• ベストアンサー

女性主導の家庭について

20代後半の女性です。 付き合って1年半、結婚を考えている人がいますが、彼は「俺についてこい!」ではなく「お前についていく!」というような、完全に受身なタイプです。なので、日常の些細な事から、誕生日や旅行などのイベント事まで、私が全部リードしてきました。そんな私に、彼は「頼もしい」とか「俺はものを決められないからありがたい」とか、挙句「うちらは男女逆転カップルだね」なんて言って、満足そうに笑っています。 でも私はもともと、うんと年上の人にかわいがられたいタイプということもあり、年下の彼を引っ張っていくという現在の力関係に不安を感じています。恋人同士の間はいいとしても、結婚して子供ができたら、子供の教育にはよくないんじゃ?と思うのです。 私が育った家庭は「主導権は母親にあるように見えるが、絶対的な権力は父が持っている」という夫婦関係だったので、私も兄弟も父を尊敬して育ちました。でも母親の方が強い家庭に育った友人は、みな父親が嫌いだったり、尊敬している様子もないので、やはり権力は男性にあったほうが、家庭はうまく機能するのではないかと思ってしまいます。 結婚したら、私もできる限り彼を立てていくつもりですが、内心頼りないと思っていたら子供にも伝わってしまうと思いますし、そう考えると安心して結婚できません。でも彼が好きなので別れたくないし、どうしたらいいのか悩んでいます。 「妻のほうが強く、夫はちょっと影が薄いけど、でもうまくいっている!」というご家庭がありましたら、ぜひお話を伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moko-k
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

こんにちわ。 結婚4年目で夫は8歳年上の主婦です。 歳が上だからと言って、守ってもらえるとか、頼りになるなんて事ありませんよ。。。”俺に付いて来い”みたいなのは性格だと思います。 私の夫も自分では何も決められません。付き合ったばかりの頃は「なんて頼りない男だろうか・・・」と思うことも多々ありましたが、結婚を考えると、何でも口出してきて勝手に決めちゃうような夫より、「君が良い方にすると良いよ~」の方が生活し易いですよ!子供は、どちらかが上という見方ではなく、第一に夫婦仲が良いかを見てると思います。父を嫌っている家庭は殆どの場合、母親が子供の前で夫の悪口を言ってるもしくはないがしろにしている事が多いと思います。 人には向き・不向きがあります。それは夫婦間にもあるのです。 A_shiさんの彼は私の旦那と同じで物事を決めるのが苦手なだけ。 苦手な人に任せて、ハラハラして見てるより、やってあげた方が平和に暮らせます!そんな彼でも仕事に成ると別人の様に働いてるかも知れません(笑) 参考に成るか分かりませんが、何かを決めるときは私。 でも、返事が返ってこなくても、旦那が興味なさそうでも、 相談はするようにしてます。 お付合いから数えると、この関係で10年喧嘩も無く平和に過ごしてます。

A_shi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 8歳上の旦那様でもそうなのですか…そういう性格ということで、改善すべき問題なわけではないのですね。むしろ生活し易いなんて、目から鱗です。確かにそうかもしれません。 私は「夫婦どちらが上になるか」ということに固執しすぎていたようです。ちゃんと相談した上で、結果的に仲良く平和にすごせていれば、子供にとっても問題はないのですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • usako580
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.7

私の両親はまさしくあなたの不安に思ってる典型的な夫婦だと思います。 うちは、母がすべてしきっていました。お金、育児、教育、旅行。。。とにかくすべてで父の意見はなし。というか父が何も言わない人で全く頼りないです。 今になって自分の家族を客観的に見るとやはり母次第ってことになると思います。うちは、母が何でも決めていたし父に対しては頼りないといつも言っていて父と喧嘩というよりは母が父に説教をしていたという家庭環境だったので今でも私は言葉は悪いですが父を馬鹿にしてるところがあります。 当然、夫婦仲はよくないのですが父は母に罵声を浴びせたり文句を言ったりということは一度もなかったのでそこはすごいなと思っています。 要は、子供の前で思っていることを何でもかんでも口にしないことと決定権が自分だとしてもかならず相談するということが大事なんだと思います。 私も、正直旦那は頼りないし旅行はいつも私がプランを考えてますが母のように最初から父をあてにしてないという態度を子供の前で出さないよう、少しのことでも相談するようにしてます。 でも、家庭って妻が舵を握る方がうまくいくと思います。ただ、お子さんが出来たときに舵を自分が握っているからといって大きな顔をしないことが重要かと。。。

A_shi
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 私も、彼に対してお説教をしてしまうことが多くあります。彼自身はそれをありがたいと言ってくれるのですが、さすがにこのままではと不安に思い、こちらでご意見を募らせて頂いた次第です。やはり、子供の前でのお説教等は良くないのですね。でも、基本的にはこのままの関係でもいいことを知り、安心しました。 この先結婚して子供ができることがあったら、特に気をつけていきたいと思います。 貴重なご意見を頂き、どうもありがとうございました。

回答No.6

旦那に「頼りになる!」とすっかり甘えられてる結婚2年目妻です。 私の実家は父親が絶対権利をもっており、 かつとても行動的で頼りになる人だったので ぜーんぜんタイプが違います(;一_一 結婚準備のときはケンカの日々でしたけど、そこで吹っ切れました(笑) 頼りにするだけ無駄。余計にイライラするくらいなら自分でやってしまおうという結論に。 家ではぐーたら旦那ですが、仕事は文句一つ言わず激務をこなし 社内の方から聞くとかなり家とは違う姿ということがわかったので まぁ一家の主としての役目は果たしているなと・・・。 仕事をちゃんとこなしてくれる人ならOKじゃないですか? 家の中のことは私 家の基盤作りは旦那 そんな感じで仲良く暮らしております~

A_shi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 私の父も頼りになるタイプだったので、たまに彼と比較しては「この人で大丈夫なんだろうか…」と思ってしまいます(もちろん口には出しませんが)。 でも仕事はちゃんとやっているみたいですし、このまま様子を見ていこうかと思います。 ご意見参考になりました、どうもありがとうございました。

noname#109548
noname#109548
回答No.5

>母親の方が強い家庭に育った友人は、みな父親が嫌いだったり、尊敬している様子もないので これはちょっと違うかも・・・ 私の家は、権力は父が持ってました。 しかし、それに不満な母親がねちねち子どもの前で愚痴るので、見事に子ども(私と兄弟)は父が嫌いになりました。 父が金を握っていようが、尊敬もしていませんでした。 たぶん、母親が父親を軽蔑していたり、恨んだりせずに、夫婦仲がよいところ(喧嘩をしても仲直りする)を見せれば、子どもは父親を嫌ったり軽蔑したりしないと思います。 「お父さんは頼りないかもしれない、でも、大好き♪」そんなお母さんの子どもは、お父さんを尊敬して、しかも、お父さん大好きな子になると思います。

A_shi
質問者

お礼

権力云々より、子供の前での愚痴が一番よくないのですね…。確かによく思い出してみると、父親を嫌っている友人のご両親は不仲なケースだった気がします。 貴重なご意見ありがとうございました。参考になりました。

noname#33799
noname#33799
回答No.4

今日が結婚20年の結婚記念日です。 私の夫は4歳年下です。 子供は出来なかったですが、上手くいっています。 最初の頃は質問者さんと同じように思っていました。 でも上手に夫を育てた?ので今では立派な男性になりたくましくなりました。 手前味噌ですみませんが、出来た女房だと自負しています。 人前では夫を立てています。 それでなくても姉さん女房だと尻に敷かれていると言われるのが非常に嫌なので特に気を付けています。 奥さんがしっかりしているので・・・と言われているので結果的には夫の株が年を取るたびに増しています。 理想では男がリードをして・・・が理想ですが自分や夫の性格を考えるとこれがとても上手くいっています。 逆に夫が年上でしっかりしているだろうと思って結婚した結果実は駄目男だったと言う例もたくさんあります。 家の親は亭主関白で父親のような男性は絶対に嫌だと思っていました。 自分達の自慢は、仲良しですが適度な空間がある事です。 世間で言われている携帯電話の中身のチェックなどは全くしません。した事もお互いありません。 財布の中身はここ10年程見てませんが若い頃は収入がすく無かった時は、黙って財布の中にお金を足してあげた事もあります。 お金が無いと恥をかくのは男性です。 また、緊急のお金としてお小遣いとは別に必ず持たせてます。 もし使うことがあったらまた渡すからいつでも言ってと言っています。 会社関係の付き合いには特に口出しをせず、飲み会の帰宅時間も文句をいたことも一度もありません。 お互いにです。文句を言わないから悪い事は出来ないって事もあります。 主人も私が楽な妻だと思っていると思うし、私も主人が楽な夫でもあります。

A_shi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。また、日が明けてしまいましたが、結婚記念日おめでとうございます。 私も「姉さん女房」と言われるのはとても嫌です。でも、私がしっかりしていれば、彼の株も上がるのですね。彼を育てるなんてことが私にできるか自信はありませんが、せめて「私にばっかり決めさせて…」などという文句は言わないように心がけようと思います。 お金の管理をどちらがするかはまだ話し合っていませんが(今は私の希望で全部割勘です)、もし私が管理することになったら「お金が無いと恥をかくのは男性」という言葉を思い出すようにします。 勉強になりました。ありがとうございました。

  • Apple4548
  • ベストアンサー率16% (13/81)
回答No.3

結婚して8年の主婦です。 物事を決めるのは、ほとんど私ですね。 私のほうが思い切った買い物も平気でできるので、マンションを買ったりするのも私がぱっぱと動きました。 (主人は買い物などすごく悩んだ挙句、結局何も買わないタイプのようです。) 旅行もホテルの予約は私の仕事です。 もちろん、主人の希望は最初に聞いておき、最後にも主人の確認をもらいますが…。 お金の管理も私です。 お金が何にいくらかかるとか、これにいくら出せるとか分かるのは、管理している人間です。 だから旅行のホテル選びも予算が分かるのは私、選ぶのも私というふうになってきます。 マンションを買うときも、主人は買えるのか買えないのかも分からなかったようです。 だから「買えるなら買ってもいいよ」って感じでした。 貯金がいくらあるのかも、その都度伝えていますが、こづかい以外は自由に自分で使うことができないので、まったく興味なしという感じです。 主人が言うには「手のひらで転がされているほうが楽」だそうです。 かといって主人が私よりしっかりしていないかというと全然そんなことはありません。 頼りないというわけではないんですよね。 私が困った時など肝心のときは頼りになります。 子供も優しいお父さんが大好きですよ。 主人には子供を怒る時びしっと怒ってほしいなと思ったこともありますが、主人は別に威厳のある父親になんてなりたくないそうです。 子供におしりをペチッと叩かれたり、4歳の娘に絵本の読み聞かせをしてもらって、先にグーグー寝ているような主人ですが、娘は主人のことを大好きですよ。 何よりもお父さんお母さんが仲良くいるのが、一番です。 どちらに権力があるとか関係ないのでは…。 家族が仲良くいられて、おうちが楽しいのが大切だと思います。 逆に主人がお金の管理をして、主人が主導権をにぎっている家庭の奥さんの不満のほうが大きいと思います。 あれこれ家計に口出ししてくる細かい旦那なんて、まっぴらごめんです。 何でも自分の好きなように決められるなんて、すばらしいと思いますけど。

A_shi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 肝心なときに頼りになる旦那様、うらやましいです。娘さんもお父さんが大好きなのですね。父親は必ずしも強くなくていいことがわかり、安心しました。 実は彼のお母様が交際に反対していて、それに対する彼の態度があまり頼りになる感じではなかったので、余計に不安になっていたのもありますが、普段は仲良くやっているので、あまり気にしないほうがいいのかなと思えてきました。それに、結婚後の生活を考えると、主導権を全面的に夫に握られるより、自由にやりくりできるほうが確かに楽かもしれませんね。 どうもありがとうございました。

  • OLDGUY
  • ベストアンサー率6% (13/207)
回答No.1

仰ってる意味は分かりますが、今お付き合いになって色々なことがあり、それを貴方が取り仕切っているという状況ですが、それはそれでよろしいのではないでしょうか?私(55歳、結婚26年)の場合は、家内は2歳したですが、家の中の細かいことは家内が取り仕切っております。私自身家事も手伝っておりますが、何か大事なことはお互いに相談して決めます。夫婦のことはお互いに合意することが重要ですから。私が動いたのは、子供を強くしかる時、12年前に震災がありましたが、食料、風呂、水等のことは私が色々探してきてあちこちで調達した程度です。普段の家の中のことは奥さんが取り仕切る方が家庭はうまくいくと思います。大事なことは双方納得して決める。一方が強く主導することをお望みのようですが、話し合って決める方がよいと思います。

A_shi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 2人で相談し合って決める、というのは基本的なことなのに、悩みすぎてすっかり頭から抜け落ちていたようです。 気づかせて頂き、感謝いたします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう