• 締切済み

阪神のジェット風船

よく分からないのですが、 あれは甲子園でしか飛ばさないのですか? ほかの会場でも飛ばしているのですか?

みんなの回答

回答No.12

近くの売店で風船が販売されていればいいんじゃないのですか? セ・リーグでは 東京・ナゴヤドームではとばしてませんね。 広島・横浜・神宮・甲子園ではとばしてますよね。 パ・リーグでは 福岡・大阪ドームと屋根無し球場ではとばしてますよ。(たぶん・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.11

ごきげんいかがですか?neterukunです 他でもいいんじゃないかな。と思います。 本来なら。(まぁドームはちょっとあかんみたいやけど) って言うか、あれが阪神のラッキー7の応援オリジナルじゃないかと。 甲子園では巨人ファンも7回に飛ばしてますね あれは「まねし風船」と呼んでますが。 ちなみに風船は私は阪神百貨店で仕入れていきます。 4つで¥200くらいだと思います。 球場の近くの売店にも売ってますし、 あと喜ばれるのが近くの子供に膨らませてあげるときかな 結構固いんでブラスバンドやってて良かったなと・・ で膨らませた口のところは綺麗にハンカチで拭いて渡してあげたりしてますね。 あの瞬間いいですよ~~ いやなことわすれますよ~~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.10

>コンバットマーチは、早稲田の応援曲で、広島ではやっていなかっ たと思います すいませんねぇ。関西の人間なもんで、東京六大学なんて、まったく、眼中にないんですわ。 で、当然、コンバットマーチというのが、局の名前なんて言うことは、今回初めて知りました(笑 正しく書き直せば、 "トランペットなどでの応援は..." ですね。 慶応とか、早稲田とか、東京ローカルな話は、まったく興味がない(w

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.9

7の回答の >関係ないですが、コンバットマーチも、広島が最初です。 コンバットマーチは、早稲田の応援曲で、広島ではやっていなかったと思います。(阪神の岡田選手の打席では、OB岡田のために鳴らしていた) たしか、広島は「慶応」のまねをしていたと思う。 広島が最初なのは「かっとばせー、浩二」のトランペット応援。 ジェット風船が広島、は正しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zokun
  • ベストアンサー率39% (59/149)
回答No.8

norima3さん、こんにちは。 もう皆さんがお答えになっておられますが、私の知っている限りでは、ドーム以外の球場では、飛ばしても良いみたいですよ。 一昨日大阪ドームに行ったときには、今まで出来なかったジェット風船を飛ばすことが出来ました。 でも、4月に行った名古屋ドームでは、だめでした。 ドームでは、空調にジェット風船が詰まったりする可能性があるので、飛ばして良い球場と、そうではない球場があるみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#82458
noname#82458
回答No.7

去年か一昨年ぐらいから大阪ドームでもジェット風船が解禁になったという話を聞きました。98年に行った時は「当球場ではジェット風船は禁止」という注意があったのですが(近鉄-阪神のオープン戦でした)、去年行った時は近鉄のファンが大勢赤い風船を飛ばしていました。 甲子園や福岡ドームにも行きましたが、福岡で風船を買ったときに、「屋根まで飛ばないように計算されています」と書かれていた気がします。 広島が最初に始めたというのは知ってましたが飛ばしているのは残念ながらテレビでしか見たことがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zard
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.6

甲子園以外でも飛ばします。 原則、ドームでは禁止ですね。 いろいろ問題もあるし、、。 横スタ、神宮、千葉マリンとかは普通に飛ばしますよ。 先週、千葉で飛ばして来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitty1982
  • ベストアンサー率28% (62/217)
回答No.5

私は甲子園以外でプロ野球を見に行ったことはないので詳しくわかりませんが、テレビ中継を見ている限りでは阪神がビジターの試合でも飛ばしていますね。 広島がはじめてジェット風船を飛ばしたというのは本当です。阪神が真似したことになりますがやはり阪神のほうが有名ですね。 ちなみに甲子園で売っているジェット風船は「とらや」というメーカーが作っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buffaloes
  • ベストアンサー率35% (155/435)
回答No.4

元々、カープの応援団がはじめたことですから、当然、広島球場でも発射されます。 パ・リーグは、ダイエーファンが、かなり派手にやってますね。 関係ないですが、コンバットマーチも、広島が最初です。 何故、七回なのかは、球場に行けば分かると思いますよ。 どこの球場でも "~~~ラッキーセブンの攻撃です。皆さんのご声援をお願いします。" なんて、場内アナウンスを流して、応援歌なり、コンバットマーチなりを流してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

ジェット風船は、甲子園球場が初めだったとは思いますが?広島からでしたか?いずれにしても現在は、神宮でも大阪でも、広島でもナゴヤでも飛んでいるのでは……。特に、阪神戦は。東京ドームでも飛ばしているでしょう、阪神側は特に。アレ、なぜか7回の攻撃の時なんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジェット風船の後始末

    甲子園で飛ばされるジェット風船。 場外まで飛んでいく事ももちろんあるかと思いますが、 あれの後始末って誰がしてるんでしょうか? 関東に住んでる人間としてはものすごく疑問なので どなたか教えてください。

  • 甲子園でビジターチームもジェット風船飛ばせる?

    ドラゴンズファンです。 今度初めて甲子園に応援に行くのですが(ビジター専用席を押さえました)、7回裏阪神の攻撃の時のジェット風船の乱舞は有名ですが、表ビジターチーム攻撃の時もビジターチームは風船飛ばしているのですか? 飛ばしているのならどこかで買って行かないといけないでしょうから(甲子園で敵チーム色の風船を売っているわけがない)。 どなたか情報お願いいたします。

  • 阪神のラッキーセブンの風船

    阪神ファンは球場でラッキーセブンに風船をあげますが、甲子園で あげているところはいつもテレビでみるのすが、東京ドームでは どうなんだろう?という話になって、京セラドームではあげてるんじゃない かな?って話になったんですけど、じゃあ何故京セラドームではあげて 東京ドームではあげないんだろう?どっちもドームなのに。ということに なって、広島球場では確かあげていたような気もするし、実際のところ はどうなんでしょう?球場とか対戦相手によってあげたりあげなかったり っていうことはあるのでしょうか?又あるとしたらあげるあげないの 基準って何かあるのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • ジェット風船について

    西武ドームでは風船をなんかストローみたいなの???につけて膨らませるやつを売っているらしいのですが、あれは西武ドームでしか売ってないのですか??? 説明がわかりにくいと思いますが。なんていうんでしょう、レバーみたいなのがあってそれでつけてそれのレバーをはずせば飛んでいくというやつです。 自分は広島に住んでいて、カープも風船を膨らませるのは知っていると思いますがそれがほしくなってきました。関東から来ている人がいてそれを持っていたので、聞いて見たら西武ドームで売っていると。 通販とか広島で売っている場所、作っている会社とか知っていれば教えてください。よろしくお願いします

  • ジェット風船って…。

    よく球場でジェット風船飛ばしますよね?? 応援団の方とかよく持ってますが、あれってどこで、どのくらいの量と値段で売ってるんですか?? 近くに応援団の方がいないと手に入れられないのが哀しくて…。 広島球場の近くで、お願いします。

  • 甲子園は阪神戦だけしか観れないのでしょうか?

    素朴な疑問なのですが、甲子園で阪神戦以外のカードは過去にありますか? パリーグ同士の試合とか、甲子園で巨人対広島とか。 記憶が無いので質問させていただきました。

  • ジエット風船

    甲子園球場でのジエット風船飛ばし6/5現在OKですか?インフルエンザで中止になっていましたが?

  • 阪神ファンにお伺いします

    今年の開幕戦は京セラドームですが、阪神の場合高校野球のため、甲子園で開幕戦を迎える年は少ないと思います。また、夏も長期ロードがあります。そこで阪神の主催ゲームについてお伺いしたいのですが、(1)(2)どちらの意見でしょうか。 (1)聖地甲子園は独特の雰囲気・盛り上がりがあるので、(全試合あるいは)できるだけ甲子園で試合を見たい。 (2)京セラあるいはスカイマークなども近くにあるので、関西で主催ゲームが行われるのであれば、必ずしも甲子園にはこだわらない。あるいは、年間何試合かは京セラ・スカイマークの試合があってもいい(あった方がいい)。

  • 阪神の信号(?)

    阪神甲子園駅などに、赤が縦に2つに並んだ信号があります。 これはどういう意味なのか、お教えください。

  • 阪神戦チケットについて

    甲子園での阪神戦でこどもチケットで大人が入場する際、差額を払って入場することは可能ですか?

このQ&Aのポイント
  • モノタロウ製品のソケットレンチセットについて、TONEまたはKTCなどどちらのメーカーの製品なのか気になります。
  • モノタロウの通販で販売されているソケットレンチセットのメーカーが気になります。
  • モノタロウのソケットレンチセットは、TONEやKTCなどの有名メーカーの製品なのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう