• ベストアンサー

なぜ、こうなるのですか?

how long someone can expect to live という文が、 (人)があと何年生きられるかどうか予測すること という訳になるのはどうしてですか? この訳文ではcanがliveにかかっているような感じがするんですが・・・。 ぼくは、expectにかかるはずだとおもうのですが・・・。 どうか、おしえてください。おねがいします。

  • 6987
  • お礼率34% (12/35)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MayIHELPY
  • ベストアンサー率49% (335/674)
回答No.4

how long someone can expect to live のexpectの訳についてですが、 life expectancy(平均寿命 = 平均余命)は、日本語では「あと何年生きられるか」ですが、実際の意味は「あと何年生きることを期待できるか」という意味ですので、「期待値」と呼ばれています。このため、今回ご質問の英文も、正確には、「あと何年生きられるかどうか予測すること」ではなく、「あと何年生きることを期待できるか」と訳す必要があり、このほうが理解しやすいと思います。

その他の回答 (4)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.5

英文の文字通りなら、平均寿命を質問していますネ。 答えは、そう80歳とか90歳とか。 canは間違いなくできることを意味します。expectは期待、予想を示します。 何年生きられかの寿命は確実ではなく誰もが期待します。期待することは誰でもできます。そうcan expectです。 一方、和訳の”あと何年。。。生きられる”は、その”平均寿命ー現在年齢”の意味となりますので、そのことを考慮すれば、can liveの意味でしょう。 平均寿命を質問しているにもかかわらず、"あと何年生きられる" かと意訳するとcan live と思うのは無理ありません。

noname#111031
noname#111031
回答No.3

"to live"はto不定詞の名詞的用法です(生きることの意味です)。従って、動詞expectの目的格となります。文法書を調べてみて下さい。そんなにややこしい事ではないのですが。助動詞はto不定詞は支配しません。 I can to sing that song. とは言わないでしょう?

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

こんにちは。  他のスレッドで出てきた質問の一部ですね? canはやはり expectの助動詞です。can live は文法的に無理です。 (a) 私は5年生きられる。⇒ I can live for 5 years.   でも、そんなにはっきり事実として分かるわけないですよね。「私は5年生きると見込める」なら、予測ですから、予測することはできますね。  そこで (b) I can expect to live for 5 years.  という文が無難になります。このfor 5 years の部分を問う疑問文を作ると、 How long can I expect to live? になります。  で、これを、名詞節にすると、how long I can expect to live となり、目的語として使えますので、I don't know how long I can expect to live. とか言えるわけです。  お尋ねの how long someone can expect to live は、誰かがどのくらい生きると見込むことができるか、即ち、誰かさんの(予想することのできる)余命、という意味です。  あれこれ冗長なことを言って、かえって分かりにくくなったかもしれませんが、ご参考までに。

回答No.1

how long someone can expect to live は間接疑問文の形になっているので、文全体を書いてもらえればよく分かるのですが。 How long can someone expect to live ? これが元の疑問文です。意味は、どれくらいの期間生きると予測することができるでしょうか になります。 (人)があと何年生きられるかどうか予測すること という訳はたしかに不自然な気もします。大切なことは英語は英語のイメージで感じることです。英文を忠実に日本語に直した時に、不自然に感じることはよくあります。本当の英語の力をつけるためには、日本語訳にこだわらずに英語のまま理解することです

関連するQ&A

  • こんにちは おしえてください

    英検準二級の問題集にある英文で、 Life expectancy estimates are based on how long someome can expect to live. というのがあり、その訳が、 平均寿命は人が何年生きるだろうか予測することに基いている。 となっているのですが、どうしてそのような訳になるのかがわかりません。英文すべてですが、特にhow longからliveまでの部分を詳しくおしえてください。

  • 文法の質問-「to live the best I know how ???」

    ある本でこんな文が出てきました。場面は、死んだ友人に主人公が語りかける所です。 「Unlike you, I've chosen to live - and to live the best I know how.」 「君と違って、私は生きることにしたんだよ。しかも、精一杯、生きることにしたんだよ。」 みたいな感じだと思うのですが、to live the best I know how の部分が「文法的」によく分かりません。まず、That is all I know.(それが、私の知ってるすべてだ。) では、Iの前に関係代名詞が省略されていて、know の目的語が all の関係になっております。これと同じと考えると、質問の文では、how がいらない様に思われるのです。[I know how] が the best に掛かっていく、修飾するのであれば、I know で良いのではないかと。 また、この how が、how to live を置き換えたものであれば、how to と、to を残さないといけないと思うのですが( If you want to, you can stay here. to は to stay here をあらわす)。I know how to live だと、the best に掛かっていく事が出来ると思います。 いたらない説明ですが、お力を貸してください。よろしくお願いします。

  • How long do you live in Japan?について

    つい最近の英語の質問(http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=526803)に“How long do you live in Japan?”に関しての質問があったのですが、回答に<How long do you...とやると、「これからどれくらいいるつもりですか?」にも聞こえる可能性があります>とありました。私はこの“How long do you live in Japan?”がおかしいのは分かるのですが、回答の意味がちょっと分かりません。 回答者さんがおかしいとかではなくて、私が無知なため分からないのです。では、“How long will you stay in Japan?”とはどう違うのでしょうか?私が想像するに“How long do you live in Japan?”は日常では(時制のことなどから)まず使うことのない文なんでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?

  • How long does it take の文について

    昨日投稿した者ですが、再びわからないところが出てきてしまい、新しく投稿いたしました。 How long does it take until I can leave the hospital? この文は5文型のどれにあたるのでしょうか? 教科書等に出てくるHow long does it take to go there by car? や、It takes ten minutes to go there by car.などの文も5文型の どれになるのかわかりません。 "until"は接続詞「~するまで」(程度、結果)、でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • How long until I can ...の文について

    「あと、どの位で退院できますか?」の文をネイティブの方に次のように訳していただきました。 "How long until I can leave the hospital?" ここでわからないのですが、How long の後はdoes it takeなどのように疑問文が来る文しか今まで知りませんでした。 なぜ、平叙文が来るのか文の構造を教えていただけますか? 宜しくお願い致します。

  • 英語の翻訳

    以下、イギリス人とebyでやり取りの中です、google翻訳で何言ってるかわかりませんでした。 翻訳できる方お願いします。 What world do you live in where a buyer can dictate to a seller how much he can sell his good for ? I think it best if you found someone else to buy these parts from. Peculiar that you now know how to write in English. I find it very difficult to deal with fools who think they can tell me what they think and expect me to go along with it, I prefer not to deal with these people as is the case here.

  • It takesについてお尋ねします。

    it takesについてご教授お願いいたします。 バイク屋に1「How long will it take for the bike to arrive?」と聞く場合や、 2「”Can I walk there?” ”It's too far to walk. You'd better take a taxi." "How long does it take from here?」1及び2の文の場合のitは形式主語(目的語)どちらなのでしょうか? またHow long does it take from here?は何が省略されitの役割は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • as の意味と用法を教えください

    How long the story lasted was as hard to endure. という文の強調倒置文で、 Just as hard to endure was how long the story lasted.という文がありました。この文のasは「様子」のas なのでしょうか? よく分かりません。as にveryの意味はないようだし・・・どなたか教えてください。お願いします。

  • 英文中のhowとcanはどのような働きをしているのですか?

    下記の how と can はどのような働きをしているのですか? "He or she might be pleasantly surprised at how just a little of it can go a long way." it = common sense how は接続詞と判断していたのですが自信がありません。一応、辞書には、how は、接続詞の that に代わりに使われることもあるようですが・・ また、can は文を強調しているだけなのでしょうか? "A little goes a long way." "A little common sense can go a long way." なぜこのような使い分けをするのかご教授ください。

  • 英語についての質問

    Hey, don't they know what it means To live inside the moment Something to believe in With someone just like you これは正しく文をつなげると、 Don't they know what it means, to live inside the moment, something to believe in with someone just like you? という一文でしょうか? 以下、そうだと仮定して話を進めますが、もし違っていたら御指摘下さい 「live inside tha moment」という表現が分からない 今という瞬間に内向的に生きる、という意味でしょうか? それなら、 something to believe in with someone just like you?は? 「貴方達が、信じることのできる何か」と私は解釈しましたが、 意味をつなげると、「今という瞬間に、内向的に生きることの意味を、彼らはわかってないのか。貴方達が信じることのできる何か。」 文がつながらず支離滅裂になってしまいます。