- 締切済み
ラーメンの具の作り方について教えてください
こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 ラーメンを作る際、お野菜とかもいれようと思っております。 この場合、ラーメンを沸騰させるためのお湯にお野菜とかを まず入れて、野菜がうまく完全にできあがったらお湯からとって、 その後にそのお湯にラーメンをいれて、ラーメンだけを作ったのですが、これはまずいですか? 野菜の栄養分とかが抜ける、ということってあるのでしょうか? このようにするのではなく、野菜だけ別にフライパンで炒めて そしてラーメンの上にのせた方がいいでしょうか? もし仮にこれがOKの場合、お肉もラーメンのお湯の中に入れて ゆでる、ということはできるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- st439
- ベストアンサー率41% (246/591)
一部のノンフライ麺を除けば、インスタントラーメンの麺は揚げ麺なので 茹で汁を捨てることでカロリーを多少抑える事ができるようですね。 野菜はうまみもそうですが、栄養の一部も湯に溶けてしまいますからなるべく茹で汁も一緒に取ったほうがいいでしょう。 当然スープ用にお湯を沸かしていると思うので、アクの出る野菜は麺と同じお湯で茹でて、他の野菜はスープ用のお湯で茹でるといいのではないでしょうか?
- st439
- ベストアンサー率41% (246/591)
野菜の種類によってはアクが出るので下茹でしたほうがいいものもあります。例えばほうれんそうですね。白菜・生しいたけ・ニンジン・小松菜・キャベツ・もやしなどはそのまま入れてもかまいませんが、もやしの場合はスープがもやし臭くなるのが嫌なら別に下茹でしたほうがいいのでしょうね。 ニンジンなど茹で時間の長いものから茹で始めて、途中で麺を投入し、もやしなどは再沸騰すればOKです。別に途中で取り出す事もないでしょう。火を止めて粉スープを入れて出来上がりです。肉を入れるときは、塊の場合は早めにゆで始めて、薄切りの時は麺を入れた後でも大丈夫でしょう。アクが出でたらすくいます。出汁にもなりますね。ひき肉の場合は炒めてから入れたほうがいいでしょう。もちろん薄切りや細切れ肉を炒めてもOKです。味噌ラーメンの場合は、肉やキャベツなどを炒めてから水を入れて沸騰したら麺を投入し、スープをいれて出来上がりです。野菜の量が多い場合、水の分量は少し控えます。
お礼
ご返信ありがとうございます。 丁寧に教えていただきありがとうございます。 次に作るときの参考にします。 自分は、麺用にゆでる湯で野菜とかを煮て、その 湯は捨ててしまうのです。 この場合でも、野菜のうまみとかは逃げないんですかね?
お礼
ご返信ありがとうございます。 なるほど、それは一理ありますね。 参考にいたします。 ありがとうございました。