• 締切済み

Share上の流出ファイルの拡大防止策について

一般的に流出してしまえば回収不能と聞いていますが、Share上に流出したデータを拡散防止する方法について、ご存知の方、お教えください。 ちなみに、某社による「Winnyファイルの拡散防止サービス」がありましたが、Shareは対応していないとのことでした。 よろしくお願いします。 m(_ _)m

みんなの回答

回答No.5

shareはwinnyと違い、拡散アップロード、拡散ダウンロードという方法で転送をしていくファイル共有ソフトなので、拡散を防止するというのはほぼ無理だと思います。多分調べても的確な情報は無いんじゃないんでしょうか? やはり拡散されてDLされても読めないようにファイルを暗号化しておくしかないですね。それよりかウイルスに引っかかって自分の情報が漏れないように することに気をつけた方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

ファイル共有すると言うことはデータを公開したいからですね。 その公開したデータの拡散を防止したいというのは考えが矛盾していないですか? データを共有しなければいいですし、そういうソフトは使わないことが防止策です。 限られた相手にだけ公開したいのなら専用のサービスを利用することです。

RAOH14
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。 今回は、デバイス等の盗難に遭い、その中のデータを結果的にShare上に流出された場合の何らかの対策があればと思い、質問させていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noro6677
  • ベストアンサー率21% (34/158)
回答No.3

そもそも使わなければいいじゃん。

RAOH14
質問者

お礼

おっしゃるとおりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.2

P2Pと言われるものは、Winny、Share以外にも複数あります。 No.1さんが書かれたとおりの対応しかないです。 後は、PCを使う人間のモラルと知識です。

RAOH14
質問者

お礼

ありがとうございました。 両面において、取り組んで行きたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

・一般に読めないように・・・暗号を掛けておく ・他には無いフォーマットやエンコード事態を専用にしておく  まあ、暗号だわな

RAOH14
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 おっしゃるとおりですね。 そのように努めたいと思います。 (先述の某社サービスは、流出した後のファイルをダウンロードする確率を著しく低下させるものでした。 が、Shareでは×だったので、他に方策は無いかと思い、ご質問させていただきました。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルの流出防止

    不動産会社なので顧客の不動産売買契約書などを多数作ります。現在は流出防止のためネットに接続していないPC(Win95)で作成しています。しかしPCが古いため色々な不都合が生じています。 私としては複数あるxpのPCにデータ等を集中させ、業務を効率化したいと考えています。ウィルス対策やファイヤーウォールおよびプロバイダによる不正な通信遮断サービスによって、「意図しない」流出は防げると思っています。 もちろんネットに繋がっている限り100%安全はありえないのでしょうが、ある程度の割り切りもやむを得ないと思います。 以上を踏まえアドバイスお願いします。

  • Winnyウイルスの「公開」から「流出」までの所要時間

    Winny(ウィニー)のAntinnyウイルス、特にキンタマウイルスに関してです。 このウイルスに感染すると、個人情報がWinnyの公開フォルダに公開され、そしてそれが流出してしまったらもはや回収不能であることはわかりました。そこで質問です。 公開フォルダに公開されてから流出するまでの時間はどれくらいなんでしょうか?公開フォルダに上げられた瞬間に、即流出なんでしょうか?それとも場合によっては1日くらいほっといても、大丈夫なケースとかもあるのでしょうか?公開フォルダに上がってから1時間後に気づいて削除した場合などはどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • データがネット上に流出してしまう事案について

    ズブのど素人の私にとって一番恐ろしいことは、 PCがウィルスに感染し、私が使っている会社のPCの内容が ネット上に流出することです。 これを絶対防ぎたいです。 私の乏しい知識では、ネット上にデータなどが流出するのは、 1、ハッキングなどの犯罪行為によるもの 2、Winny、Share、Winmx、Limewireなどのいわゆるファイル交換ソフトを使い、ウィルスに感染することによって、データが抜き取られる 3、悪い社員が悪意を持って、データを流出させる 4、悪い人が、夜間、会社に侵入し、抜き取っていく これくらいしか私には浮かびません。 3と4はまず論外だとして、そのほかに、大切なデータが流出する事例は考えられますか?

  • winnyやshareが共有するファイルについて

    winnyやshare等のファイル共有ソフトについて伺います。 winnyやshare等のファイル共有ソフトはどのようなファイルはどのようなファイルを共有してしまうのでしょうか? 例えば、録画したテレビ番組、動画、画像、文章、音楽がpcにはあります。 自分が使っているパソコンには共有されては困るものは一切ないのですが、疑問に思っています。 機密の情報が漏えいされるくらいなので、気になりました。 個人情報関係で気になるのは、メールの送受信データ程度やアマゾンでの買い物、オンラインでのチケット購入の経験程度です。 どなたか、winnyやshareに詳しい方の回答お願いします。

  • いまだにウィニーで流出

    今日もウィニーで情報が流出したってニュースをみました。これだけ騒がれているのになぜこのようなことが起こるのでしょうか。 1 ウィニーのウイルスって強力なもので対策できないでしょうか? 2 一般的なウイルスソフトを常駐させていてもだめなんですか? ちなみに僕はファイル交換ソフトは一切使っていません。 よろしくお願いします。

  • Winny、Shareの情報漏えいの何故

    少し前、ShareやWinnyでの個人情報の流出が多発していましたが これはどう言った仕組みなんでしょうか? と言うのも、私が知っている限り WinnyもShareも「ファイル名(あるいはハッシュ)」を入力しない限り ダウンロードは出来ないと理解しています。 例えばウイルスに感染されたPCが UPフォルダに入れてないフォルダまで 公開設定になっていたとしても 相手にそのファイル名が分からなかったらダウンロードされないと思うのですが どういった仕組みで勝手にダウンロードされてしまったのでしょうか?

  • winnyの暴露ウイルスにかかったり不正侵入によるPC内部のファイル流出に対する策として、PC内データの暗号化

    初歩的な質問かも知れませんがお許しください。 winnyの暴露ウイルスにかかったり不正侵入によるPC内部のファイル流出に対する策として、PC内データの暗号化を検討しています。 (別にwinnyもやってませんし、セキュリティソフトもちゃんと入れていますが、念のためです) 本当に暗号化ソフトを使えばwinnyの暴露ウイルスにかかったり不正侵入によるPC内部のファイル流出の対策になるのでしょうか。 もし「なる」とすると、みなさんおすすめの暗号化ソフトを教えてくださると嬉しいです。 お詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • PCのデータ流出防止

    PC等のデータ流出防止について教えて下さい。 携帯のアドレスや画像、音楽等のデータをPCに転送し、その後USBに保存しました。 PC内のデータについてはすぐに削除。 その間インターネット接続は外してあり、作業終了後に再接続しました。 ファイル共有ソフトも特に使っておらず、セキュリティソフト(カスペルスキー)でもウイルスは検出されませんでした。 このような場合でもデータが外部に流出する危険性はあるのでしょうか。 またITUNES等でバックアップを取った場合でも同様の危険性はあるのでしょうか。 業務用のアドレス等のデータもあるので、出来る限り安全に保存できる方法があれば教えていただければ幸いです。

  • 電話番号を故意にwinnyとshareに流すと犯罪に該当しますか?

    電話番号を故意にwinnyとshareに流すと犯罪に該当しますか? 始めまして。質問させていただきます。 先日ニコニコ生放送というサイトの放送でとある事が起きました。 凸待ちという放送主が電話番号を公開しリスナーと会話をするという放送中、リスナーの 女性が電話をされたのですが、その女性が放送主にとある質問をしたところ放送主が 気に食わなかったのか激昂され、「名誉毀損だ君の携帯番号ウィニーに流すからおまえ覚悟しとけよ」 と数時間にわたって放送でwinnyとshareに流すと連呼されていました。 その際の動画はこちらです http://www.nicovideo.jp/watch/sm12541012 winnyやshareによる企業や個人の情報流出が問題となっている昨今、一般人が故意に 他人の携帯番号を不特定多数に流出させる行為というのは刑法上の犯罪には該当しない のでしょうか? ご存知の方ご教授いただければと思います

  • 情報流出事故を防ぐには?(ネット素人です)

    インターネット初心者です。 winnyなどによる情報流出事故などを、最近知りました。 会社の情報がネット上に流出したらどうしようどうしよう、と恐怖しています。 このようなサイト↓↓も初めてみつけました。 http://www.geocities.jp/winny_crisis/ このサイトをなんとなく読んでいて、ずぶのド素人ながら、二つの「キーワード」に気づきました。 「ファイル交換ソフト」と「自宅パソコン/私用・私物パソコン」 ということですが、 なんで、一連の流出事故が頻発しておきながら、職場のデータを自宅に持ち込むのでしょうか? こういった事故を絶対防ぐには、どのようなことに気をつければいいですか?

印刷用紙の汚れでお困りの方へ
このQ&Aのポイント
  • 印刷すると両サイドが黒くなり、緑のつまみを数回動かしても改善しない場合、ブラザー製品MFC-L3770CDWの印刷用紙の汚れが原因かもしれません。
  • Windowsで有線LAN接続されており、ひかり回線を使用している環境で印刷問題が発生している場合、念のため印刷用紙の汚れを確認してみてください。
  • お困りの方は、印刷用紙の汚れの可能性を考えてみてください。ブラザー製品MFC-L3770CDWの印刷用紙をきれいにすることで、問題が解決するかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう