• ベストアンサー

株式初心者です。

PIC-JQの回答

  • PIC-JQ
  • ベストアンサー率18% (42/222)
回答No.1

私は株取引を20年くらい前に始めました。 何事も勉強だと思いますし、失敗は誰でも経験されるのではないでしょうか? まず、余裕資金が必要です。 カードは必要ありませんが運転免許などの身分証明書のコピーが必要です。 株取引では源泉徴収で取引税を天引きされれば確定申告は不要です。 でも損したときでも確定申告すれば、儲かったときにも節税になります。 経験者に聞いたり、本屋さんで解説本を見たり、ネットで調べることも必要でしょう。 最初は5万円くらいでも買えるものがありますのでチャレンジされることですね。

関連するQ&A

  • 株式投資をはじめる際の手続き等について教えてください。(超初心者です。)

    少し預金が貯まったのですが、銀行金利が低いため、株式への投資を検討しています。この時期への株への投資の是非もあろうかとは思いますが、 (1)株式を始めるには証券会社にいって手続きするのだと思いますが、一般的にどのような書類を持っていき、どんな手続きをするのでしょうか。 (2)株式投資の配当や売買益を入れる銀行口座は生活費用の口座と分けておいたほうがよいのでしょうか。 (3)証券会社は売買のときに手数料をもらうのでしょうか。また、初めていったときや配当が出た時に手数料をもらうのでしょうか。また、一般的に売買時や手続き時の金額の何%くらい手数料をとるものなのでしょうか。 (4)株をある時点で買って売り払うとそれで証券会社との関係はなくなるのでしょうか。(時期がくれば後腐れなく別れたいのですが・・・。) (5)配当や売買益の税金の申告はどうするのでしょうか。 (6)家族に知られずにすることは可能でしょうか。 (7)証券会社を選ぶときの注意点や気をつけるべき点はなんでしょうか。また、お勧めの証券会社や避けたほうが良い証券会社はありますか。また、そもそも証券会社は何によって同業他社との差別化をはかっているのでしょうか。 (8)一般的に最初にどの程度のお金を用意するものなのでしょうか。最低限の金額としていくらぐらいから始めるものなのでしょうか。 (9)その他注意したほうがよいことややアドバイス等があれば教えてください。 超初心者で、あくまで株式投資をはじめるかどうか検討している者です。(全財産をかけるのではなく、おこずかい等を稼げないかと考えています。) はじめるにあたって疑問に思ったことや手続きについて列挙した次第です。ご教示ほどお願いします。

  • 初心者質問です

    株式の売買について私が勉強して知った知識 によれば 「株式会社は株主からの投資金で事業を行い 儲けがあったら株主に配当する。 この会社に投資すればもうかるとわかれば その株を売りたい人から買う」 ゆえに株式市場が成立する・・・ ということなのですが 私の素直な疑問は 「その会社の株を買えば儲かると思えば 売りたい人から買うのではなく、その会社自体から 新規に株を発行してもらって買う」ほうがいいと思うのですが、そのほうが会社も直接金が入るでしょ? 株式市場って発行されてる株の売買だけで 会社そのものは何も潤ってないと思うんですけど、 株式市場が成り立つ原因がいまいちわかりません。

  • 株式投資のからくり

    日本株式に投資している者です。 証券会社で働いていた友人が笑いながら言うには、「株は損するようにできている。儲けは立派な取引所(の維持・運営)に持っていかれるんだよ。」 その場は面白い冗談だと思って一緒に笑いましたが、一人になって思い返すともしかして本当のことかも知れないと思えてきました。 株式投資のシステムというのは、彼の言葉にどれだけ妥当性のあるものなのでしょうか?

  • 株 株式会社 売買 方法

    先日「株」という文字を知ったばかりでもちろん見たことも買ったこともない ド素人なんですが質問させてください。 株の売買についてなんですが、ネット上で検索してみますと 株式会社が株を発行し、証券会社を介して株価に応じ投資者同士が株を売買するとありました。 そこでド素人の私は悩んでしまうのですが (1)なぜ株式会社は直接投資者に売らないのか (2)株式会社が株を発行し売る場合、会社は具体的にどのような手続きを踏めばよいのか  (会社設立の手順とかではなく、株が投資者の手元に渡るまでの流れが知りたいです) ほんとにザックリでいいので、お分かりになる方いましたら、よろしくお願いいたします。

  • ほんとに本当の初心者です。

    今、専業主婦です。インターネットで、株をはじめてみようと思います。今日、野村證券のバーチャル株式投資倶楽部に登録したところです。 株をするといっても10万くらいの資金で、小遣い程度の儲けがあればいいな~と思っています。手数料など、安くて、使いやすいもの知っている方、アドバイスください♪ あと証券会社を決めてからの手順とか、いろいろな知恵をお願いします。 デイトレードとかも気になります。

  • 【仕訳】株式の取得と売却

    こんばんは。 度々すみません、 株式に関しての設問で、下記の2ケースがあるとします。 <ケース1> 当店は売買目的で、A株式会社の株式を1株につき \60,000で10株で買い入れ、手数料\20,000とともに小切手を振出して 支払った。 <ケース2> 当店はケース1で購入したA株式会社の株式を1株あたり \70,000で5株売却し、代金は小切手で受け取った。 2つのケースの仕訳の解答は下記でした。 <ケース1> (借)売買目的有価証券 620,000 (貸)当座預金 620,000 <ケース2> (借)現金 350,000     (貸)売買目的有価証券 310,000               (借)有価証券売却益 40,000 ケース2の売却の仕訳ですが、売却益の計算は下記のようです。 売価 @\70,000 x 5株 = \350,000 原価 @\62,000 x 5株 = \310,000 (※) 儲け @ \8,000 x 5株 = \40,000 ここで原価の算出が良くわかりません・・。「\62,000」は どう算出されるのでしょうか。 また買った時の「10株」と売る時の「5株」は分けて考えるので しょうか?。 お手数ですが、アドバイスお願いします。

  • 株式分析ソフトについて

    株式分析ソフトについて教えて下さい。 以前、株投資をしていたのですが、山勘とかフィーリングでやっていたので、外れっぱなしでした。 で、これからは、株式分析ソフトにより、きちんと分析をして株投資をしたいと思うのですが、、、。 実際に、新聞の株価欄を毎日見ていると、あの株が動いたら、今度はこの株が連想買いや出遅れで来るだろうな、と思ったら、実際に値上がりしたりすることがよくあります。 株式分析ソフトなら、例としてですが、こんなケースにでも対応できるんでしょうか?連想買いや出遅れ銘柄を指示してくれたり、、とか。 すいません、変な質問なんですが、株式分析ソフトでどんなことが出来るのか?とかを知りたいのです。 また、投資成績は、株式分析ソフトなら上がるのか?とか知りたいです。 ランキング程度のものはよく見るのですが、、、 あと、証券会社提供の株式分析ソフトと一般の分析ソフトがあるようですが、、、、。それぞれの特色を知りたいです。 宜しく、ご教示ください。

  • 株式会社同士の夜間取引について

    株式で夜間取引、私設売買システムは大和証券の夜間取引なら大和証券内のみで売買をしている投資家しか売買できないのですか? もしくはマネックス証券も夜間取引しているからマネックス証券の顧客が100株売れば大和証券でその株式を買いたい人が買えるのですか?

  • 高校生での株式投資について

    僕は、今17歳の高校三年生です。学校の選択授業で株式バーチャルゲームをやり始めてから、株式投資に興味を持ち株式バーチャルゲーム(需給に関係なくどんな株でも売買成立します)では、自分なりに考えて売買した結果、1000万円の元手が1150万までいき、自分でも楽しくなってきました。そこで、株式について本やインターネットで勉強し今では、テクニカル分析もだいぶ理解できるようになって来ました。そんな経緯で現在、実際に株取引をしてみたいと思うようになったのですが、何しろ先立つものがありませんwそこでミニ株から初めてみようと思うようになったのですが、手数料が安くてミニ株を多く扱っている証券会社があれば教えてください。また、高校生ということもあるので、口座が開設できるのかということもよく分かりません。 言葉が足りず、すみませんが、教えてください。宜しくお願いします。

  • 海外での株式売買について

    質問させてください。この春から1年間カナダに行くのですが、向こうに行ってからも株式の売買を続けたいと思っています。それで、過去の質問を拝見したのですが、やはり現行口座を使っての海外からの日本株式の売買は難しい様子。それで現在考えているのは、カナダの証券会社に口座を開き、外国株式として日本の株を売買すること、またはカナダの株式を売買することです。海外の証券会社について詳しい方、または実際に取引をされた方はいらっしゃいますか?どんな情報でもいいのでぜひ教えてください。