• ベストアンサー

日本史暗記

こんにちは。高3になる受験生です。 一年前から積み重ねてやってきたわけではなく、4月から勉強始めました。 一年前からやっている人と雲泥の差があるのはわかりましたが、それを覚悟で必死にやろうと思っています。 しかし日本史の勉強の仕方について不安があるので、アドバイスもらえないでしょうか。 暗記にすごく時間がかかってしまいます。 まず、覚えるべきことを覚えなくてはと思い、同時に軸をとらないといけないと思って、天皇の名前を全部覚えようと思ったんです。 リズムをつくって、スラスラといえるようになったんですが、少し経つとわからなくなってしまいます。 ちなみに、文字で書くぶんにはすぐ思い出せます。スラスラかけるのです。でも、口にだして言おうとすると、全部とんでるのです。口にだしていえないってことは、覚えていないってことだ、と思って何度も何度も繰り返して唱えました。 こんなことに時間かけていられない!!と思うのですが、結局は暗記しなきゃいけないものだしやらなきや、どうしよう、どうしよう、と思いながらそれだけで2時間かかってしまいました。 まずは全体を理解しようと思って、流れをつかむ本を読みましたが、それでも時間がかかるのです。 やはりすぐには無理でしょうか。 時間のかけかたが問題なのはわかるのですが、どういうふうにしたら効率よく覚えられるんでしょうか。 まとまりのない文章ですみません。 聞きたいのは、「時間のかけかた」です。

  • m-mlo
  • お礼率53% (246/456)
  • 歴史
  • 回答数9
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hideMUU
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.8

孫のような貴方が歴史に苦心されている事にエールを送ります。 私の場合は中学・高校時代は歴史に関しては絶えずトップ3に入る成績を持っていました。 大学進学に際して父親に歴史の道に進みたいと相談しましたが,父は歴史では飯が食えぬ-その父も定年後は郷土歴史家をたどりました-と言う反対になり,どちらかと言うと暗記系の化学系を選択しました。受験合格には日本史の高得点がおおいに貢献した事は確かです。 定年後はこのサイトのような歴史関係のWEBや古代歴史の本を読むのが楽しみにしています。 私の経験からしますと歴史好きは生まれ持った性質があると思えます。歴史が苦手であればそれを避けた進学を考えるべきとアドバイスします。

その他の回答 (8)

noname#32495
noname#32495
回答No.9

教科書や参考書、思えたい項目などを、声を出して朗読し、カセットに録音します。それを歩きながらや用を足しながら聴きます。2倍速で聴けるカセットレコーダーを買うといいです(何千円かで買えます) 暗記はとにかく繰り返しです。おそらく全く自分と関係ない事項を覚えるのには、10回以上繰り返し見たり聞いたりする必要があります。見るほうだけでは疲れますから、楽な聞くほうも活用するのです。「音声」を頭に響かせてください。

回答No.7

山川や数研出版の書き込み式の大判の ドリルノート(今でもあれば・・・)を消化していくのも 基本的ではありますが 最終的には必ず、効果が出てくるものと 考えますが・・・・

  • a-ike
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

日本史は、なんと言っても教科書をメインに勉強していくのがBESTだと思います。まず最初は、全体の流れをつかむために「ブックマン社の超速日本史の流れ&超速日本近現代史の流れ」を最低2回は読んで軸を作りますそうすれば、教科書の内容も驚くほどすんなり頭に入るでしょう←この作業はかなり重要です。そしたら次に「詳説日本史B学習ノート」などを利用して教科書の内容を頭に定着させていきます。ちなみに教科書の内容を覚えるのと平行して一問一答系の本で確認していくのもひとつの手だと思います。参考になれば幸いです。

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.5

天皇の名を全部覚えるよりは 明治or大正時代以降の首相の氏名をある程度、成した功績・事業と 共に覚えた方が良いような 気もしますが・・・ 古代・中世ということですね 江戸時代の天皇の名前は覚える必要はないでしょう 権力基盤は江戸幕府の機構に移ってますから

回答No.4

有名なドラゴン桜という漫画に ひょっとするとヒントが隠されているかも知れませんが 自分で流れ図のようなものを必要最小限の箇所だけ書いて 視覚化すると記憶の定着率が良いかも知れません

  • hidtauch
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

アニメ「おれは直角」の主題歌です。効率よく年号を暗記できます。おもしろいので紹介します。 「学問のスズメ」(おれは直角 主題歌) 作詞:森行之丞/作曲:本間勇輔/編曲:村松邦男 歌:ビジー・フォーSPECIAL 一夜一夜に人見頃(√2=1.41421356...) 鳴くよウグイス平安京(794年平安京遷都) 水平リーベ僕の船(元素記号) 犬寝る犬小屋(kennel)天狗が十人(ten) コ・キ・クル・クル(カ変)バイシクル(bicycle)

noname#30350
noname#30350
回答No.2

科学的にみれば、暗記物は寝る前に覚えて朝復習、この繰り返しが一番定着しやすいそうです。 短期記憶(すぐに消えてしまう)も、繰り返すことで長期記憶となって定着しますので繰り返しが肝要だと思います。 あとは、五感を使って書いたり、声に出して覚えるのも効果的だと言われています。 暗記物は寝る直前にやりましょう。 参考にならなくてすみません。

回答No.1

お持ちの参考書や、教科書に年表載ってますよね。 それをベースに、自分なりの年表を作るといいです。 1から作ると結構時間がかかるので ベースになる年表をコピーして、 そこに自分なりのわかりやすい書き込みをいれます。 それを、カレンダーの裏などの大き目の紙に書いて トイレのドアやベッドの上の天井などに貼ってみてください。 自分で書いたものは、結構頭に入ります。 がんばれ受験生!

関連するQ&A

  • 暗記方法や暗記にコツ

    私は今、行政書士資格を取得する為に勉強をしているのですが 必要な事を暗記するのに、時間をかけてでも書いて覚える方が良いのか、書き写すのでは無く何度も読み返して覚える方がいいのかなど、効率良く覚えていく為には、どのような手段が有効でしょうか? また暗記するコツなどもあれば教えて頂ければ幸いです、よろしくお願いします。

  • 暗記の事に詳しい方教えてください。

    現在、資格取得のため勉強しております。 暗記の事ですが、僕がやってる暗記の方法は、 本文を口に出して50回ほど言う(唱える)という方法です。 耳と口と目を使って暗記する事をしております。 その場合、般若心経などのお経のように何度も繰り返せば、すらすらいえるのと一緒で、学習の暗記もただ口に出してお経のように言うだけでいいのかという事が疑問です。 もちろんある程度の理解は学校の授業で説明を受けますが、英語の単語覚えみたいな感覚でいいのかということです。 つまり言っている事に「理解しながら言うべきか?」が必要なのかという事ですが、暗記に詳しい方教えてください。

  • 受験・試験勉強にする暗記のやり方について教えてください。

    僕は高校二年生です。 教科は決まっているわけではないのですが、勉強法によくある暗記の仕方がよくわかりません… 覚えるという作業なのはわかりますが、 暗記する時間を1時間だとか決めてひたすら書けばいいのでしょうか?声に出せばいいのでしょうか? 暗記という作業は勉強とは別で暗記する時間を作ってやるものなんでしょうか?どのような時間ややり方が良い暗記なのかわからなくてこんがらがり…困っています。   基礎的でくだらない内容で申し訳ないですが教えてくださいm(__)mお願いします

  • 数学は暗記だ

    という意見をときどき目にします。 具体的にどういう意味で使われているのでしょうか? 辞書をひくと ■あん‐き【暗記/×諳記】 [名](スル)文字・数字などを、書いたものを見ないでもすらすらと言えるように、よく覚えること。「英単語を―する」「丸―」「―力」 ■ぼう‐あんき【棒暗記】 [名](スル)文章を、意味や内容に関係なく、そのまま覚えること。「年表を―する」 ■まる‐あんき【丸暗記】 [名](スル)そっくりそのまま暗記すること。「教科書を―する」 [使い分け] 「棒暗記」「丸暗記」は、内容を理解しないで字句のみを覚えること。   http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/9573/m0u/ とあるので、なるほど数学に限らず暗記は基本だし必須だと思えると同時に、暗記を丸暗記の意味で使っている人がかなりいるみたいにみえます。 丸暗記だけだと少し条件をいじられたら対応できないはずですし、全部自力だと解法を発見できるまでに時間がかかりそうなので両方うまく組み合わせるのがよいのではないかと思うのですが、表題の主張者は頑なに暗記だけでいいという言い方をしているように見受けられます。 将棋で定跡をたくさん覚えても勝てるわけではないし、全く知らなくて序盤不利になって微差のまま押し切られて終盤力が発揮できないまま終わるという両極端な例と同じようなものではないんでしょうか。将棋は暗記だと言っていたアマ四段の人を知っているので話はややこしくなりますが。 よく暗記したものを組み合わせれば解けるし考えるのは無駄だという言い方をみかけますが、実際は理解しているから組み合わせ方の判断がつくわけで、道具として溜め込んでいるのに(言っている当人にとっては)カッコつけて棒暗記だと言っているか、単に言葉のアヤで理解という言葉を忌避しているのかなと思うのですが、どうなんでしょうか? 実際の所丸暗記はどうやってるんでしょう?何十回も音読してお経を暗唱するような感じですか?俳優がセリフを全部言えるように中身の正否を除外視して解法を言えるってことですよね? 数学のいいところは暗記なんかしなくても問題が解けるところだと思うし理解したほうが早いのではないかと思うのですが。 丸暗記を批判しているのではなく、自分自身の学習法に悩んでいるのでもなく、 (1)どうやって丸暗記しているのか (2)暗記と丸暗記を混同していないか (3)暗記はあたりまえなのになぜことさらに考えるのを不要だと強調するのか という質問です。

  • 暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。

    暗記の多い科目についての勉強法を教えてください。 数学などの思考系は問題演習をしているのですが、社会や生物などの暗記の多い科目に苦戦しています。理解が大事だといわれているのですが結局社会についても丸暗記に近いような形になっています。テストでは丸暗記でも点数が取れるとは思いますが、それ以外でもしっかりと理解でき定着させられるような勉強法を身につけたいです。高校1年生に入り、やっと最近勉強に集中するようになった身なのでなかなか勉強法という勉強法が確立せずに悩んでいます。生物でも長文の解説を丸暗記しようとして4時間ほどその解説に時間を費やしました。その結果9割は覚えられましたが、なかなか効率が悪く勉強が捗りません。おおまかには理解出来ていても、文章にして細かく説明するということが出来ません。皆さんは暗記の多い科目はどのようにして勉強しているのでしょうか。

  • 暗記しておくといい事柄

    僕は普通科の高校に通う一年生ですが、ちょっとした空き時間(通学時のバスなど)を有効に使いたいと考えてます、そこでなにか暗記しておくとオススメなものを教えてください。(たとえば、徳川家将軍の名前等々。) 勉強に限らなくてもいいです。 あくまで個人の見解でいいので、自由に回答していただけるとうれしいです。

  • 英文法 例文を暗記

    今年度に高校2年になった者ですが、学校の課題などに追われ、全く自分の勉強ができない状態です。 そこで英文法を固めたいのですが、問題を解いている時間がないので、例文の文法事項を理解し、暗記する事で固めたいとおもっています。 ブレイクスルー総合英語があるので、それを利用したいと思います。 具体的な暗記の仕方は、土日の時間あるときに例文を理解し、平日に音読で暗記するというものです。 この勉強法で効果はあるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 暗記系分野の勉強を始めるタイミング。

    質問させて頂きます。 私は国公立志望の高校2年生です。 私はセンターで化学・物理・数学・国語・世界史・現代社会・英語を受けて、 2次試験では化学・物理・数学・英語を受けるつもりです。 しかし私の学校では受験科目である、化学・国語・英語・世界史を習いません。 なので独学でセンター対策・2次対策をしていくしかないです。 なので、習っていない教科は早めに勉強していかないといけないと思うんですが、一日にたくさんの教科をやっても頭に入らないと思ったので、高2のうちは2次試験がある化学・物理・数学・英語を先行させてやって行きたいと思っています。 そして高3から国語・世界史・現代社会・化学(暗記系)を0からやらないといけません。もちろん数学・英語・物理も高3でも続けないといけません。だから高3から莫大な量になってしまいます。なので国語とかも先にやっておくべきなのでしょうか?しかし今から暗記系をやっても忘れてしまわないか心配です。 私は今までの遊んできたのでを取り返すために、一日中勉強するつもりですが(既にしてますが)、しかし、ただタンに勉強するだけじゃ意味が無いと思っています。だから皆さんに的確なアドバイスをもらえると幸いです。 乱文ですがどうぞ宜しくお願いします。

  • 記憶力暗記が極端に苦手で困っています。

    10年くらい前から勉強に不可欠な暗記、記憶 が極端に苦手で困っています。 歴史用語、英単語、一問一答式などの単純暗記 についてはまだ何とかなります。 ひたすら地道に人の4倍も5倍も時間をかけて 根気よくやればちょっとずつ覚えれます。 物理、電磁気学、微分方程式などの公式や解法 などになると専ら特に苦手です。 いくら時間をかけても一向に覚えれません。 覚えてもすぐに忘れます。 あまりにも記憶力が悪く大学に入っても単位を 取ることに必死であまり学生生活が充実していません。 日常生活を犠牲にしてまで勉強しても人並み以下の結果 しか出せないという始末です。 親からは頭が悪いのに勉強ばっかりしている とまで言われてしまいました。 確かに人の何倍もの時間を勉強にかけていても 覚えるべきことが頭に入らずに苦しんでいます。 どうしたらもっと人並みの記憶が出来るように なるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 中学の社会(地理、歴史、公民)の単語の暗記

    僕は中学三年で、受験生です。でもとても社会が苦手です…。 テスト前に勉強するけど、単語や人物名などとても多くてその言葉を覚えるので精一杯です。しかも今年受験で、一年から三年までを全部覚えなきゃいけないのでとてもやばいです。なので暗記の仕方や良いやり方など知ってる人がいたら是非教えて下さい。