• 締切済み

何もしてないのにCPU使用率100%

ぜ り~(@-Jelly-)の回答

回答No.1

うわ、全く同じです!! うちもDELL様のINSPIRONです。 8600ですけど。 svchost.exeには悩まされました! うちの場合はウインドウズの自動更新が悪さしてました。 自動更新して、アップデートしたら直りましたよ。

waraji0311
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もアップデートしたら直りました。

関連するQ&A

  • CPU使用率が100%のまま動かない!

    PCを起動後、ネットワークに接続してしばらくするとCPU使用率が100% のままになり、PCにかなりの負荷がかかった状態に陥ります。 タスクマネージャーをみると、「svchost.exe」へのCPUが97~99となっており svchostがあやしいと思われます。 とりあえず、svchost.exeのプロセスを終了させて、動かしていますが、 画面のグラフィックがあやしくなり、あまりいい状況ではありません。 これを解決するにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、アンチウイルスソフトは、Avast4!を使っています。 回答よろしくおねがいします。

  • CPUの稼働率が100%近辺になり、動作が遅い

    WindowsXPSP2を使用しています(Dell)が、電源を入れてしばらくして から使用しようとしても殆ど動きません。 そこでタスクマネージャを起動して、確認するとCPUの稼動率が殆ど 100%になっています。(たまに少し下がる) アプリケーションは何も立ち上げておりません。   起動してから30分位はこの状態が続きます。 タスクマネージャのプロセスを見ると、SVchost.exe(ユーザ名 SYSYTEM)が ずっと動作しています。これが原因のようですが、これは何を しているのでしょうか?。   どなたか教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • CPU使用率100%で動かなくなります

    XPを使っていますが、時々HDの回転音がして画面が動かないのでタスクマネージャでプロセスを見ると、svchost.exe とkbd.exe、systemの項目がが起動され、CPUを大量に消費しています。これを直したいのですが、cmdを開いてどのように処理すれば良いのか教えてください。宜しくお願いします。

  • CPU使用率が100%から下がりません

    Gyaoなどのストリーミング配信や重いexeファイルを起動するとCPU使用率が100%になって下がりません。タスクマネージャーを見ると「svchost.exe」っていうのが5,6個あって、そのうちの一つが常に95%以上で下がりません。プロセスの終了をするとCPU使用率は下がるんですが、音が出なくなったりするんです。 なんなんでしょう。

  • svchost.exe CPU使用率について【Vista】

    2~3日前からPCがすごく重たくなったので、タスクマネージャーを開いて見てみると、 安定しているときはあるものの、CPU使用率が100%の状態が長く続いたりしていました。 何度も検索していろんな方法を試してみましたが、全く治りません。 検索結果の中に、[svchost]が原因だ、と書かれているものがあり、さらに検索したところ、 もしウイルスである場合などで、ほとんどの記事が 1.タスクマネージャでCPU使用率100%のsvchost.exeを強制終了させる。 という手順が大体1番目に書かれていました。 なので、自分のタスクマネージャーのプロセスを見たのですが、[svchost]は見当たりませんでした。 しかし、パフォーマンスのリソースモニターから見ると、[svchost]関連のものが10個も起動していました。 (その中で特にCPU使用率が高くなるのが、[svchost(Network survice)]というものでした。) リソースからは削除も出来ないし、[svchost]はPCに関わる大事なプログラムなので削除しない方が良い、という記事を多く目にしました。 それ以外にPCが重たくなる理由が見当たらないのですが、なにか良い解決策はないでしょうか? PCを使って作業することが多いので、出来るだけ早く直したいのですが…。 何か良い解決策があれば、ぜひ教えてください。

  • CPU使用率が100%に・・・

    CPU使用率が よく100%になる事が多く パソコンの動きがかなり鈍いです・・・・ これを 直す方法とか ありますでしょうか??? ※タスクマネージャからプロセスで調べてみると CPUを使ってるのは System Idle process 98 で  後は Svchost.exe ってのがCPUを沢山使ってるみたいですが お手上げです・・・ どう対処すればいいか 教えて下さい お願いいたします

  • CPU使用率100%について、教えて下さい!!!!

    現在、使用しているパソコンはFMV MR16B、メモリ256MB、ハード40GBを使用しています。普段使いはBlogやHPを見たりするだけなのでそれ程動きに問題は無いのですが、たまに異常に遅くなったりします。そこでタスクマネージャーを開いてみるとCPU使用率が100%になってます。 過去のQAも拝見して フォルダオプションと視覚効果云々は変更しましたが、タスクマネージャーのパフォーマンスタグの使用率は変わらずです。 またプロセスタグのイメージ、ユーザー名、CPUを見たのですが、そのCPU値が異常なのがRunBC.exeが98位常にあります。 その横のメモリ使用量とCPU使用率を見るのでしょうか? それともCPUをみればいいのでしょうか?もしCPUをみてどの動きにCPU使用率が多く奪われているか見るのであれば、前述のRunBC.exeとはナンでしょうか?調べたのですが分りませんでした。 内容が分りにくくなってしまいましたが、よろしくご教示下さい。

  • CPU使用率100%

    DELLのInspiron 6000を使っているのですが CPUの使用率が常に100%です。。。 PCのスペックは WINODWS XP HOME EDITION CPU 512MB HDD 80GB 使用率6GB 使い始めて2日 学校がSPYBOTとTREND MICRO OFFICE SCANをいれたあとからです。 そしてタスクマネージャをみると、SymWSC.exeと言うファイルがCPUの常に90%以上をつかっています 長くなりましたが、このPCのCPU使用率を下げる方法は ありますか??

  • CPUの使用率が100%から戻りません。

    CPUの使用率が100%から戻りません。 タスクマネージャーのプロセスを見てみるとexplorer.exeというのが 90%以上を使用している状態になっています。 正直これ以上は手のつけようもない状況です。 解決策が御座いましたら、御教授賜りたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 起動後、CPU使用率100% svchost.exe

    以前はこんなことなかったんですが… 最近、起動後に数分経たないとまともな操作ができなくなってしまいました。(正確に言うと、起動後数分は不安定ながらも操作はできますが、そのあとにまったく操作を受け付けなくなり、またその状態が数分経つと元のように快適に動きます。) タイミングを見計らって、タスクマネージャを起動してみました。(このタスクマネージャも、しばらくすると動かなくなりますが、数分後に復帰します。) 下のほうのCPU使用率を見てみると、100%近くなっていました。何にそんなに使われているのかと思い、プロセスタブに切り替え、CPUの数値の一番大きかったものを見てみました。svchost.exeでした。 調べてみました。 svchost.exeは、OS内の各種サービスを起動するための親となるプロセスである。OS起動時には、svchost.exeを経由して、各種のネットワーク・サービスが起動するようになっている。 …まぁ、大事だということはわかりました。 しかし、起動するたびにこのような状態が毎回起こるのはちょっと困ります。何かいい方法はないでしょうか? 【パソコンについて】 OS:Windows XP Home Edition SP2 メモリ:512MB メーカー:SHARP PC-CL1-5CE よろしくお願いいたします。