• ベストアンサー

通勤1時間半、そして4月から残業代ナシ、管理職、年収ダウン。転職願望が芽生え…

私は34歳男、年収450万、入社11年、従業員400人、内勤業務(電話対応、購買業務、手配発注、配送手配、修理受付担当など)です。 今は繁忙期で今月は休日出勤を含めた残業時間は60時間を越えそうです。 試験に合格したので、4月からは管理職ですが(課長はいるので職位が上がるだけ)、この先もこのままでよい物か?不満や不安を抱えています。 課員は合計5人で、課長57歳、嘱託63歳&62歳(この二人は定時ですぐ帰宅してしまう)、次期課長?の38歳、そして私。2人女性社員がいます。 そこで会社に対しての長所・短所を分析してみました。 長所 ・1度異動はたが、同じ業務内容なので勝手が分かっている ・繁忙期を除けば週休2日 ・11年在籍しているので、良くも悪くも慣れている ・女性社員とは仲良く、協力して貰える事がある 短所 ・誰の担当か曖昧な案件は全て私に振られる事。 ・残業代が一切付かなくなる ・仕事が平準化しておらず、課員では私が最後まで残る事が多い ・忙しくても課長は実務をしない ・忙しいので対応に追いつかず当日にこなせない事が普通(割り切る様になりました) ・FAX故障やトナー交換、必要な帳票は私がやらないと放置状態 ・40歳になっても年収が500万に届く程度 グチかもしれませんし、もっと残業している話を聞くと私が甘いのかもしれません。 しかし精神的にも疲れが溜まり続け、結婚を控える彼女との今後の生活を考えると、転職を考えてしまいます。 転職の緊急度は高くはないですが、年齢を考えると余程のスキルが無ければ今と同等の収入を得るのも難しいでしょうし、悩んでいます。 前職(大卒後に半年だけ在籍)の先物取引の営業はキツいので辞めましたが、転職するならば営業も視野に入れるべきと思いますが、恥ずかしながら見当も付きません。 収入が全てではありませんが、ある程度はゆとりのある生活がしたいですし、時間的・精神的にも余裕のある働き方はできないものなのでしょうか? 経験談等でも宜しいですので、コメントお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.1

業種などの詳細がわからないので、ご提示なさっている状況だけから判断すると、ちょっと厳しいように感じられました。 まず、年齢的にはやはり、35歳までが転職のチャンスが比較的多いので、現時点での検討というのは、いいタイミングだと思います。 ただ、現在なさっている仕事が、それほどスキルが蓄積されるような業務でもなく、またマネジメント職ではないので、転職の方向性として難しいように思われるのです。 しかし、34歳で450万というのは、やはり家族を持つことを考えると、心もとないですから、転職をご検討なさったほうがいいことに間違いはないでしょう。残業がもっと少ない職場も、いくらでもあると思います。 方向性としては、 ・さらに次の転職につながるようなスキル蓄積を狙う ・次の職場に定年まで勤めるつもりで条件をしっかり固める の2方向があるように思います。 スキル蓄積の場合には、職種あるいは業種で、需要の比較的多いものを狙うことになるでしょうが、あくまで職務経歴書に書けるような経験を得ることが目的なので、条件的には残業代がきちんと出る程度以上のものを求めないようにする必要があると思います。 腰掛ではない転職の場合は、これまでの経験から、総務・管理系の職種で、より良いところを探すことになるでしょう。この場合には、社内試験で課長相当になっているということについて、きちんと触れておくほうが、マネジメント職経験ありということで、より良い条件での転職がしやすいでしょう。 いずれにしろ、転職紹介会社(エンジャパン、リクルートエージェント等)に相談してみて、職務経歴書の書き方を工夫するなどで、道は開けてくると思います。 残業の多い環境の中で、転職活動は大変だと思いますが、ご自身の人生がかかっていることなので、がんばってください。

mgrover75
質問者

お礼

たしかに営業経験者ならば可能性はありますよね。 数年前にも考えましたが、次の会社に行く勇気・バイタリティ<失敗のリスクを選んで留まりました。 正直、アピールできるスキルを考えても思いつきません。 でも、何もしないよりは活動だけでもする気にはなりました。 在職中なので、やはり転職紹介会社を利用するのが良いでしょうね。 過去に登録はしましたが、次々に進められ過ぎて、学生の入試の推薦枠 に押し込められる様な?感覚で何がしたいのか分からなくなったので諦めた経緯はありますが、改めて利用してみます。 理想は35歳で年収500万を最低ラインにしたいです。 今日は朝めまいがして午前半休にしたので、途中駅でネットで色々調べている所です(笑) 早速のご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • glenn4
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.3

転職をすると今までと同等の収入は難しいと思います。 私も理由は違いますが10年勤めた会社を辞めました。 ゆとりのある生活を考えるのであれば今のままが良いと思いますが 精神的に疲れてしまうのは経験があるので分かります。辛いものです。 転職をしてどうかというと、決まるまでに多少時間がかかって しまって焦って決めてしまったから今は後悔しています。 何かと前職と比べてしまい余計に嫌になっています。 10年いるとなかなか染み付いたものが抜けません。 なのでまた転職を考えているところです。 転職はリスクも大きいし今までと比べてマイナスの部分も必ず 出てくると思うのであまりおすすめはできません。 失敗しているので余計にそう思います。

mgrover75
質問者

お礼

ゆとりある生活ですか… 今の状況の方がマシだというレベルになる転職ならば意味は無いですが、たしかに現実は厳しいでしょうね。 休日のこんな時間(3/31土 22時)まで誰もいない社内で仕事をして、合間にお礼コメント書き込みしています。 鵜呑みにはしませんが、転職サイトの文句で『年収アップ』『年収600万』等というのは無縁でなければ良いですね。 まあ、転職活動だけはしてみる事にしました。とりあえず、ネットで某転職支援会社にエントリーしました。 現実の厳しさを知って今の会社に留まるか、賭けで転職して頑張るか、ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

残業が60時間におさまっているなら転職は思いとどまるべきと思います。 私は何度か転職活動をしていますが中途採用者を受け入れている企業の 多くはそれ以上の残業が多く、残業手当すならつかない企業が少なくありません。 また業務内容的にも高収入が期待できるスキルではないようですので、 転職すると年収300万円かよくて400万円という提示になるかもしれません。 またお話から面倒なことを引き受けてしまうタイプな方のようですので 営業職は向いていない気がしますし、一度辛くてやめているのなら やはり今のような仕事を探されるべきかと。 転職は今はとりあえず後回しにしてスキルがつく仕事を 自分でつくるか資格等をとって転職することをおすすめします。 総務系の仕事をされているようなので今より仕事は増えますが 何か新しい業務提案をするのもいいのではないでしょうか。 例えばですが上場していないなら上場の提案。 上場準備等のスキルがつけば転職選択肢はかなり広がります。 社内でできないなら日本版SOX法やIR、人事労務等の勉強をし、 そうした方面の知識をつけてから他社総務部への転職をはからないと 今とは大して差がない企業しかみつからないかと思われます。

mgrover75
質問者

お礼

ヘタに転職をした結果、前の会社の方が条件が良かった、というケースも有り得ますね。 私は総務系の仕事ではありませんが、営業は今となっては未知の世界ですので、躊躇してしまいます。 資格やスキルがこれといって無いのを痛感しています。 当然ながら現在の会社でステップアップするのが理想ですが、実際はわかりませんがその考えは思ってもいませんでした。 慎重、且つ厳しいコメントですが参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年収と残業時間について

    一般的に年収に比例して残業時間や勤務時間が長くなると言われていますが、その残業時間の目安は以下に記載するような数値でしょうか。 ちなみに、ここでは労働時間を把握しやすい業務を基準に考えることとして(営業などの場合、労働時間が分かりにくいから)、所定勤務時間を実働8時間・休憩1時間(9時~18時など)とします。 年収(万円): 残業時間目安(時間) 300~:     0~20(残業なし~20時間未満) 400~ :    20~30(平均25時間) 600~:    30~45(平均40時間) 800~ :    45~60(平均50時間) 1000~ :   50~80(平均60時間)

  • 残業時間でばらつきがある場合の年収

    今年の春に社会人4年目になる者です。 2年目は月間平均残業が40時間程度で年収350万だったのですが、 3年目は平均90時間残業したことで年収が500万円くらいになりそうです。 この場合、転職サイトなどで年収を書く場合は500万円になるのでしょうか? 年収は税引き前、ボーナス込みです。

  • 管理職と云う名のサービス残業

    某カラオケ店で「店長」という役職をしています。 来月から繁忙期を迎える事になり、上司である統括から勤務時間を200時間以上にするように言われました。 ですが、何時間残業しても残業代は出ません。 また新店をオープンする時、昼間に勤務をしていますが唯一の救いである深夜手当てが出ない為、給料が20万を切ります。 つい最近上場したので会社に迷惑かかるかもと思い労働監督署には相談する事を控えていたのですが、これ以上低賃金で働くのは生活的に厳しい状態ですので退職も考えております。 まず、管理職は残業代が出ないのは当然なのですか? また出る場合、どのように会社に請求を行えば宜しいでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 転職エージェントの残業や年収は?

    現在、転職をしようと考えているものです。 転職エージェントにいくつか登録しているのですが、 エージェントさんと会っているうちに、転職エージェント という仕事に興味を持ちました。 ネットで検索しても、転職エージェントでヒットするのは使うほうばかりで、 内情に関しては、あまり情報が得られません。 年齢的にも何度も転職できないので、慎重になっているのですが、 転職エージェントの仕事というのは、どういう感じなのでしょうか? とくに働いていた(いる)人に意見を頂けると幸いです。 1:勤務時間(休日の仕事や、残業時間) 2:年収 3:転職するなら、経験者でないと入りにくいのか 4:50代のベテランになっても働いていけるのか 5:この不況では採用が減っているから、当然業績は厳しいのか です。 一件、教えてgooでも似たようなものが引っかかったのですが、 情報が足りないので、再度投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 都内、事務職で年収220万だったら転職しますか?

    お世話になります。 現在転職活動中で、内定をいただいたものの、転職すべきか決めかねており、相談にのっていただきたく投稿させていただきました。 私は今年の5月に3年勤めた保険代理店(営業事務)を退職し、先日、マンション管理会社(保険関連の一般事務)から内定をいただきました。 会社としてはそこまで大きくありませんが、東証一部上場企業の会社の関係企業ということもあり、そこそこの信頼感と安定性に魅力はあります。 が、収入面での不安が大きく、内定を承諾するか、もう少し転職活動を続けるかどうか決めかねております。 私が気にしているのは以下の点です。 ・初年度の年収が220万円(前職退職時の年収は270万) ・1年後には賞与が年二回(1か月分ずつ位)出るものの、基本給が低く色々な手当で給与を賄っている会社なのであまり賞与にも期待できない ・残業が全くないといっていいほどなので、残業手当にも期待はできない ・昇給もあるが一年に一回、数千円程度であまり期待はできない ・現在の住所だと通勤に2時間かかってしまうため、引越さなければならない (現住所のままだと交通費の支給上限を上回ってしまう) ・奨学金の返済が月2万、あと7年残っていて、年収220万だと正直厳しい (新卒入社した時には同じような年収でしたが、全く遊ばず、買い物もほとんどせず、ただ生活する為に働いているような感じでした) 正直、色々我慢して節約すればやっていけないことはない、ということは分かっているのですが、どうしても内定を心から喜べない状態です。 また、前職を退職したのは5月ですが、その後1か月は遊んでしまい、さらにその後骨折して3か月位動けなかったので、実質転職活動は10月から始めたようなもので、精神的にはまだ転職活動を頑張れそうな気持ちが強く、もう少し頑張ってみようかな、という気持ちもあります。 失業給付もあと2回受け取れるので、金銭的にもそこまで追い詰められてはいないと思います。 私が転職先に希望している条件は、事務職、年収280万以上、残業月30時間位まで、完全週休二日制、なのですが、高望みなのでしょうか。 というのも、前職を辞める際、既に転職していた先輩や取引先から就職先を紹介していただいたのですが、面接で「その仕事量、仕事内容をやっていたならうちではこれくらい出せる」といっていただいた額が300万位だったので、なんとなく転職したらそれ位ほしいな、と思ってしまっていました(元々知人を介しての紹介で転職する気はなかったのでお断りしてしまいましたが)。 ちなみに私は、女性、27歳、大卒、特別な資格等は持っていない、横浜在住で都内か神奈川での就職希望、です。 厳しいご意見でも結構です。色々とアドバイスやご意見いただけると幸いです。

  • 月80時間以上のサービス残業、転職を考えています。

    彼の事について質問させてください。 労働基準法などお詳しい方、ご教授いただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。 彼は25歳、大学院卒業後、現在の会社に入社半年、営業職です。 入社前の説明では ・1日平均1時間の残業あり ・残業代はみなし残業として営業手当に含まれており、月45時間超過分は別途支給 ・月1度の休日出勤 ・有休あり 現状では ・1日平均4~5時間の残業 ・タイムカードの退社時刻の記入禁止 ※もちろん45時間超過分は支払われません。 ・手当てなしの休日出勤あり (最低賃金程度の手当てが出ることもある) ・有休が使えない 職歴が浅く転職活動に不利になるからもうしばらく頑張ると彼は言っていますが、目に見えて参ってきています。 組合もありません。 ワンマン社長の家族経営会社です。 長く勤めている方は、もっと悪条件の会社から転職してきた方や、仕事が趣味の方、社長の家族など。 会社全体が時間の感覚がおかしなようで、睡眠不足や疲労、長時間の運転もあり、事故を起こす社員も多く、その場合は罰金を取るそうです。 罰金で済めば良いですが、彼や人様に何かあってからでは遅いです。お金では解決できません。とても心配です。 脱線しましたが、質問は (1)前述の通りタイムカードの退社時刻の記録が禁止ですので、彼が手帳に毎日の就労時間の記録を手書きしていますが効力はありますでしょうか? (2)同じく、出勤時刻しか書かれていないタイムカードの写真をスマホですが撮っています。これも証拠になりますか? (3)1.2が証拠として認められた場合、未払い分は支払われますでしょうか?支払われた場合、失業手当に影響しますか? 『45時間以上の残業が3ヶ月以上連続で続いていた』場合は、半年で退職した場合でも3ヶ月間の失業手当が受け取れると聞きました。 現状では有休を使いながらの転職活動が厳しそうな為、失業手当がいただけるなら、その間に転職活動を頑張ってみてもいいのではないかと、近い将来、彼に提案しようと思っています。 失業手当について、私の認識に相違があれば、そちらもご指導いただけると幸いです。 また、現状で他にしておくと良い対策や、転職活動をするにあたりアドバイスなどもあれば教えていただきたいです。 長文になりましたが最後まで読んでいただきありがとうございます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 営業スタッフの実残業に伴う完全時間管理を行いたいのですが、どのような方法・手順で行えばいいでしょうか?

    自動車販売業の人事課に勤めています。 年内には、営業スタッフの実質残業に伴う完全時間管理を行いたいのですが、どのような方法・手順で行えばいいか教えて下さい。 特に事業外での業務に対する時間管理をどのようにすれば良いのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 零細企業のサービス残業

    繁忙期のサービス残業 小さな会社でデスクワークをやっております。 普段の業務はだいたい、定時終わりなのですが、 年に三回程度、繁忙期が来ます。 繁忙期は2週間から1か月程度続き、 その間、週休二日で一日12時間労働、 残業代は一切でません。 繁忙期のある中小企業はどこともこんな待遇なのでしょうか。 それともうちの会社は異常なのでしょうか。 せめて、もう少し人をやとって労働時間を短くしてもらうか、 残業代くらい欲しい気がするのですが、 残業代が出ない会社もざらにあると聞きますし……

  • 管理職の皆さん、サービス残業にどう対処しておられますか

    サービス残業の件で、使用者に皆さんからの質問が多いようですが、管理職の皆さんどうされていますか?私の会社でも、サービス残業が問題になってきており、ユーザーも原価低減に一環でサプライヤーに仕事を丸投げで、ますます仕事が増え、社業もますます厳しくなり、上司からの要求も増すばかりです。実績を上げないと自分自身も危なく、実働部隊の部下の負荷も上げざるを得ません。それ以上に自分もがんばっていますが、組合員からの不満もたまってきています。チームとして、行動させる様負荷の分散や業務効率を上げるべく注意はしていますが、自分で(しょうもない事も含め)仕事を抱え込み、それが自分の仕事だとして、ガンとして手放さない厄介な部下もいて、そういう人間に限ってサービス残業を云々言ったりします。電話の時間を短縮させたり、生産部門との会議を断らせ、効率の高い仕事をさせようかと考えていますが、サービス残業、サービス残業、といっている部下たちにそうさせること自身に大きな抵抗があり、かんりしょくとして矛盾も感じています。会社の研修などでも、部下と十分話しあい、各部の調整を図り、業務効率を・・・と教科書的な事ばかりで、どのマネージャーも多かれ少なかれ悩んでいますが、根はもっと深いところに有ります。どこの会社もサービス残業はあり(除く生産部門)でも我が社ではなくすべしとの意見も出てきており、いつ労働基準監督所にのりこまれてもおかしくありません。かといって、残業代を社内で申請できる状態でもなく、同じ境遇にある、皆さんの率直なご意見拝聴したく考えます。メーカーの営業部門 中間管理職より

  • 従業員への指導方法について

    皆さんの考え方をお聞きしたく存じますのでよろしくお願い申し上げます。 私は営業課長で10人の部下を管理していますがその中の中堅社員(30代後半)の 件で悩んでおります。(仮にA君とします。) A君は営業の仕事についてはキチンとこなし営業成績も悪くない事もあり大きな顧客の 管理を任せております。 ただ自分の領分の仕事以外については全く関心が無く、自分の仕事が終われば すぐに帰ります。(営業手当がありますので残業をすればする程、給料が増える訳でありません。) 先日もA君の担当する顧客の伝票処理で業務課の課員が遅くまで残業をしていましたが 特に声を掛ける事もなく退社して行きました。 小さい会社なので販売用のカタログやトイレのトイレットペーパーの補充なども特に当番や 部署は無くい気付いた人が行うのですがこれも行うのを見た事がありません。 何回か話し合いをした事もありますがその際は「分かりました」とは答えるのですが私のいない ところで例えば先の業務課の課員などに「伝票処理を早くしてくれないから課長に怒られた。」と文句を言う様なのです。(その業務課の課員からこちらに連絡が来るので筒抜けなのですが(笑)) ちなみにA君とは普段は雑談をしたりと特に関係が悪い訳ではありません。 確かに営業の仕事(営業予算を達成する事)は問題は有りませんので一見問題が無い様に 思えるのですが彼もいずれは管理職として組織を率いる立場になった際に自分の仕事以外に ついては一線を引き一切関心を持たない性格は今の内に治した方が良いと思うのですが 良い指導方法(伝え方)がないものかと考えております。 同じ様な経験をされた方の意見も参考にしたいと思いますのでお知恵を拝借下さい。