• ベストアンサー

老猫の移動方法

hisoft39の回答

  • hisoft39
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.1

はじめまして。 飛行機は国内線ですと、猫は貨物室に入れられます(>_<) 日本では、動物は「物」という考えが強いようです。 貨物室は、温度の調整もなく、外の轟音がモロに響き渡り、下手をすると、気圧の調整も忘れられたりして、窒息死する事故もありえます(過去にもあったそうです) なので、地上の移動をおすすめします。 私は前に、長い時間移動した際、 移動時間が長いと、ストレスになるので、と 睡眠薬をもらいました(アメリカですが) でも、その子はまだ子猫(半年)で若かったので大丈夫でしたが、 年を取った猫が飲むのはよくわかりません・・・。 獣医さんに相談された方がいいかと思います・・。

fantasista10
質問者

お礼

飛行機移動は難しいようですね。 大事な家族が「物」と考えられるのも悲しいですしね… 一度、獣医さんと相談させていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 老猫を連れての神戸から東京への移動手段

    3月末に神戸から東京へ移動する予定にしていますが、我が家には18歳の老猫がいるため、移動手段に苦慮しています。同じような体験をお持ちのかた、あるいはよい方法をご存知の方は教えていただけないでしょうか。移動先は江戸川区になります。手段としては、新幹線、車、飛行機と考えているのですが、車は長時間で短い休みが1日潰れる、飛行機は年寄り猫のため、体力的に大丈夫か、新幹線は周りのお客様に迷惑にならないか、色々と悩んでおります。

  • 交通について

    どうも初めましてm(_ _)m 初めて「教えて!goo」に質問投稿致します。 交通について聞きたいことがあるのですが、国内で、フェリー、飛行機、電車、バスなどの乗り物がありますが、例えば「フェリーで大阪→九州」や、飛行機で「東京→北海道」など、どこからどこまで?どんな乗り物で?運賃はどのくらい?みたいに簡単に調べられる方法ってないのでしょうか? ちなみに来月は九州(宮崎)方に遊びに行くのですが、フェリーで行くか電車で行くかバスで行くか迷っています。宮崎に着いても、どういう交通手段で観光地に行ったらいいのかわかりません。行きたい所はいっぱいありまして、例えば「都井岬」だと、バスで行くのか、それとも電車?乗車している時間、運賃なども前もって知っておきたいです。車で移動するのなら地図をもっていればだいじょうぶだと思うのですが、のんびり宮崎を満喫したいなぁーなんて思いまして・・・(^^;)それと、最後は宮崎から沖縄まで飛行機かフェリーで行こうかと計画しているのですが(できればフェリーで)、宮崎から沖縄まで船は出ているのでしょうか? これもどっから乗ればいいのかわからないし、運賃は乗車時間なども知りたいです。 色々検索してみたんですが、インターネット初心者であまり検索のしかた?がわかりません(-_-)いっぱい聞いてすみませんでしたm(_ _)m どなたか交通情報に詳しいかたがいらっしゃいましたらどうぞ教えてください。

  • 千葉から大分 移動方法

    来月11月に千葉から大分まで約1週間1人出張があります。 何日かはフリーがあるので、宮崎に行ってサーフィンをしたいと考えてます。 そこで移動方法について質問ですが、 (1)千葉から大分まで宅急便にて営業所止まりで、ボードを預けて、飛行機で行ってレンタカーを借りてボードを取りに行くか、 (2)千葉から車で大阪まで行って、フェリーで大分まで行くか。 (3)関東(久里浜?東京)からフェリーで大分まで行くか悩んでます。  最近石油額UPの関係で運行されていないとか・・・ ちなみに総予算は11万程度です。(当然足りませんが・・・) 過去履歴等々で見ましたが、悩んでいます。 どなたか助けてください。

  • 宮崎に行く最善の方法を教えて下さい。お早うございます。今度、宮崎に行く

    宮崎に行く最善の方法を教えて下さい。お早うございます。今度、宮崎に行く事になったんですが当方飛行機が苦手で乗れません。飛行機以外の交通手段として何があるでしょうか?大阪に住んでいます。フェリーで宮崎まで行けたらいいなとも、思うのですが直接宮崎に着く船はあるのでしょうか?新幹線で行くとしたらやはり、鹿児島から宮崎へ行くしかないのでしょうか?後、福岡から高速バスで行けるのでしょうか?最善の方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 愛媛から名古屋へ行く方法

    10月に松山から名古屋へ遊びに行くのですが、どうやっていくかで悩んでいます。 今考えられるのは (1) 飛行機 (2) 高速バス (3) JR (4) 大阪までフェリー、そこからJRかバス この4つの中で迷ってます。 飛行機は早いけど、中日本エアラインの小さい飛行機なのでちょっと怖いし割高感があります。 JRやフェリーJR併用だと何時間かかるのかちょっと恐ろしくも有り・・・ なのでもし、愛媛~名古屋間を移動したことがある!という方がいらっしゃいましたら、どの経路がよいと思われるか、ご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • 九州から鳴門の渦潮を見に行くのに、どちらのフェリーが良いですか?

    1月3日に九州を出発して4日に鳴門の渦潮を見に行こうと計画しています。 4日は大潮で満潮は朝の8時半です。 そこで下記の2つのフェリーで迷っています。 ・宮崎→大阪南(7時半着) ・北九州→徳島(9時半着) 大阪着の方が見頃の時間に到着出来るのかな?と思ったのですが 下船に時間がかかったら結局移動の労力だけがかかって鳴門への到着時間は 徳島着とそう変わらないのかも…と考えています。 徳島着は東京まで行く人は降りないから下船もスムーズかもだから やっぱり徳島着の方が良いでしょうか また、宮崎を出発する時に最初の方に下船出来るように乗船させてもらえたりするのでしょうか? 出来ればうずしお汽船と渦の道の両方から迫力ある渦潮を見てみたいと思っています。 ちなみに車は5m未満のキャンピングカーです。 あまりスピードは出ないし初めての道なので焦っての移動は避けたいと思っています。 アドバイス頂けると嬉しいです!

  • 伊丹空港からの大阪南港、神戸港への移動方法について

    伊丹空港からの港への所要時間と移動方法をお教えください。 →1、大阪南港コスモフェリーターミナル(ATCのりば)まで →2、神戸港(六甲アイランド)まで 秋田から大分への帰省です。 いつもは飛行機の乗り継ぎなのですが、たまにはフェリー泊もいいかなと思っています。 私(母)と子供2人(7歳と4歳)で大阪から大分までフェリーを使いたいのですが、 伊丹空港へ16:20につきます。 フェリー出港は19:55です。 フェリーは周りへの迷惑も考え、雑魚寝タイプのツーリストではなく、スタンダードにしようと思っています。 プラン的には神戸港から出るフェリーのほうがいいのですが、伊丹空港からの移動で苦労するなら大阪南港の方を・・・と悩んでいます。 周辺の地理にお詳しい方、どうかご指南ください。 よろしくお願いいたします。

  • 格安の移動方法

    私は今度、オープンキャンパスのために東京に行くのですが、 一番安くて早く着く手段はありませんか? 宮崎から東京までです。 時間も限られてるから、やっぱり飛行機とかの方がいいのでしょうか? また、どうやって検索すればいいんでしょうか? よろしくお願いします(>_<)

  • 香川県高松市~宮崎県宮崎市への移動

    香川県高松市から私の住む宮崎県宮崎市へ 友人が遊びに来る事になったのですが、 交通の便を調べた所、 高松→大阪:新幹線 大阪→伊丹:リムジンバス 大阪→宮崎:飛行機 と乗り継いで7時間半掛かるそうで、 私も友人もビックリしてしまいました。 どなたか、もっと便利で経済的な移動方法をご存知ではないですか?

  • 石垣島への移動方法

    来年の1月終わり頃に石垣島に1ヶ月くらい行こうかと思っています。出来るだけ安く移動したいと思っていますが、何か良い方法はないでしょうか? フェリーは時間がかかる割には高いような気がしますし、結局飛行機が費用対効果の面で一番でしょうか? 格安のチケットの情報や、皆さんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。