• 締切済み

網戸が外れてしまいました

3199の回答

  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.3

こんにちは。 網戸の上の方から窓枠の・・・網戸だから一番外側のレールに差し込んで、上に持ち上げながら入れると入ると思います。 それでもグラグラするとか、はずれるようでしたら、網戸の下部分に 金具(スリット式になっていてネジがついていると思います。) が付いていて、それがゆるんでいるのかもしれません。 ドライバー(おそらくプラスネジなのでプラスドライバー)でいい位置にセットしておいてから締めてみてください。

min1018
質問者

お礼

回答ありがとうございます 金具が上に上がっている状態で試行錯誤していました(;^_^A ドライバーでねじを緩めて下げたら すんなり網戸がはまりました・・・ アドバイスがなければ今でも作業していたコトでしょう(><) こんな質問に答えて頂きありがとうございました!

関連するQ&A

  • 玄関に網戸をつけたいのですが、、、、

    玄関に網戸をつけたいのですが、現在、玄関はレールは2、サッシの引き戸なので列しかありませんので、網戸用のレールはありません。 市販の網戸には、2種類り、レールを引くタイプとレール無しのドア用とがあるようです。 どういう方法が楽でしょうか?

  • 網戸を取り付けたい

    自宅の公団のベランダ側の窓には網戸レールもついておらず。 先日、公団経由で業者に、網戸と網戸レールの設置を依頼しましたが。 網戸&レールの設置って、ホームセンターなどで自分でできますか? 公団の業者は1万弱って言ってましたが、もっと安い業者ありますか? よろしくお願いします。

  • 網戸がありません。設置出来る方法を教えて下さい。

    うちは築30年。 とっても古い社宅な為、網戸がありません。 取り付けようにもレールすらありません。 小さい子供がいるのですが、窓を開けたくても開けられなくて困ってます。(窓からベランダへ落ちるので。。) レールがなくても設置できる網戸をご存じでしたら教えて下さい。

  • ベランダ扉への網戸設置について

    ベランダ扉への網戸設置について ベランダ扉に網戸を設置したいと思ったのですが、網戸用のレールがありません。 外付けレールを付けようと思い、管理組合に申し出たところ、共有部分に当たるため 却下されてしまいました。 風を通したいけれど、虫は気になるし… と扉を開け放つ事が出来ず困っています。 共有部分を犯さない網戸の設置 もしくは、網戸と同様の効果のあるモノを ご存知の方 教えてください。 宜しくお願いいたします。<m(__)m>

  • 網戸の言い方

    マンションに住んでおります。今ベランダに面した大きな窓には網戸がついておりません。そこで網戸を取り付けたいと考えております。目的は虫が入らないよう窓を開けて網戸だけで風を通したいからです。高さは多分1・73m、幅は0・88mくらいだと思います。この網戸は業者にどう伝えれば良いのでしょうか。いろいろ呼び方あるようなので、呼び方教えて頂きたく、お願い致します。また安く購入する方法あれば、合わせて教えて頂きたくお願い致します。

  • 玄関にレールで引くタイプの網戸をつけたいのですが、、、

    玄関にレールで引くタイプの網戸をつけたいのですが、この場合、ホームセンターで購入するものは、長さ自由な網戸とレールでしょうか?

  • 引き戸の玄関(サッシ)に網戸を付けたいです。

    実家の玄関(サッシ)に網戸を付けて欲しいと親に言われています。 サッシなのですが、網戸用のレールは上下とも付いていません。なので、これまでは出入りしない方のドアのレールに固定するタイプの網戸(と言っても戸では無いですが)を付けていました。(http://www.kawaguchigiken.co.jp/ok_door_b/index_f.html これと同じような物です。)でも年数がたって動きが悪くなると共に隙間が出来て虫が入ってくるようになったので昨年捨ててしまいました。 どんなタイプの網戸を付けるのがよいと思いますか?予算的に業者に頼むのは無理っぽいので自分で取り付けるタイプが良いです。(今までいろいろ自分で取り付けてますので、特別難しい工事でなければ出来ると思います。) アドバイス宜しくお願いします。

  • 網戸がつけられない。。泣!

    こんにちは。。 現在賃貸アパートに住んでいます。 去年の冬に引越してきたので今の今まで気づかなかったのですが、(馬鹿です!) 網戸がありませんでした。 管理会社の人にきいたところ、ここは網戸をつけることができないとのこと。 窓のレールにつけたらはめ殺しになってしまう、云々と説明を受けました。 見たところ、つけるレールのようなものがありません。。 網戸の網をホームセンターで買って窓に貼り付けようかとか、 いろいろ思考錯誤もしてみましたが、 (これは窓の開け閉めが毎回面倒、と断念。。それに何で貼り付ければいいのか。。。) これから夏に向けてどうしようかと頭を悩ませています。。。 どなたか、よいアイディアなどありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。。

  • 勝手口の網戸と玄関ドアについて

    いつも参考にさせてもらっています。 今回は勝手口の網戸と玄関ドアについて使い勝手など教えていただければと思います。 まず、勝手口の網戸ですが今回採風タイプの勝手口を採用しないことにしました。 勝手口の網戸は横引きか上から降りてくるタイプになります。 どちらのほうが使い勝手がいいですか? 個人的には網戸は季節のいいときしか使わないので上から降りてくるほうが邪魔にならずにいいのかなと思いますが 実際、横引きに比べて虫(蚊)などが入ってくる確立が高いのでは?とも思います。 そのような網戸にしたかた、使い勝手を教えてください。 次に玄関ドアですが、玄関は南に面しており、西風が強いところのように思います。 間取りの関係で西に壁など建てられませんでしたので玄関ドアを西開き?(左で開ける感じ)にしようと思っています。 カタログなどを見るとみんな右手で開ける(右開き?)になっています。 それは聞き手と関係してくるのかな?ともちょっと思ったもので・・・。 聞き手(ちなみに家族右利き)開きがいいのか、西風を考慮して左開きがいいのか悩みます。 みなさんならどうしますか?

  • 網戸の取り外し方が分かりません。(上部固定ビス以外)

    お世話になります。 網戸の張替えを行う予定で、まずは網戸自体をレールから 取り外したいのですが、特定の2枚だけ外れません・・・。 合計で4枚あり、そのうちの2枚は、上部に固定用のビスを 緩めると外れる通常(?)の網戸なのですが 残りの2枚は、幅が一般の物よりも広いからか、普通の網戸ではなく 上部にビスが存在せず、無理やり外すことも出来ません。 上部固定ビス以外の網戸の取り外し方をご存知の方 もしくは、そういった説明が掲載されているページをご存知の方 教えて頂けませんでしょうか。 網戸は、30年前の物だと思われます。 メーカーも分からないため、外す方法が分からず、困っております。 宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう