• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己PRの添削お願いします。【海外に関心あり】)

海外に関心あり 自己PRの添削お願い 自己PR強みは行動力 自己PR海外経験 バックパッカー旅行 英語学習 留学経験

このQ&Aのポイント
  • 私の強みは人一倍の行動力であると思っています。海外経験の多い彼女から実際に海外の話を聞き、自分の目で確かめたいという気持ちが生まれ、新興国が多い、東南アジアへ行くことを決意しました。英語を本気で学びたいと思い、大学を休学して語学留学にいくことを決意しました。長期留学のコストを考慮し、留学先としてフィリピンを選びました。留学をしている最中には残りの滞在期間が半分を過ぎたころから、焦りを感じ、自分の英語力に満足できずに壁に当たることがありました。1週間ほど落ち込んでしまい、友人や先生に相談をしました。そこで思ったことは、落ち込んでいても生まれるものはない、また、これは自分が選んだ道なのでとことん頑張ってやろうという強い気持ちです。気持ちを切りかえ勉強に集中することができました。
  • バックパッカー旅行をした際に、ドミトリーに滞在することが多く、外国人と多く出会う機会があったにも関わらず、うまく会話ができず悔しい思いをしました。そこで英語を本気で学びたいと思い、大学を休学して語学留学にいくことを決意しました。留学をしている最中には残りの滞在期間が半分を過ぎたころから、焦りを感じ、自分の英語力に満足できずに壁に当たることがありました。1週間ほど落ち込んでしまい、友人や先生に相談をしました。思ったことは、落ち込んでいても生まれるものはない、また、これは自分が選んだ道なのでとことん頑張ってやろうという強い気持ちです。気持ちを切りかえ勉強に集中することができました。
  • 以前にアメリカへ1ヶ月間の短期留学を経験していたのですが、1ヶ月では現地に慣れたころに帰国をしなくてはいけないという経験から、今回は半年以上の留学をしたいと思いました。長期留学のコストを考慮し、留学先としてフィリピンを選びました。留学をしている最中には残りの滞在期間が半分を過ぎたころから、焦りを感じ、自分の英語力に満足できずに壁に当たることがありました。1週間ほど落ち込んでしまい、友人や先生に相談をしました。思ったことは、落ち込んでいても生まれるものはない、また、これは自分が選んだ道なのでとことん頑張ってやろうという強い気持ちです。気持ちを切りかえ勉強に集中することができました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>私は東南アジアのバックパッカー旅行をした際に、ドミトリーに滞在することが多く、外国人と多く出会う機会があったにも関わらず、うまく会話ができず悔しい思いをしました。そこで英語を本気で学びたいと思い、大学を休学して語学留学にいくことを決意しました。 何年の何月にどこに? 5W1H知ってるだろ?もっと徹底的に意識せよ。ビジネスのきほんが出来ていない。 例えば、私は3年生の8月4日からタイに13日間、カンボジアに10日間、合計23日間の旅行をしました。など。 「悔しい」「頑張る」「東南アジア」などの抽象的な表現は使わない。 企業経営者や総理大臣は「今年は頑張りましょう」なんて抽象的目標を使うか? スローガンとしてはありだけど目標としては最低。 他にエレベータートークhttp://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/07121336.html?p=allと言うのも大事。 同じようなことだけど、要は「短時間で相手に魅力的に伝える技術」のこと。 君も「ただ書く」んじゃなく、伝える意識やテクニックを磨きなさい。 >前にアメリカへ1ヶ月間の短期留学を経験していたのですが、1ヶ月では現地に慣れたころに帰国をしなくてはいけないという経験から、今回は半年以上の留学をしたいと思いました。長期留学のコストを考慮し、留学先としてフィリピンを選びました。 計画性としては○ 「前に」などは上記同様ダメ。またそこから(少しでも)得たものは書く。例えばその時点でTOEIC650点だったとか。 >留学をしている最中には残りの滞在期間が半分を過ぎたころから、焦りを感じ、自分の英語力に満足できずに壁に当たることがありました。 1週間ほど落ち込んでしまい、友人や先生に相談をしました。すると、同じ悩みを抱えている留学生は多く、お互い励ましあうことができました。 先生には、典型的な悩みだが勉強の継続が大切と言われました。 なぜなら先生たちが英語を話せるのは子供のころから英語を勉強し、毎日それを使うからだと言っていました。 そこで思ったことは、落ち込んでいても生まれるものはない、また、これは自分が選んだ道なのでとことん頑張ってやろうという強い気持ちです。 そこからは気持ちを切りかえ勉強に集中することができました。 また、自分の問題点にも気が付くことができました。それは6ヶ月間という期間で英語をマスターするという無理な目標です。学習では継続が大切であるので、帰国後も時間を作り、1日に1時間は勉強をするようにしています。 で、君のTOEICのスコアは? 何度も言うけど抽象表現は避けろ。 英語を習いに行ったのだから留学前は650、留学後は900のような誰でもわかる結果が欲しいわけ。頑張ったとか、こういう施策をやったってのはその後。 友人や先生、通った学校も具体名を出せ。これは当然のことで(匿名掲示板に慣れた人はありえないんだろうけど)、仮に「個人を特定されたら・・・」と思ってるかもしれないけど、この思考は「そもそも個人を特定されて困ることがあるようなダークな奴」だと言ってるようなもの。そんな奴は採用されない。 + どこの会社を受けるのか?(志望動機) なぜその会社で自分は、どういう風に(ライバルと比べると)会社に貢献できるのか? を意識して書かないといけない。 言ってる事や行動は悪いことじゃない。 例えば商社を受けるのなら受験前にTOEICと共に貿易事務や通関士の資格を取っておくなど。 業界の新聞を読んだり、経営者の本を読むなど。 そういうのを相手は「努力」というし、評価になるわけ。 そういう全体の「意図」を持った上で、留学のことを考えたり訴えたりするのが正しい。

GoEasyOnMe
質問者

お礼

>>5W1H知ってるだろ?もっと徹底的に意識せよ。ビジネスのきほんが出来ていない。 「悔しい」「頑張る」「東南アジア」などの抽象的な表現は使わない。 他にエレベータートークhttp://www.j-cast.com/kaisha/2012/02/07121336.html?p=allと言うのも大事。 同じようなことだけど、要は「短時間で相手に魅力的に伝える技術」のこと。 君も「ただ書く」んじゃなく、伝える意識やテクニックを磨きなさい。 「前に」などは上記同様ダメ。またそこから(少しでも)得たものは書く。例えばその時点でTOEIC650点だったとか。 たしかに抽象的な表現が多かったと気が付きました。 PRを書き直す際には、伝える意思を意識したいと思います。 その際にはコメントで頂いた以下2点を意識しようと思います。 >>どこの会社を受けるのか?(志望動機) なぜその会社で自分は、どういう風に(ライバルと比べると)会社に貢献できるのか?

その他の回答 (3)

noname#156234
noname#156234
回答No.3

長いです、、、、、こんな長い文章は企業側もおそらく読まないです。自己PRはこの1/5の内容で良いですね。如何にして「相手に読んでもらうか」ということを念頭に置いて書いた方が良いと思います。 あとは、、、貴方の文章。最初と最後をつなぎ合わせてみると (最初>私の強みは人一倍の行動力であると思っています (中締)>落ち込んでいても生まれるものはない、また、これは自分が選んだ道なのでとことん頑張ってやろうという強い気持ちです。 (最後>学習では継続が大切であるので、帰国後も時間を作り、1日に1時間は勉強をするようにしています。 、、、見事に最初と最後のPR内容が違いますね。冗長な内容のために論点がドンドンずれてしまい、最初に考えていた内容とは全く違う内物になってしまったという典型例ですよ。この文章を読むと「結局何が言いたいの?」ってツッコミを入れたくなります。 もう少し簡潔になるよう推敲した方が良いと思いますよ。

GoEasyOnMe
質問者

お礼

>>長いです。 ほかの回答者からも同じ意見を頂きましたが、 書いているうちに長くなりすぎてしまったと思っております。 言いたいことを簡潔にまとめてみようと思います。 >>見事に最初と最後のPR内容が違いますね たしかにその通りでした。 もう一度練り直してみます。 ありがとうございます。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.2

全体に冗長だと感じました。自己PRと身の上話は違います。この文章は後者です。 例えば、質問者が何か電化製品を選んで買うとき、知りたい情報は何でしょうか。性能や価格、デザインなどではあっても、開発者の苦労話ではないはずです。 自己PR文は、自分という商品の売り込みのための資料、電化製品で言うならカタログ(の一部)です。他の商品(=応募者)に比べて何が違うのか、何が優れているのかが、端的に示されていなくてはなりません。 なので、「これまで何をしてきたか」は、質問者の労働者としての商品特性を知る上で大事なのですが、そこに至る経緯や内心の葛藤などは、さほど重要ではないのです。しかし、この自己PR文では、そうした経緯が中心になっています。それゆえ身の上話なのですね。 一方、この文章からは抜け落ちてしまっていますが、「自分の商品特性が、企業にとってどう役立つか」という視点とアピールは必要です。 リモコンのボタン配置をどんなに詳述しても、それが操作性の良さのためだと分からなければ、カタログとしてはダメなのです。

GoEasyOnMe
質問者

お礼

>>自己PR文は、自分という商品の売り込みのための資料、電化製品で言うならカタログ(の一部)です。他の商品(=応募者)に比べて何が違うのか、何が優れているのかが、端的に示されていなくてはなりません。 なので、「これまで何をしてきたか」は、質問者の労働者としての商品特性を知る上で大事なのですが、そこに至る経緯や内心の葛藤などは、さほど重要ではないのです。しかし、この自己PR文では、そうした経緯が中心になっています。それゆえ身の上話なのですね。 経緯と葛藤を書けば文章に説得力が増すと思い書いたのですが、 長くなりすぎてしまいました。 >>一方、この文章からは抜け落ちてしまっていますが、「自分の商品特性が、企業にとってどう役立つか」という視点とアピールは必要です。 自己PRだったので企業とのフィット感はあまり大切ではないと思い込んでいました。 もう一度考え直してみます。

回答No.1

初めまして。 率直な感想は長すぎるw。これでは、読んでくれません。 せめてこの半分で。 かなり詳細な説明をしすぎています。もっと重要なところだけを選んでいきましょう。 アピールなので冒頭の~であると思っていますはNG。~です。と締めくくる。 履歴書では相手を納得させてあげることです。これでは冒頭から期待できません。 困難にどう立ち向かったのかもうちょうっと具体的に書いてほしいですね。 普通の自己PRはまず、私の強みは○○です。と言う。 それをうらずける体験を書く、そしてそこであった苦難を書き、それにどう立ち向かったかを書き、最後に自分の強みがどう企業で生かせるのかを書くのが基本です。 ちなみに私の自己PRの文字数は300字未満でした。これで最終面接までいきました。 ↓参考にどうぞ私のです。 「3ヶ月間ありがとう」 去年の10月から3ヶ月間、念願のアメリカ留学を体験してきました。 生活に慣れていない為、ホストマザーとの意思疎通ができず、夕飯を食べられなかった事などがあり、一度は帰国しようかと思いましたが、ここで終わっていいのか!と自分に言い聞かせ、ホストマザーと意思疎通ができるように話し合いの場や伝言板を自分から設置しました。 結果、ホストマザーとも和解でき、自ら動く事が重要であると気づきました。 このような、「自ら何かしようという姿勢」を生かし様々な売り場作りや、新たなソリューションを考えて、貴社の利益貢献やお客様の為に仕事がしたいと思います。 私も3か月ほどアメリカのSFにいました。が私よりも行動力がありますね。せっかくいい経験をしているのでいいアピールできるといいですね。頑張ってください!! 私の場合は、既卒つまり新卒採用ではないので、新卒の方とは文字数の指定もないのでもしかしたら、このままでもいいかもしれませんが、もう少し無駄な文章は省いたほうがいいと思います。 また、自己PRも志望動機もあくまで選考までの世界です。 面接ではいかに私は御社で働きたいんです!!というやる気と覇気・熱意をだすのです。

GoEasyOnMe
質問者

お礼

>>率直な感想は長すぎるw 長すぎるとのコメントを多く頂きました。 その通りでした。 >>かなり詳細な説明をしすぎています。もっと重要なところだけを選んでいきましょう。 アピールなので冒頭の~であると思っていますはNG。~です。と締めくくる。 履歴書では相手を納得させてあげることです。これでは冒頭から期待できません。 困難にどう立ち向かったのかもうちょうっと具体的に書いてほしいですね。 経緯を多く語ったにも関わらず、重要な点が薄っぺらくなってしまいました。 >>普通の自己PRはまず、私の強みは○○です。と言う。 それをうらずける体験を書く、そしてそこであった苦難を書き、それにどう立ち向かったかを書き、最後に自分の強みがどう企業で生かせるのかを書くのが基本です。 基本がわかっていないことに気が付きました。 上記の流れで書き直してみます。 tukasa様のPR文を参考にさせて頂きます。 >>私も3か月ほどアメリカのSFにいました。が私よりも行動力がありますね。せっかくいい経験をしているのでいいアピールできるといいですね。頑張ってください!! もう少し無駄な文章は省いたほうがいいと思います。 また、自己PRも志望動機もあくまで選考までの世界です。 面接ではいかに私は御社で働きたいんです!!というやる気と覇気・熱意をだすのです。 ありがとうございます。 たしかに自己PR文は面接の前段階であり、面接のほうがはるかに重要ということを忘れないようにします。 面接の対策もたてておこうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう