• 締切済み

現実には就職は可能でしょうか?

将来2年以内に税理士の科目を取得して、会計事務所などに就職したいと考えてますが、今現在は日商2級を6月の試験に向けて勉強しています。6月に日商、7月に自信が無いので全経1級を受験予定です。 来年の2月に全経上級を目指しています。 そこで運が良よく受験資格を習得し、受かったとして、8月に1科目受かったとして就職はできるのでしょうか? またもし仕事に就けたとして、いくらぐらいの月収になるのでしうか? 返答おねがいします。

みんなの回答

  • rate_8240
  • ベストアンサー率17% (24/138)
回答No.2

>2年以内は税理士科目の内1科目だけでも取れたらという目標です。 失礼しました。読み返して気づいたのですが投稿した後だったのでそのままにしていました。 補足を読ませていただいた限りでは、仕事をしながら簿記を勉強するということですよね? それでしたら全経上級や税理士試験のことは考えず、日商2級を目標としてください。 女性の場合は日商2級を持っていれば十分と考える企業が多いようですし 経理では資格よりも実務経験を重視します。 あ、実際に経験したので少し言わせてもらうと 上級は専門学校で毎日8時間勉強しても合格レベルに達するのに4ヶ月以上必要です。 しかも合格レベルに達したからといって本番で合格するとは限りません。 難易度は日商1級(全経上級)を10としたら日商2級は2~3程度だそうですよ。

kyara1982
質問者

お礼

今現在は6月に日商簿記2級をめざしてTACのDVD通学しながら、勉強しています。。今は急ぎ足で1ヶ月ほどで工業、商業2級の内容を詰め込みすぎて、そして将来の道のりは長いなぁ。と色々な要素がミックスしてやる気がダウンしておりました。 昨日は山田真哉さんの世界一やさしい会計の本を読みながら2級で出題される勘定式の内容がおもしろくこんな考え方で見るものなのだ!と勉強をつまらい、つらいと思いながら勉強していましたが、どう勉強するのも自分自身なのだといろいろ反省していました。 そうすると働きながら勉強した場合、一年ぐらいかかるということですね。私は将来税理士になりたいと考えていますので、(月30万ぐらい軽く稼げる上流社会人になって、ルイビトングッツを堂々と持ち歩きたい!という願望があるので)2級日商または7月の全経1級を取得したら仕事を辞めて6ヶ月ぐらい勉強するときめました。 色々な情報ありがうございました。

  • rate_8240
  • ベストアンサー率17% (24/138)
回答No.1

学校で簿記や税理士試験を勉強しているのですか? あなたの計画だと独学ではムリ、通学でもかなりの難易度です。 それに仕事しながら2年で5科目というのは絶対に不可能ですし。 就職に関しては日商2級で会計事務所に入れた人もいれば 税理士科目1つ持っていて落ちた人もいますから何ともいえませんね。 あなたの努力次第ではないでしょうか。 収入も学歴やその事務所の規模などにより全然違ってきます。

kyara1982
質問者

補足

返答ありがとうございます。 補足なのですが、2年以内に5科目合格をめざすなどと言うだいそれたことは言いません。2年以内は税理士科目の内1科目だけでも取れたらという目標です。 今は派遣の事務の仕事をしています。もっと給料のいい仕事に就きたいそして安定した職に就きたいという気持ちから勉強を始めました。 経理の仕事は女の人は就職しやすいというのを聞いて簿記の勉強を始めました。

関連するQ&A

  • 簿記資格の最高峰、日商1級と全経協の上級、どちらが就職の際に評価高いで

    簿記資格の最高峰、日商1級と全経協の上級、どちらが就職の際に評価高いでしょうか? 試験内容はどちらも「商業簿記・会計学、工業簿記・原価計算」です。 企業は日商を贔屓にするような感じ。全経協は知名度が低いからかな? 来年、就職決定を有利に運ばせるために簿記1級のこと調べてたら、試験日が全経協上級は2月、日商1級が6月だったので、早いほうで受けてしまおうかと思ってます。 全経協上級とっても日商1級じゃなきゃと企業が評価するなら全経協上級は受験しません。

  • 税理士受験資格について。

    税理士受験資格について質問です。 私は高卒で税理士の受験資格がないのですが、全経上級と日商1級のどちらを受験した方が良いと思いますか?? 日商1級を合格した場合に税理士試験の際に簿、財に有利と聞きます。しかし、日商1級の方が全経上級より難しいとも聞きます。 最終目標は税理士5科目合格です。 高年齢なのでなるべく早く税理士の勉強に取り組みたいのですが、、

  • 税理士までの道のり

    現在大学2年で今年3年になります。 将来税理士になりたいと思い、今年の6月に日商簿記1級と7月に全経上級を受験する予定です。 また、今年の9月頃から専門学校で税理士科目の簿記論と財務諸表を勉強しようと考えています。 試しに今年の税理士試験を受験しようと考えているのですが、大学の友達から、酒税法などの比較的ボリュームが少ないものを今から勉強してみればといわれました。 しかし、税理士科目を勉強すると日商簿記合格が厳しくなるのではないか、日商簿記・全経・税理士試験すべて不合格という最悪のパターンになるのではないかとも思っています。また、酒税法などは税理士試験の1科目だが実際に実務ではあまり使わないと聞いたので、どうしようかと思っています。 大学卒業してからは専門学校で勉強し、税理士試験合格を目指そうと考えているのですが、来年からの受験では順調にいっても24~25歳での合格になります。苦戦すれば26歳以降での合格になりますが、この場合の年齢でも税理士としてやっていけるでしょうか? 今年の8月に税理士試験合格を狙ってみるか、それとも日商簿記1級・全経上級に全力を尽くすべきか迷っています。 長文になりましたが、現在税理士として活動の方や目指している方など、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 今現在簿記1級を目指しています。

    そして、来年の2月に全経上級を目指しています。 日商簿記1級ぐらいのレベルだと、5ヶ月後の8月の税理士科目の簿財は取得可能ですか?

  • 全経簿記上級のテキスト

    簿記上級の合格を目指して、勉強を始めようと思います。 勿論、2月は無理なので半年後、あるいは1年後の合格を目標としています。 学生時代に全経1級までは取得しました。 現在は会計事務所に10年勤務しています。 いずれは税理士試験受験を目指したいです。 10年勤務しているので税理士受験資格はあるのですが、どうしてもその前に全経上級に合格し、ある程度の力を付けた上で挑みたいと思っています。 日商1級は商工会議所主催なので、職業柄、受験するのに抵抗があります。 「今更1級?」みたいな。 全経なら、周りに受験したことがバレにくいと思うので。 そこで質問ですが、上級のテキスト&問題集で良いものはありませんか? 実務経験と、受験(勉強)とは違うと思います。 ですから、なるべく理解しやすいものを求めています。 日商1級のテキスト&問題集は書店で数多く見掛けるのですが、全経は滅多に見掛けません。 日商1級のテキスト等でも代用できるのでしょうか? ご存知の方、どうぞ宜しくお願いします。

  • 日商簿記1級と全経簿記上級の違い

    税理士試験の受験資格を得るため日商簿記1級の取得を目指してきたのですが、 先日に行われた試験の自己採点の結果、たぶん不合格ではないかなと思い、 急遽7月13日に行われる全経上級を受験しようと思っています。 そこで、全経上級を学習する上で日商1級との主な違いを教えて頂きたいのです。 あと私と同じような経緯で全経上級を受験した方で、参考になったテキスト等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日商1級と全経上級

    日商簿記1級の勉強してて今年の11月の受験を考えています。そして、来年の2月の全経上級の試験も日商簿記1級の保険として受けようと考えています。この2つの違いは簿記の科目が違うということはわかったのですが、日商簿記1級だけの勉強でプラス全経上級の過去問題だけで全経上級に対応は出来ますか?]

  • 日商簿記・全経の知識を活かしたい

    現在大学在学中の者です。 卒業後は日商簿記1級や全経上級といった知識を活かせる税理士事務所に就職しようと考えています。 そこで質問なんですが、日商簿記1級や全経上級といった知識を活かせる職業は税理士事務所ぐらいしかないのでしょうか?

  • 全経簿記検定について

    現在税理士の勉強中なのですが、 まだ受験資格が無いんです。 それで、先日日商簿記の1級を受けたのですが、 恐らく受からないと思います。 それで2月にある全経簿記が最後のチャンスなのですが、 やはり独学では不安を感じます。 全経上級の直前対策講座を開いてるところがありましたら教えて下さい。

  • これからの就職について

     私は税理士を目指し、現在3科目合格しています。今年も残りの科目を受験し、12月まで発表待ちなので今すぐにでも会計事務所に就職したいと思っています。  しかし、会計事務所で求人している所は「実務経験要」という会社が多く、経験の無い私には何を基点に探すのが良いのかが分からずとても悩んでいます。  もし私と同じような悩みがある方、または会計事務所にお勤めの方など、いいアドバイスを頂ければと思います。