• ベストアンサー

大相撲盛岡場所のチケットは…

ama_loveの回答

  • ベストアンサー
  • ama_love
  • ベストアンサー率70% (54/77)
回答No.2

夏巡業ですね。是非楽しんできて下さい。 さてチケットですが、巡業の場合は正式発表やチケット発売などの日程は様々です。 同じ夏巡業、しかも前日に行われる仙台の発売日が差し迫っていたとしても、関係ないのです。 ぴあで扱うかどうかも解りません。 全ては勧進元次第です。 やはり勧進元の岩手日報に直接問い合わせるのが一番確実だと思いますし、 別にそんな事くらいで悪い印象を持たれる事はないですよ?常識的でさえあれば。 気になって落ち着かないというのなら、ここは精神衛生上聞いてしまった方が良いかと。 ちなみに・・・ 昨年8/11開催の青森アスパムで行われた夏巡業のチケットは、 5/16からチケット発売でしたし、 http://www.mutusinpou.co.jp/news/06051607.html 8/5に開催された郡山も、5/15からの発売でした。 http://www.fct.co.jp/fct/newsviewer.cgi?mode=1&ymdw=20060419#200604193185554 なので、そんなに焦らなくても良いかとは思います。私見ですが。 何はともあれ、良いお席が取れると良いですね!

nao-exp2
質問者

お礼

参考URLなどつけていただきましてありがとうございました。 本日付の岩手日報に情報が載りました! 母にチケット取りを頼まれていたのであせってしまいました。 良いチケット取り、がんばります。

関連するQ&A

  • 大相撲観のチケットについて

    この度初めて大相撲5月場所を友人と2人で観戦しに行こうと思っています。せっかく行くなら升席で観戦したいと思っているのですが、2人用升席で観戦しやすい場所はどこらへんでしょうか? チケットの購入方法を調べたところ、国技館に並んで購入するのとチケットぴあで購入するのと二通りあるようなのですが、売っているチケットは同じなのかわからなかったので一応国技館の整理券を取ってきました。 チケット購入についてご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 大相撲北九州巡業。

    お尋ねいたします。 以前、大相撲九州場所の後、「大相撲北九州巡業」というものがあったように思います。 7~8年位前まであったような気がするのですが。 12月に入って、寒くなったのに、浴衣で歩く若いお相撲さんを小倉の町で見かけたり、実家に帰るのか、JRの車内で浴衣のまま、携帯電話1つだけ持っているお相撲さんも見かけました。 いろいろ問い合わせたのですが、北九州巡業というものはないそうで、私の思い違いだったのでしょうか? 昨日、生まれて初めて大相撲を見て感激し、是非もう一度みたいと思いました。 博多でのチケット購入も考えたのですが、北九州巡業というものがあるなら北九州で見て見たいです。 御存知の方いらっしゃいましたら、情報お待ちしていますので、よろしくお願いいたします。

  • 大相撲地方巡業のチケット料金

    大相撲のチケット料金で質問です。 本場所のチケット料金は協会のHPに掲載されていますが 地方巡業の場合の料金は記載されていません。 いくらくらいなのか教えて下さい。

  • チケットの取り方

    テニスの王子様ミュージカルの夏公演に行くことになったのですが、 チケットの取り方がわかりません。 いくつかは方法があるのですが、こういう場合はどうすればいいでしょうか? もし、電話ですとどう対処すればいいのか。 また、ローソンのロッピーの使い方など。 ぴあの使い方など。 確実に入手できる方法なども教えていただけると幸いです。 行く日は大阪公演の8月23日・24日のどちらかです。 よろしくお願い致します。

  • 再【木梨憲武さん】NORITAKE GUIDE IV チケット入手方法に付いて

    度々恐れ入ります 木梨憲武さんの「NORITAKE GUIDE IV HALF LIVE」の チケット入手方法に付いて教えて下さい 仙台と大阪は「@ぴあ」と「ローソンチケット」での 申し込みが可能である事をこちらで教えて頂きました その他、名古屋・東京公演のチケット発売の情報が 「@ぴあ」や「ローソンチケット」でも探し出せません 特に東京公演に行きたいと思っています お手数をお掛けしますが、ご存知の方、ご回答をお願い致します

  • 2010年5月場所(国技館)の大相撲、千秋楽のマス席Aチケット(4人分

    2010年5月場所(国技館)の大相撲、千秋楽のマス席Aチケット(4人分)を購入したいです。 ネットで調べると以下からチケット購入できるようです。 1.国技館切符売り場 2.相撲案内所(大相撲チケット専門ページ) 3.大相撲チケット専門ページ 4.チケットぴあ 5.e+(イープラス) 6.ローソンチケット 7.goo大相撲インターネット 1は国技館で直接買う方法、2から7は全てネットで購入する方法のようです。 ●質問 質問その1: マス席はお茶屋さんじゃないと購入できないと聞きますがどうでしょうか? 千秋楽のマス席Aを購入するための(できるだけ)確実な方法を教えていただけないでしょうか? ネットで購入するのがよいのか?それとも直接国技館で買うのがいいのか?どちらかかなと思います。 (お茶屋さんの友人はいませんので) 質問その2: 国技館で直接購入の場合、前日の整理券が必要のようですが、発売日4月10日9時からチケットを買えるようです。ネットの場合は4月10日の何時から購入開始でしょうか? 以上、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ここに文章を入れてください。

    7月にある志村魂3福岡公演を見に行きたいです チケット購入場所ですが、ぴくにっく・チケットぴあ・ローソンチケット・eプラスというような場所で買えるそうですが、 どこで買ったら良い席がとれる、というようなことはあるんでしょうか???チケット買うのは初めてなので。。。

  • コンサートなどのチケット

    今度初めて自分でコンサートのチケットを買いに行くのですが。 分からないことがひとつありまして、投稿させていただきました。 チケットを買う場所に、ローソンチケット チケットぴあ と書いてあったのですが。これは、ネットのみの購入ということなのでしょうか? それとも、店頭に行って買うことも出来るのでしょうか? 近場にローソンが無いため見に行くことが出来ません。 教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • チケットの取り方。一番確立の高い方法は?

    今度初めて舞台のチケットを取ろうと考えているのですが、その舞台がなかなか人気が高いらしく、地方公演ですが取れるか分りません。 ぴあ利用で、(1)ネットでの購入(2)電話(3)店頭販売の3つの方法のうち、一番取れる可能性の高い方法はどれでしょうか?経験者の方お願いします!切実です!! またローソンチケットやeプラス、公演が行われる地方の鉄道会社でも販売されるらしいのですが、やはりぴあが一番販売枚数は多いでしょうか? お願いします。

  • 大相撲を観るためのチケットについて

    H22年の大相撲初場所を田舎の両親たちと観に行く予定でチケットの取り方を勉強しています。 人数が6名なので、最初は6人マス席を取ろうかと思っていたのですが、かなり狭い席らしく、膝の悪い母がいるためよくないだろうと思っています。 2人マス席では場所に余裕があるらしいので、2人マス席を3つとるのがいいのかと考えているのですが、6人でまとまって観れるようにとることは可能なのでしょうか? それともイス席がよいのでしょうか? また、どこのチケット販売で購入るのがよいのでしょうか?  一応、12月4日5日と国技館に並ぶ覚悟はあります。 初めての相撲を6人で楽しむためにはどうするのがよいのかアドバイスください。