• 締切済み

警察が選挙違反を取り締まるのは

警察の主要な業務と言えば、犯罪が起きたら犯人を捕まえることですよね。そして、選挙違反を取り締まるのもまた警察の仕事ですよね。どちらも社会のルールを破っているわけですから当然と言えば当然なのですが、いまいち腑に落ちない部分があります。というのは、泥棒と選挙違反を同じ組織が扱うという点に少し疑問があります。先ず、選挙というのは政治に直結するものであり、国家権力が干渉すると ややこしい問題を含むことです。次に、警察は点数目的の為に選挙違反を捏造して冤罪を出す可能性もあることです。大分県の志布志市の事件がありましたよね。そのくせ、警察に大きな影響力を持つ国会議員が立候補すると警察の捜査も及び腰になりがちです。あと、関係ないんですが 本来は別の役所が管理しているものを警察が受け持つと、すぐ逮捕とかなっちゃいますよね。極端な話、食料品店でで賞味期限を過ぎた商品を売ったら、店員が逮捕されてしまいます。 そこで質問ですが、警察が選挙違反を取り締まるのは問題がないんでしょうか?

noname#47281
noname#47281
  • 政治
  • 回答数7
  • ありがとう数20

みんなの回答

  • weber7009
  • ベストアンサー率29% (72/245)
回答No.7

選挙違反事件では警察はターゲット(捜査対象)の候補者を何ヶ月も前から決めています。その意味では、恣意的になる可能性は十分あります。その意味では、質問者様の心配は遠からず当っています。 ターゲットは与党野党関係なく決められる場合が多いですが、時には社共を最初から重点的に捜査の対象にする場合があります。 どの候補者も、大なり小なり選挙違反を行っています。警察がその気になればほとんどの候補者は検挙されかねません。そうなれば、正に警察・検察ファッショとなるでしょう。 選挙違反の捜査実務は、投票日の3ヶ月から6ヶ月前に選挙区に入り、ターゲットの候補者の身辺捜査を開始します。選挙が始まる頃には、ほぼ内偵が終わっています。後は、投票の終了時間に合わせて、強制捜査が開始されます。 >そのくせ、警察に大きな影響力を持つ国会議員が立候補すると警察の捜査も及び腰になりがちです。 これは事実です。 大分県の志布志市の事件は警察の恣意的な捜査の典型です。 >先ず、選挙というのは政治に直結するものであり、国家権力が干渉すると ややこしい問題を含むことです。 私の立場は、質問者様とは反対です。政治の世界では警察・検察という強権力を持って対処しなければ、選挙違反は逆に政治家の専横でうやむやにされるでしょう。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私の立場は、質問者様とは反対です。 はい、私も選挙違反は逆に政治家の専横でうやむやにされることは許されないと思いますが、weber7009さんも認めている通り、警察に大きな影響力を持つ国会議員が立候補すると警察の捜査も及び腰になっては 警察・検察という強権力が十分に機能しなくなるのではないかと危惧しています。

  • gootttt
  • ベストアンサー率61% (191/309)
回答No.6

まず ・政治家の汚職は野放しに出来ない。 ・対応できる組織が警察しかない。 という現実問題があります。 確かに問題が無いわけではありません。現に戦前の官僚たちは政党の力をそぐ為に警察の選挙取締りを利用しました。完璧な対応が難しい部門ですから、仕方ない面が大きいと思います。 この時、何よりも重要なのは世論と世論を動かすマスコミです。 ですから全て警察任せにするのではなく我々一人一人が疑問を持ち注意深く権力(政治家も警察もマスコミも全て権力です)を見張る必要があるのです。 完璧な制度などこの世にはありません。そして民主主義とは制度に任せきるモノではなく、国民一人一人によって支えら保たれているモノです。 鹿児島県志布志市の事件は、完全なミスでしょう。 圧力があったのかなかったのか、何が原因かは分かりませんが、それを明らかにするのはジャーナリストの仕事でしょう。また、起訴したからには何が何でも有罪にするという思想も、極度に自白に頼る走査手法もそろそろ時代に合わなくなってきていると思います。 ただ、人間はミスをするもので選挙に限らず冤罪と言うのは発生するものです。ミスを減らす事は出来るでしょうし、減らす努力はするべきでしょうが無くす事は出来ません。 あの事件は責められるべきですし再発防止の対策は必要ですが、何が何でも絶対にミスを許さないというのであれば行政はリスクが取れなくなります。それは結局我々の生活を悪化させるので必要以上に過剰反応するのも考え物です。 ちなみに理想的には、政治家も叩いても埃が出ないようにすることが理想なのでしょうし、今は昔と比べれば随分クリーンになったと思います。 たかだか、1500万円の金の使い道が不明なだけでここまで社会問題化したり、数十万円の経費で都政の私物化言われるくらいですからね。ここ10年でここまで政治が変わるというのは凄まじい事だと思います。 まあ正直たかだか1500万でここまで騒いで80兆の予算審議ががうやむやになったり、数十万の経費で他の都政の話が殆ど押しつぶされているところを見ると少々衆愚政治に陥っていると思いますが…

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >現に戦前の官僚たちは政党の力をそぐ為に警察の選挙取締りを利用しました。 なるほど、官僚と政治家の対立も関係してるんですね。 >まあ正直たかだか1500万でここまで騒いで80兆の予算審議ががうやむやになったり、 こういうのを本末顛倒と言うんですね。

  • iyamon
  • ベストアンサー率22% (47/213)
回答No.5

選挙管理委員会と言うのは選挙の事務を司る事務所なので、選挙違反の取り締まりまでは難しいのではないでしょうか。 選挙管理委員会の職員は通常は少人数です。選挙が有るときのみ、併任の職員が手助けに入り選挙の準備をします。 また事務局員も一般職員ですから当然何年か経ったら異動が有ります。 そういった人たちに選挙違反の取り締まりは難しいでしょう。証拠を集めることも出来ないのではないでしょうか。警察も内偵をし、動かぬ証拠を握らないと検挙できません。 選挙違反は秘密裏に行われることが多いので素人には難しいのでは。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに内偵なんかは警察の得意分野ですからね。でも、全然違いますが警察も泥棒を捕まえて悪事を吐かせるのは玄人でも、医療が絡む刑事事件となると そっちの方面は素人だろうしね。

  • u-rakko
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.4

日本の司法では、捜査権が警察と、地検特捜部、厚生労働省管轄麻薬取締局等と限られた部署となっていますので、誰もが捜査できるというわけではありません(民事は別)選挙違反は選挙管理委員会でも、把握はできますが、捜査、立件はできません、公職選挙法違反(刑事事件)ですので、当然、警察が動きます、<警察に大きな影響力を持つ国会議員が立候補すると警察の捜査も及び腰になりがちです> 決してそのようなことはありません、警察は公平・中立で無ければならないからです、また、警察には点数制度その物が無いので、点数目的とはいえません、一部の警察不祥事で警察非難は避けれませんが、法の番人として日々陰となり、治安維持に頑張っておられる方々もおられます。余談ですが、記載されていらっしゃいます 志布志事件は、大分県ではなく、鹿児島県です。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ><警察に大きな影響力を持つ国会議員が立候補すると警察の捜査も及び腰になりがちです> 決してそのようなことはありません、警察は公平・中立で無ければならないからです 建前上はそうでしょうけど、国会議員なんか叩けばいくらでも埃が出そうです。しかし、志布志事件はなぜ起きたんでしょうか?

  • n_akito
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

これは、某ホリエモンのときもそうですが、検察が捜査しても、逮捕してから起訴するまでに捜査を担当するのは警察の役目になっています。 同じように、自衛隊で犯罪が起きても、逮捕するのは警務隊(MP)でも、逮捕から起訴までの間は警察が担当します。 ですから、現在の日本の法律では、逮捕から起訴までは警察が担当するきまりとなっているので、まず、そこを変えていのであれば、そこのところの改正をしなければ、警察の公権力から選挙違反の取締りを移譲することはできないのではないかと考えます。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 某ホリエモンのときは刑事告発したのも警察でしたっけ?

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

確かに権力の干渉も考えられますが、下記を参照いただければ、別に組織を構築しなければならず、無理と思います。 警察内部にも特別観察室があります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 選挙管理委員会が取り締まりを行ったと仮定します。 開票後、選管は容疑者に任意出頭を求めます。 取調べをします。 逮捕します。 拘束(留置)します。

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 選挙管理委員会にもっと権力を与え、違反を地検に告発するようなシステムも考えられると思います。これによって、冤罪も減らし、警察に大きな影響力を持つ議員の選挙違反ににもメスが入れられればいいと思います。

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

法律に違反しているので 警察が捕まえるのは 何ら問題はありません。 選挙期間中での逮捕は 避けているので・・・・

noname#47281
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは質問でも書いたように 両方とも法律違反と一括りすれば筋は通っていますが、これも質問で書いたこととも関係ありますが、不二家の事件にしても、動いたのは警察ではありませんよね。 また、志布志市の冤罪事件についてはどうお考えでしょうか?

関連するQ&A

  • 公選法違反無罪判決と警察報道

     鹿児島県議選をめぐる選挙違反事件で、12人の被告全員の無罪判決が出されました。この事件に関しメディアは、鹿児島県警本部及び、志布志警察署、捜査責任者のコメントをとっていません。(一部のテレビメディアではコメントをとっているものもあります)一般にメディアは、個々の国民に対しては「知る権利」を御旗に、過剰報道ともいえるほど殺到するのに、警察権力に対してこうした腰の引けた報道をしているのはどうしてでしょうか。やはり、日ごろから記者クラブで、警察のお世話になっているから遠慮しているのでしょうか。それとも、他に理由があるのでしょうか。

  • 警察の選挙取り締まりは公正か?

    警察の仕事って、実に多様ですね。大部分は被害者と加害者のいる犯罪で加害者を捕まえるのが、 主な仕事だと思いますが、山岳での遭難者を捜索したり、選挙のように 被害者と加害者のいない犯罪を取り締まったりと....私も小さい時は 警察のイメージと 選挙の取り締まりの結びつきが いささか ピンと来ませんでした。 さて、衆議院選も近づいてきましたね。全国の警察も年末ということもあり、さぞ忙しいことと思います。 しかし、選挙の取り締まりを見ていると どうも恣意的というか不公正な要素も感じます。 警察は建前上は 公平・中立で無ければならないはずですが、なぜか、泡沫候補みたいのが 小さな違反で叩かれるケースばかりが多く、警察に大きな影響力を持つ国会議員が立候補すると警察の捜査も及び腰になっているのではないかと疑いたくなることも少なくありません。 そこで質問ですが、警察の選挙の取り締まりって、政治的な圧力を受けていることってないんでしょうか?

  • 鹿児島県警の行った捏造県議会選挙買収事件

    鹿児島県警の行った捏造県議会選挙買収事件についてですが、 この捏造事件で、使われた税金だけで、2億円の税金(冤罪の賠償金を除いた、警察官の使った捜査費用)を、どぶに捨てた訳ですが、当時の警察官幹部が、国家に弁済することは、ないのでしょうか? 岐阜県の裏金問題では、退職公務員が、裏金をさかのぼって弁済したようですが、警察公務員は、警察権力で、弁済はしなくてよいのでしょうか? マスコミ関係者、法曹関係者などのご回答を期待しています。 また、日本は、米国のように、逮捕時に、容疑者の権利について、読み上げがなぜないのでしょうか?読み上げがあれば、突然の逮捕でも、気を取り直して、弁護士の接見を求めることが出来そうですが、なぜ、誤認逮捕でも、40日間は、弁護士の接見は認められないのでしょうか?(ほぼ、検察官が認めないらしいですが。。。建て前のみ、証拠隠滅、逃走の危険がなければ認めるらしいですが、建て前だけで、認められないそうですが)

  • 警察の不正と闘える政治家を教えてください。

    警察の不正と闘える政治家を教えてください。 「高知白バイ衝突死 警察による証拠捏造事件」の冤罪被害者と思われる片岡氏は5月に再審請求するとの事です。 これほど明らかな冤罪なのですから、私としては応援したいのですが警察権力に屈しない政治家は誰ですか?  玉川徹著「税金返せ!」という本で読みましたが、警察は国会議員の選挙の時に警護といって行動すべてを監視するらしいのです。 国会議員の言葉を借りれば「どんなに清潔を心がけても、違反がゼロの選挙など無理だ」とのことです。警察がその気になれば選挙違反の二つや三つ、すぐにでも挙げることができると書かれています。 議員にとってもマスコミにとっても・・市民にとってもある面怖い存在の警察! 過去の実績(冤罪事件に関する質問主意書、国会質問)などを含め、市民の味方になってくれそうな政治家を教えてください。 事件の内容を添付します。 http://www.ksb.co.jp/newsweb/indextable.asp?tid=4&sid=7 http://www.geocities.jp/haruhikosien/

  • 税務署員が警察に密告したら守秘義務違反?

    泥棒で得た所得を税務署に申告して納税した場合、もし税務署員が警察に密告したら守秘義務違反で有罪になるのでしょうか? わざわざ泥棒した金を正直に申告して税金を払う人は殆どいないと思いますが、もし申告して税金を払った場合は、国民の義務を果たしていることになるのに、それで不利になるのは矛盾しているとも考えられないでしょうか? もちろん泥棒は犯罪ですが、税務署員の密告で逮捕されたとあっては、泥棒で正直に申告して税金を払ってくれる人がいなくなり、かえってマイナスになるかもしれません。 税務署員の密告によらないところで、泥棒が逮捕されるほうが理想かもしれません。 犯罪捜査のためであっても、守秘義務違反を黙認することは悪影響を与えることにならないでしょうか?

  • 警察はなぜ当選議員の選挙違反容疑を捜査しないのでしょうか?

    選挙運動のいわゆる会合などで、お茶以上のものを提供すれば買収になるはずなのに、保守政党の現職大臣のような大物政治家の明らかな組織ぐるみの選挙運動の「会合」で、実際に何が行われたか捜査されないのはなぜですか? 以前から落選候補は選挙違反で検挙されるけれど、当選した議員の違反は見逃される傾向があるようですが、警察は保守政党の政治家と癒着しているのでしょうか?

  • このサイトで選挙違反になりうる?

    既に選挙中ですが、ここのサイトで 政党について批判的(レベルは様々)など記載した場合、選挙違反になりますか? もちろん相当悪質でないと警察も捜査しないとは思いますが、、、 個人の候補者を書くともちろんですが、政党の活動や政策を非難、もしくは反対的表現をして質問した場合です。 これらは選挙期間に関係ないのでしょうか? 例えば、  ・ある政党の政策(公約含む)の 実現性が相当怪しい、ということに関する質問  ・ある政党の代表者の発言を 売国奴扱いして質問  ・いろいろ問題になった議員(疑惑含む)の個人名を挙げて、捜査や関係する質問 それともサイトの運営会社がチェックしていて、アップ=問題無い、ということでしょうか? 以前は 相当の誹謗中傷でない限り 出ていたと思うのですが、最近ネット選挙も始まって、監視も厳しくなった?   詳しい方お願いします。 サイト管理者の方の回答も期待しています。

  • 選挙違反の摘発について

    今回の衆議院選挙、自民党の圧勝であっけなく終わり金銭授受等の選挙違反摘発のニュースが全国のあちらこちらで聞かれる様になりました。それ自体、すごく嘆かわしいし侘びしい限りですが、逆に警察関係の情報収集力に驚かされます。選挙前の逮捕は選挙妨害になりかねないそうで、選挙後ものの見事に一網打尽ですが、素人考えとして、いったいどこから情報が漏れるのでしょうか。一説では、当確情報は報道機関よりも警察関係に聞いた方が早い、とまで言われているそうです。事情に詳しい方がいらっしゃったらお教え下さい。

  • 逮捕される?公職選挙法違反???

    勤務する病院での話です。 現在、患者が行う不在者投票の際の選挙違反疑いで、警察が事情聴取に入っています。 警察は、施設管理者(院長)が患者に選挙運動をしたことが違反になると言っています。 確かに、院長は選挙に積極的で、患者に「○○さんをぜひよろしくお願いします」というようなことは言っていますが、不在者投票の会場に入ることもありませんし、不在者投票自体には全く関わりません。 しかも、一年前の市長選の際には、立候補者の後援会長まで勤めていましたが、特に何も言われませんでした。 なのになぜ今回だけ突然捜査が入るのかわかりません。患者にまで聴取しているため、何もないのならちょっと迷惑です。礼状も持っていないようですし。。。 何か、公職選挙法に触れるようなところがありそうでしょうか。インターネットでちょっと調べてみたのですが、自分では当てはまるようなことは見つけられませんでした。

  • 本当にネット選挙に違反はなかったのか?

    テレビでは、ネット選挙について、おおむね問題もなかったとしています。しかし、本当にネット選挙に違反はなかったのでしょうか?告発や通報が多くあるのに警察はただ無視しているだけではないのでしょうか? ネット選挙を推進した側やその支持者やブロガー側にネット選挙違反の例に該当する事例が多く発生したように私は思います。このままでは、ネット選挙はデマの巣窟になる可能性があります。 ご意見とご感想をお聞かせください。そして、警察を動かしましょう。おかしいです。