• ベストアンサー

こんにちは おしえてください

seegrammarの回答

回答No.1

expect to V の意味は辞書に詳しく載ってますね。 http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=expect+to&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=PVawEWi72JXCKoa0Je Life expectancy estimates が主語で、are based on (~に基づいている)というイディオムがあって、目的語の部分が how long someone can expect to live.となるわけですが、わかりにくければ最初は expect to をとって考えてみて、expect to があることで「生きることができる」→「生きることができるだろう」になると考えればわかりやすいのではと思います。^^。

6987
質問者

補足

expect to で、~することを期待する、~するつもりであるといった意味があるのなら、訳文の「予測すること」という言葉が不必要な気がしますが、これはないといけないのでしょうか?

関連するQ&A

  • なぜ、こうなるのですか?

    how long someone can expect to live という文が、 (人)があと何年生きられるかどうか予測すること という訳になるのはどうしてですか? この訳文ではcanがliveにかかっているような感じがするんですが・・・。 ぼくは、expectにかかるはずだとおもうのですが・・・。 どうか、おしえてください。おねがいします。

  • 下記の英文を訳してくださる方はいませんか?

    Note that in the twenty-nine centuries between 1000 B.C. and 1900, life expectancy increased by almost thirty years, and in the seventy years between 1900 and it increased almost another twenty-four years. These striking increases are misleading, however, because the averages reflect to a very large extent reductions in infant mortality. The figures we have been discussing-the ones in the first row of the second section-are life expectancies at birth. The second row of this table shows the life expectancies at the age of sixty-five years. It can be seen that in 1970, the average sixty-five-year-old could expect to live about fifteen more years, to the age of about eighty-nine years longer than the average life expectancy of the newborn infant. That is, when you were born you could expect to live seventy-one years, and as you grew older and survived longer, you could expect to live longer. (See P&L Close-up, Life Expectancy: How Long Is long?) お願いします。

  • 英語構文と訳

    構文・訳があっているかどうか見ていただきたいです。 itが指しているものだけで大丈夫です。 He acknowledges that it may not just be the sedentary nature of watching TV that lowers life expectancy, but also the poor diet that onscreen junk-food ad can promote. it⇒that lowers life expectancy の強調構文? あとはnot just(only) ~but alsoの形。 訳「彼は、寿命を縮めているのは、テレビを見るという   座って行う性質からだけではなく、画面上に映るジャンクフード広告が   宣伝するお粗末な食べ物のせいでもあるかもしれないことを認めている。」 添削をお願いいたします。

  • 日本語訳をお願いします。

    以下の英文の日本語訳をお願いします。よろしくお願いします。 (1)What happened next was amazing. (2)It shows how very precious life really is and how it can be lost in the blink of an eye.

  • 英文解釈

    下記の英文の"a rarity "以下がわかりません(文の切れ目、意味など)。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 That's still true in many parts of the United States. But in some places, life expectancy has leveled off or even dropped slightly - a rarity in a developed country and, public health officials say, a cause for alarm. ■補足 【前後の文】 A baby born in America in 2009 could expect to live an average of 78 years, according to estimates from the U.S. Centers for Disease Control (CDC). That's still true in many parts of the United States. But in some places, life expectancy has leveled off or even dropped slightly - a rarity in a developed country and, public health officials say, a cause for alarm. A study in the Journal of Health Metrics shows the United States now ranks behind 10 other developed countries when it comes to life expectancy, even though Americans spend more on health care than people in most other countries. 【出展】 VOA:http://www.voanews.com/english/news/health/Life-Expectancy-Declining-In-Large-Parts-of-US-124128694.html

  • 英訳添削お願いします。素人文で読みにくいかと思いますが宜しくお願いします

    英訳の添削お願いします。 素人なので誤訳が多く読みにくいかもしれませんが、直していただけたらありがたいです。 よろしくお願いします# ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日本人が世界最長寿を享受しているのは、ごく最近のこと。 It is just these days that a Japanese is the world most longevity. 60歳まで生き延びるのは200人に1人。子供の3人に2人は7歳以下で死んでいた。 the number of people who survive over 60 years old is only one for 200. Two third of children die less than 7 years old. 若いうちに多くの人が死んだのは、感染症や飢餓、戦争が主な原因だったと考えられている。 The main reason why many people died so young is infectious disease, starvation, and war. 再び平均寿命が30歳を越えた。 戦後初めて平均寿命が50歳を超える。 Life expectancy exceeded 30 years old again. Life expectancy exceeded 50 years old for the first time after the WW2. 戦後50年の間に30歳も平均寿命が延びる。 Life expectancy is prolonged for 30 years old after the WW2 during 50 years. 昔の時代は「人生50年」とよく言われているが、実際に「人生50年」になったのは、50年前になって初めて。 It is often said long time ago that "life prolong 50 years.“ but it is the first time that "life is 50 years" is real. 世界中で、現在70歳以上の平均寿命を有するのは、中国、韓国、オーストラリア、ヨーロッパ諸国、アメリカ、カナダなどである。 the country which has a life expectancy older than 70 years old is China, Korea, Australia, European countries, U.S.A., Canada all over the world. アジア大陸やアフリカ大陸、中南米アメリカのほとんどの国は、平均寿命が60歳以下である。 In the Asian Continent, the African Continent, and most countries of Central and South America's life expectancy is less than 60 years old. 特に、アフリカのシエラレオネは34歳、ザンビアは37歳であり、先進諸国の寿命の二分の一以下である。 Sierra Leone's life expectancy is 34 years old; Zambia's is 37 years old. these score is a half of developed nations.

  • deal with how

    capabilities that can help our clients deal with how they can become more sensitive corporate citizens. 英文は企業の社会的責任に関して書かれたもので、終わりの"corporate citizens"は「市民としての企業(企業市民)」と訳します。 deal with howの形は検索すると色々あります。 How do you deal with how unfair life can be? - The Haven I honestly can't deal with how cute this is. "deal with"と"how"、その関係を教えてください。宜しくおねがい致します。

  • 英語の訳文

    この英文を訳してください: Unfortunately, we all aren’t born knowing how long we get to live... But what if we actually got to know when our life ends? And what would you plan to do with that limited time you have??

  • 英語が得意な人、教えてください!(><)難しいです、関係副詞の問題が!

    ↓の関係副詞howを使った英文を、2つの英文に分けると、それぞれどのような文になりますか? 【訳】(英語と日本語では、主語の表現のされ方に言語的な違いがある。) There is linguistic difference in how subjects can be expressed in English and Japanese.

  • 【和訳】good to be alive

    good to be alive この表現ですが、訳として「良い生を生きよう」でいいでしょうか。 ちなみにこのフレーズは Primal Screamというアーティストの"Long Life"という曲に出てくるものです。 Live life Live a long life Feel fine In the sunshine Alive Alive Good to be alive これは、決まり文句としてよく使われる表現なのでしょうか? あるいは、他の訳し方、ニュアンス、文法の構造、使われるような状況、何でも教えていただければありがたいです。 おわかりになる方、どうぞよろしくお願いいたします。