• 締切済み

親の反対を押し切っての就職

二つの全く異なる業種・職種で内定を頂きました。 一つ目はエンターテイメント業界の社内SE 二つ目はメーカーの管理系事務 教えてgooや他の情報サイトを見てみると、SEは基本的には激務で、よほどプログラムなどが好きでない限りは、ついていくことが難しいという意見をよく見かけます。 私はプログラムは未経験ですし、別に好きというわけではありません。 なので、安定性のある二つ目の事務職を選ぼうと思いました。 しかし、家族は「東京のIT企業=ライブドアや楽天のような華やかな会社」「SE=システムのプロで高給、華やかで楽しい仕事」と思い込んでいるようで、しきりに一つ目ばかりを薦めてきます。 私が二つ目にしようと思うと口にすれば、「つまらない事務職で一生を過ごすのか!事務なんていつでもなれる。ITのような若い人が多くて華やかで素晴らしい業界には普通は入るのは難しいだろう」「二つ目の会社は年配が多いから人付き合いも楽しめない、つまらない人生を送る会社だ」と怒るばかりで、、、 (実際、管理職系の事務へ入る方が、IT業界へ入るより難しいと思うのですが、、、) 今では、我が家では就職の話はタブーとなっています。 最終的に決めるのは勿論、自分自身です。 しかし、家族や周囲から一つ目ばかりを薦められると、自分の考えが間違っているのか?という思いや、自分より長く生きている親の方が知識は豊富なのではないか?という気持ちも湧いてきます。 私の考えや価値観は、親が言うように凝り固まっているのでしょうか? そして、SEと事務職は、本当に親が言う通りの仕事なのでしょうか? また、親の反対を押し切っての就職を決意された方、参考までにどのようにして親に納得してもらったか、教えて頂けると幸いです。

みんなの回答

回答No.4

 内定おめでとうございます。昨年に就職活動をした、もうすぐ大学を卒業する者です。  私も親の反対を半ば押し切るような感じで、就職先を決めました。失礼ですが、質問者さんの親御さんはあまり「会社」や「社会」というものをご存知ではないのではないでしょうか?私の両親はまさにそうで(ずっと自営業で会社勤めの経験なし)、非常識なことをしてとても困惑させられました。ここの掲示板でも質問させていただきましたし、友人などにも大分愚痴を聞いてもらいました。  だって、超一流企業のリスト(電通や日立製作所、三菱電機など)をつくり「受けろ」と言ったり(「興味がないため受けない」と言ったら、何時間も部屋に居座る)、私が信頼している友達の就職先をけなしたりしたんですよ。本当に最悪でした。  結局遠く離れた先に就職先を決め・・「就職についてゴチャゴチャ言うから遠くに決めた!」とはっきり言いました。母は泣いていましたが。今でも「大阪で採用のあるところがあれば、戻ってきてね」と言いますが、その時は「はいはい」と生返事、それでもいい家族には戻ってきました。親も親で、私の就職先を調べ「いい会社なんだ」と自分で思い込むようにしているのではないかと思います(決まった当初はけちょんけちょんにけなされていましたが)。  反対しても子どもに押し切られると、「ホントはいい企業なんだ」とか「子どもの決めたことだから」と自分で勝手に納得する方向に進むと思います。私も親にはむかうのは心苦しく思いましたが、やっぱり自分の人生。質問者さんがSE職にうまくなじめないと家族関係が悪化するのは、目に見えています。今ご自身が最善と思われる方向に進まれることを、お勧めします。

  • Asuka-1
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.3

SEも事務も仕事として何を具体的にやるか解りませんが、 大事な事は実際その職場へ通い歓喜を上げたり苦汁を舐めたりするのは質問者さん自身だという事ではないでしょうか。 親や友人が働く訳ではないので。 周りは最終的には責任がないのでいいたい事言うだけの部分もあるし、言われた通りに進んで壁があるとその人のせいにしてしまう事もあるのでやはり他の方の意見と同様に回りの意見はあくまでも参考として結論は自分で好きな方にする事が最善ではないでしょうか? 親がSEの方がいいと、この先あまりに言うようなら「あなたが自分で転職してSEになれば?」と一言いってやるくらいで丁度いいと思います。 SEになって大変な思いを強いられる時も親は何もしてくれないしできないですから。 当方は就職とか入学とか過去にあった分岐点で親に相談した事は有りませんでしたし、反対されてもそれはその一個人の見解として参考にしかしませんでした。 何か壁や嫌な事が有ったときの逃げ道になってしまうので自分が思うようにした方が良いのではないでしょうか?

回答No.2

既に回答がありましたが、やっぱり「貴方」の やる気次第です。 そして、社内SEも事務も会社によって 大きく違うので、的確なアドバイスは できません。 私は海外営業、マーケティング、国内営業、そして 現在社内SEという職歴ですが、社内SEは いわゆるフィールドのSE(お客さん先にいく) とは違って内勤で相手をするのも、社内だけです。 ちょっと華やかな世界とは違うかもしれませんね。 でも、技術力をつけると、かなり強いです。 事務職も幅広い知識をつけることで、その道の スペシャリストになれます。 再度自己分析をして、自分は何がしたいのかを ちゃんと整理されたほういいかもしれません。 ただ、親の強い勧めで人生を決めては後悔した とき、本当に悔やみます。 自分で納得した上で決めませんか? お勧めは、内定先に相談してそこで働く 先輩を紹介してもらうことです。 仕事ぶり、熱意などを聞いていると 自分に合う合わないがわかってくると思います。

  • tappara
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.1

僕はSEの内定と事務の内定をもらって事務に就職しました。 (6年位前のはなしですが・・・) 事務はやり方によってはそのプロになれます。 僕は経理ですが働きながら現在税理士を目指しています。 これってスペシャリストですよね。 事務系の資格は他の資格より難しいものが多く、やるきしだいでは独立も狙えます。 どっちにしてもやる気の問題です。 SEはわかりません。

関連するQ&A

  • 就職を(内定もらってから)親に猛反対されたら

    成人していて、希望している就職を(内定もらってから)、「県外就職はダメだ」や「断固反対だ」などと、実家に住んでて、親に猛反対されたとしました。皆さんは、どういう方法取りますか、ちなみに僕の考えは県外の就職の内定をもらったけど、親に猛反対された場合は、"もう成人しています、自分の意思でやります、どうしても内定もらった会社で働きます"って、置き手紙して家出するです。

  • 就職を親に反対されています

    はじめまして。大学院生(修士課程1年)、理系の男子学生です。 家族板の方にも同じ質問を載せています。広くいろいろな方の意見を聞きたいです。 この度、公務員に就職が決まりました。 私は現在大学院の1年生ですので、中退か、就職してから修士課程を取ることになります。 就職してから修士課程を取ることに関しては、担当の教授とも話し合っておりますし、 就職するまでのあと半年でデータを出せるだけ出し、修士論文を書けば問題ないと思われます (就職してからも大変だと思いますが…)。 ですが、両親から就職を反対されています。 両親は、学歴至上主義の人で、良い大学に行き、修士課程を取ることも望んでいます。 私が「本当に行きたい自治体から内定がでたこと」「修士課程は取ることができること」 を説明しても「そんなの無理だ」と聞く耳を持たず、全面的に反対しています。 話し合いましたが、私は本当にこのチャンスを逃したくないと思っていますし、親も納得してくれず…。話し合うことに疲れてしまいました…。 親の反対を押し切って就職して(その他結婚や進路などについても)、本当にそうして良かったと思われている方、いろいろとお話を聞かせてもらえませんか?親とはどのような関係を築いてられますか?

  • 再就職

    質問があります。 私は現在30代ですが、まだIT職に就職することは可能でしょうか? 以前は、テストエンジニアとしてIT職に就いてました。また勉強しなおしてIT職に就職できれば、良いと考えています。ネットワークエンジニア、プログラマー SEになるには何から勉強したらよいのでしょうか?ご教授をお願い致します!

  • 仕事探しで反対する親

    26歳の男性です。去年12月31日に任期満了のため退職をして現在新しい仕事先を探しております。 明日、食品の製造会社にパートの面接を受ける予定ですが親が「行くのはやめろ」と反対していまして辞退しようかどうか考えています。 親が反対する理由は「高齢者と主婦でもできる仕事だから」「職種が事務職ではないから」です。反論してもなかなか耳を傾けてくれません。  親は「事務職以外では無理」私を否定している感じがして嫌な気分になります。男性で事務職は難しいのが現状でそのため、事務職以外の仕事を探しております。私の気持ちとしては事務以外の仕事で新しい自分を見つけたいという事です。 親の言うとおりにするべきでしょうか?

  • 就職についての相談です。

    就職についての相談です。 昨年から就職活動している音大4年です。 私は音楽を仕事にすることはきっぱりあきらめています。 今まではIT業界に興味があって職種はSE希望で就活していました。 しかし、なかなか思うように選考が進まなくて行き詰まりました。 上手くいかないのは、職種が自分に合ってないのではないかなど、 いろいろと悩んだ結果、この時期になってどうしても事務がやりたくなりました。 しかし、ただでさえ就職氷河期で、しかも私は音大生で しかも事務は営業や技術職と比べて募集が少ないです。 それにもし一般事務で就職したとしても、 その後の結婚、出産、再就職などを考えると何か資格や特別なスキルがないと不安です。 なので、医療事務の資格をとりたいと考えています! いまから通信講座で資格を取るとすると、 資格が取れるのは、最短で来年3月で、 それから医療事務希望で就職活動しようかと考えてます。 3月に資格を取って4月から働き始められるのか?というところが かなり不安なのです。 このような考えに対して、社会人の方はどう思われますか? また、私がやろうとしていることを経験したことがある方いましたら アドバイスなどをおねがいしたいのですが。 長文ですみません。 よろしくお願いします。

  • 就職について親がうるさいです。

    大学生です。 この4月で卒業で、卒業後は 地元に帰ってそれから就職先を探そうと思っています。 しかし、親がうるさくて困っています。 その言い分は「卒業する前に職を探すのが普通だろうが、何でまだ就職先が見つからないんだ」というものです。 面接とかもあるから自分としては地元(大学から遠い)に戻ってから職を探したほうが、いいと思っているんですが。 何で親はそんなに卒業前の就職を切望するんですかね?? それに卒業前に就職先を決定することがそんなに立派なことなんですか?? もちろん、私は就職活動などは一切やってません。これから地元に帰ってやる予定です。 親といえど、私の重要な人生の岐路に介入する権利があるんでしょうかね?疑問です。 色々教えてください。 よろしくおねがい致します。

  • SEとして就職。その将来は?

    経済系の学部生で、現在就職活動中です。このたびSEとして、1社から内定を頂きました。 志望する業種は他にいくつかはあるのですが、IT業界への興味は特に高いつもりです。 今回内定を頂いた職は技術職で、学部の専攻とはあまり関係ないのですが、技術職として働く意思は確かにあります。 とは言うものの、今まで技術関係のムードに接したことはほぼ無いので、業界に関するプロとしての知識には欠けています。 私がこの会社に勤めることとして、今後のことについて相談願います。 「SE定年35歳説」のような話を巷で聞きます。 SEとして勤めるにあたり、ある程度の年齢に達したら管理職を狙うか、独立するか選択せざるを得ない、といった印象を持っています。 私は自分が管理職には向いていると思わないので、技術者としてあり続けた方がいいと現状は考えています。 さて、このカテゴリで質問したのは、IT系の大学院への道は何かないかお尋ねしたかったからです。 35歳までいかずとも、SEとしてある程度の技術を得たら、大学院に通いキャリアアップを目指すのも手だと考えています。 ですが、現状、どのような進路、学科、研究分野があるのかさっぱりわかりません。 考えうる進路としてはどのようなものがあるでしょうか。 また他の見方として、大学院進学を勧めないという意見もあるかもしれません。 そういった見方からも、何かアドバイスがあればお教え願いたいです。 10年前後、先の話ではありますが(@_@) よろしくお願いします。

  • ディーラーへの就職 両親は反対

    就職活動をしている大学4年生(女)です。 メーカーの総合職事務を志望して受けていましたが、私の計画不足もあってか、 内定をいただくことができませんでした。 現在内定をいただいているのは、カーディーラーの営業職なのですが、両親に猛反対されています。 両親は世間体やブランドを気にするので、中小企業や自分の価値を下げるような会社には入るなと、やたら言われていました。 私は自動車の販売も立派な職業だと思っていますが、第一志望ではなかったのと、両親が反対するがわかっていたので、 最近まで内定をいただいたことを言い出せず、黙っていました。(そのことは反省しています。) 先日両親に打ち明けると、 「高卒でも行けるところに行って情けなくないのか」 「娘がそんな会社に入社したなんて、親戚にも誰にも言えない。親に恥をかかせるつもりか」 「有名大学に入っておいて、プライドはないのか」 「ディーラーになるなら、家で遊んでるほうがまだマシ」 「そんな所なら、内定もらえて当たり前。」 など、ひどく反対されました。 入社するなら縁を切るようなことも言われました。 正直言いますと、車の営業は生半可な気持ちではできないと思いますし、ノルマなど大変だと思うので、私に勤まるのか少し不安な気持ちもあります。 しかし、自分で選んだ会社なので、責任を持って頑張りたいです。 何より、自分の就職先は自分で決めたいです。 両親にもそれは伝えました。 しかし両親にとってはそれは裏切り行為にあたるようです。 今まででも、世間体や周りの評価ばかり気にするような両親の発言には疑問を感じる時が多々ありました。 今まで育ててもらったのだから、親の言うとおりにしなくてはと言い聞かせている面もありました。 しかし、就職先まで従ってしまうと、いつまでたっても両親から自立できないと思います。 両親を悲しませたいわけではありません。 しかし自分の人生なのだから自分で決めたいというのは協調性がなさすぎるでしょうか? 両親の反対を押し切って就職するのは親不孝者でしょうか? もしあなたが両親の立場ならなんと言いますか? 県外で働いている姉にも猛反対されていて、家族内に居場所がないです。 また、後継ぎも任されていて、それも重荷になっています。 現在ディーラーとして働かれている方にとても失礼な質問をしてしまい、申し訳ございません。

  • ディーラーへの就職 両親は反対

    カテゴリ違いですが、閲覧数の多いこちらで質問させていただきました。 就職活動をしている大学4年生(女)です。 メーカーの総合職事務を志望して受けていましたが、私の計画不足もあってか、 内定をいただくことができませんでした。 現在内定をいただいているのは、カーディーラーの営業職なのですが、両親に猛反対されています。 両親は世間体やブランドを気にするので、中小企業や自分の価値を下げるような会社には入るなと、やたら言われていました。 私は自動車の販売も立派な職業だと思っていますが、第一志望ではなかったのと、両親が反対するがわかっていたので、 最近まで内定をいただいたことを言い出せず、黙っていました。(そのことは反省しています。) 先日両親に打ち明けると、 「高卒でも行けるところに行って情けなくないのか」 「娘がそんな会社に入社したなんて、親戚にも誰にも言えない。親に恥をかかせるつもりか」 「有名大学に入っておいて、プライドはないのか」 「ディーラーになるなら、家で遊んでるほうがまだマシ」 「そんな所なら、内定もらえて当たり前。」 など、ひどく反対されました。 入社するなら縁を切るようなことも言われました。 正直言いますと、車の営業は生半可な気持ちではできないと思いますし、ノルマなど大変だと思うので、私に勤まるのか少し不安な気持ちもあります。 しかし、自分で選んだ会社なので、責任を持って頑張りたいです。 何より、自分の就職先は自分で決めたいです。 両親にもそれは伝えました。 しかし両親にとってはそれは裏切り行為にあたるようです。 今まででも、世間体や周りの評価ばかり気にするような両親の発言には疑問を感じる時が多々ありました。 今まで育ててもらったのだから、親の言うとおりにしなくてはと言い聞かせている面もありました。 しかし、就職先まで従ってしまうと、いつまでたっても両親から自立できないと思います。 両親を悲しませたいわけではありません。 しかし自分の人生なのだから自分で決めたいというのは協調性がなさすぎるでしょうか? 両親の反対を押し切って就職するのは親不孝者でしょうか? もしあなたが両親の立場ならなんと言いますか? 県外で働いている姉にも猛反対されていて、家族内に居場所がないです。 また、後継ぎも任されていて、それも重荷になっています。 現在ディーラーとして働かれている方にとても失礼な質問をしてしまい、申し訳ございません。

  • 就職について、親との価値観の違い

    大学院新卒(修士)で就職活動をした者です。 内定を頂いた企業について、親が良い顔をせず微妙な気分を抱いています。 就職活動をやり直すつもりはありませんが、どうも親とは価値観が食い違っている気がします。 皆様はどのように考えるものでしょうか。 例えばお子様がこうした選択をしたとしたら? ご意見を伺いたいです。見当違いな考えがあったら御教授頂けると嬉しいです。 内定先: BtoBメーカーの技術系 零細ではないが中小企業 倒産しかけたことがあり、上場企業の子会社になった 親会社は非メーカー 私の学歴など: いわゆる一流大学大学院修士新卒 理系だが、フィールドや環境が専門 女性 親が不満に思う点としては、恐らく以下の通りです。 たぶん「せっかく良い大学に行ったのに」というのが一番にあります。 (1)会社の規模が小さく、際だった特色があるわけでもなく、福利厚生も並程度 (2)つぶれかけたことがある (3)子会社である (4)業界全体が男性社会 まわりの同期や先輩たちは、名だたる大企業の事務系総合職に通ったりしているので、 内心ちょっともったいないことをしたかな、という気持ちもあります。 ただ、自分の適性や価値観を考えてみると、今の内定先は悪い選択肢だとは思えないのです。 まず(1)に関しては、技術系にこだわって分野違いの業界に飛び込んだので仕方ありません。 就職には活かしにくい専攻分野のため、周りでは文系就職する人が多いのですが、 私は人を動かすことに興味がなく、物や現象に直接関わる仕事に携わりたかったのです。 経験もないのに勝手なことを言いますが、一般的な事務職はあまり面白そうに思えません。 また現場近くで働きたいと考えているので、会社の規模はむしろ小さい方が良い気もします。 (2)は確かに不安ではありますが、親方日の丸体質の企業よりはずっとマシだと考えています。 物心ついてよりずっと不景気続きで、大企業の倒産を耳にしながら育ちました。 正直なにも信じられないし、会社に忠誠を誓うような生き方もしないでしょうが、 一度どん底を体験して危機感を持った企業の方が、経営面でも自分のキャリア面でも、まだ期待できると考えます。 (3)が一番不安です。 面接の時に一応尋ねてみましたが、社員の方に不満があったとしても正直に言うはずもなし。 ただ、親会社はそもそもメーカーではないので、技術職にはあまり関係ない気もします。 例え子会社ごと外資に売り払われることがあっても、待遇が激変しなければそれでいいですし。 (4)については、気にしていては選択肢そのものがなくなります。 甘い考えかもしれませんが、子供を持つ予定はないので、どうにでもなるかと。

専門家に質問してみよう