• ベストアンサー

腕に赤い点

タイトルの通りなんですが、腕に赤い点(内出血みたいな、1ミリにも満たない極小さいものです)がここ数年でやたらとできてます。 はじめは「そばかす」や「ほくろ」に発展するのかと放っておいたのですが、しばらくしても赤いままです。 足や体にもたまにあるのですが、両腕が一番数が多いです。 これって何が考えられますか? 出産後、急激に太ってしまったのですがそのせいでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数22

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211914
noname#211914
回答No.2

MiJunです。 >内出血がポツポツあるって感じなんです。 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「Re: 内出血」 総合病院の内科で受診されては如何でしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://matsubara-hifuka.com/0keijiban/0newBBS/messages3/468.html
nonsuke
質問者

お礼

再度のご回答、ありがとうございます。 症状から言ってまさにこれかもしれません。 やっぱり病院に行ったほうがいいのかもしれませんね。 「変なそばかす」位にしか見えなかったので、病院に行くのをためらってました。 思いきって質問して良かったです。 お世話になりました!

その他の回答 (2)

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.3

肝臓が悪いと出てくるそうですよ。おいしいものばかり食べていたり、寝不足が慢性になったりしていませんか? 生活習慣を規則正しくしてください。 念のため一度お医者さんで見てもらいましょうね。

nonsuke
質問者

お礼

うぅ、ぐうたらな生活してます…。 最近太りぎみだし、寝る時間はばらばらだし、一度生活習慣を見直さないといけないですね。 今度思いきって病院に行ってきます。 ご回答ありがとうございました!

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「部位別にみた皮膚疾患」 この中で「上肢」の項の疾患名をクリックすると画像表示されます。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/fbuibetu.htm
nonsuke
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ざっと目を通してみたのですが、当てはまる症状はありませんでした。 言葉ではうまく説明できないのですが、内出血がポツポツあるって感じなんです。 皮膚の状態はやっぱり実際見てもらわないと難しいですねぇ。 今後増えるようでしたらやっぱり病院に行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腕の肌トラブル

    私は顔はそうでもないのに、両腕にそばかす、ホクロがとても多いです。 夏場になって半袖になる季節が憂鬱で、年々ひどくなっていくような気がします。 顔につける化粧品って腕に塗っても効果あるでしょうか? これ以上、ひどくならないようにする為に、どのような事をすればよいでしょうか?

  • 自分が病気かも

    4歳からある腕のほくろが少し歪です。(上下非対称、左右対称)大きさ3ミリ 色は濃い茶色です 9歳からある足の甲のホクロが、生きぼくろです。 2つとも大きさの変化は無いです。 良性でも歪になりますか?足の甲のホクロは危険ですか?

  • 全身に内出血っぽい点が沢山ある

    何十年前もから気になってましたが、 最近は更に増えてきたものがカラダにあります。 それは1ミリあるかないかくらいの赤い内出血の思われる点がカラダ中に結構な数あります。これって原因がダニなんでしょうか? 特に痛みとかカユミとかはないです。

  • 夜、急に腕が氷のように冷たくなった。

    あけましておめでとうございます。 早速質問なのですが、今日実家の母に会った時、母が気になる事を言いました。それが、タイトルの「夜、急に腕が氷のように冷たくなった」でした。 夜中、ふと目が覚めると、片方の腕だけが冷たくなっていたらしく、腕を下にして寝てたのだろうかと思い、さすっていたのですが、一向に温まる気配がなく、「?」と思い、起きてこたつを強に付け、腕を入れて暫くさすってたらしいのですが、全然効果がなかったそうです。そのうち全身に寒気がきて、体が震えだし、こたつにうずくまり、そのまま寝てしまったそうですが、こういう症状は、なんなのか。皆様の知恵を貸してください。 母は年齢が62歳。大きな病気もなく健康です。 以前くも膜下出血になった友人の母も、同じような事があったらしいのですが、その時は両腕が氷のように冷たく、震えもすごかったらしいです。そのまま寝てしまうなんてもんじゃなかったそうです。 もし、同じような体験をされた方がいましたら、何か気を付けなければいけない事など教えてください。お願いいたします。 元旦早々、こんな質問ですみません。

  • 盛り上がったホクロについて・・

    いびつな形のホクロや濃い黒で盛り上がったもの・・ 5~7ミリあるホクロが顔・腕・胸にあります。 それから、毎年ほくろの数が増えてます。 僕の肌はかなり白く弱いので日焼けしても赤くなるだけです。そして赤いボツボツが出ています。 これって癌とか可能性あるでしょうか? 何らかのアレルギーとか影響があるんでしょうか?

  • 腕の付け根の痛み。。。

    2~3日前からでしょうか。 とつぜん左腕の付け根(前部分)が痛くなります。 普通にしていたり(パソコンなどの作業含め) 腕を回してみたりもしましたが、こういう状況では痛くなく 椅子などに深く座っていて、両腕で体を持ち上げるようにすると付け根に痛みが走ります。 どうやら重さを与えると痛みがあるようなのです。 痛みの感じもジワジワ~ッと鈍い痛みでして。。。 暫くすれば、痛みもなくなり、その直後に腕を回してみてもなんともありません。 3週間ほど前から今話題のビリーズブートキャンプを行っていますが それのせいなのでしょうか。たしかに、今までやった事もないような 腕立て伏せや、腕の付け根に負担のかかるような動きをしていたようにも思います。 普段運動していない分、筋肉痛がひどいので毎日は運動していません。 それとも、その運動とは関係ない痛みなのでしょうか? ちなみに20代後半の女です。 アドバイスお願い致します。

  • もぐさでほくろを…

    私は小さい頃から大きなほくろが多くあります。小さいほくろも体中にたくさんあります。腕に4~6ミリ程度の茶色っぽいほくろがあります。いろいろな服を着たくてもほくろが気になって着ることができませんでした。そこでもぐさでほくろが取れるということを知りもぐさを買ってみました。しかし普通のほくろではなくメラノーマだと危険ということも知り不安に思っています。この写真で分かる方はいますか?いたら教えてください。

  • 腕と足に大きなほくろが!!とりたいよう・・・泣

    右腕のちょうど肘あたりの高さで、側面に「幅五ミリ、長さ二・五センチの対馬のかたちのほくろ」と、左足のひざの裏より少し下に、「直径二・五センチの薄いシミのようなものの中に小さなほくろがたくさんの状態のもの」があります。よく「何それ?!何かの病気?!」とか、「墨がついてるよ、習字でもしたの?」といわれます。  腕の方はもう慣れてしまったのですが、足の方はいまだにコンプレックスがあり、ひざ上のスカートがはけません。どうしてもはきたいときは、ニーハイソックスや色の濃い黒などのタイツ、スパッツなどをはいています。  母にはそんなほくろがある人なんか世の中にたくさんいるんだし、もっとひどい状態の人でも気にしないで生きてる人もいるんだからその程度で文句言うなといわれます。  私としてはなるべく早く取れるものならとりたいのですが・・・・・・。 母の言うとおり気にしないほうがいいのでしょうか?よくテレビの特集などで「シミ、ほくろ除去の手術をしたら顔がただれた!」とかやっているのを見て、ちょっと抵抗はあるのですが・・・・・・もしくはよい病院などがあったら教えてください。かかる費用なんかも教えていただけるとうれしいです。やはり皮膚科とかの方がいいのでしょうか?

  • 手足にぶつぶつ!

    今朝、腕がかゆいな、と思ったら、両腕の内側の柔らかい部分に赤い小さな発疹が出てました。 掻かないようにして、ほっておいたら、今見たら両足にもたくさん! 腕も朝よりひどくなっています。 小さかったブツブツが大きくなって、数も増え、くっついて腫れているところもあります。 地図みたいになっています。 体には出てないのですが、これは何でしょう? 手と足だけ、全体に出ています。 手のひら、足の裏にはありません。 関係あるかわからないですが、最近手がむくんで手を握りづらかったです。 今妊娠中で、病院に行っても大した薬も出してもらえないのではと思い、こちらで相談させてもらいました。 病院に行ったほうがいいでしょうか?

  • 足の裏のホクロ

    ずばりタイトルどうりです、最近足の裏にホクロが出来たのを発見しました。 前に雑誌で読んだのですが、足の裏にできるホクロは皮膚ガンに発展しやすい って書いてあったのですが本当でしょうか?もしその可能性があるなら 速めに取った方が良いのでしょうか?手術の費用などなんでも良いので教えて ください。

専門家に質問してみよう