• ベストアンサー

配線器具の選び方

配線器具って、カタログを見るといっぱいあって どれを選べばいいのか分かりません。 (アース付だとか、2ヶ口だとか…) その場所に適切な配線器具はどうやって選べばよいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etosetora
  • ベストアンサー率22% (39/175)
回答No.4

アース付きコンセントはアースを必要とするところ、水気を使うボイラー、洗濯機、冷蔵庫、洗面台、ウオシュレットなどトイレ 他にエアコン です。 普通のコンセントについては (差込口が2個のものが多いですが、どうせなら3個のものを) 1部屋に2から3箇所、エアコンには専用コンセントを配置した方がいいです。 台所は特によく考えて配置した方がいいです。電気湯沸しポット、オーブントースター、電子レンジなどは だいたい 8から12Aクラスの大食いばかりなので、電気容量を考えて配置しましょう。

その他の回答 (3)

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.3

No.1で書込みしたものです。 松下電工以外で電気工事部材出してるところは、あるにはあるのですが、カタログ等は見たことがありません。 ただ、松下電工製が1番数がそろっているのと、入手のしやすさ、取り付けも容易なため他社のはあまり使ったことがありません。 実際、他社メーカーの部品でも値段的な差は多少あるかもしれませんが、見た目はさほど変わらない気がします。 大きさもコンセントの規格があるため極端なものは少なく、メーカーによる差はさほどないように感じますが、いかがなものでしょうか。 もちろん、ちょっとしたデザインの違いがあるかもしれませんが・・・。 お役に立てる情報がありませんが、書きこみだけしておきます。

  • donta99
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.2

電工経験者です。 家電品がその部屋でいくつ使われるか、家電品の種類は、家具を配置するとコンセントは隠れる可能性があるか、アースの必要な機器か、大まかにこんなことを考えながら配置しています。 家具などでコンセントが隠れることが多いので居間・寝室などは多めに配置し、脱衣所は湿気が多いのでアース付を、エアコンはエアコン自体の容量が大きいので専用コンセントを、台所はアース付の家電品なのでアース付を、などなど。デザインも豊富になってきましたのでコンセントの口数を考えながら選べばいいと思います。子供部屋なら3ヶ口を2箇所、一つはベットなどで隠れてしまっても、もう一つで使用できるようにしています。

  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1

その場所にあった配線器具を選ぶのが良いのではないでしょうか? そこにつける器具によってアース付が良かったり、2口が良かったり、3口あった方が良いとか、1口で良いとか色々だと思います。 まずは、そこにつけるか、つける予定の器具を考えてアース付の物ならアースはいりますし、専用線(エアコンや電子レンジなどの消費電力が大きいもの)のところには1口タイプのものにするとかを選べば良いのではないでしょうか。 もし、取り付ける器具がわかっていればもう少し絞った回答もできますけど・・・。

aw-katu
質問者

お礼

ありがとうございます。 >もし、取り付ける器具がわかっていればもう少し絞った回答もできますけど・・・。 そうですね。 いろんな場所のを知りたいので、詳しいカタログかHPがあればいいと思っています。 (松下電工はイマイチ…)

関連するQ&A

  • 配線器具

    パナソニック電工(ナショナル)の配線器具(スイッチ)で、たまに施設で見かけるフルカラー規格の押ボタン式で、入でボタンの右上のランプが赤、切でボタンの左上のランプが常時緑点灯の器具はなんていう名前の商品でしょうか? オンラインカタログで探しても見つかりません。

  • 器具への配線

    照明器具で調光ブースタ等を使って制御するとき、計装の電線は渡りですべての照明器具に配線するんでしょうか?一個につないでもダメですかね??素人の質問で済みませんがよろしくお願いします。

  • 配線条数について

    配線条数について教えて下さい。 電灯とスイッチの結線についてですが 接地線(-)が各器具へ 非接地線(+)がスイッチへ スイッチから点滅する器具へ向かうと思うのですが そのた 電源からのアース線か何か必要なのでしょうか? 全く 今まで アース線とか考えていなかったので..... 教えて下さい。

  • 照明器具の取り付け(旧式の配線器具について)

    照明器具を取り替えたいのですが、天井に設置されている配線器具が写真のようになっています。角型引掛シーリング対応の照明器具であれば取り付け可能でしょうか。それとも何か器具を追加しないと直接取り付けることはできないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 電気の配線器具

    電気設備の積算をやってます。 配線器具にローテンションとハイテンションの区別が良く判りません。 また、積算歩掛りも基準書だと曖昧ですが? はっきりした、定義みたいなのものはあるのでしょうか。

  • JIS大角形連用配線器具について

    見積書の特記事項に、「配線器具は、JIS大角形連用とし、プレートは新金製とする。」とありました。 パナソニックでいうところの、フルカラー器具でいいのでしょうか?ワイド21と比べると結構値段がちがいますので・・・。ご教授お願いします。

  • 柔らかい天井に照明の配線器具をつけたいです。

    柔らかい天井に照明の配線器具をつけたいです。 今年の4月から賃貸をしているのですが、もともと照明器具はない物件で、以前居た方が使っていた照明器具と私が持ってきた照明器具を交換しようとしたところ、シーリングボディが天井から外れました。 一般的な家庭用ですので、ご存知かと思いますが、 シーリングボディは照明器具のための配線器具のことです。 プラスチックに配線をします。その後、天井にネジで固定します。 天井の素材は、とても柔らかく、無理な力を加えたわけではないのに、天井側が破壊されたような感じで、ボディが外れました。照明器具をボディから外す時の回転の力だけで壊れました。 素材は、紙(?)です。色は白で、配線の穴の周辺をつつくと、ボロっと崩れてきます。 現在はボディには天井の穴からの電線だけがついていて、ぶら下がっている状態です。 不動産屋をとおして、業者に依頼するのが、通常の方法かと思いますが、 1人暮らしで、忙しいこともあり、数週間は時間を取って立ち会うことができません。 天井を補強しネジを留めるだけで、直れば、楽でよいのですが、補強するとすればどのような方法がありますか。 ホームセンターは近くにあります。 また、このような柔らかい素材の天井の場合、普通はどのような方法で照明器具を固定するのでしょうか。 このような状態で固定していたことに安全性の面から、戸惑いを感じています。 現在は照明がないのでできれば明日中に決着をつけたいです。無理ならコンセントで使える照明を買うしかないですが…

  • 照明器具の配線(直付け)

    今、マンションのリフォームで、色々、変更しました。 それで、今は、コンセントまわりとか、すべて、見える状態です。 謎は、トイレとか、洗面所等の照明器具の配線です。 ほとんどが松下電工製で、白・黒の線が、器具の小さいボックスに差し込んであります。 その差込方ですが、白・黒の差し込む側が、器具により、まちまちです。 にわか知識ですが、コンセントなどは、「W」と書かれた方に、白い線が差し込んでありますが、トイレ、洗面所などのその差込口には、それらしき記号は、ありません。 電灯には、極性は、関係ないのでしょうか?

  • このマウスの配線を収納している器具について

    写真のマウスはもらい物なのですが、マウスの配線の中央部分に配線を収納する器具がついています。そこから配線を出したいのですが方法がわかりません。 上部の蓋?を開けようと思ったのですが非常に硬く、そうやって開けるものではないように見えるのです、 両側から同時にひっぱる、蓋の部分?を回す?などもやってみましたがどうも違うようです。 コードはまだ長く収納されています。 これは力ずくで蓋らしきものをあけて分解するものなのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。

  • シーリングライトの配線器具なんですが…

    シーリングライト設置の為の天井についてある配線器具なんですが現在ついてるもの(写メ参照)をとりはずし新しくパナソニック製の丸形フル引掛シーリングに付け替えたいんですが、この作業は素人でもできますか? 電気工事士の資格をもってないとできないものなんですか? また素人ではできない場合なんですが、ホームセンターで配線器具を買おうと思っているんですがその際そのお店で取り付け工事ってしてもらえますか? 製品自体は200円程のものやし無理なんですか?