- ベストアンサー
仕事について悩んでいる入社二年目の悩みとは?効率的な仕事のやり方を知りたい
- 入社二年目の私は、仕事のやり方に悩んでいます。金融関係の事務職で業務量は多く、どれを優先すべきか分からないと悩んでいます。
- 自分の要領の悪さともの覚えの悪さに悩んでいます。仕事を放置してしまい、大変な事態になった経験もあります。
- 将来の不安や毎日のストレスから、仕事を続けていく自信がありません。アドバイスをいただき、効率的な仕事のやり方を知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 入社2年目でしたら、あまり気にやむ必要はありません。というのも、貴方はまだまだ経験が浅いからです。「大変な事態になったこともあります」これは将来の貴方にとってとても良い経験です。こうしたトラブル以外にも、ご自分でなんとなく掴んだ仕事のコツとかあるでしょう? それら経験の積み重ねが「仕事の優先順位を的確につける判断力」を育むのです。貴方にはその経験がまだまだ少ないのです。今の失敗に腐らずに、同じ失敗を出来るだけ繰り返さないように努力することを第一に日々研鑽していけばいいんです。 さて、仕事の優先順位のつけ方ですが、「その業務にかかる時間」「締め切り」「同僚や上司への影響度(これは必ずしも重要度とは一致しない)」を一瞬で見極める力が必要です。一言で言うと簡単ですが、相当の経験と調整力が必要になります。たとえば「その業務にかかる時間」ひとつをとっても、途中で上司の裁量を仰がないと先に進めないような業務の場合、その上司が他の仕事に追われていたら後回しにされてしまいます。ですので上司のスケジュールなどを見越した上で、上司が素早く裁量できるタイミングで計画を組む必要があります。「締め切り」だってそうです。場合によっては前倒しされる締め切りもありますし、実は表向きの締め切りから多少遅れても良い仕事があります。他部署との連携で締め切りが決められているようなケースですね。これらを入社二年目の人間が瞬時に判断するなんて出来ないのが普通ですよ。 稀に、上司から何か指示を受けたら、それまでに受けていた全ての業務命令を完全に忘れ、最新の指示だけに没頭する人がいます。こんな人はダメですね。一部上場の大企業の30代社員にさえこうしたバカがゴロゴロいるんですよ。 「その業務にかかる時間」「締め切り」「同僚や上司への影響度」を考えて、自分で優先順位をつけられるように努力しましょう。
その他の回答 (2)
- TGirl
- ベストアンサー率30% (16/52)
ビジネス書を買われて読んでも勉強になると思います。効率よく仕事ができる方法、などいろいろあると思います。ただし読んだからできるようになるのではご存知の通りなく、自分で実行に移して経験していくしかないと思います。皆さんの指摘のとおりまだ2年目なんてそんなもんですよ! 10年たってもまだまだなんだから、ま、気長に勉強する気持ちでいれば辛くなと思います。ただ、本当に度が過ぎて嫌になったときは、真面目な性格を捨てて休むこと。マラソンのつもりでコツコツといけばよいと思います。 優先順位: 重要性、これは勤めてしばらくしてみないとつかない判断力だと思います。常にまわりに目を向けて自分だけで仕事しないようにしないといけないと思います --誰がなんの目的で自分にその仕事を依頼したのか等。 時間、いつやるか時期を見極める。あるビジネス書には「今」とりあえず全部今こなす、後回ししないというのがありますが他の方法でもよいと思います。締め切りが近い順に整理して書きとめておく等。
お礼
温かいお言葉ありがとうございます! 色々な方法を試してみたいと思います。締め切りがない仕事が後回しになってしまうのをどうにか改善していきたいです…。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
1,2週間の行程表を作ることをお勧めします。 一つの仕事を進めるにあたり、打ち合わせから始まり、様々な行程を経ます。 その行程を項目ごとに、いつに何を行うのかを事前に計画を書く習慣を付けると、放置などできません。 また、日々今日は何をしなければならないかが分かります。 仕事に優先順位を付けるのではなく、今日は何をするのか、 その業務の進行状況は滞りなく進んでいるか、 それが一目で分かります。
お礼
日々やらなければいけないことをきちんと把握して、業務をこなすよう頑張ってみます。ありがとうございました!
お礼
大変ご丁寧なご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。業務をこなして、経験を積む事が大切ですね。同じ失敗をしない事を心がけて頑張ります。 ありがとうございました!