- ベストアンサー
片付け
来月小学校、中学入学の子供がいます 私は、もともと整理整頓が下手で、二人の子供の新学期の、準備と片付けが、まったくうまくできてません おまけに、最近暖かくなってきて、子供の服の冬服、きれなくなった服の入れ替えがごたごたです ぜんぜん片付かなく、パニックになってます(涙) 前回、去年の暮れに、夫と一緒に、子供の服の処分をいっぱいしたのに、また衣替えで、服がごたごたしてます 特に、上の息子は、部屋がごちゃごちゃで、何回も「中学の準備をしなさい」と言ってるのに、ゲーム、DVD,パソコンゲーム、友達と遊んだりしまくっていて、まったく言うこと聞かないので、とうとう、私はぶち切れました 集合住宅の狭い家で、全く片付かず、いらいらしていて、頭がパンクしそうです 下の子の、保育園の、体操着、園服、かばん等、どうしたらいいのでしょうか? 捨てるべきか、とっとくべきか・・・ アドバイスお願いします・・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そんなあなたにはこれ 「捨てる技術」 辰巳渚著 過去に読んだ整理整頓の本では一番役に立ちました。 ベストセラーですので、どこのブックオフで100円で売っています。 保育園の、体操着、園服、かばん等はもちろん捨てるべきでしょう。 デジカメで撮影して捨てても良いし。 我が家の場合は、体操服や小さくなった子供の下着は小さく切ってその辺を拭くのに使ってます。 霧吹きで水を出し、古い下着で拭くと家中が綺麗になります。 一度に家中を綺麗にしようと思うとパニックになるし、ストレスも溜まるので、少しずつやるのがコツだと思います。
その他の回答 (2)
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
まず子供服でもオーバー系のみ洗濯するか クリーニングに出します。 まだトレーナーなどは着る事もあるので、片付けてしまうと後で困るかもしれませんね。 その辺りはゴールデンウイークでもできそうです。 中学の準備はやり方も指示しないで、 男の子一人ではまだ無理でしょうね。 まずお母さんが、紙に優先順位から書き出します。 1.小学校の教科書類の処分(作品など) 処分するもの(古紙回収に出す)と取っておく物を分ける 2.絵の具セットや裁縫箱、習字道具、リコーダー等 すぐには使わない教材をまとめる。 3.制服をいつも置いておく場所を決める。 4.机の上の整理(新教材を入れる場所確保) 中学の教科書は分厚くてかさばります。 など子供にできる事を先にしてもらい、後で一緒に見直しする。 保育園の用品は保育園に寄付できるかどうか聞いて見ましょう。 結構予備のために余分に取っておく園もあるはずですが。 後はお友達に新しく保育園に入る兄弟や知り合いがいるかどうか 聞いてみて、お古でよかったら要りませんかと聞いてもらう。 要するに処分の方向ですね。 保育園時代の写真はたくさんあるはずですし。 集合住宅では保管場所に限りあります。 しかも取っておいても結局思い出に浸るわけではなく、 捨てられないから、取って置いてあるだけですから。 無駄にしないためにはリサイクルが一番。 後は紙に自分の家の間取りを書いてどこにどれを置くかを イメージしてみます。それから動きましょう。 この時期いろいろあって落ち着かないですね。 おまけに花粉も飛んでて、スッキリしません。 頑張りましょう。
お礼
回答ありがとうございます 丁寧にアドバイスいただきとても参考になりました 上の子には、ヒステリーをおこしてしまい、落ち着いた今、かわいそうな事をしたと、私が落ち込んでいます >保育園の用品は保育園に寄付できるかどうか聞いて見ましょう。 結構予備のために余分に取っておく園もあるはずですが。 これは、とてもいいアイデアです! 近所にも、同じ保育園の仲のよい方がおらず、お世話になった保育園に、少しでも役に立つリサイクルは、思い浮かびませんでした 怒られた息子は、とりあえず、机の上の小学校の教科書やノートを、片付けました 明日からは、最初に、段取りを書いてから、はじめようと思います 整理整頓が苦手な私が、ダブル入学で、衣替えも重なって、もともと春は、ばたばたして、季節も、花粉やメンタル面が弱いので、本当に苦手な季節です(涙) >頑張りましょう ありがとうございます!
- thsawachan
- ベストアンサー率30% (126/410)
ひとつ書き忘れが・・・ 拭き終わった古い下着はそのまま捨ててください。 洗って再度使おうとすると余計に物が増えますから。 あと下着を切る作業は小さい子供にさせると喜んでします。
お礼
再度の回答ありがとうございます ぞうきんは必需品で、古い子供の下着はいっぱいあり、使い捨ていていこう、と思います 今まで、ぼろぼろになったタオルか、売っているぞうきんを使っていたので、節約になるし、そのまま捨てるよりいいですね
お礼
回答ありがとうございます >「捨てる技術」 辰巳渚著 今度、書店、古本屋に、行った時、見てみようと思います いらなくなった体操着、下着を、ぞうきんがわり・・・是非実行してみようと思います >一度に家中を綺麗にしようと思うとパニックになるし、ストレスも溜まるので、少しずつやるのがコツだと思います。 そうなんです・・ 1度にやろうと思ってしまうので、よけいに大変になるんですね・・ 適切なアドバイスありがとうございます