• ベストアンサー

私のせいで友達が仕事に遅刻してしまいました。

kona1976yの回答

  • kona1976y
  • ベストアンサー率24% (16/65)
回答No.5

もうちゃんと謝ったのならこれ以上謝ることはないと思います。 他の方も書いているように、理由がどうあれ起きられなかったのは彼の自己責任です。 また人の家に泊めてもらってるのですから、極端な話、目覚ましを止めるも止めないも、家の人の自由といえばそこまでなんです。 (私なら人の家に泊めてもらって、相手が翌日休みなら、相手を起こさないよう自分の携帯のバイブなどで起きられるよう工夫します) 彼もそのことはわかってるのではないでしょうか。 >「入ったばかりだから正直キツイ」 これはつい出てしまった言葉だとは思います。 あまり気にしないでいいと思います。 あなたがどうしても悪いと思うなら、謝るのはやめて(正直これ以上謝られてもウザいと思います) 軽く食事を奢る程度のことをしてあげたらどうでしょうかね。 >また、私の様な人とは友達をやめますか? このようなことで友達をやめる、という人がいたら、私もそんな人とは友達でいたくないです。 彼はまた遊びに来ると言ってますし、大丈夫ですよ。

goat-milk
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 彼から連絡が来て 「ちょっと注意されたけど大丈夫、気にすることはない」 とのことでした。 しかし、私は目覚ましを止めて二度寝する悪癖があるので、 (しかも止めたことは覚えていない) 戒めの為にも今度軽く何か奢ろうかと思います・・・

関連するQ&A

  • 遅刻について質問です。

    タイトル通り遅刻について質問です。 今大学生で今年卒業を控えているものです。 元々私はとても寝坊しやすく、部活の朝練とかに月一ぐらいで遅刻してました。 なのでこれはまずいと思い、インターンとして1年職場体験?というか実習をさせて頂くことになった時に目覚ましを3個買って、携帯も二個アラームをセットして寝てます。 そういう風に自分が時間について日々気をつけているせいなのか、人の遅刻にちょっと弄っとします。 事前に連絡があるならまだしも、遅刻しておいてこちらから電話して初めて『もうすぐつきますー』とか言われるとかなり腹がたちます。 友達関係とかならまだいいのですが、こっちがお客?の時、例えば以前自分の乗用車を買い取って頂くためにディーラーにお願いしたんですが、その時の担当者が一回も約束の時間にきたことがなく、事前に遅れる連絡もなく、若干待たせるのがなんか人として1流まであると言わんばかりの態度だったので本社に連絡して、上司を家まで呼び出し一緒に謝らせました。 他にも似たようなエピソードが2.3あり、社会人というのは意外と時間にるーずなのかとさえ思い始めてます。 友達にこのことをいってもちょっと苦笑いされます。 プライベートでは全然私は怒らないのですが、お客の立場になるとそうなってしまいます。 私は気にしすぎなのでしょうか?社会がこんなもんなのでしょうか? 長文でダラダラとした質問ですみませんが、社会で働いてる人のお話しがきければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 病的な遅刻癖に悩んでいます。

    遅刻は病気なのか。彼氏の遅刻癖について悩んでいます。入社して二年の間に10数回遅刻して、何度も店長に厳しく注意を受けています。始末書をかかされ、クビになりかけたりもしています。今までの職場でも何度も遅刻し、申し訳なくて仕事を辞めて、職を転々としてきました。 目覚ましも強力なのをたくさんセットし、 テレビや、携帯のタイマー(音の性質の違うもの)もセットし早めに起きたり、夜も早めに寝ています。自分自身でできる最大限のことはしているのですが、 それでも、ある日突然遅刻してしまいます。もちろん、睡眠不足でも、目覚ましのかけ忘れや、電池切れで威力が弱まったきたとか、いうわけではありません。 二度寝でもないし、無意識に起きて目覚まし止めたりもしてないし、起き上がらないと止めれない位置に置いてます。遅刻しちゃうときは、セットした時間に大音量で鳴ってるのにも関わらず、全く気がつかず、そのままなり続けてる目覚ましが自然に止まってしまうくらい、意識がないそうです。目が覚めるのは、目覚ましがなり終わって、就業時間の30分後や、店からの電話で起きたりすることもあるようです。今まで、自分でこれ以上気を付けようがなく、遅刻が原因でいろんな仕事を辞めてきたのですが、なんとか治して、迷惑かけずに働けるようになりたいです。今は夕方16時から深夜1時までの仕事です。過去には朝9時から18時までの仕事だったりしました。勤務時間と休みはバラバラでもなく、ちゃんと一定です。 朝が苦手ですが、夕方の仕事の今でも同じように遅刻してしまいます。今度一緒に病院に行ってみます。今まで彼が病院に行かなかったのは、もし病気じゃなかったら、という社会人不適合者と言われてしまう恐怖と、病気だからといって許されるわけではない、という思いだそうです。そして、もし病気だとして、治療中にまた遅刻してしまったら、どうするのかどう責任をとればいいのかわからず、辞める以外考え付かなくて、非常に苦しんでいます。 彼は病気のせいにして甘えようともしてないし、社会人失格だという気持ちも本人が一番よくわかっています。 意志が弱いとか、自分に甘い、目覚ましの量をもっと増やせ、努力が足りない、本気で反省してるのか、モーニングコール以外の意見を下さい。一人暮らしです。病気で治療中に遅刻したときの責任と謝罪法、病気でなかった場合の対策、などどうか批判せず親身にお答え下さい…

  • 遅刻して友達を怒らせてしまった

    遅刻して友達を怒らせてしまった 閲覧ありがとうございます。 今日友達と昼過ぎから遊ぶ約束をしていましたが、私が遅刻してしまい怒らせてしまいました。2時半に約束をしていたのですが、私が携帯の機種変をしに行ってたことで遅れました。間に合うように朝の10時半から行ってたのですが、思ったより手間取ってしまい、結局終わったのは15時半で1時間もロスになりました。事前に旧スマホで機種変してるからちょっと遅れるかもしれないと送りました。それからは連絡できることができず、返信をしてませんでした。やっと終わって電話をかけて一言謝って今から向かうねと言うと「今日はもう遊ぶのやめよう。ゆっくりしてね。」と言われました。「本当にごめんね、⚪︎⚪︎さえよければやっぱり会うことはできないかな?」と言いましたが断られました。「仮に私がキレてたら電話でないよ。だから本当に怒ってないし大丈夫だよ。また今度遊ぼうね。明日からまたお互い仕事だし。」と言われましたが、確実に怒っています。結局友達の意見を尊重し、今日は会わないことになりました。これ以上謝ってもイラつかせるだけだろうし、何もLINEを送ってはいませんが、友達の怒りが収まるまでそっとしておいた方がいいのでしょうか?高校からの友達で卒業してもよく遊ぶ大事な人なので、このまま自然消滅はしたくないです。今の私の行動は正しいでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 警察のせいで遅刻したら?

    この間自転車で登校中に警察にとめられました よくある自転車の盗難チェックです。 これで5分ほど時間をとられ遅刻しそうになりました。 実際には遅刻しませんでしたが、万が一遅刻してしまったら 自分のせいになるんでしょうか? 警察のせいでの遅延というのは証明できないんでしょうか その次の週は刑事に止められました 近くで事件があったと。 僕はその時財布はもっておらず(基本学校行くときにもってない) 身分証明できるものを出せといわれましたが 何もありませんと言いました。 しかし警察は 「財布ぐらいもっとるやろ、とったりしないからだしな」と 信じてもらえず・・・ 挙句の果てには 「出さないと家行くよ?」といってきました パトカー2台、刑事2人、警察官2人に囲まれて・・・ 本当にもってなかったので「いいですよ、きてください」といいましたが・・・ 結局持ち物検査だけで済んだのですが 10分以上も時間とられました。 そのせいで遅刻をしたわけですが、これも自分の責任なんですか? 皆勤賞がなくなりました。

  • 彼女の遅刻をなんとかしたい

    彼女とは家がそれなりに遠いため、お互いの中間地点などで待ち合わせてデートすることが多くあります。 そのさい彼女は遅刻をよくします。平均1時間、最短でも30分、最長では2時間半(!)の遅刻をしてきます。一応電車に乗った時点で遅れることがわかる場合はメールで連絡するようにさせてますが、それでもやはり困ります。 彼女の遅刻を少なくする、あるいは1回の遅刻時間を短くするために有効な方法を教えてください。 情報としては、 ・遅刻の原因は寝坊(目覚まし、モーニングコールしても対応したあと二度寝する)がとても多い。 ・遅刻が多いのは今に始まったことではなく、前の彼氏、あるいは中学高校時代においても多かったよう。 遅刻についての是非ではなく、「いかに遅刻をなくすか」という視点で回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 遅刻がどうしても直りません!!

    私は、21歳 職業はバイトで販売をしています。 幼少時代から『遅刻』癖があり 中・高校ともぎりぎりの遅刻数で卒業しました。 社会に出て責任という点で自分でも治ると思っていたのですが、だめでした。 今の職場で半年勤務してますが、 1ヶ月に平均3回以上の割合で遅刻しています。 たまにはっと起きると予定していた時間より1時間以上、もしくは半日過ぎていたこともあります。 早く寝ても 夜更かししても遅刻する日は遅刻します。 現在携帯のアラーム機能と目覚ましで 対処しておりますが、 起きない時は全く機能しません。 自分では甘えだと思ってはいるのですが これ以上どうしていいかもわかりません。。 とある相談室に電話したのですが、 一度診療内科に行ってみては?との事でした。 みなさんの遅刻防止法でもかまいませんので、 回答いただけませんでしょうか?

  • 遅刻しないようになりたい

    遅刻してしまうのが悩みです。 学校でも遅刻ばかりでした。何かと遅刻が多いです。 相手の時間を奪ってしまうので申し訳ないということは分かっているのですが、どうしても間に合わない事があったりします。 時計を早く進めておいたりするのですが、知っているので逆効果です。本当の時間が分からず余計遅れます。 でも癖になっているようで、時計を進めずにはいられません。自分の時計すべて進めてあります。 不眠症気味なので寝坊も多いですが、起きているのに支度が間に合わないというのもあります。 あと何分あると、なかなか支度をしないでいるともう間に合わなかったりします。 ぎりぎりまで支度しないのは良くないのは分かっているのにやめられません。 起きてからすぐ支度をしたくない為に起きるのが早かったりします。どうしてまだ何分あるなど、余裕を感じているのか分かりません。 遅刻しないのは寝ないで行ったときか、なぜか知らないけど時間通りになんとか支度できたときです。目覚ましもいくつもセットして寝ます。起きた時に記憶が無い事も多いんです。この時間に起きたいと思ってセットして寝ると、もう大分時間が過ぎて止められた状態で気がつきます。 寝坊しない方法、起きてから間に合うようにしたくする心構えというか、アドバイス、とにかく遅刻しない方法を教えて下さい!!

  • 目覚ましについて

    急に朝起きれなくなりました。 段階はあったとは思うんです。 私はアラームを(携帯・目覚まし時計含)4台くらいかけて寝てるんですが 6時から30分単位くらいで8時頃までセットしてるんですが (1台じゃ起きません) 今日起きたら11時でびっくりしました。 鳴った記憶さえありません。 まだ社会人じゃないのでそれほど影響はないんですが アラームONに忘れたかな?っと思って4台とも見ましたが 全てONでした どうすれば起きれるようになるでしょうか? 今回起きれなかったのには理由があったんでしょうか・・・。 目覚ましを増やせばいいのでしょうか…。 ちなみに寝た時間は今まで起きれた時と同じ時間帯に寝ています。

  • 大遅刻をする友達

    高校生です。 友達に約束の時間から大幅に遅刻をする人がいます。 毎回ではないんですが、10分とか30分は絶対遅刻します。 1時間とか2時間、3時間なんてのもあります。 今日の事です。 学校が終わったら連絡してくれと言われてました。 13時頃電話をすると出ません。15分後電話がかかってきて今起きたとの事。 すぐには出れないからちょっとまっててくれと言われて1時間30分後 メールをしたら電話がかかってきました。今から準備して行くとの事。 それからなかなか来ず16時40分にメールを入れましたが返信がありませんでした。 これ以上は待てないと思い17時頃帰宅しました。 すると先ほど電話がかかってきました。内容は 「どうして帰ったの」「待っててくれって言ったやん」と言われました。 僕が帰ったのは間違いでしょうか?こんな人どう思いますか? ちょっと付き合いにも疲れてきています。

  • 眠り癖・遅刻を直したいです

    3か月ほど前から一人暮らしを始めたんですが寝坊がひどいです。 本来なら7時前に起きて朝ごはんやおべんとうなど作って、8時ごろに家を出るのが一番望ましいんですが、時間ギリギリで起きて遅刻すれすれ、もしくは完全に遅刻というときもあります。 このまま朝起きられないと遅刻で単位が取れなくなりそうです・・・。 目覚まし二個と携帯のアラーム、あと親からのモーニングコールもしてもらっているんですがなかなか起きれません。 もし起きれたとしてもご飯を食べている途中や調理中で寝てしまっていたり、電車で寝過ごしてしまったりして遅刻が回避できないんです。そしてたまに立ったまま寝てしまうこともあるので、非常に通行人の方に迷惑もかかってしまう上、非常に危ないです。 正直、そこまで眠いわけでもなくいつの間にか眠っているという感じです。こういう場合に目を覚ますと寝すぎなのか軽く頭痛もします。 一応、対策として12時前に寝るなどしているのですがあまり効果が得られなく、レポートなどがあるためそれ以上はやく眠るのはむずかしいです。 気合が足りないと言われたらそれまでなんですが、なにか起きる方法・寝ない方法を教えてもえないでしょうか? お願いしします、単位を落とすわけにはいかないです!