• ベストアンサー

義母の入院でお見舞金は?(至急)

地方の義母が入院しました。 その際お見舞金はどのくらい包むものでしょうか? 言い訳かもですが 私の両親が入院の際、旦那からは何もしませんでした。 あと、行く際に多額の交通費もかかりますし 小さな子供がいるので正直キツキツです。 本来なら1万円?だと思うのですが 「入院の雑費の足しにして・・・」というかんじで 5000円とかではダメでしょうか? ご意見お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.4

5000円で良いと思います。 3000円の花でも良いし、 交通費もかかるのだし、 ここは見栄をはることも無理することもないでしょう。 義母様は入院費用が払えないほど貯蓄はないのですか?義母様自体 日々の生活にかつかつなのか余裕なのかにもよりますけどね・・・ 旦那さんから一言「もっとお見舞いあげたいんだけど・・・」フォローをいれてもらうとか。

noname#86531
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。 まとめてのお礼お許し下さい。 以前私が入院した際に多額のお見舞いを 頂いたのでこちらもしてあげたいと思いました。 母の容態も落ち着き、遠いので来なくても良いと 言って下さったので、 本当に気持ちだけ・・・とお母さんに伝え 5000円とパジャマを送ることにしました。 皆様ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

義母は一人暮らし? 旦那さんの兄弟姉妹と同居? 一人暮らしなら、何かと不自由しているでしょうから まずは病院へ駆けつけ身の回りの品々の準備や見舞客への準備などしましょう。それが見舞い金より重要です。 もし他のご兄弟と生計をひとつにしているのであれば、そちらのご兄弟にとって何かと出費の嵩む事ですので、一応1万円(私自身の相場)をお包みしましょう。 まあ、快気祝いなど一切不要という事であれば、五千円もアリかも知れませんが、一人だけ突出するのも考え物ですね。

noname#86531
質問者

補足

旦那は3人姉弟の末っ子 姉は所帯を持っている姉とその下に独身のもう一人の姉がいます。 多分、一番上の姉は包むと思います。 明日検査の結果が出ます。 生命にかかわる病気でなければ、私達は遠いので来なくて いいと言われていますが そういうわけにも行かず・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.2

今晩は。 相場は1万円くらいですけれど、金銭的にきついのなら、入院先にもよるのですが、パジャマの持込が可能な病院でしたら、少しおしゃれなパジャマとかは如何でしょうか? もし、お食事に制限がないようでしたら、お好きなお菓子とかを添えても良いかもしれません。 どのようなお病気での入院かわかりませんが、あまり疲れないご本とかでも良いかもしれません。 ご参考までに

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

義母です。顔を出すだけでOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 少し高額のお見舞いのお返しについて(父が入院し、義母からお見舞金)

    お世話になります。 色々と検索したのですが、うまく自分に当てはまる回答が見つからず こちらで質問させて頂きます。 先日父が入院し、初期の肺ガンで手術をしました。 幸い術後の経過も良好で、来週末に退院することに決りました。 両親の希望もあり、昨日になって初めて義母に全ての事情を報告しました。 父が、義母にはお見舞いには来ないで欲しいと 強く私と主人に言っていたで、その通りに伝えたところ 義母はお見舞いを3万円、私たちに託しました。 義父が早くに亡くなっている為、義母は1人暮らしで とても簡素な生活を送っています。まだ年金受給の歳ではありません。 仕事をしていないので収入も少ない筈なのに こんなにたくさん…と驚いてしまいました。 恐らく、私たち夫婦が私の両親宅の近くに住み 両親に色々とお世話になっていることに対する御礼も含まれて いるのだとは思うのですが…。 お返しをどうするべきか、母共々大変悩んでおります。 義母は物欲もなく、何かプレゼントをしても 使わないで大事にしまっておくタイプです。 お見舞いのお返しは半返しといいますが 金券でお返しするのも、金額がはっきりと分かってしまって どうかと思います。 どなたか良い知恵を拝借出来ませんでしょうか・・?

  • 義母へのお見舞いについて

    先日義母が入院しました。右半身に麻痺があるため、1ヶ月は入院することになるそうです。 義両親とは別居ですが、車で30分ほどの場所に住んでおり、普段行き来もあり良くしてもらっています。 こんなことは初めてで何もかも無知なこと、急なことのため、常識的なことが良く分からず困っています。 1.義両親はお店を営んでいるため、義父はお店を1人で開かなければいけません。義姉が入院準備などしましたが、2歳と3歳の子がおり、パートもしていて大変そうです。私は現在育休中で8ヶ月の子がいますが専業主婦状態です。実家が近く、子どもも預けることはできます。 この状況だと私が一番動きやすいのですが、どの位顔を出せばいいのかも、一体何をしてあげたらよいのかもわかりません。また、自分の私用(友人と会うとか夫婦でデートするとか)も控えるべきなのか?常識的にはどうなんでしょうか? 2.義母が入院することで、義父はこれから毎日外食だそうです。また入院費用もかかると思います。お見舞い金という形で援助した方がいいのかな?と迷っています。相場はどのくらいでしょうか?ちなみに出産の際にはお祝いとして10万円いただいています。 どちらも気持ちの問題なので「これが普通」というのはないのかもしれませんが、、、アドバイスいただけたら助かります。よろしくお願いします。 

  • 遠方に住む義母の検査入院

    2日前から、遠方に住む義母が入院しています。 ふさぎこみがちで激しいめまいや嘔吐の症状があり、原因を調べる為に半月ほど検査入院することになったのです。 夫(長男)の仕事の都合がつかず、私たち夫婦はまだお見舞いへは行けていません。 義父と、夫の実家近くに住む義弟夫婦と義妹(未婚)が様子を見に行っています。 私と夫は今週末に義母の元へ向かう予定なのですが、 「弟と妹には入院に必要な物を買い揃えてもらってるだろうし、世話になってるし」 と、夫は見舞金として10万円包んでいくと言っています。 私は、お見舞いなどにはあまりたくさん包むのは良くないと聞いていましたし、 3万円くらいが妥当だろうと考えていたので驚いてしまいました。 我が家は決して10万円ポンと出せるほど裕福ではありません。 10万円包むとなると、帰省の交通費も含めて約15万円。 あまり言いたくはないのですが、家計としてもちょっと厳しいところがあります。 それに入院費もいくらかかるかわからないし、 今回は無事検査入院を終えて退院できたにしても、義父義母共にいつ大病にかかって大手術する事になるかわかりません。 その事を思えば、検査入院で10万円というのは多すぎるように思います。 ですが、「10万円は多すぎるのではないか」という内容を、 なるべく夫の気分を害することなく伝えるにはどうすればよいか困っています。 義母の入院の話題になると夫はピリピリしています。 私も義母の事が好きなのでとても心配しています。私だけでも先に義母の元へ行こうかとも考えています。 『お金を出し惜しみする=心配・愛情がない』と思われかねません。。。

  • 義母からお金

    私たちは夫婦は関東。義両親、両親、祖母は九州に住んでいます。 私の祖母が入院し、義両親にも伝えました。 義両親がお見舞いに行くと言ってくださってましたが、祖母の精神状態が良くなく、お気持ちだけいただきますと電話していました。 今すぐには金銭的にも余裕がなく、私も帰ろうか迷っていたところ、今日、義母から旦那の口座にお金を振り込んだから祖母のお見舞いに帰って来てと言われました。 お金はいただけませんと電話しましたが、聞いてもらえず…すみません、ありがとうございますが精一杯でした。 旦那も一緒に帰ろうと話していたのですが、義母から、私だけ帰ってきて、無駄遣いしないで、余ったお金は祖母になにか買ってあげて、私が倒れたらよろしくねと言われました。旦那は、お金は直接私から義母に返してと言われました。もらってしまったら俺が帰れないからと。 私はどうするのが一番いいのでしょう?

  • 義弟の入院のお見舞金額は?

    義弟の入院のお見舞金額は? 私の旦那の弟(家庭持ち)は体が弱く いろんな手術をしなければならず 毎年入院しています。 行けるときは入院毎に一回、お見舞いに行って そのつど、5千円やテレビカード3千円分など もっていってます。 でも、私が病気になり、2か月も入院したのに 弟は入院中でしたが、弟の奥さんは一度も お見舞いに来てくれませんでした。 もう、行かなくてもいいかなあとも思いましたが たまには行こうと旦那がいいだしたので 嫌ともいえず、行くことになりましたが、 お見舞いはどうしたらいいと思いますか? いつも、お見舞い渡しても、 退院時の快気祝いは、くれたことがありません。

  • 義母と・・・・

    結婚したばかりの新米主婦です。世間の方がどうなのか、わからないので、教えてください。 ある日、夫、私、義母、夫の兄弟と子供で、食事に行きました。その際、私と義母さんは初対面です。あるレストランで食べたのですが、(数万円)支払いの際伝票を義母さんが持ったと思ったら、レジ手前で、夫にはい!といい、みんな出て行きました。?とその際思ったのですが、普通はそういうものなのでしょうか?義母さんはまだ、現役で働いており、収入はきちんとあります。 また、私の親が入院しました。(内容は大したことではありませんが、手術が必要)義母さんは、お見舞いなどありませんでした。私の親は気にしているか否か聞いていませんのでわかりませんが、自分の姉の実家からは、お見舞いが届いていました(遠方なので送ってきた) 比べてはいけないと思うのですが、みなさんのご家庭はいかがですか? また、今後もしも、義母さんが入院などの際、(あった場合)私の親は、お見舞いをするべきなのでしょうか?それとも、しないほうが良いのでしょうか?

  • 義母がガンで入院・・・・

    今月の初めに、義母がガンで入院しました。 抗がん剤の治療らしく、一ヶ月入院すると、旦那から聞きました。 本人からも、あんまり大げさにしてほしくないといわれていたので、私の両親には知らせていませんでした。 余命等は申告されていませんが、旦那のおばあちゃんは落ち込んでいましたが、お話が好きな方なので、実家同士が近いうちの両親にはいずれ話すんだろうと思っていましたが、話さないところをみると、私が話していいものか、と悩んでおりました。 タイミングを見て、そろそろどうやって話すか考えていたら、先ほど、私の実家の両親から、 「ガンで入院しているうわさを聞いた」「お前はしっていたのか?」「ならなぜ教えないんだ、事を欠くところだった」といわれて電話を切られてしまいました・・・・。 私自身、経験がないので、こうしたときにどうすれば最良だったかわかりませんでした。 そうすればよかったんでしょう・・・・。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 同居の両親への見舞金

    同居している義父(私は嫁です)が入院して手術を受けました。まだしばらくは入院したまま闘病生活です。 こういう場合、同居しているしていないにかかわらず、見舞金を渡した方がいいのでしょうか? 相場として1万円では、同居していながらよそよそしい感じがします。「足しにしてください」などと言って、もう少し上乗せした額を渡した方がいいのでしょうか? 初めてのことで、どうして良いか分かりません。もちろん、家にいる義母の手助けや協力はしているつもりですが、金銭関係では、どうしたものだろうと悩んでいます。 同居している義両親が入院した時に、金銭的な援助(?)みたいなことをした経験のある方、参考にさせて下さい!!

  • 義親の入院 見舞金無し

    義親が、骨折で約一ヶ月入院することになりました。 見舞金をいくらにするか旦那と話していましたが、 義兄たちは、見舞金しなかったそうです。 義兄達は、もうすぐ同居されるし、 長男だから、同じ家になるから見舞金出さなかったのでしょうか? また、自分の親だから? 見舞金は、兄弟合わせたほうが良いと思いましたので 私達夫婦も、見舞金無しの予定です。 雑誌や、日持ちの良い菓子を持参する予定です。 皆さんは、義両親が入院された時、 見舞金されましたか?

  • 叔父の入院のお見舞金について

    こんにちは。 私の叔父は腰が悪く、手術をし、現在入院しています。 近々、家族でお見舞いに行く予定です。 お見舞金を1万円包もうかと思いますが、この際のお札は新券でしょうか? 色々調べてみましたが、どちらでも良いみたいな事も書いてあり、よく分からなくなってきてしまいました。 ご意見よろしくお願いします。

DCP-J572Nのインク色がでません
このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nの純正品使用時にインクの色が出ないトラブルが発生しています。
  • Windows OSを使用し、無線LANで接続しています。
  • ドライバやソフトウェアの問題ではないかと考えられます。
回答を見る