用の成人用ゴーグルを探してます。検索をしてみても、中々それらしき商品がヒットしません。どなたかゴムアレルギー対策をされたゴーグルを知ってる方は教えてください。

  • 何故、一流のスイマーはゴーグルを水泳帽の内側につけるのか。

    以前、テレビで水泳の大会を見ていて気が付きました。どの選手もゴーグルの後頭部のゴムひもが帽子に隠れて見えない、つまりゴーグルを水泳帽の内側につけていました。 いつも行く街のプールでは水泳帽の上にゴーグルが一般的だと思うのですが、何か、科学的な根拠でもあるのでしょうか。

  • 水泳ゴーグルの寿命は?

    コンスタントではないのですが、月に1,2度温水プールで泳いでいます。 水着、キャップなどは耐久性も良く、水泳を始めるときに買い揃えたものを使用しているのですが(2.3年程)、ゴーグルだけはすぐに曇ってしまい、その曇りも取れなくなり、買い換えてしまっています。 プール内で使用中に曇るのはもちろんで、それは水に濡らし濡らししてしのいでいるのですが、レンズ内側にヨゴレが蓄積されてザラザラ状になり、洗っても取れなくなって最終的には諦めてしまいます。 なるべくレンズ内側を触らないようにし、泳ぎ終わった後は真水ですすぐようにはしているのですが。 食器洗い洗剤で洗うといいと言われていますが、毎回は手間が掛かりすぎて無理ですし、かといってザラザラヨゴレになってからでは、洗剤で洗ってもとれません。 それに曇り止めもその時はきれいなのですが、使い込んでいると、取れない汚れの原因にもなっているような気がしてあまり使う気にはなれません。 水泳をされている他の皆さんは、ゴーグルはどれくらい長持ちされていますか? また、よいメンテナンス方法などあれば、お教えいただきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • 趣味で、水泳をしています。水泳暦は12年くらいでしょうか?

    趣味で、水泳をしています。水泳暦は12年くらいでしょうか? 最近、水泳後の不眠感があります。要因は水泳だけでなく、仕事など、いろいろでしょうが、その中の一つの要素としてあるとおもうのですが。水泳をしているときに、スポーツ全般に言えることでしょうが、するたびに、コンディションによって、 その日の不快さえ結果を残します。水泳もこれに関してはもれないと思います。 不眠感なんですが、私の場合、”水”を体感とコンディションで調子をとる為に、ゴーグルをはずしながら、 練習することがよくあります。ですので、プールの塩素による影響だとおもうのですが、目に直接プール水があたります。だからですかね...水泳後に目がショボショボしたり、不快なことがあり、就寝に支障をきたします。目はよく洗うようにしているのですが、いまいち良くありません。一応目薬は、差します。 この質問での、よく効く目薬が、ご存知の方がいましたら、ご教授お願いします。

  • 水泳について

    ジムのプールに行こうとしているのですが、不安が多々あります。 何かの病気に感染しないかということと塩素の問題なんですが、ジムのプールは綺麗なんでしょうか。まだ行ってないので解りませんが、朝と夜どちらに行けばいいのでしょうか。 あと丸い形をした水泳キャップは女性専用のものでしょうか。解る方お教えください。

  • 肌の弱い人の水泳

    体力増進の為、水泳を検討しています。元来肌が弱く(アトピー体質)プールの塩素で肌と髪の磨耗が心配です。水泳愛好家(中村江里子さん等)には、スタイル抜群・美肌の持ち主で健康美の人が多い印象を受けます。私は痩せ型の脆弱体質なので、スポーツジムのマシンやエアロビよりもゆったりと水中歩行やバタ足で全身を鍛えて行きたいと思っています。肌の弱い人の水泳は向かないのでしょうか?そして、シリコンキャップを着用すれば、髪の毛は濡れずに済むのでしょうか?

  • カルキアレルギーだけど水泳したい

    1年ほど前まで、水泳をやってました。 マスターズ登録し、自己ベストの更新を目指して 練習会のある日は1日2000メートルほどの泳ぎこみをやっていました。 ところが、プールから上がった後の鼻水がどんどんひどくなり、 水泳をあきらめて、マラソンを始めましたが、足が故障し また泳ぎたいと思います。 塩素濃度そのものが低いプールを探しましたが、家から遠く 通うのは難しそうなので、やはり、以前から通っていたスポーツジムのプールを使いたいです。 何か良い対策はないでしょうか?