• 締切済み

仕事を忘れやすい。記録術とか伝授ください。

日々の仕事は1,2日で終わるものや2週間程度で終わるものなど複数を抱えています。 単発で依頼されて優先順位を変えて仕事を進めることもしばしばです。 また、それと同時にお客様から電話がかかってきて(PCソフトを扱っているため)製品の操作方法や設定方法を説明したりもします。 そんな中で私は記憶力が乏しいため、製品の問い合わせを受けても過去に同じような内容があったのに忘れていて答えられなかったり、1,2ヶ月前にかかわった仕事の内容を忘れてしまい、「あれってどうなったっけ?」となることも多いし、単発の仕事をしている間に、それまでやっていた仕事の詳細を忘れてしまって、効率が悪かったりしています。 そこで、ノートに書いたりして工夫をしているのですが、どうも使いにくかったり無駄な情報が多かったりしています。 何か良いノート術や整理術はありませんか?アドバイスください。 今まで私がノートを取っていて使いにくいと思ったことは、 1.直ぐに記録したノートから目的の情報が見つからない。  (電話のときとか、片手ですばやく検索したい。   コールセンターとかってどうやっているのでしょう??) 2.時系列ごとに書くと単発の仕事が入ったときにノートがぐちゃぐちゃになってしまう。   かといって仕事ごとにノートを分けるほどボリュームのある仕事ではない。 自己流で良いのでどうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#26911
noname#26911
回答No.3

ノートではなく、ルーズリーフに記入し、仕事別にまとめるというのはどうでしょうか。 ラベルに○○についてと記して項目別に分けてまとめるのがいいと思います。 私は事務員なので事務の仕事で説明しますね。 給与計算・送り状の出し方・請求書作成方法などの仕事が覚えにくいとします。それを見やすくまとめるとします。 それぞれに分けてルーズリーフ(私の場合、パソコンで作成しています)にまとめます。それぞれも項目別に分けてまとめます。 例えば、給与計算も”社員の計算方法”、”パートの計算方法”とか項目別に分けてまとめていきます。その項目(”社員の計算方法”など)は大き目の字にしたり、枠で囲んだりしてぱっと目を引くように書いておくと見やすいです。 ラベルに給与計算、送り状の出し方、請求書についてと書きます。(ラベルが3ついります。今は100均でいろんなサイズのラベルが売られていますよ) まとめ終わったら、それぞれの1P目にラベルをはります。 それをファイルに閉じていきます。項目が増えるたびにそれを行います。私の場合は、仕事を教わったらその日のうちに家でまとめていました。 調べたいことはラベルを見れば一発で分かります。 便利ですよ。 給与処理中に度忘れしたことがあっても、給与計算というラベルのところを見ればすぐに調べられますから。給与計算の中も項目別にしているので枠で囲んだ題名だけを目で追えば調べたいことがすぐに探せるのです。まとめるのは大変ですが、後で見やすいなら頑張るしかないでしょうし、まとめつつ覚えていけるのでいいです。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

「やっつけ仕事」になっていますね。 <報告書、手順書などを作るのにどのくらいの時間をかけますか? これは、あまり意味がありません。 重要度に比例して、時間をかけます。 やっつけ仕事は、本人では早く片付けていると錯覚します。 けれども、過去と同じ仕事が何度も出てきて、相談内容にあるような効率の悪い仕事をしていたら、トータルで効率よく、正確に処理できているとは言えません。 スケジュール管理というのも、単に処理するだけではなく、展開や標準化までの時間を入れて、初めて成立すると考えています。 ご自分でも「つい時間があったらやろうと思って、そのままに」と書いていますよね? 後々楽をするために、少々面倒な仕事をしておくべきと考えます。 資料を作った場合も、即出せるように、項目ごとにまとめておいたり、見出しを貼っておく等の工夫が必要でしょう。

-miya-
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 トータルでの効率、大切なことですね。 やはりこれからは意識してノートをとったり、報告書のようなものにまとめようと思います。 ありがとうございました。 引き続きノート術や整理術のお勧めがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.1

・今日やる仕事 ・明日までにやる仕事 ・明後日までにやる仕事 ・今週中までにやる仕事 ・○日までにやる仕事 ・今月、来月、再来月・・・までにやる仕事 区分してスケジュール管理をしないと混乱します。 仕事をやりっぱなしにしていませんか? こなした仕事は、何かしらの形(報告書、手順書など)で残しておかないと、同じことが生じたときに無駄が出ます。

-miya-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事をやりっぱなしにしています…。反省です。 追加質問になってしまって申し訳ないのですが、報告書、手順書などを作るのにどのくらいの時間をかけますか? 仕事が遅いと言われるのが嫌で、つい時間があったらやろうと思って、そのままになってしまっています(汗 報告書、手順書を作るのは必須工程と考えてしまって良いんですかね。 スケジュール管理(=TODO管理)という点でしたら出来ていると思います。

関連するQ&A

  • 効率よく情報を項目別に分類するメモ術・ノート術

    開発の仕事をしている者です。 結論から言いますと、 仕事で得た情報を、効率よく項目別に分類できるメモ術・ノート術を教えて下さい。 現在、メモの転記に多くの時間がかかっており、その非効率さに困っています。 ◇私のメモ術・ノート術◇ 1冊の綴じノートへ時系列的に情報をメモしていき(教わったこと、アイデアスケッチ、実験データなど)、 それらを京大型の情報カード(※)またはパソコンへ転記しています。 ※一枚一項目の原則を守って使う、手書きのB6サイズのカード。 ◇問題点◇ 一日にとるメモ量がものすごく多く、 転記作業に多大な時間がかかってしまっています。 ◇今までの試行錯誤◇ 方法(1):1冊の綴じノートに時系列的にメモするのみ(参考書籍:超整理法、IDEA HACKS!など) やめた理由:一つのプロジェクトの内容が1つのクリアファイルに入っていないと、 出張の際に全ての情報を持っていくことができにくい。 方法(2):入ってきた情報に対してメモはせず、直接情報カードやパソコンへ清書する やめた理由:情報一つ一つの入ってくるスピードが速いため、 1つ1つの情報を丁寧に清書している時間がない よろしくお願いします。

  • 仕事整理術

    こんにちは。 新しい職場に移ってしばらくたつのですが、あまりにも平行で 同時進行する仕事が多く、かつそれに関するメールなどの情報も 山のように現れます。 メモをとって、整理してと自己流でやっていますが 自分の処理能力を超える勢いで仕事が発生しており うまく整理しないと忘れたり抜けたり、追いつかないことが 多々あります。 手帳に手書きでまとめる、PDAを使う、Outlookのカレンダーを使う などなど作業を整理する方法はたくさんあると思うのですが もっといい方法、効率的に仕事を整理するコツなどを学びたいと 考えています。 巷で出版されている「仕事整理術」のような本を読みたいと 考えているのですが、何かお勧めはないでしょうか? ご存知のかた情報をいただけるとありがたく思います。 よろしくお願いします。

  • PDFファイルの整理用ソフトと整理術を教えてください

    たくさん紙から電子化、PDF化した書類があります。 ファイル名やフォルダ名に工夫をして、区別等していますが、 あまり、きれいとはいえば、探すのに時間がかかってしまいます。 整理術を含めて、どのように整理していったら良いのか、 ほとほと困っています。 理想としては、プレビュー画面が見れること、 内容を検索キーを使って、瞬時にどこに書かれているか 検索ができることなどです。 必要な情報をすぐに取り出せる環境を目指しています。 整理術にたけていらっしゃる方、すでに実践されていらっしゃる方、 よろしくお願いします。

  • 賃貸営業の仕事について教えてください。

    オーナーから物件を仕入れる仕事があると聞きました。 具体的には、どういう仕事になるのでしょうか? 外を歩いて、または住宅情報誌を片手に電話をかけまくり、「紹介させてください」とお願いして回るのでしょうか? どのくらい難しいお仕事なのでしょうか?

  • コールセンターの仕事

    コールセンターの仕事をしようかと検討中です。仕事内容はFAXの使用方に対する電話対応なのですが、こういうタイプの人はこの仕事は向いていないということがありましたら教えてください。また、この仕事の難しい点はどういったところでしょうか?スピードは要求されますか?ご存じの方、経験者の方がいましたら情報をお願いします。

  • 仕事について悩んでいます。

    仕事について悩んでいます。 入社二年目なのですが、仕事のやり方が分からず、悩んでいます。 仕事としては金融関係の事務職で、一般職ですが業務量はかなり多いと思います。 上司には『優先順位をつけろ』と言われるのですが、優先順位の付け方がよく分かりません。 自分としては、どれもすぐやらなきゃ…と思ってしまいます。 やらないといけない事は分かっていてるのに放置してしまい、大変な事態になったこともあります…。やらないといけない事は分かってるのになんでやらなかったんだろう…と自問自答することがよくあります。 元々要領が悪く、もの覚えも悪いので、この先仕事を続けていけるかがすごく不安ですし、毎日会社にいくのが辛くて仕方がないです。 全て原因は自分にあることは自覚しているのですが、どうしたらいいかが分かりません……。 仕事内容によって異なるとは思うのですが、仕事の優先順位の付け方や、仕事を効率よくこなす方法などアドバイスして頂けたらうれしいです。 宜しくお願いします。

  • 仕事の合間に勉強できるバイト

    電話対応をしてない時は何をしててもOKなんていうコールセンターの仕事があると聞きました。 そんな感じで仕事の合間に勉強ができるバイトは他にもあるでしょうか? あるいはヘッドフォンを着用しながらできる仕事とか。 最初のコールセンターに関する情報でもいいです。 よろしくお願いします。

  • PCで調べたことを記録するノートのようなソフトって

     日々PCで何か調べたりしている訳ですが、 その記録方法に少し困っています。  お気に入りに保存するとサイトそのものが 記録されるので自分の気になったところだけを 貼り付けたり、ルーズリーフのようにまとめたり、 その前後が読みたければ呼び出せたり、何日に 何を調べたか時系列で見られたりするような、 つまりまとまったノートのような記録ソフトは ないでしょうか?  ブログは日記のようになってしまってノートという 感じではありませんし。他人に見せるより自分が 情報を整理するためのものです。

  • お仕事紹介の電話について

    先日、私の携帯に、登録している派遣会社からお仕事紹介の電話がありました。 留守番電話に 「****社の○○です、12月**~**日の4日間で単発のお仕事がありますがいかがでしょうか お電話をお願いします」 とメッセージがありました。 折り返した際の営業担当との会話です。 私「お電話いただいた単発のお仕事の件ですが、どういった内容ですか?」 営「クレジットカードの入会促進になります」 私「勤務は何時から何時までですか?」 営「その前にその日は空いてるんですか?」 就業時間や勤務地、時給などの条件を確認してから お返事しようと思っていたのに、 いきなり「その日は空いているか」と聞かれ、 正直、えっ?と思ってしまいました。 とっさに聞かれたので「その日は都合が悪くて、申し訳ありません」と断ってしまったのですが 内容次第ではお受けしようかな、と思っていたので残念です。 どんな内容なのかわからないのに「その日は大丈夫ですが」と答えてしまうと あとでお断りしづらいな~とも思ったし。 その日は空いているけれど、内容次第でお受けしますと答えてもよかったのですが 業務内容も言わずに都合がいいか一方的に聞かれたことがどうも腑に落ちません。 そちらの派遣会社さんからは何度かお仕事をいただいていますが このようなことを言われたのが初めてなので戸惑っています。 こういった場合、業務内容を詳しく聞く前に空いているかどうか言っていますか? 上記のような聞き方はよくあることなのでしょうか。 派遣でお仕事された事のある方、経験談やご意見などをお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 読んだ本を役立つよう記録する方法

    本を読みながら、新しい発見やその時の悩みの解決になった文章や図をノートに書いて残しています 読んだ後の本は売りに出したり、図書館で借りているので手元にはありません しばらくしてからノートを見返して 同じところで立ち止まっていることや、成長していることに気がついたりしています そこで良い書き方を教えて頂きたいのですが… 私は 日付・題名・内容で書いています ジャンル分けしない方が自分が必要とした本の時系列がわかるので、その時読んだ順に書いています 人に見せるようなものではなく、自分に役立てるもので良い記録方法を教えて頂けると助かります

専門家に質問してみよう