• ベストアンサー

定款認証の所要時間について

会社設立の調査を行っており、スケジュールを立てたいですが、 定款を作成してから、認証に提出して、証明が取れるまでどれくらいかかりますか? 一週間以上待たれることありますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anji55
  • ベストアンサー率59% (25/42)
回答No.2

紙の定款だと定款認証時に印紙代4万円と公証人手数料約5万2千円の計9万2千ほどかかりますが、電子定款だと印紙代の4万円が不要になります。そこで、電子定款対応の行政書士に定款認証代理を依頼すれば「4万円-行政書士の報酬額」分費用が節約できます。通常行政書士の報酬は1万円~3万円くらいです。 ご自身で電子定款認証もできないわけではありませんが、初期設定に通常、7万円以上かかるので費用倒れになります。アドビのAcrobat(無料のreaderではない)を既にお持ちでしたら数千円は浮きますが、この先1回もやらないだろう電子定款認証のために証明書を取得して(1ヶ月くらいかかります)専用ソフトをインストールしてマニュアルを読んで・・・なんていう時間をすごすより行政書士に任せた方が精神的にも時間効率的にもいいかと思います。

haluer
質問者

お礼

お答えありがとうございました なるほどですね。 わかりました。 これをもってこの質問を取り閉めます。

その他の回答 (1)

  • anji55
  • ベストアンサー率59% (25/42)
回答No.1

訂正がなければ、公証役場での認証は10分程度で終わります。定款を作成していきなり公証役場にいくと訂正があった場合、面倒くさいですし、定款の見栄えもよくないので、事前にFAXで公証役場に送付することをお勧めします(これから定款原案をFAXしますと電話で事前に連絡)。そうするとFAXした時間帯にもよりますが、当日中に公証役場から返信がありますので訂正があればそれにしたがって訂正し、最後に押印し完成させ、公証役場に行ってください。。 ところで、定款の認証は自分でやるより電子定款対応の行政書士に依頼した方がコスト的に得ですよ。

haluer
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 ただ、なぜ行政書士に依頼したほうがお得でしょうか? 電子定款の作成から認証まで自分で行うことができないでしょうか?

関連するQ&A

  • 定款作成日、定款認証日、払込証明書の日付

    株式会社設立の登記申請をする予定ですが、定款作成日と定款認証日と払込証明書の日付は、どのような順番になりますか?払込証明書の日付は、定款認証日より後日でないとダメでしょうか? 定款作成日 6月8日、 資本金払込日 6月8日 払込証明書日付 6月8日、 定款認証日 6月9日 という順番だと、ダメでしょうか? ご存知の方、教えて頂けたらありがたいです。

  • 定款を電子認証するには

    近々、確認有限会社を設立する予定です。 設立手続きは司法書士には頼まず、自分で やりたいと思っています。 定款作成までは一通り終わり、次は公証人 役場で定款の認証を受ける段階なのですが、 つい最近、電子認証にすると印紙代4万円を 支払わなくて済むことを知りました。 この電子認証というのは、個人でも簡単に できるものなのでしょうか? 実際にされた方などいましたら、方法など 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 定款認証の後について

    自分で会社設立を予定しております。 定款の認証が完了したあと、会社の設立登記までは2ヶ月程度の期間が空いてしまっても良いのでしょうか。 (定款に記載する資本金の調達に期間を要するため) よろしくお願いいたします。

  • 定款認証提出について

    会社(法人)設立に際し、定款を作成していますが、例えば4/30を決算日とした場合 5/1以降ではなく4/25に公証役場に提出すると、問題はありますでしょうか。それとも、登記申請が5/1以降であればよいのでしょうか? どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 合同会社の定款認証について

     こちらでお世話になり、合同会社設立にこぎ付けました。  有難うございました。  登記を済ませましたが、定款の認証はどうすればよいのでしょうか?  アドバイスをお願いいたします。

  • 定款の誤字?

    有限会社を設立することになり、定款認証まで済み、出資金保管証明書も明日、発行にになります。 今、登記申請書を作成中で、定款の文面で誤字では?という文字があることに気付いたのですが、これでは問題ありますか? (目的)第2条の 前各号に[付帯]する~ と作成したのですが、[ふたい]は【附帯】でなければダメでしょうか? もし、誤字だった場合はどうすれば良いのでしょう?

  • 定款変更について

    会社設立時に定款を公証人役場にて、認証して頂きますが、その後定款に変更が生じた場合も、設立時同様に公証人役場にて、認証していただくものでしょうか。

  • 合同会社の電子定款を自分で作成した場合、電子定款である旨を定款内に記載する必要はありますか?

    合同会社の設立を考えております。 電子定款の作成を行政書士等に頼むと1万円程度かかりそうなのですが、調べてみると、電子署名さえ出来れば作成するのは大したことなさそうなので(私はe-taxのために公的個人認証サービスを利用しています)、自分で電子定款を作ってしまうつもりです。 で、ネットで調べてみた電子定款の文例では、 「以上、合同会社○○○○の設立に際し、社員○○○○、同○○○○及び同株式会社○○○○の定款作成代理人である行政書士○○○○は、電磁的記録である本定款を作成し、これに電子署名をする。」 と、電子定款である旨と、電子署名してある旨が記載されているのですが、これは個人で電子定款を作成した場合でも記載した方がいいのでしょうか。 また、記載する場合は 「以上、合同会社○○○○の設立に際し、電磁的記録である本定款を作成し、これに代表社員○○○○が電子署名する」 のように社員名でいいのでしょうか。

  • 法人設立。定款認証後の所在地変更について

    法人設立をしようと考えています。現在、定款の認証、保管証明の交付まで済んでいる段階ですが、今から、本店所在地の変更(法務局は別管轄)をしたい場合にはどのようにすればいいのでしょうか。認証済みの定款は無駄になってしまい、再度認証をしなおさなくてはいけないのでしょうか。教えてください。

  • 株式会社の電子定款認証について

    この度株式会社を設立しようと考えておりますが、ネットで調べていると電子定款認証というものをすると4万円安くなると書いています。 本当ですか? それならば自分でできますか?業者に頼んだほうがいいのですか?