• 締切済み

自己PRについて教えて下さい!!

私は学生時代、野球に打ち込み体を鍛えてきました。 高校3年の時には副キャプテンをつとめました。 (この部分) 御社の営業の仕事でもこの体力をいかして成果が出るまで頑張りぬきます! この部分なんですが行動と結果を話したいのですがうまく考え付かず話がまとまりません。うまく文章が成り立つような文を教えて下さい。 キーワードは ・福キャプテンとしてキャプテンの手助けをしていた。 ・毎日欠かさず素振りをしていた。 ・やめようとしていた部員を自分が中心となり説得しひきとめ最後まで誰一人やめさせずやりとげた。 ・毎日欠かさず皆が帰ってからも一人残り練習をしていた。 キーワードは関係なくても構いません。 いい文章教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

あなたの経験を話すのに、他人の私がどうして良い文章を書けるのでしょう。 …と言うだけではさすがに意地悪なので、とりあえずひとつ、ご提案を。 質問者さんが「体力」をアピールしたいのであれば、こういう風に話を持っていくのはいかがでしょうか。 ○才のときから○年間、野球で体を鍛えた。だから、体力に自信がある → 基本トレーニングをきっちりこなすのはもちろんのこと、他の部員が帰った後も毎日○時頃まで自主的に練習をこなした → 練習を欠かさない姿勢が認められた結果、高校3年の時には副キャプテンに選ばれた → 副キャプテンとなってからは、持ち前の体力を生かして○○のような仕事を担当した → この経験を、御社の○○という仕事の○○な部分に生かしたい。 大切なのは、「質問者さんに体力がある」ことでなく、「質問者さんの体力がどんなに仕事に役立つ才能であるか」です(上記の例なら、「副キャプテンになってからは、」以降の部分)。 「野球部で鍛えた体力を活かして○○(すごくスタミナが必要そうなエピソード)を見事やり遂げました。」 みたいな経験があれば、それでもいいと思います。 他にもアピールできそうな素材がありますので、体力以外の部分をアピールしてもいいかもしれません。 副キャプテンとしてキャプテンを手助けしたエピソードに絞れば、「サポート能力」や「マネジメント能力」など。 辞める部員を引き止めたエピソードなら、「話術」や「協調性」など。 毎日の自主練メニューを自分で作って、成果が出たのなら「自己管理能力」や「勤勉さ」など。 同じエピソードを使っても、いくらでも転がし方はあります。 字数制限が厳しいとは思いますが、なるべく具体的に書くといいですよ。

ikuuyuu
質問者

お礼

すいません。なんとか作り上げました^^ 参考になりました。 ありがとうございます!!!

関連するQ&A

  • 野球で・・・

    僕は今高校1年生で硬式の野球をしています 僕はサードを守っているのですがサードに1年生が3人もいます 1人は強豪高のレギュラーで1人は中学まで軟式をしていました 僕は後の人よりも上手いと思っています(体力と足では勝てませんが) しかしキャプテンは僕より後の人をたくさん使います なぜなのか知りたいです こういうのはやはりキャプテンに聞くべきでしょうか? でもウザイと思われそうで聞けません

  • 自己PR添削お願いします!

    一人では自己PRに限界があるので添削していただけたらと思います。 なかなか文章書くのが難しくて表現が稚拙な部分がありますが…(>_<) 多分800字以上あるので… 最終的に200字程度削ろうかと思っています! 文章がくどい! わかりづらい! 伝わらない! 一貫性がない! という部分があれば教えて下さい… また、書き直していこうと思うので 多くの人にみていただければと思います。 私が心掛けていることは、粘り強く努力をする事です。 以前、講師をしており1年間小学生の担任を持っていた事があります。 クラスの中で勉強が苦手で、授業についてこられない子供がいました。  その子のために休み時間や放課後一緒に時間を作り1対1で勉強を教えたり、個別の宿題を作ったりしましたが、なかなか身につきませんでした。    何か方法はないかと先輩の先生方に相談し考えついたのが「おもちゃ屋さんを開こう」という授業です。 今まで学んだ理科の知識を生かしおもちゃ作りをし、授業参観を通し家庭や地域の人々に発表するというものでした。 子供たちをそれぞれのチームに分け、おもちゃを作りの計画を立てさせ実際におもちゃを作らせました。 授業を作る中で特に注意したのは、はじめの段階でしっかりと興味、関心を持たせると言うことと 子供をよく観察し、必要であれば手助けをすると言うことです。 興味、関心を持つような授業を行う為に、インターネットで指導案を読みあさり、時間ごとの授業計画まで綿密に立てた上で教壇に立ちました。 また、子供が自分達の力で出来たというような達成感を味わわせることを目標としました。声かけも答えをあげずにヒントをあげ、考えさせるという事を心がけました。 また色々なベテランの先生の声かけを真似するように心がけました。 その授業を行う中で驚いたのが、勉強が苦手だった子の変化でした。今まで授業中手を挙げる姿はほとんど見られませんでしたが、その授業ではグループの中心となって生き生きと活動をしていました。 参観日にはクラス全員が楽しみながら発表し、また他のグループの発表に夢中になる姿がみられました。 地域や保護者の方からも楽しかったといっていただくことができました。 また、一番勉強が苦手だった子供からも「またしたい!」「理科が楽しい!」という声を聞くことができました。 この経験から最後まであきらめず努力する姿勢が大切なのだと更に強く実感しました。 講師の経験を通して子供たちが生き生きと学習に取り組む姿、様々な活動を通して成長していく姿にやりがいを感じ一生の職業にしたいと改めて思うようになりました。 教師になった暁には授業づくりや、子供たちへの声掛けなど、何事にも粘り強く努力を重ね、勉強や遊びに生き生きとチャレンジできるそんな学級を作る所存です。 添削よろしくお願いいたします。 

  • 8人で試合(公式)はできないのか?

    全くの門外漢でお恥ずかしいのですが疑問を解消したく質問いたします。 野球ドラマを観ていてのシーン。 9人しか部員のいないチームが試合をするにあたり、ひょんなことから乱暴しそうになった選手にキャプテンが言ったセリフで 「9人しかいないんだから、ひとりでも退場になったら試合できなくなるだろ」と諌めるシーンがありました。 サッカーでは、一人二人退場になっても試合は続行されてるようです。 野球では、9人フィールドにいない場合は、試合続行されないのでしょうか? もちろん、控えのいない9人だけのチームというのが、非現実的なドラマ設定ではあるのでしょうが・・・。 現実の野球規約?のようなもので、フィールドに9人に満たない選手しかいない場合は、その時点で試合中止になるのでしょうか?

  • 野球部のマネージャーを辞めるか迷っています。

    部活を辞めようか迷っています。 私は高校2年の女で野球部のマネージャーをしています。私は小学生の頃からずっと野球が好きで、絶対にマネージャーになろうと思い、親や周囲の反対を目一杯に押し切りマネージャーを始めました。当初は反対していた親や周囲も私が毎日頑張る姿を見て、段々と応援してくれるようになりました。私は本当に野球が好きなのでどんなに辛い事も頑張る事が出来ました。 ですが、今年の夏に先輩達が引退してから状況が色々変わりました。優しかった先輩達が居なくなり、同級生の部員から文句を言われる事が多くなったのです。最初は笑って流していましたが、仕事をしていない、何の為にいるのか分からない、死んで欲しい、などと直接言われたり、聞こえるように悪口を言ってきたりします。 私は家からグラウンドまで2時間半かかり毎日家に帰るのも夜中の12時を超え、毎朝4時に起き始発に乗って部活に行っています。そんな状況を知っていながら文句を言ってくる部員に腹が立ちましたが、我慢していました。 ですがやっぱり同じ部活の仲間ですし仲良くなりたいと思い合宿の夜に花火をする事を提案しました。監督やコーチに話した所、賛成してくれ部員にも話すとみんな、いいね!楽しみ!などと言ってくれました。 そして部員何人かと花火をしている時に花火をしていなかった1人の部員が「うるせーんだよ消えろよ」と言ってきて、その途端花火をしていた部員は片付けもせず、サッと帰ってしまいました。 私は悔しくて泣きながら1人で片付けをしていると「ぐちぐちうるせーんだよ」「○○(私の名前)死ね」と言ってきました。 それからも部活は頑張っていたのですが、先日Twitterに私がプロ野球関連の事を呟いた所、部員が「野球好きアピールうざいからやめろよ」と私に向けて呟き、それに向けてたくさんの他の部員がそれな、激しく同意などとリプライを送っていました。 悔しくて涙が止まりませんでした。野球好きまで否定され努力も否定されここまでして部活を続けていく意味はあるのか、と思い8月の半ばから今まで体調不良を理由にして休んでいます。 本当に精神的に辛いし辞めたいのですが、部活を頑張っている自分は好きになれたので部活を辞めたら強い劣等感と自己嫌悪に苛まれそうです。辞めたいけど辞めたくない、凄く悩んでいます。どうしたらいいのでしょうか? 長文な上に読みにくい文章大変失礼致します。ご回答お待ちしてます。

  • 部活がまとめられません。アドバイスをお願いします。

    こんにちは。長文失礼します。 僕は高二でソフトテニス部のキャプテンをやっているのですが、 なかなか練習の雰囲気がよくならなくて困っています。 先輩が一人だけだったためか、これまで一年間ほとんど緊張感なく 毎日だらだらと練習をしてきたので結果も全然出ていません。 中には素振りをしたり自主練をしたり、努力している人もいますが 皆フォームも打球も人それぞれバラバラ、といった感じで 真剣な人にとっても効率の悪い練習になってしまっています。 また、練習ができないというほどではないのですが、 練習メニューや練習相手(の技術の低さ)やペアに納得できなくて 練習中に文句を言ってふざけだしたり、キレてしまう部員もいます。 そうなると更に雰囲気が悪化し、手がつけられません。 (先輩さえ困っていました) 顧問の先生が来てくれているときは皆わりとちゃんと 練習には取り組んでいます。 しかし顧問も忙しくなかなか見に来てもらえません。 さらに、顧問は生徒達自身でいろいろ考え、行動してほしいという考えなので、先生自らはほとんど何もしてくれません。 (今はやる気のある人だけが先生を利用するといった感じです) まだキャプテンに慣れていませんが できるだけ部を良くしたいと考えています。 部員一人一人の意識次第なのでしょうか? 皆さんならどういう風に 部をまとめていきますか? 少し参考にさせてください。

  • 就職試験の作文の添削をお願いいたします

    熱中したこと(600~1000字) 約800字でまとめました。よろしくお願いいたします。  私が人生で最も熱中したのが、高校生時代に野球部で主将をした2~3年のとき、万年一回戦負けのチームを県で3位以内に入賞させるためのチームを作り上げたことだ。  経験者は私を入れて2人だった。しかし、そんな中でも、やるからには結果を残したいと思い「最後の大会までにメダルを取る」という目標を掲げた。この目標を達成するには今ままで通りの土日は休み、素振りや筋力トレーニングなどの基礎練習をしないという練習方法では他チームに太刀打ちできないことは明確だった。  そこで私が考えたのが部員の意識改革である。具体的には毎日素振りを100回、腕立て腹筋背筋を100回づつ、ランニング3キロのメニューを課した。今までしてこなかったことをいきなりやり始めたからか、部員からは反発の声も挙がった。私は、過去に野球をしてきた私の経験から、基礎練習の大切さを伝えるため、練習後などに積極的に話しかけたり、後輩の仕事であった部室の掃除や道具の出し入れを自発的に行い、コミュニケーションをとることを重視した。そうすることで部員に信頼してもらえるのではないかと考えたからだ。  すると、次第に部員も私の考えを理解してくれ、練習についてきてくれるようになった。部員も誰一人やめる人はいなかった。そして何より嬉しかったのが、部員が自発的に「部員の多くはスライディングが上手くできていないから改めてスライディングの仕方を指導したらどうか」と練習メニューを提案してきたことだ。私は部員の意見を尊重し、ニーズが何であるかしっかり把握し、その後の練習に生かした。  そして最後の大会では県で3位に入賞することができ、無事目標を達成することができた。経験者がたった2人しかいない中でも、チームが一丸となればこのように大きい力になるのだということを学んだ。そのためにはコミュニケーションが必要であるということも学んだ。これらの経験を通じ、○○にも生かしたい。

  • モンスターピアレントがいるから学校の部活をやめたい

    僕は格闘技系の部活をしています。 もちろん大会に出るために本格的に練習しています。 だから、相手を落としたり、僕も落とされたりします。 僕のいる部活は流行ってません。昔は流行ってました。 なぜなら、部員の一人が凄くひょろっひょろで、基礎体力も柔軟性もなくて、基本練習とか全然しないので、よく怪我したり意識飛んだりするんです。 そしてそのたびに、お母さんが学校にきて、怪我させたり落とした子に説教して、謝っても謝っても許してくれなかったり、ハメ技つかって怪我をしたら、同じハメ技をくらってるところを見るまで帰らなかったりするからです。 あと、僕は最初のウォーミングアップのとき、その部員と二人一組のペアなんです。 前に僕の体を持ち上げて背中の筋肉伸ばす体操してたとき、相手が崩れて、僕が下敷きにしちゃったことがありました。 そのとき骨折させてしまって、僕はモンスターピアレントに凄く怒られました。 いちおう顧問の先生も、こどもたちの問題だからって学校来ないように説得したりするんですけど、謝るまで帰らないって居座るし、PTAの人みたいで、先生も無理に帰せないみたいです。 僕としては本当は部活を続けたいです。 でも、部活の時凄く胃がいたいし、怖いんです。 顧問の先生が凄く尊敬してる先生で、前に辞める理由をきかれて、あいつのせいだと言えずにごまかしたら、凄く説得されました。 僕は頑張りやで、ちゃんと成果も出てるから、中途半端な理由で辞めるなら先生は許さないって言われて、凄くうれしかったけど、でも余計に理由が話せなくなりました。 僕はどうしたらいいですか? 続けたいのに、怖くて部活にいくとき足が震えて、部室にいると吐きそうで体がもたないんです。

  • 少年野球 : パワーアップ方法?筋トレ?

    小学生3年生の軟式野球チームです(小学校代表ぽい位置づけ) 高校野球経験者ふたりを除いて、コーチの殆どが、野球部の経験のないお父さんばかりです。 初めての対外試合を控え、ある程度実戦形式も交えて、練習しています。(土日各3時間) 子供達を見てて思うのですが、送球やバッティングにしても、何かパワー不足の印象です。小学生3年生なりにも、もう少し筋力、基礎体力をつけてあげたいなと思っています。 小学生にとって、大人がやる様な筋トレは、よくないことは知っています。 でも高校野球を見てても、甲子園の強豪校は、どこも筋トレしてパワフルですよね。 ここで質問です。 少年野球において、ランニング、素振り、遠投などの他に、筋力、基礎体力をつけるトレーニングは、どんなのをしていますか? 昔ながらの腕立て伏せ、腹筋などしかありませんか? 何かもう少し、科学的なトレーニングで、小学生に合理的に筋力をつけてやれる方法はないでしょうか? それから、自宅でできるトレーニング、毎日○○を何回してこい!等の指示は出されていますか?(うちの子供達は、毎日素振り100回と指示してますが、殆どサボっている子供ばかり) うちのチームは、このトレーニングをするようになってから、パワーがつき強くなったというご経験はございませんか? ご教授よろしくお願いします。

  • 会社の部活の存続について(長文です)

    初めまして。 私は入社2年目で会社の野球部に所属しています。 私は野球が大好きなので、喜んで野球部に入部し、積極的に試合等に参加してきました。 しかし、皆様が想像する「野球部」とは遠くかけ離れていて、今シーズンで廃部が決定的だと部員は認識していたそうです。 その理由は (1)人が集まらない・・・試合への参加率は50%以下で9人集めるのがやっと。今年は参加人数不足の為1試合棄権をしました。 (2)チームが弱すぎる・・・部員の半数以上が野球未経験者なので、大差で負けます。今年の成績は0勝3敗そのくせ、練習をしようと呼びかけても人が集まらないので、一度も練習した事がありません。 こういう状況に疲れ果て、「代わりに人集めをして欲しい」との依頼がキャプテンからありました。 人集め位ならと思って私は了解したのですが、実際は 会社や連盟への申請・各講習会への参加など部の運営を任される事で、全て私一人でやらなくてはなりません。 非常に面倒臭いですし、チームがこの様な状態ですから、頑張ろうとは到底思えません。 しかも、チームの責任者を私に交代し部を存続させるという話を部員にしたところ、「何でそんな話になってんだよ」と、一人が言ってたそうです。 廃部を願ってたのでしょう。 私はガッカリし、さらにやる気をなくしました。 また、私以外に部の運営を行ってくれる人など居ませんが、私はいつ転勤になってもおかしくない立場です。 来年のシーズン途中で私が居なくなってしまって残された人たちが困るよりは、 廃部になるという噂が出回っている今、廃部にしてしまった方が良いような気がします。 しかし、一度了解してしまったものですから、後からになって「やっぱり出来ません」なんて非常に言いづらく悩んでいます。 この様な状況を見て、私は部を続けなければならないでしょうか? 皆様の客観的なご意見をお伺い致したく。

  • 野球部員数が大変な状況になっています(悲)

    自分はもうすぐ高校生です ですが、今の高校野球部の部員が 1年~7人  2年~1人です 自分が高校に入っても今の状態では 1年~1人(自分)  2年~7人  3年~1人になってしまいます(悲) 正直マジでやばいです(悲) 自分は1人じゃ不安で仕方ありません しかも、もし入る人が1人だけになれば 新人戦は8人となり、大会に出場ができなくなってしまいます(悲) そうならないためにも友達や先生にも相談してみましたが いい方法は1つも見つかりませんでした(悲) 自分は帰宅部に入る人や 高校に行っても目的のない人達に(態度良く)説得しました ちなみに自分は学校では顔が広いです それでも入るという人は1人もいませんでした 「俺とやっても楽しくないから入らないのかな…」と思いました 高校でやりたいことがあるのか? めんどくさいのか? 野球が嫌いなのか? 興味がないのか? 他の事情か? (1)皆はいったいどういう気持ちなのでしょうか? (2)そして皆が野球部に入りたくなるようなことは、ないでしょうか? (3)もうこのさい誰(どんな人)でもいいので、野球部に入ってもらえるような方法はないでしょうか? この3つの回答よろしくお願いします

専門家に質問してみよう