• ベストアンサー

乳児医療失効前にかかってる病気がある場合

乳児医療手当てが就学までという地域に住んでいて、来年小学校へあがるので3月いっぱいできれるのですが、少し長期に渡っての治療を必要とする病気があり、数回手術をするとなるとやはり就学前にかかっていても就学後に治療を受けるのであれば乳児医療手当ては使用できないのでしょうか・あと、医療手当の範囲は 手術、入院 するとなるとどの範囲まで補えるのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o-sbb
  • ベストアンサー率45% (10/22)
回答No.2

受給券に記載されている期限がくればやはり使えません。 お子様がどのような治療が必要なのかはわかりませんが、喘息等特定の疾患なら、国が医療費を補助してくれる制度があります。 疾患によって、助成金に差はありますが、少しでも足しになれば助かりますよね。 あまり詳しく解らなくて申し訳ないのですが市役所等で調べたり、手続きが出来たと思います。 あとは、先の方の言うように医療費の負担がが高額になれば(診察・投薬・入院等、年間10万円だったかな)、確定申告をして支払った税金を還付してもらうことができます。それには窓口負担をした際の領収書が必ず必要になりますので、忘れずに受け取り保管して下さい。 あまり詳しくありませんが、参考にして頂ければ・・・

ayurimama
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#60421
noname#60421
回答No.4

基本的に失効切れなので使えないと考えるのが普通ではないでしょうか? このサイトで聞くより、お住まいの自治体で確認したほうが早いです。 都道府県が違う人の話を聞いても、具体的な予備知識になると思えませんので。 乳幼児医療費は、自治体によって形態が様々ありますよ。

ayurimama
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mii-yuki
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

乳幼児医療費の対象は、お住まいの市町村役場の担当課に確認されたほうが良いかと思います。ちなみに、私の住んでいる地区の医療費の対象は、保険適用分になりますので、入院中の食事代等保険適用の対象外のものは負担はされません。寝具代なども別のようです。高額療養費など利用されれば、結構返ってくると思います。高額療養費の件については、社会保険だったら社会保険事務所、国民健康保険であれば役所に問い合わせてみてはいかがでしょうか。

ayurimama
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#97655
noname#97655
回答No.1

使えませんよ。 切れた時点で負担額が出てきます。 後は高額医療費などで取り返すしか有りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乳児(0歳)から加入できる医療保険

    乳児(0歳)から加入できる医療保険を探しています。 乳幼児医療で医療費は返ってくるのは知っていますが、付き添いにかかる費用や交通費など出費もかさむと思うので加入を検討しています。 乳児は体も弱く入院する可能性が高いので、小学校入学前までだけでも保険をかけて置いてあげたいのです。 共済保険でいくつかのタイプを見つけたのですが、5000円/日の入院と個人賠償がついて月1000円くらいです。 民間の保険では見つけられないのですが、おすすめが有れば教えてください。

  • 医療保険

    医療保険にしつて質問があります。 私は、足の長さが2センチ違うという病気ではないですが、 問題を抱えています。 直ぐに治療が必要と言うものではありません。 足を伸ばす手術により伸ばすことは可能なのですが、 手術と入院期間(4ヶ月)程度がかかるため治療費が 高くなると思われるためまだ受診もしていません。 希望としては、入院代、手術代、入院中の給与が稼げない分の保証 (給与の80%は欲しい)と考えております。 1.これを満たしくれるような医療保険はありますでしょうか? 2.また、手術をすることを決める直前に保険に加入し   その保険の補償を受けとることは可能なのでしょうか?

  • 医療保険について・・(このカテゴリーでいいのかな?)

    現在、万一の医療費に備えて民間生保の医療保険を考えております。どの保険会社も「がん保険」に力を入れ、1泊2日入院でもOKっていう商品が多いですが、私としては  (1)ガン、その他の高度医療技術を必要とするような病気(例.脳梗塞、クモ膜下出血、結核等)にも対応できる商品。(お金のかかる病気はガンだけではないと思っております)  (2)予想外の長期入院(2年3年・・5年・・)にも対応してくれる商品。(入院が恒常化することにより家計の負担をなくしたい。)  をさがしております。  盲腸程度等の病気だと、「一時的」な治療や手術、入院で貯金を取り崩せばなんとかなると思います。またガンで治療、手術を受けたとしてもそれが「一時的」であればなんとか自分で対応できると思っております。  心配なのが一連の治療、入院が恒常化し、完治するわけでもなく、いつ退院できるかわからなよないような状況で医療費を払い続けるのは困難だと思っております。  長くなりましたが、上記の(1)(2)を基本とした商品を探しております。  どなたか「こんなものあるよ~」というご存知の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?  

  • 実際かかった医療費と保険を教えてください

    先日あるある大辞典で、医療費についての話があったのですが、 1ヶ月くらいの入院に対し(検査や手術あり)、健康保険(3割)適用で簡単に50万円以上かかることに ビックリしました。 現在私は、入院費5000円/日、手術費10万円の保険に入っているのですが、 「保険で治療費をカバーできないなら、入院する確率(医療保険を使う確率)を考えて、 保険に入っていても無駄だ」と思うようになりました。 私は入院経験がないし、ガン家系ではないので、よけい保険加入は無駄だと思ってしまうのですが、 ふと、実際みなさんの医療費はいくらなんだろう?と考えました。 そこで、みなさんが実際にかかった医療費(入院費など)を教えてください。 かかった医療費として、 (1)どんな病気(ケガ)か? (2)何日入院したか?どんな治療をしたか? (3)医療費は全部でいくらだったか?(雑費は除く) 医療費に対する保険に関して、 (4)どんな医療保険か? (5)治療費は保険でカバーできたか? (6)医療保険に入ってよかったか? 以上を教えてください。 みなさまよろしくお願いいたします。

  • 医療保険について

    医療保険について ここ2ヶ月ほど医療保険について調べておりますが、調べるほど迷ってしまってどうしようもありません。入院日額は1万円、120日型で決めています。 アフラック新エバー…手術の範囲が広いのが魅力的です。手術給付金に細かい設定がありますが「医療保険に入ってるのに保険が下りない!」という1番避けたいパターンを回避できる保険だと思います。ただ、先進医療の限度額が50万(高額になるものは相応な設定有り)。 オリックスキュア…生活習慣病だと限度日数60日延長ですが、七大生活習慣病の中で実際に平均入院日数60日を越える病気は半分以下。長期入院に備えるには生活習慣病だけでは不十分なので120型に決めました。なので私にとってのキュアの魅力は、手術給付金が入院の有無に関わらず20倍/先進医療を受けた際に、一旦自腹をきらなくても請求書の提示で保険金が下りる事です。 この2つの良いとこ取りをしているのが健康のお守りだと思います。88種以外の手術でも日帰り入院以上で5万円が支給されます。先進医療もアフラックの用な設定がありません。アリコと内容が似ていますが、手術の範囲が全然違うのでこちらのほうが良いと聞きました。 (1)手術給付金の支払い対象の違いが重要なポイントですが、実際にはアフラックとキュアや健康のお守りとの差はどうなのでしょうか? (2)先進医療についての一旦自腹は、オリックス以外では回避できないのでしょうか? (3)アフラックの先進医療の限度額は妥当な額ですか?

  • 独り身が病気などで生涯を終える場合

    独り身の人間が、病気や怪我などで長期 入院し、そのまま生涯を終えた場合、 その入院費、治療費等は誰が負担するんで しょうか。

  • 高額医療などの支援について

    娘が将来手術をしなければならない病気なのですが、手術法がまだ日本で認定されておらず保険の適用外になります。そのような場合でも高額医療や医療控除の手続き・乳児医療の適用はあるのでしょうか? 保険がつかえないため手術費の支払いは数百万になるようです。

  • 病気、手術した場合の 医療保険加入

     33才女性です。 昨年末、両側性の良性卵巣脳腫で入院、手術しました。 今年中に医療保険に入ろうと思い、申込書を取り寄せたのですが、 既往病の申告をする欄があります。  正直に、病気、手術のことを申告したら、 加入を断られないまでも、「婦人科系の病気の保障は無し」、とか 条件が付くのでは・・と不安です。 女性なので一番保障の欲しい所だけに気がかりです。 ちなみに今まで他に特別な病気はしたことがありません。  この程度の病気では、加入に影響ないのか、 どなたか詳しい方がいらしたら、お教え下さい。 宜しくお願い致しますm(__)m。

  • 医療費控除の「一治療」と「給付金」

    医療費控除明細のことでご質問です 父が入院(消化器科・2回)と手術(眼科・日帰り2回)と通院(月一回)で医療費がかかりました 病院は全て同じです。 医療費控除の明細書には一治療につき、支払った医療費・交通費、その治療に対して支払われた保険金などの補てん金を書くとされているようですが、父に掛けている医療保険より入院給付金と手術給付金がでました。 請求はもちろん入院・通院・手術ごとにもらっています この場合は、(1)入院費とそれに補填される保険金、(2)日帰り手術費用とそれに補填される保険金、(3)通院診療時合計の費用、とそれぞれを別々に記載するのでしょうか? それとも通院はそれぞれの施術にぶら下がるのでしょうか? すなわち、消化器科の入院費・通院費合計と保険金、眼科の手術費・通院費合計と保険金という記載になるのでしょうか? 保険の補償はあくまで「入院」と「手術」なので通院は補填されていないのですが・・・ また、保険金が払った医療費を超過する場合は、超過分は申告しなくてよいと認識しているのですが、明細書の記入はかかった医療費と同額を記載すればよいのでしょうか? これにより控除を受けられる金額が変わってくると思われます よろしくお願いいたします

  • 医療費が支払えない場合

    高齢者の方は収入が年金だけ、貯蓄もほとんどないという方がいるとおもうのですが、こういう方が病気になったとき、きちんとした治療は受けられるのでしょうか?医療費の貸付制度などもあるようですが、高齢者の場合、返済は難しいかと思います。 手術をすれば、治るという病気の場合でもお金がないから治療も受けられずに亡くなるというケースは多いのでしょうか?こういう人を救済するシステムはありますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答願います。 ※現在私の周りにはこのような人はいませんが、 将来自分がこうなるかもしれないとおもうと不安でなりません。

専門家に質問してみよう