• ベストアンサー

母が検査入院中です。

去年の10月に脳梗塞で母が倒れました。 幸いダメージは軽く、後遺症も無く復帰したかに思われました。 一時は、仕事復帰を目指してアルバイトをしていたのですが、慣れないテレアポのバイトだったのと、(以前はアパレル関係の仕事をしてました)もともと短期のバイトだったので、今は無職です。 そんな母が今年に入ってから咳と胸、腕の痛みを訴えるようになりました。寝れない日もあったようです。 脳梗塞で掛かりつけの病院で色々と検査をしたらしいのですが、異常は見付からず、テレアポのバイトの件で喉が原因かもしれないと耳鼻科で検査、”声帯マヒ”と診断され ストレス性のものなのでほっておけば治るとの事でした。 それでも、咳と胸、腕の痛みは治まらず、掛かりつけの医師に何度にも渡って相談していました。 母本人は自分で色々調べて、肋間神経痛じゃないかとかいろいろ言ってました。 何度か検査をしてみると、1~2ヶ月ほど前に、片側の肺に 2リットルの水がたまっているのを発見しました。 と同時に、白い影のようなものがあったそうです。 しかし、その影の正体も、咳などの原因も不明。 とりあえず、水を抜いたりしたらしいのですが食欲も無いようで、でも、僕にはどうすることも出来ませんでした。 すると、掛かりつけの医師が、かなり立派な呼吸器科の先生を紹介してくれて、設備の整った病院に移り、今はそこで検査入院中です。 家は、3人兄弟の母子家庭で、原因がわからないだけに僕達もとても不安です。 脳梗塞の掛かりつけの医師は「まだ分からないけど、今のところ可能性が高いのは肺癌かもしれない」とか言うし、 不安でたまりません。 上記のような状態で、臆測で構いませんのでどのような病気が考えられますか?? 検査結果が出るのは2週間後なので、待ちきれずにここで アドバイスを頂きたく、書き込みしました。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puccini
  • ベストアンサー率38% (126/330)
回答No.2

maruhisaさんこんにちは 憶測で病名を判断するには余りにも告かもしれませんね。お母様は検査入院中で検査結果が出るのは2週間後と書かれていますがそれまで待つことは出来ませんか。医師でしたら貴方が書いた文章を読めばある程度の病名は分かるでしょうが、素人には病名を判断することは難しいと思います。下手に物事を憶測で言ったときその病名が本当にあたっていたときあなたがた兄弟はどう思われますか。私でしたら結果を待ちますね。なぜかと言うと、昨年12月2日の日に私は明け方に胸が苦しく体全体が痺れてきて話すことも困難な状態でした。寝ている妻を無理やり起こし救急車で病院に搬送してもらいましたが、途中で心臓停止になってしまったそうです。直ぐに救急隊の手で心肺蘇生術を施されたんですが病院に到着するまで心臓が動きませんでした。病院到着後、電気ショックによる心肺蘇生が行われやっとどうにか心臓が動き出しました。こんな状態の中でドクターは患者に対し検査もしないうちから告知されました。本人は頭の中がパニクッテいる状態でしたので何を言われているのかさっぱり分かりませんでした。当然緊急入院させられましたが。心臓専用病棟(CCU)に移されてから正気に戻りました。再度、入院中の主治医からもう一度病気に対する告知が去れました。検査もしないうちに告知とはひどすぎると思いましたが、喋り始めてしまった以上聞くしかありませんよね。貴方の病名は急性心筋梗塞ですといわれました。今後煙草を吸っている人の所にいると心臓発作が起き死んでしまうぞと脅かされました。これが引きがねで、私の末梢神経が一部おかしくなってしまったため、今では精神神経科に通う羽目になってしまいました。入院以来半年が経過しましたが精神神経科へはいまだに通院しております。心筋梗塞は完全に治っているのにあのときの告知が無ければ今は普通の生活に戻っていたことでしょう。予断になってしまいましたが、もしここであなたのお母様の病名を憶測でお話した場合、神経的に耐えられますか。神経的に耐えられるんでしたら、憶測で申し上げますがよろしいですか。私が思うには、肺に水がたまるということは、肺気腫又は肺癌の疑いもありうると思います。 もし検査の結果と違っていることを望みます。お母様の体を労わって上げて下さいね。

maruhisa
質問者

お礼

こう言った質問と言うのは、答えていただく側にも難しさがあるという配慮に欠けた部分が自分にもあったと思います。 まずは、確実に現状を知る為にも検査結果を待とうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#9624
noname#9624
回答No.4

小さな病気から大きな病気まで胸に水がたまる 病気は色々あります 憶測での回答ほど混乱が増します せっかく専門の病院を紹介されたのですから 酷かとは思いますが結果を待ちましょう。 お母さんの方が二週間耐えるのがたいへんなはずです あなたがうろたえてはいけません。 いまは お母さんをゆっくりと元気づけて あげてください。  

maruhisa
質問者

お礼

ありがとうございました。 おっしゃるとおりです、結果を待とうと思います。

noname#211914
noname#211914
回答No.3

ご家族の心中お察しtします。 他の回答者に方はと同様にあくまでも参考ということで、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「肺がん」 この中で「症状」が参考になりますでしょうか? >片側の肺に2リットルの水がたまっているのを発見しました。 胸腔内に水が貯まった「胸水」では・・・??? ●http://www.hosp.med.keio.ac.jp/shinryo/thoracic/content.htm (呼吸器外科) ●http://www.masa.go.jp/res/files/resQnA/emphysema/emphysema11.html (肺気腫) ◎http://www.peare.or.jp/peare/a/05lung/0505lung.html (肺気腫) ◎http://www.peare.or.jp/peare/a/05lung/0500lung.html (肺) ◎http://www.sinbun.co.jp/kenkou/link/linkcan.html (『がん克服』総合リンク集) さらにTOPページで「肺気腫」等と入れて検索するとHitしますので参考にしてください。 結果を待って慎重に対応して下さい。 ご参考まで。

参考URL:
http://wwwinfo.ncc.go.jp/jp/ncc-cis/pub/cancer/010202.html
maruhisa
質問者

お礼

いろいろなリンクありがとうございました。 ざっと目を通しましたが、素人の僕では判断できない事もあるので、とりあえずは検査結果を待とうと思います。

noname#6022
noname#6022
回答No.1

ここで、はっきりした診断はできませんし、あやふやな答えで不安を強くしてしまうことも望みませんので、 やはり医師の診断を待つほうがよいと思います 最悪なことも考えて、いろいろ思い悩むことも多いと思いますが、病気をされているお母さまの不安や苦痛、体の不調を周りから支えてあげる他はないと思います 仕事柄、家族のバックアップが闘病生活を支えて乗り切っていける大きな力だと痛感しています 望まれてる答えではありませんが、きちんとした検査とそれから得られる結果を待って、その後の対応を家族で相談していかれるようにした方がよいのでは、と思います

maruhisa
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 やはり、きちんと検査をするために入院しているわけだし、呼吸器科の優れた病院のようなので、まずは検査結果を待とうと思います。

関連するQ&A

  • スペクト検査で母が亡くなりました。

    母は頚動脈狭窄症で、ステントを受けるべく、スペクトという脳の血流を見る検査を受けました。その検査中に亡くなりました。長文になりますが、よろしくお願いします。 今年の3月くらいから、てんかん発作に似た症状をたまに起こすことがありました。母はいつも、そのてんかん症状なのか失神みたいな症状になっときのことは覚えていませんでした。しかも、食後になることが多かった。しかし、ハッキリとした原因がわかりませんでした。 それで、スペクト検査の日は食後1時間くらいで検査でしたから、心配で検査技師に、「検査は大丈夫ですか?」と聞いたら、検査技師は「寝て検査するだけだから大丈夫ですよ」と言った。 そして、検査…検査は主治医がついている検査でした。母が咳き込んだため、主治医は母に「大丈夫ですか?」と声をかけ、母は「大丈夫です。」と言った。ただ、咳き込んで少し動いてしまったので、主治医より「動かないで下さい」と。その後、咳き込み痰が少し強くなってきたので主治医が「やめますか?」と。それに対し母は「続けられると思います。」と。でも、苦しそうに咳、痰があったので中断。その後、酸素飽和度低下。酸素を送り込むが入っていかないため、痰か何かが気道に詰まったと判断し、気管挿管。処置を終えるまでに15分近くかかり、脳死状態に。それから、心停止になりました。 薬を入れたときに1度吐いたとのこと。この薬というのが、スペクト検査のときの放射性元素のことか、心臓を動かす延命の薬なのか、説明を聞いたときは、まともな精神状態でなかったため定かではありません。 母は花粉症や、エアコンなどの風に当たると咳き込んだりということは度々ありました。 母が亡くなったあとCTを撮ったのですが、心筋梗塞、脳梗塞、内蔵などに異常は確認されませんでした。 あと、母は大動脈弁狭窄症もありましたが、内科ではまだ、そんなに状態が悪いとは捉えていませんでした。 それで、お聞きしたい事は母への主治医の対処、判断は遅くなかったのか?痰をとり、気道確保するまでに15分もかかるのか? 2年近く前からステントを勧められていましたが、母は嫌がっていました。でも、主治医がやった方が良いと早く決心して下さいくらいの感じで。今年に入ってから、てんかん発作みたいな症状も出てきたので、ステントをやれば良くなるのかな?と思い、家族でもやったほうが良いのではと思い、半強制的にステントをやらせる感じになりました。なので、残された家族は悔しくて悔しくて辛すぎます。母はステントをやったら、てんかん発作みたいな症状はなくなったのでしょうか?また、ステントをやらなくても良かったのでは?と今は思ってしまいます。 すみません、長文で何が言いたいのか、わからない部分もあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 母が突然尿失禁し自力では起き上がれなくなりました

    93歳の母が8月6日に突然尿失禁して自力では起き上がれなくなりました。病院に入院し血液検査をしたところ、ヘモグロビンが3.3しかありませんでした。急きょ輸血ということになり、ヘモグロビンは10くらいまで回復しました。しかし5日経った今も自力では起き上がれませんし、排尿もおむつの中にしてしまいます。 母は心不全もあります。入院したときに撮った胸のレントゲン写真で肺に少し水がたまっていたそうです。 私は脳梗塞を疑っているのですが、片側の手足のマヒなどはありません。主治医に脳のMRIを撮ってもらえないか聞いたところ、必要ないといって拒否されました。ちなみに主治医は循環器科の先生です。 母は私が見舞いに行ったときに、短時間ですがいびきをかいて寝る時もあります。 食事は摂れています。 私としては母が自力で起き上がれないことが一番気になります。あと脳梗塞の可能性はないのかということです。

  • 念の為、脳の検査をしてみたい。

    僕の母はクモ膜下出血で倒れた事があります。幸い手術は成功し、社会復帰して普通に暮らしてます。  ですがそのあと、母の弟が脳梗塞で倒れて、現在入院中です。  このふたりの母親(僕の祖母)も脳の病気で亡くなってます。      こういったものは遺伝するものでしょうか? 倒れてからでは遅いので、僕は今のうちから念の為検査をしたいと思ってます。 その場合、費用はどの程度かかるのでしょうか?一概には言えないでしょうが…。 また、もちろん土日祝に検査はできないですよね?

  • 母の死について

    先月、母が脳梗塞で亡くなりました。 さっきまで普通に話していたのに、、、? しばらくは何が起こってるのかわかりませんでした。 救急車で運ばれ、その病院の医師に血栓を溶かす処置をするが、太い血管が詰まっているので難しい。もしダメならカテーテル、、、と説明を受けました。意識が亡くなってから二時間経っていました。(救急車で病院が見つからず) 脳梗塞についての知識もあまりなく、処置が早ければ命は助かる!(麻痺などは残っても)、と思っていましたが結局は処置による出血、脳が腫れた、この先意識は戻らない。 となり、その翌日に亡くなりました。 最初の説明で太い血管だから難しいというのがわかっていたなら手術とか別な方法があったのではないか?と最近少し落ち着き、思うようになりました。 運ばれた病院や担当の医師によって判断が異なると思うのですが、もしかしたら違う処置をしていたら母の命は助かったのではないか?と思ったり。 それも運なのか?とも思ってしまいます。 さっきまで普通に話していたのにこんなあっけなく?という気持ちが強く、やはり母の死を受け入れられずいます。 母が意識不明の中、何度もスマホで"脳梗塞"と入力して調べようと思ったのですが怖くて調べる事ができませんでした。 今になって調べると、すぐに手術して意識も戻ったという方もいるというのを知り、あのとき自分が調べて、医師に手術をして欲しいと頼んでいたら母は助かったのか? と後悔もあります。 医師に対して何か言いたい!ということではないのですが、受け入れなくてはならないけど、受け入れられない!毎日モヤモヤしていて、これは担当してくださった先生に納得するまで聞いたら受け入れることができるようになるのでしょうか? 時間が経てば受け入れることができるのでしょうか?

  • カテーテル検査手術で脳梗塞になってしまいました。

    田舎に住まう私の父の事について教えてください。 先日、糖尿病を煩う父が脚のしびれから動かなくなり、母などの付き添いのもと脚のカテーテル手術をしました。私は残念ながら付き添う事はできませんでしたが、結果は成功との事でした。 後日、今度はカテーテル検査とゆう事で腕からのカテーテル手術をしたのですが、そのに晩熱を発したようでしたが原因は究明されず、2日後に脳梗塞になったと診断がなされました。 手術の際に血栓が脳内に飛び(そのような説明を受けたようです。)脳梗塞を引き起こしたと。 検査手術なので、万が一の確率ですが心配はありませんとゆような説明がなされて手術同意書にサインをしたようですが、最悪の結果となってしまい、かわいそうで納得がゆきません。 糖尿病の検査手術を受けて脳梗塞になってしまった事に対して医療ミスがあったのではないか?また、脳梗塞を発症した可能性があったにもかかわらず2日も診断が遅れた事で脳梗塞になってしまったのではないか?と疑わずにはおれません。 難しい問題ですがこのような手術に問題がなかったのか? 可能性についてどうか教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 検査入院でここまでしてくれるのでしょうか?

    今,心身症で困っているのですがどうも自分の症状はどの心身症の本を見ても当てはまらないのです そこでとりあえずはあと2ヶ月は心療内科の先生を信じて薬で治療しようと思っていますが回復の兆しがないのなら,また悪化してしまったのなら他の大学病院・総合病院へ検査入院して自分の考えられる検査を全部してもらおうと思っています そこで質問ですが,検査入院した医師の検査+自分がこの検査をして欲しい 結果として絶対異常なしと出るよ・・・と言われても医師は検査を真面目にしてくれるのでしょうか? 例えば名古屋市内でそのような親身になって扱ってくれる病院(脳貧血をあつかう科)を知りませんか? よろしくお願いします

  • スペクト検査で母が亡くなりました

    母は頚動脈狭窄症で、ステントを受けるべく、スペクトという脳の血流を見る検査を受けました。その検査中に亡くなりました。前回の質問とほぼ同じですが。よろしくお願いいたします。 その検査中に痰か何かが気管につまり、泡を吹いたり、嘔吐もあったそうです。酸素飽和度が下がり、救命処置が始まり、気管挿管など、処置を終えるまでに15分近くかかり、脳死状態に。それから、心停止になりました。 気管挿管するまでに15分もがかるのですか?ちなみにその検査には脳外科の担当医がついていました。 今年の3月くらいから、てんかん発作みたいな症状がたまにありました。でも、てんかん発作とは確定されず、原因不明でした。このような症状は、頚動脈狭窄症の人は出るのでしょうか?そして、ステントを行えばこの症状は無くなったのでしょうか? 今年の7月に軽い心筋梗塞になりました。そのときには気づかず、8月に発見しました。2週間入院して経過をみました。7月に心筋梗塞をしてからの、10月のステント治療は早すぎたのではないでしょうか? 担当医がステントを早く受けなさいみたいに言ってて、母はずっと拒んでいたのに、何となく半強制的にステントをやるのを決心させられた感がありまして。家族も後悔するばかりです。 11月中旬に病気と話すことになっております。長文になりましたが、よろしくお願いいたします

  • ※※※脳血管造影検査※※※

    回答される皆様宜しくお願い致します。 「脳血管造影検査について、」 1---体の半身が痺れていますが、   足に金属が在る為、MRI,MRA   の検査が出来ません。 2---体の半身の痺れの原因が判らず、   情緒不安定となり、ほとほと困り   果て、脳血管造影検査なら、   検査が可能かどうか、・・・。 3--ネットでの検索では、体の半身が痺れの   原因で、まず考えられるのは、   脳梗塞・脳出血・など脳血管障害だと、・・・。   又、小さな脳梗塞の場合、症状が軽い為、   気付かないとも明記されています。 4---心が原因とも在る医師から、   意達しがありましたが、合点がいかず、   何とも遣り様がありません。 5---脳血管造影検査で、何処まで判るのか、・・・。 6---脳血管造影検査関し、お勧めのURLのリンク等、   判れば、幸いです。 7---近くの病院では、脳血管造影検査が出来ない様です。 宜しくお願い致します。                         敬具

  • 脳卒中患者の腎盂造影検査について

    60代の父についての質問です。 父はこれまで2回脳梗塞を起こしました。 2回目の梗塞は、その少し前に頸動脈部の造影剤を使っての検査をした後の発症で、 原因ではないがもしかするときっかけになったかもしれないと医者から言われていました。 今回尿道結石が見つかり、詳しくCTで検査した所片方の腎臓に水が溜まっており、 ほぼ機能していないことが判明しました。 ただ本人には痛みもなく無症状で、脳神経の主治医には今服用している薬を止めてまで (結石の治療には服用中の薬をやめなければいけないと言われています)の治療は薦められないとの判断でした。 私たち家族も主治医の判断に従い、経過を見るという意見で一致しています。 つい先日再びCTで腎臓の検査をした所、結石は消えていたようなのですが、 泌尿科の医師は水が腎臓に溜まっているのも何か原因があるかもしれないので、詳しく検査をと言われました。 それが腎盂造影検査なのですが、一度頸動脈のカテーテルがきっかけかもしれない脳梗塞を起こしているので、 正直受けさせたくない気持ちです。 脳神経の主治医がいる病院では泌尿科がなく、同じ系列ですが違う病院で腎臓の検査をし、 主治医の元に通って泌尿科の医師の診断書を見せている状態なので、医師を信頼していないわけではないのですが、 何となく不信感というか、本当に大丈夫かなという気持ちの方が大きいのです。 全ての薬や検査に完璧な安全性というものがないのも良くわかっていますが、 その危険性をおかしてまで今回造影検査をすべきかどうか、迷っています。 同じ様な症状の方、もしくは医療関係者の方、詳しい方がいらっしゃいましたら 意見を伺って判断の参考にさせてもらえればと思います。 宜しくお願いします。

  • 糖尿病で入院している母ですが、最近物忘れが気になります!

    81歳になる母について質問させて頂きます。 6月上旬より糖尿病における検査、及び糖尿病治療で今現在も入院中です。 入院当初は全身細かく・・・心臓、脳に関するところまでくまなく検査をして頂きました。その結果合併症の心配はなく、とにかく血糖値を下げる為の治療を行ってきました。 今はインシュリンの量も減り、家で打てれば退院しても良い状態まで安定してきました。(今は朝1回だけインシュリンを投与しています) ひとまず糖尿病に関しては少し安心してきたのですが・・・ 昨日インシュリンを自分で打てるようになる為の練習をしたのですが、打つまでの手順が何回やっても覚えられませんでした。年齢も81歳なので新しい事をやるのは難しいのかなぁ~と思ったのですが・・・ 今日になり昨日インシュリンを自分で打ってみた事を聞いても覚えていない様子なんです。最近物忘れが前よりも多かったり、何度も同じ事を繰り返し言ったりするので気になってはいたのですが、昨日の事を微妙に覚えていなかったり、わからない様子に心配になってきました。(普通に会話したり、入浴や病院内の美容院に行ったりは出来るのですが・・・) 入院当初に一連の糖尿病検査の中で脳ドックもやりました。その時に小さい脳梗塞は見つかったものの、「加齢からくるもので心配はない」と医師からお話がありました。 認知症などの病気を調べる為の検査は色々あるみたいですが・・・ 脳ドックをやり「心配ない」との事でしたので、脳の中身に関しては安心しても良いのでしょうか?それとも先日の脳ドックでは糖尿病に関しての検査でしたので、もし認知症などの病気を調べるとなると、また何か違った方向から脳の中身を調べたりするのでしょうか? 今の母の状況が認知症にあてはまるのかどうか・・・というのもよく分からず困っています。主治医やもしくは病院の相談室などに勿論相談してみようと思っていますが、火曜日まで仕事の都合で病院に行けないので、こちらで質問させて頂きました。 今の母の状況から考えられる事や検査の内容など・・・専門家や経験者の方からのアドバイスや回答を頂ければと思っています。皆様のお力をお貸しください!!宜しくお願い致します!!

専門家に質問してみよう