• ベストアンサー

分譲マンションの仲介手数料の限度額は、

分譲マンションの見積りを取ったら、仲介手数料が72万もかかるようです。ネットで調べたら、 「仲介業者は売主及び買主からそれぞれ36万円を限度に、合計72万円まで受領することができる」とあるのですが、 それぞれに36万を限度なので、買主の支払う仲介手数料は36万が限度額じゃないのですか? 72万の見積りなので、売主が支払う分も請求されているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26116
noname#26116
回答No.4

>ネットで調べたら 何をどの様に調べたのか意味不明です。 >72万の見積りなので、売主が支払う分も請求されているのでしょうか? 売買価格が2,200万円ということであれば、仲介手数料は売主・買主の双方へ756,000円(税込)を上限に請求可能です。 つまり売主が支払う分は請求されていません。

kumatama33
質問者

お礼

下記サイトにそのように書いてあります。 http://www.rals.net/sapporo/info/tesuryo.htm 「それぞれに」と言う言葉に惑わされてしまいました。 ずばり!の回答ありがとうございます。 仲介手数料って高いですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

>>ネットで調べたら、 「仲介業者は売主及び買主からそれぞれ36万円を限度に、合計72万円まで受領することができる」とあるのですが、 出自が記載されていないので詳細が不明ですが、記載自体が誤りであるか質問者が取り違いをしていると考えられます。 宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額は平成十六年二月十八日国土交通省告示第百号によって定められています。 売買又は交換の媒介に関する報酬の額 宅地建物取引業者(課税事業者(消費税法第五条第一項の規定により消費税を納める義務がある事業者をいい、同法第九条第一項本文の規定により消費税を納める義務が免除される事業者を除く。)である場合に限る。第三から第五まで及び第七(1)において同じ。)が宅地又は建物(建物の一部を含む。以下同じ。)の売買又は交換の媒介に関して依頼者から受けることのできる報酬の額(当該媒介に係る消費税等相当額を含む。)は、依頼者の一方につき、それぞれ、当該売買に係る代金の額(当該売買に係る消費税等相当額を含まないものとする。)又は当該交換に係る宅地若しくは建物の価額(当該交換に係る消費税等相当額を含まないものとし、当該交換に係る宅地又は建物の価額に差があるときは、これらの価額のうちいずれか多い価額とする。)を次の表の上欄に掲げる金額に区分してそれぞれの金額に同表の下欄に掲げる割合を乗じて得た金額を合計した金額以内とする。 二百万円以下の金額 百分の五・二五 二百万円を超え四百万円以下の金額 百分の四・二 四百万円を超える金額 百分の三・一五 すなわち、売買価格が金2200万円の場合 売主、買主双方から金756,000円を限度に報酬(仲介手数料)を受領できるとあります。 2200万円のうち200万円以下の部分 200万円×5.25%=105,000円 2200万円のうち200万円を超え400万円以下の部分 200万円×4.2%=84,000円 2200万円のうち400万円を超える部分 1800万円×3.15%=567,000円 合計すると金756,000円です。

kumatama33
質問者

お礼

詳しく書いて頂きありがとうございます。 「それぞれ36万円を限度に」と言う言葉に惑わされてしまいました。 大変ありがとうございます。

noname#46711
noname#46711
回答No.2

質問者さんがネットで調べられた「仲介業者は売主及び買主からそれぞれ36万円を限度に、合計72万円まで受領することができる」というのは物件の価格が1000万円の例です。それをそのまま見て勘違いされたのでしょう。 上にも書かれてるとおり仲介手数料の上限は物件が400万円を越す場合は 物件の価格×3%+6万円(+消費税)で出すことができます。

  • nozy
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.1

36万円とは何か例を挙げて説明していただけではないでしょうか? 仲介手数料は物件価格の3%+6万円に消費税(5%)です。

kumatama33
質問者

補足

2200万円の物件なのですが、2200万の3%=66万で、+6万で、72万。 限度額が72万なのはわかるのですが、「売主及び買主からそれぞれ36万円を限度」と言う言葉の意味が、いまいち理解出来なくて、「それぞれ36万円」なので、売主が36万円・買主が36万円を仲介手数料を支払うと言う事ではないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 不動産の仲介料につきまして

    これから不動産を購入しようとしているのですが、仲介手数料の計算値をこえて見積もりが来ているのですが、これは不動産会社に一度何かの間違いではないかと確認するつもりですが。 法律で決められている仲介手数は購入者も販売依頼者も計算上の最高額までであれば不動産屋は請求できると考えてよろしいのでしょうか。つまり仮に100万の不動産を購入した時の法定の率が5%なので、10%の消費税を入れて、5万5千円を売り主および買主に合計11万円の請求して法的には問題ないのでしょうか。 買主側としてはくださいと申し込んで、なのか不動産屋さんに動いていただいたという経緯が無いので、少しばかり不公平感を覚えています。 よろしくお願いいたします。

  • 仲介手数料が無料とは?

    不動産売買の際に生じる仲介手数料についてお教え下さい。 たとえばある不動産業者(個人ではない)が2000万の中古物件を売りに出していて、仲介業者Aが買主を連れてきて満額で商談がまとまった場合、通常は買主は物件価格の3%+6万円の手数料を上限として、仲介業者Aに支払うことになると思うのですが、仲介業者Aは売主からも仲介手数料をもらえるのでしょうか? というのも買主が支払う仲介手数料が、半額や無料といった不動産販売のサイトをみかけたからです。 買主から仲介手数料をもらえなければ、仲介業者はどこから手数料を取るのか?売主から取るのでしょうか? どうぞお教え下さい。

  • 不動産仲介手数料

    不動産屋さんの仲介手数料についてご教授下さい。 不動産の売買をするとき、以下の場合、この手数料は、売主と買主の双方が支払うものでしょうか? (1)売主と買主が同じ不動産屋さんに仲介を頼んだ場合 (2)売主と買主がそれぞれ別の不動産屋さんに仲介を頼んだ場合 よろしくお願いしますm(_ _)m。 先日、売主と買主に別々の不動産屋さんがつくことがあると知りました。

  • 仲介手数料0円?

    マンションの購入を考えています。 条件に合う物件を検索していたところ、仲介手数料がただという サイトを見つけました。 不動産屋だと、売主、買主双方から中間手数料を取るのに対して、 売主からしかとらないので0円になるとのこと。 例えば3000万の物件で不動産屋だと、 3000×0.0315+6.3で100万近い中間手数料がかかるのが 不要になると言うのですが、実際にそういうのを利用したことが ある方はいらっしゃいますか? またデメリットがあれば、それも知りたいです。

  • 不動産の仲介手数料?

    不動産売買の仲介手数料について、どうぞ宜しくお願い致します。 ・質問1 売主・買主いづれかが仲介業者を立てた場合、相手方は必ず仲介業者を立てないと取引できないものなのでしょうか。 特に買主の場合、売主の仲介業者と「仲介業者を立てずに」取引することは不可能なのか疑問に感じています。売主が仲介業者に依頼するのは勝手ですが、そのために、買主に仲介業者との契約が求められるのも不自然な気がしてなりません。 ・質問2 買主の場合、売主の仲介業者とは別の仲介業者に買主が依頼することは可能なのでしょうか。どうせ払うのであれば、知り合いの業者に払ってあげたいのですが。

  • 仲介手数料と消費税について

    仲介手数料と消費税について教えてください。 売主と買主の間に中間業者が絡む場合に、例えば1000万円(税別)の商品を売主が買主に売る場合に売主と中間業者に入る金額はそれぞれいくらなのでしょうか?(中間業者の手数料は10%) 私が推測するに、買主は1000万円+消費税分の1050万円を中間業者に払い、そこから10%+消費税分の110万2500円を中間業者が抜き、売主は939万7500円を受け取るのではと考えています。 そして中間業者の純益は消費税分を抜いた105万円、売主は同様に895万円の純益になるのではと思うのですが、これは正解でしょうか?違っていますか? または中間業者は1000万円の10%+消費税分である105万円を抜き、売主は945万円を受け取るのでしょうか? そしてこの場合のそれぞれの純益は消費税分を抜いた中間業者が100万円、売主は900万円になるのでしょうか? 見識のある方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • 分譲マンション手付金ですが・・・。

    6月末に、中古分譲マンションを購入するにあたって、手付金170万円払って、契約書にもサインしました。その内訳は30万円が仲介手数料で、残りは売主さんです。 売主さんは引越しはまだ未定でして、早くても9月~だそうです。 そして、色々考えた結果このマンションの購入をキャンセルしたいと思います。私達が早く決断しすぎました(。´Д⊂) もちろん手付金全額は返ってきませんよね? 契約書によると、30万円の仲介手数料は7月末までなら戻ってくるみたいな事は書いてありますが・・。 自分達が悪いとはいえ、ホント悲しいです。 売主さんに直接言う勇気もありませんし。 因みに大手?不動産です。

  • 不動産売買の仲介手数料について

    売りたい側が業者に対し「買主を探してくれ・仲介してくれ」というのであれば売主が仲介手数料を払うのはわかりますが。 買主が業者に「あの物件を売ってくれるよう仲介してくれ」から始まり、業者が持ち主に対し「売ってくれ・仲介させてくれ」と依頼した場合でも売主が払うのですか? 依頼した側が手数料を払うのではないかと思うのですが、法律上どうなっているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 不動産売買の仲介手数料の相場

    不動産売買の仲介手数料の相場 、以下の場合、どのくらいになりますか? ある中古マンション1R、売買代金:1100万円 売主の媒介会社と買主の媒介会社の二社 買主として、買主の媒介会社に対して、どのくらいの手数料を払えば適当ですか? 仲介手数料の先約がなく、既に買主の媒介会社によって売主との値引き交渋が終わっている。 ただ、物件の発見は買主本人でウェブ検索で発見、そして今の買主の媒介会社に頼んだ。 手数料の値引きもできますか?無料、半額のところもあるのですが。

  • 仲介手数料を支払いたくないのですが、、

    このほど土地購入の契約を交わしました。売主、買主がおり、それぞれに仲介業者がいる形で、つまり4者による契約になっております。なにかと問題があり、当初予定されていた引渡し日も大幅に遅れています。こちら(買主側)が仲介を依頼した不動産会社は、ちっともこちら側の立場に立ってはくれていない雰囲気で、決済をさせることのみ優先という態度です。3対1で話し合いをしているカンジなのです。はっきり言って対応が不誠実で「これが仲介?なにを仲介してくれてるの??」という気持ちでいます。 決済時には、仲介手数料を支払うわけですが、この手数料の支払いを拒否することは(全額とはいいませんが一部でも)可能なのでしょうか? (気持ち的には支払うどころか、迷惑料を請求したいぐらいです。。。) この道に詳しい方、または経験者の方のご意見をお聞きしたいです。 どうぞよろしくお願いします。