• ベストアンサー

女なのに・・・仕事人間?

noname#132657の回答

noname#132657
noname#132657
回答No.1

私はどちらかというと、仕事人間ですが、私の妻はあなたに似たような考えの持ち主です。 結婚して、10年になりますが、よく酒を飲みながら、理想のリーダシップ像とは、とか語り合います。 世間的には、ちょっと変わった夫婦の会話らしいですが・・・。 仕事の話なんか女房にしたって無駄、という友人が多い中、恵まれているのかもしれません。 回答になってないかもしれませんが、そんな家庭の持ち方もあるのだ、という参考にしていただければ。

neko-suzu
質問者

お礼

うわっかっこいいですね、奥様。 私はリーダーシップを取るのは苦手ですが・・ 自分のやっている仕事の結論は自分で出したいタイプです。人を使うという事はすごく難しいと思うので胃が痛くなります。 しかし責任ある仕事はやりたいです。 もし、奥様のような妻になれたなら、男性にとって仕事を理解してくれる女性って存在になれるのかなぁなんて希望がわいて来ました。 ただ、結婚できるかどうかですが(笑) 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女から見た仕事の出来る人間って

     社会人5年目のものです 社会人になって 仕事の出来る人間を目指してきましたが なかなか仕事の出来る人間になれないで 悩んでいます 一応、大学時代は 学問だけでなく、アルバイトなどで人間関係などの 勉強には自信があります  一応、一部上場に勤めてますが社内恋愛の 多い会社ですが、自分にはチャンスがまだこないか すぎてしまったか  仕事の出来る人間は彼女作るのも楽にしているように 見えます どういうふうに行動をとれば、仕事の出来る人間に なれるのでしょうか? よく会社生活は入社3年間で決まる といわれましたが 3年立って自己判断ですが将来性はあまりないです  仕事は危機管理をしていますが、仕事はやりがいを 感じています 人の役にたっていると思います 女性から見て自分はだめ人間ですか?

  • 仕事人間

    女性で仕事人間の人ってどう思いますか? とりあえず、彼氏ができても自分仕事人間なのでって感じだったら? 職場と家を行き来する毎日を送ってるとか。

  • 男女の関係で男性が野心がなく、ハングリー精神はなく、安泰指向タイプ、女

    男女の関係で男性が野心がなく、ハングリー精神はなく、安泰指向タイプ、女性が成果主義を好む野心家で気が強いタイプでは相性が悪く、お互い興味を持たない、世間一般では縁はないことのほうが多いんですか?例えば公務員のような安定指向の男性と営業の女性や、向上心のある成果主義を好む女性などです。今まで出会った公務員男性は大人しいあるいは神経質なタイプが多く、ハングリー精神が旺盛な女性は合わないような印象でした。

  • 女性で野心家の人っていますか?

    女性で野心家の人っていますか? 自分は男なのですが、男って野心、人より上に行きたいって思ってる人が女性より多いと思います。 理由としてはちょっと下品な話になりますけどやっぱり男ってきれいな女性をものにしたいとかそういう性欲や闘争心が強いからそういう野心が強いと思います。 自分も自らの目標のためには人を犠牲にしてもよいと思うほど強い野心を持ってます。 反対に女性ってそういう性欲や闘争心が比較的少ないと思うので、男のように野心持ってる人は少ない のではと思ってます。 女性で私は野心家って人いますか?もし野心家だとしてなぜその野心を実現したいと思っていますか? 自分のどのような欲を満たすためですか?そのためにどのような努力をしてますか?

  • 女にモテない男は仕事ができない!?

    タイトルのようなことをなにかで読んだ覚えがあるんですけど、実際どうなんでしょうか。女性の心もつかめないような男性は、仕事も出来ないという意味合いだと思うのですが、女性にモテることと、仕事ができるということは正比例するのでしょうか。だとしたらどうしてでしょう? 私の職場なんですけど、他の課はそうでもないと思うんですけど、男性は余裕がなく自分の事で精一杯っていう感じの人が多いです。とても魅力を感じないし、若い人がこんなではこの課の将来は暗いな、、とまで疑ってしまいます。それに最近の若い男性は、元気とか覇気がないような気がして、30代半ばの私から見ると心配になるのですが。。。ちなみに私の課の女性陣はアマゾネスといわれるほどですが。 このサイトでも職場の先輩、上司に片思い、なんていう相談を見るとうらやましくさえあります。 みなさんの職場はどうですか?逆に女性から嫌われているけど仕事はバリバリできるってかた見えますか?ご意見お願いします。

  • 女の人生の決断・・・

    私は32歳女性、既婚、子供は作っていません。 主人は優しい人です。が、漠然と物足りなさを感じています。今、離婚を考えています。 最近、仕事上である男性と出会いました。 再会して2ヶ月で急に親しくなり、週に数回連絡は取り合う仲です。 まだ既婚ということはいっておらず夜の電話は取ることができない状況です。 彼は医師として貪欲に仕事と勉強をこなしているのでとても忙しく、数年は所帯を持つことなく仕事に励みたいという意向を語っていました。 彼は、将来は実家を継ぐ予定で、「一緒に働くか?」とか言われ、「一緒にいると落ち着く・・・」とか言ってくれました。「お互い持ちつ持たれつ」とかも独り言のように言っていました。あまりにも普通の会話で後から考えて幸せを実感しました。 でも、じっくりと話ができたのは、まだ1回だけです。 第一線に身を置いているので、たまに愚痴や不安もこぼします。私は心からサポートしてあげたいと、生まれて初めて思いました。 私の事も、応援してくれアドバイスもしてくれ、目標もくれました。 しかし、会う予定も立たなかったりドタキャンされたりで、精神的にはかなり辛い”恋”を強いられそうです。 でも、決断しなければならない状況です。 主人を失うことより、出会った彼を失うことを考えられません。一緒にいたいと思います。 寂しいといっても会えませんがメール、電話はくれました。彼のできる限りのことをしてくれているのかな?とは感じますが、まだはっきりとは分からない状況です。 今の目標は、彼と同じ分野の勉強を頑張ること、自分の時間をもつこと、綺麗になる努力をすること、 にしがみついていますが、不安だし押しつぶされそうです。 彼にどう思っているのかはっきり聞いてもいいと思いますか?それとも、今はじっと待つ時期でしょうか? 人生の決断について、アドバイスがあればお願いします。

  • 仕事や人間関係の愚痴を言わないと寂しいですか?

    彼女が仕事や人間関係の愚痴を言うのは自分を信頼して頼ってくれていると嬉しいものですか? 私は彼に全く愚痴を言いません。というか、私は人の悪口や仕事の愚痴を言いたくないです。自分の心の中で解決するしかないと思ってます。 友達や同僚同士だと少しは愚痴も言い合いますが、彼も仕事で疲れてるのに2人の貴重な時間を大事にしたです。だからなのか彼もほとんど愚痴は言いません。 本題ですが、女性の友達は彼に毎日何かしら愚痴るそうで(ほとんど仕事の人間関係)、でも彼氏はちゃんと聞いてくれるそうです。私のようだと彼も寂しいんじゃない?自分をさらけ出してないみたいだよ。それに本当は彼氏は愚痴りたいのに言えなくなるよ。と言われました。 彼に聞いた事はないけど、彼女や奥さんが愚痴など一切言わないと寂しいんですか? たまには愚痴って欲しいですか?

  • 仕事に覇気が必要なのでしょうか??

    仕事に覇気が必要なのでしょうか?? 夜分遅くに質問させていただきます。 仕事について覇気というものの必要性を教えてほしく投稿しました。 私の職場は女性が8割を占めるところなのですが、 よく女性の上司から「覇気を持って仕事をしろ」という声を聞きます。 私自身は仕事に対する熱意は誰にも負けないつもりで励んでおり、 誠意と思いやりを持って仕事に取り組んでいるのですが… だからこそ、覇気という物の必要性がいまいちピンと来ません。 私は野心や野望には縁がなく、破棄なんて持ったら誠意や思いやりが消えてしまいそうで… 未熟な男の考えでしたが、 良ければご教授宜しくお願いいたします。

  • 仕事人間の男性にとって、女、セックスは?

    既婚未婚に関わらず、一般的に、男にとって優先順位の一番は、やはり仕事でしょうか? 女は、仕事より恋愛、結婚して子供を持つと育児も、が一番に来る人が多いと思います。 でも、ことセックスに於いては、女性より男性の方が、常に頭の中を占めてるようですが。 いつも仕事の事で頭がいっぱいの人、、いいアイディアとか、いかに営業成績を伸ばすかとか、 金儲け、出世とか、、そんな仕事人間にとって、女、セックスはどんな位置を占めてますか?

  • 彼女に仕事の話

    彼女に仕事の話はしたいですか? 彼女から仕事の話をいろいろ聞かれるのは嬉しいですか? 私はあまり彼氏に、自分から仕事のことは聞きません。 話されると嬉しいし話された事は聞くのですが、自分からはなかなか聞けません。 少なからず男性はプライドを持って仕事をしていると思っているので、聞いてもわからない事を、わざわざ自分から聞かなくてもいいかなと思ってしまいます。 しかし、男性としては彼女からもいろいろ積極的に仕事の事を聞かれたいでしょうか?