• 締切済み

元夫の住宅のオーバーローンについて

性格・金銭感覚の相違から離婚して1年3ヶ月経ちました。 小学3年の長男がおり、私が親権をとって育てています。 元夫の主人の収入が500万円弱、結婚した際に新築した家のローンがまだ2600万位あると思います。年間180万位家のローンを支払ってる筈です。(現状で売っても1000万以上の借金が残ると思います。) 新築の際、500万円ほど私の年金で住宅公庫から借り入れをしており、主人の借り入れ(2700万円位)の連帯保証人にもなっています。 離婚の時、子どもを引き取るのみで家・家財道具をすべて置いてきました。 養育費は一銭も貰っておりませんが、子どもが喜ぶので週に1~2回夫と面会しています。 離婚してすぐ、欠陥住宅で天井が落ち、あらたに100万円ほど労金より借金をした模様です。金銭感覚が甘く、生活費も時折キャッシングしてると聞いています。 ここで困っているのが、元夫が金銭的に苦しいので家のローンを払えない→自分の破産はもちろん、私も払えないと思うので自己破産することになるかもしれないと言ってきていることです。 元夫の性格上節約などはせず借金を増やした上、家のローンで迷惑をかけないかわりに養育費をもらっていないのに(実際払えないと思う)、わずか1年ちょっとでこんなことを言い出してきて、実家でつつましく暮らしている私たち家族にとって本当に腹立たしい限りです。 私も年収は250万前後で、特に貯蓄などはありません。 お聞きしたいのは、元夫が自己破産した場合、私も自己破産するしか道が無いのでしょうか? 一生懸命返して払えないのならともかく、好きに暮らして払えないと言ってきてるので、納得がいきません。 弁護士などに入ってもらうことで少しでも有利(?)に事をすすめることができるのでしょうか? 相談できる知り合いもおらず、不安な日々を過ごしています。 どうぞ回答いただけますようお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

 元ダンナさんは自己破産しかない、と考えておられるのですね。 自己破産以外の道は模索されてるのでしょうか?専門家に相談しての結論でしょうか?  いろいろな要素があるのでほんとに一概に言えないのですが、ご質問の内容だけで考えると、元ダンナさんは 1 任意整理or特定調停 2 個人再生 の手続きをとることで、住宅ローンを止めることなく返済していけるかも知れません。  債権者からしたら、破産されるよりは少しでも返してもらったほうがいいので、任意整理or特定調停により返済額を少なくする和解をする、もしくは個人再生で住宅ローン以外の債務を圧縮することができるかも知れません。  そうすると、元ダンナさんは住宅ローン以外の返済が少なくなり、住宅ローンを支払っていく余裕ができるかも知れません。こうなれば一件落着なのではないですか?  元ダンナさんと一緒に専門家のところに行ってみてはどうですか。 弁護士か司法書士です。債務整理を専門にしておれば、どちらにいってもいいと思いますが、一般に司法書士の方が報酬が廉価です。

jojokun2244
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 個人再生などは知らなかったので、いろいろネットで勉強します。 弁護士にも相談していきたいと思います。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

住宅公庫の借入の連帯保証人になってるのであれば、無論、元夫が支払いが滞れば、先ず、奥様に請求がきます。連帯保証になってる限りは、元夫が自己破産しても、いくらかの減額になったとしても、請求は、奥様に請求はきます。奥様が、万一、自己破産されても、預託金の金額は、大きいものになると。始めから、弁護士などに相談されておくことをお勧めします。元夫は、自分では、限界にあるのではないでしょうか?

jojokun2244
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 一度弁護士へ相談に行こうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう