• ベストアンサー

江戸時代の老人・子ども・青年の人口割合は

 江戸時代、老人、青年、子どもの人口構成比はおおよそのくらいだったのでしょう。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それを調べるには各地に散在する「宗門人別改帳」を丹念に調べるしかないでしょうね。 例えば、次の資料は1870年(明治3年)備中国(岡山県)23ヵ村、総人口8196人の場合ですが、数え2歳から15歳まで、16歳から60歳まで、61歳以上がほぼ3:6:1となっています。 元服するまでを子ども、還暦を迎えると老人としています。 http://appsv.main.teikyo-u.ac.jp/tosho/aokada17.pdf また、平凡社『古文書が語る近世村人の一生』によれば、武蔵国荏原郡太子堂村の庄屋が残した古文書によれば、1841年(天保12年)村の総人口220人のうち子どもは55人で約36%です。 次の資料も参考になると思います。 「江戸時代は18世紀中頃までに,晩婚化,少子化が進み,寿命も5,6年は伸びたと見られる。その結果,高齢者(江戸時代の場合,数え年で60歳以上)の人口比率は,信州横内村の場合,17世紀末期から1世紀の間に7%から14%へと倍増した。江戸時代にも高齢化があったのである。」 http://phi.med.gunma-u.ac.jp/humeco/anthro2000/kito.pdf

keiryu
質問者

お礼

ありがとうございます。大変助かりました。

その他の回答 (1)

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.1

http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1150.html 統計が無いでしょうか・・・・

keiryu
質問者

お礼

参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう