• ベストアンサー

何かJAROのような、人権侵害で相談できる公共の組織はありませんか?

あるテレビ局のニュース番組で、合計3回にわたり、隠しカメラで撮影された自分の画像が放送されました。 何かJAROのような、人権侵害で相談できる公共の組織はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joe_1980
  • ベストアンサー率15% (11/72)
回答No.2

BPO/放送倫理・番組向上機構 www.bpo.gr.jp にご相談ください。

その他の回答 (2)

回答No.3

全国にある、各法務局に人権擁護の部署があります。 法務省が管轄する「公」の組織です。 こちらに相談してみてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken19.html
  • kb-nike
  • ベストアンサー率36% (72/200)
回答No.1

居住地の弁護士会に相談されては如何でしょうか。 殆どの弁護士会に安い費用で相談に乗ってくれる窓口があるはずです。

関連するQ&A

  • 表現の自由が人権侵害することはないか?

    表現の自由が人権侵害することはないか? 哲学上の問題ではないのですが、ここは、モノゴトを徹底的に考える方が集まっていると思うので、質問させて頂きます。 先週日曜日のテレビ番組、サンデーモーニングで江川さんと張本氏が衝突し、張本氏がTBSに圧力をかけて江川氏を番組から降板させたというので、ブログ管理人が張本氏とTBSを批判しています。批判理由の1つに管理人は、(江川氏の)表現の自由ということを上げています。 リンク→http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2010-06-19#comments 表現・言論の自由がなく抑圧された歴史が日本にはありますから、「表現の自由」などと言われたら、それに異を唱える気力が失せてしまいます。 しかし、私はちょっと違う気がするんですね。文学作品とか政治的発言は自由な発想で表現しても問題ないと思いますが、表現の自由が個人に向かうとき、それが「人権侵害」になる時があるのではないかと思っています。 例えば、職場で上司が部下を怒鳴るというのは「パワハラ」であり、「重大なる人権侵害」であると法務省が言っております。パワハラの定義は、権力や地位を利用した・・・などとどこかで読んだことがあります。じゃあ、道端で赤の他人に怒鳴った場合、怒鳴られた人がひどく傷ついた場合、これは人権侵害ではないのか?精神的ダメージを受けたのですから、職場とか上司に関係なく、これも「人権侵害」だと私は思います。 今回の場合だけでなく、江川氏は以前からこういう張本氏に対する「絡み」はよくやっていました。野球に対して哲学と信念を持っている張本氏は、彼女のそういう行為を、非常に不愉快な「嫌がらせ」「いちゃもん」のように感じていたのでしょう。スタジオで議論するのは、彼の仕事ではないし、彼の性分ではないので、番組外でTBSにお願いしたのだと思います。それを、管理人は「圧力」だと批判していました。 張本氏が彼女のいつもの「絡み」に非常に不愉快なものを感じていたのは事実だと思います。これは「人権侵害」には当たらないのか?娯楽番組なんだから、張本は「大人気ない」と彼を批判する人が多いように思います。しかし「人権」というのは時代や体制に関わりのない、一番上位にある価値観だと私は思っています。娯楽番組だからという価値観を人権の上位においていいのでしょうか?娯楽番組の中で、マジメに信念を通す権利はないのでしょうか?そうしたらマズイのでしょうか? 実話ですが、ある日本在住のスペイン人が日本で働いていて職場で、しばしば日本の慣習やり方に合わないので周囲の日本人に非難される。「ここは日本なんだから、日本のやり方に従え」と。すると彼女は必ず言い返しました。「でも、私はスペイン人よ」と。ここは娯楽番組なんだから、番組のやり方に従えという声が多いようにみえます。 私自身、まだ頭の中で色んな価値観がこんがらがっていて、スッキリした結論が出せずにいます。皆さん方、論理的に明快な考え方がありましたらどうか教えて頂きたく思います。

  • NHKによる肖像権の侵害

    新幹線を待ってる間、ホームでNHKがビデオカメラを使って撮影を行っていました。人間も撮影していました。 その後新幹線が到着すると、新幹線へ乗り込む乗車口でカメラを 人の顔の高さで構え、撮影していました。私も撮られました。 いつもテレビのニュースを見ていても思うことですが、彼らは肖像権の侵害をしても良いのですか?

  • 肖像権にていて、こんな場合は

    たとえば、テレビ局の記者とスタッフがカメラを使用して取材をしているとき、偶然、著名人の姿が写りこんでしまったとします。 そして、それをそのままニュース番組で放送してしまったら肖像権の侵害になりますか。 個人的には、報道目的であれば、肖像権の侵害にはならないような気がするのですが如何でしょうか。

  • プライバシーの侵害?について

    『被告Aはコンビニエンスストアの経営者であるが、当該店舗の常として防犯カメラを設置し店内を撮影していた。常々より防犯カメラの存在が気に食わなかった原告Bは、ある日当該コンビニエンスストアにおいて防犯カメラに向かって自己の臀部を露出し、それを撮さしめた。防犯カメラにBの臀部が録画されているのに気付いたAは、それをC放送局の素人ビデオ投稿番組に投稿し、C放送局はそれを放映した。放送局ではBの顔にモザイク処理を施して放映していたが、一部手違いによってBの顔が識別できる状態で放映されてしまった。Bは、AとCを相手取ってプライバシーの侵害などを理由に訴えを起こした。』 このような場合、AもしくはCを弁護するにはどのような法令を用いたらいいのか教えていただけたら幸いです。

  • 番組が出来るまでを教えてください。

    番組が出来るまでを教えてください。 具体的に言うと番組を作るためにカメラで撮影をしますよね? そのあとその画像をそのまま、テレビで放送しているというわけではないんですよね? カメラで撮られた画像がどのようにしてテレビで放送されるのか、教えてください。お願いします。

  • ジャーナリズム、公共性って?

    よく、テレビ、ラジオメディアを指して、ジャーナリズムだとか、放送の公共性だとか言われますが、勉強不足でいまいち意味がよく分かりません。 偏った報道をしてはいけないってことですか? また、放送局には公共性を保つ使命みたいなものがあるのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 芸能人や有名人の肖像権や著作権

    某ローカルテレビ局の番組で「投稿画像」のコーナーがあります。 「あなたが今、夢中なもの」というテーマで生放送されていました。 そこに携帯電話やデジカメで撮影したアイドルのポスターや映画のポスター。CDジャケットやコンサートパンフレットなどの画像がたくさん送られてきて、それを生放送でどんどん紹介していました。 画像は鮮明なものばかりで、芸能人が特定できますし、CDジャケットにいたっては歌詞も鮮明に読み取れる画像でした。 放送局がこのような番組作りをしても肖像権や著作権の侵害にはならないのでしょうか?

  • 人権侵犯事件における法務局の役割は?

    法務局がすべてのネットでの人権侵犯を受理するように手続きを改訂したというニュースがありました。このニュースを見て疑問に思ったのですが、ネットで例えば住所氏名電話番号などをさらされてプライバシーを侵害された場合に、個別に弁護士に相談したり、裁判所に訴えたりしなくても、法務局に訴えれば代わりにいろいろ調査などをしてくれるということでしょうか? プライバシー侵害事件などは刑事ではなくて民事事件だと思うので、行政が代わりに調査をしてくれるということに疑問をもちました。 教えてください。

  • 柏事件で,報道陣と被逮捕者の人権について??

     容疑者が,逮捕前のインタビューで「アッ!アッ!顔を映さないでください。」と言っている映像が朝の日本テレビのニュースで放送されています。 容疑者(=疑い)の段階で顔が放送されることは,肖像権や個人情報の秘密等,判決前に放映することは,何らかのかたちで人権侵害にあたるのではないでしょうか? 管轄の法務局の人権担当者は,「公務中の公務員の撮影は差し支えない。」と言っていました。 裁判所の,判決があるまでは,公務執行中の公務員でも犯罪者ではない民間人を撮影・公表しても良いのでしょうか?犯罪を容認するわけではありません。 基本的人権の尊重の立場から,お考えをお答えいただけますか? 参考: 過去にOKWebでも,逮捕か否か…  ありました。 http://okwave.jp/qa/q966545.html こちらでも,記載があります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

  • 法務局って職員の人権侵害は放置するの?

    登記以外に、「人権擁護」の啓発活動を行っている法務局という役所があります。 「いじめ」「DV」「暴力」等々…の人権侵害行為に対する相談をしたり啓発をしてくれるところです。 わたしはある法務局職員とトラブルになりました。 そして、わたしのことを犯罪者呼ばわりしたり「殺します」「土下座しろ」と言ったり、メールを100回近くも行ってきました。 平日の勤務時間中に職場に電話をしてきたこともあります。 証拠のメールも残っていましたので、法務局に対して苦情を言いました。 法務局は、電話やメールを仕事中にしてきたことについては「誰だって電話やメールくらいするでしょ。そんなの職務専念義務違反にならないよ」とのことでした。 「殺します」「土下座しろ」等のメールについては、証拠を見せているにもかかわらず「本人には確認しない。警察じゃないから調べられない」とのことでした。 正直、調査もしないというのは、隠ぺいだと思うのですが… それに、公務員が勤務時間中にメールや電話することは許されるのでしょうか?